オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[58850]

目のくぼみ 埋没

投稿者:あや

投稿日:2018年03月10日(土)07:03

いままで目のくぼみが二重だと勘違いしてずっと眉毛をあげて二重のような感じにしてたのですが、最近埋没をしたいと考えてます。

埋没してもくぼみ目が残るということはあるのですか?

[58850-res69971]

回答です

投稿者:カリスクリニック

投稿日:2018年03月10日(土)09:03

ありますが、二重幅を広くとると改善する傾向があります。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

[58847]

RE:部分切開で二重に

投稿者:ひこ

投稿日:2018年03月09日(金)22:17

高柳先生

ていねいなお答え ありがとうございました。
お礼の書き込みが遅くなってしまって申し訳ありませんでした。

部分切開と全切開のご意見、説明されたこととちょっと違っていて、
考えてもみなかったことでびっくりしました。
実行の前に、もっと勉強した方がよさそうだと感じました。
もうすこし、いくつかの病院で相談をしてみようと思います。

一番心配だった 目の機能障害については、自分としては青信号なご意見をうかがえてほっとしています。

また 質問することがあるかと思いますが、お手数をおかけしますが 宜しくお願いいたします。

[58847-res69988]

回答です

投稿者: メガクリニック高柳進

投稿日:2018年03月11日(日)17:04

そうですね。部分切開は切開の長さが短いという魅力的な点がありますが、問題が起きた場合、この修正がかなり面倒なことが多いので、よく検討して決めてください。またわからないことがあれば、いつでもご相談ください。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[58845]

術後の激痛

投稿者:あかり

投稿日:2018年03月09日(金)15:33

全切開から5週間程の物です。
最近、突然瞼に激痛が走ることがあるのですが、何が原因なのでしょうか。とても不安です、

[58845-res69970]

回答ですが?

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2018年03月10日(土)09:03

分かりません。
そのようなことは経験したことがありません。
手術を担当した先生に伺ってみて下さい。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

[58844]

二重埋没+脱糸後

投稿者:わかちこ

投稿日:2018年03月09日(金)14:52

先月 二重埋没+脱脂をしました。
約1ヶ月たたないくらいで 幅が気に入らなかった為に抜糸しました。抜糸したら一重に戻ると言われていたのですが、10日目の今も埋没した時と変わらずぱっちり二重です。このまま戻らないことあるのかなと不安です。
宜しくお願い致します。

[58844-res69969]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2018年03月10日(土)09:03

埋没法は、抜糸することで元の状態へ戻れる「可能性」を持つ手術法です。
様子を見るしかなさそうです。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

[58844-res69975]

わかちこ さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2018年03月10日(土)09:05

埋没法で、抜糸したら二重が戻るかとは言えません。出口先生が述べられているように,可能性があるという事だけです。又皮膚切開しますから傷痕が残るという事も有ります。さらに,脱脂していますので,余計癒着も強く戻り難いと言えます。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
      院長:西山 真一郎

      http://www.1319.ne.jp/

[58843]

脂肪移植したまぶた

投稿者:まい

投稿日:2018年03月09日(金)14:33

切開した二重の食い込みを治すために切開線下に脂肪移植して1ヶ月が経ちました。以前よりずっとよくはなったものの、移植した脂肪が板のように乗っかっていて段差ができています。これはこれからまだ自然になっていくものでしょうか。
もう少し吸収してほしいところです。

[58843-res69968]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2018年03月10日(土)09:02

時期的には、まだ吸収があるでしょう。
例えば半年後に、多すぎるようなら減量を考えます。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

[58840]

全切開 修正後

投稿者:さや

投稿日:2018年03月08日(木)23:51

通常は抜糸後から腫れが引いて幅が狭くなると思いますが、
私は抜糸前や抜糸後数日より
1ヶ月経った今の方が幅が広がっています。
こんなことはあるのでしょうか?癒着の不十分ですか?それとも
また、抜糸日付近より幅が広いのは癒着が外れたのですか?

[58840-res69967]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2018年03月10日(土)09:02

ご指摘のことを含めて、問題点を検討することになります。
担当医の定期検診で、術前・手術内容から問題点と今後の治療方針などをご相談下さい。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

[58839]

二重埋没法6点止め

投稿者:ねお

投稿日:2018年03月08日(木)17:31

今週埋没法の手術をします。
・瞼がかなり腫れぼったいです
が埋没法でも大丈夫ですか?二重にならずに浮いたりしませんか?
・目に左右差があるので左右差を改善することはできますか?
・まつげの生え際の方も腫れぼったく、皮膚がかなり伸びますが、二重にした時に目が変な形になったり、まつげの生え際の形がおかしくなったりしませんか?
・手術の日に二重の幅を決める時間はどれくらい取れますか?

[58839-res69966]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2018年03月10日(土)09:02

・診察を受ける、あるいは手術をする先生に確認してください。
・眼の開きが少ない方で、二重幅が広くなり勝ちですから注意します。
・おかしくはならないでしょうが、目元は今のままでしょうし、どうしても二重は取れやすい傾向にあります。
・担当される先生しか、お答えできない質問です。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

[58838]

投稿者:顎なし

投稿日:2018年03月08日(木)16:22

顎にプロテーゼを入れるか、ヒアルロン酸を入れるか悩んでます。
ヒアルロン酸にするなら、ボリューマを考えてます。

顎プロテーゼをいれると、骨吸収やずれるなどのリスクは高いですか?
ヒアルロン酸ならリスクはないですか?

[58838-res69965]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2018年03月10日(土)09:02

プロテーゼの形と大きさ、プロテーゼを入れる部位、などがポイントになります。
ヒアルロン酸はプロテーゼのような明らかな問題点というのは見えにくくなりますが、その分アバウトな改善とか吸収の問題はあります。
シミュレーションでまずヒアルロン酸注入を受けて、変化をみてからプロテーゼについて改めて検討するのも良いかと思います。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

[58837]

眼瞼下垂

投稿者:あたみ

投稿日:2018年03月08日(木)16:02

眼瞼下垂手術を受けましたが、やり直してほしいです。修正の質問です。修正とは、術後いつまでが修正になるんでしょうか?
片方の修正を希望していますが、数年我慢して両方二重手術にしようか悩んでいます

[58837-res69964]

回答ですが?

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2018年03月10日(土)09:01

どのような問題点でしょうか?
修正の期限は特にないでしょう。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

[58835]

出血

投稿者:さや

投稿日:2018年03月08日(木)08:15

回答ありがとうございます。

また質問なのですが。
昨日、目頭のほうなんですが、目の中のはじあたりが赤くなって出血してました。
この出血と、埋没を抜糸したことは関係ありますか?糸が残っててささったとかはあり得ないですよね?

[58835-res69960]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2018年03月08日(木)09:01

1ヶ月前に全切開を受けて、今頃出血するというのは尋常なことではありません。
埋没糸を抜糸したことは関係ないと思いますが。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン