最新の投稿
[101967]
クマ取り失敗
[101967-res101474]
弁護士さん案件となります
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2024年06月13日(木)09:44
結果の状態は、明らかな変形や左右差、目的と大きく乖離した結果、大きな合併症(命に関わる、四肢の切断等)のかなりひどい状態でなければ医師側が有責となることは難しいと言えます。結果以外では、説明不足が問題となります。これは同意書などを解読して判断しなければなりません。
一度、弁護士さんに相談なさる事をお勧めします。
土井秀明@こまちくりにっく
[101965]
二重幅を狭くすることはできますか?
他院修正ではなく、初めて整形をする場合に、二重幅を狭くすることはできますか?埋没法、切開法両方知りたいです。
[101965-res101472]
両方ともできる場合が多いのですが
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2024年06月13日(木)09:35
皮膚の余裕や、今の二重幅、希望なさる二重幅など、多数の要素が関与しますので、診察しての判断となります。
土井秀明@こまちくりにっく
[101961]
目の下の窪みについて
高柳先生、詳しく説明して下さりありがとうございます。
私の窪みにはベビーコラーゲンは適応では無いことも良くわかりました。
脂肪注入も含め、慎重に考えたいと思います。
無知な私に色々アドバイスして下さり本当にありがとうございました。
[101961-res101470]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年06月12日(水)06:42
ご理解いただけたようでよかったです。ちょっと難しい話ですもんね。
[101955]
目の下の窪みについて
何度も返信して下さり本当にありがとうございます!
ナノリッチはボリューム改善にはならないんですね…。
脂肪自体定着率もあまり良くないと聞いていたので、高額な料金であまり効果無いかもしれないという点で【ベビーコラーゲン】でも迷っておりました。
その中で気になる点があるので再度質問させて頂きます。
①ベビーコラーゲンは目の下は危険なのでしょうか?(入れている人も多々居たので良いのかと思っておりました。)
②もし脂肪注入を選択するとして、今は涙袋にヒアルロン酸を入れているのですが、涙袋ヒアルロン酸を溶かしてから脂肪注入した方が良いのでしょうか?(涙袋は少し膨れてしまい、下に太くなっています。)
③溶かした場合は、何日空けたら脂肪注入出来ますか?
大変お忙しい中、何度も申し訳御座いませんが、ぜひアドバイス宜しく御願いいたします。
[101955-res101465]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年06月11日(火)01:01
ベビーコラーゲンを入れてもいいかもしれませんが、これは小じわなどに有効で、凹みをなおす力はありません。また吸収性のものなので、半年程度で元に戻ります。ヒアルロン酸を入れている部位と重なると、注入した脂肪への血流の再開があまり起きないことがあり、この場合生着率がかなり悪くなります。ヒアルロン酸が多い場合は一度溶解注射を使っていいと思います。腫れや内出血がなければ2週間後に脂肪注入をしてもいいと思います。
[101952]
目の下の窪みについて
高柳先生、お忙しい中返信ありがとうございます。
【私なら絶対に脂肪の注入を選択します。どうしてもナノリッチやベビーコラーゲンを入れたいという方であれば、他のクリニックに行ってくださいと言います。】
との事ですが、
ナノリッチは先生が仰っている脂肪注入とは違うのでしょうか?
自分から脂肪を取ってかなり細かくしたもの=ナノリッチ
と聞いたので、ナノリッチは脂肪なのかと思っておりました。
知識不足で申し訳御座いませんが、【脂肪注入】と【ナノリッチ】の違いを教えて頂けると有難いです。
[101952-res101460]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年06月09日(日)14:44
ナノリッチは肌質の改善には有効と思いますが、凹みを改善させるような作用は期待できません。ボリュームは出ないということです。
[101950]
目の下の窪みについて
はじめまして。
目の下の凹みについて相談させて頂きたいです。
5年以上前に脱脂+脂肪注入をして、その間涙袋にヒアルロン酸を定期的に入れており、涙袋の形を変えたく今年初めてヒアルロン酸を溶かした所、目の下がベッコリ凹んでしまいました。
(凹んだという事は注入した脂肪は既に消えており、涙袋に入れていたヒアルロン酸が流れて窪みが目立たない状態だったと思ったおります)
この凹みが気になり、目の下の窪みに直接ヒアルロン酸を入れたのですが、チンダル現象を起こし笑った時にゴルゴ線がポコッと盛り上がり青クマも目立つようになり今月溶かしたのですが、
やはりベッコリと凹んだ目の下が気になり、
【ナノリッチ】を入れるか【ベビーコラーゲン】を入れるかかなり迷っております。
どちらも溶かせないという事と私はかなり皮膚が薄いので、笑った時に変な膨らみやしこりが心配なのですが、
目の下の凹み、窪みにはどちらが良いのでしょうか?
是非アドバイスを宜しく御願いいたします。
[101950-res101452]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年06月08日(土)23:08
私なら絶対に脂肪の注入を選択します。どうしてもナノリッチやベビーコラーゲンを入れたいという方であれば、他のクリニックに行ってくださいと言います。あまりいい結果にはなりません。
[101944]
眼瞼下垂手術と眉下切開手術を同時に行うことについて
4カ月ほど前に、都内の美容外科で眼瞼下垂手術と眉下切開手術を同時に受けました。希望としては、「瞼の開きをよくし、さらに二重の幅を2-3ミリ広げる」というものだったのですが、現在術後4カ月目で、二重の幅は広がるどころか奥二重になっています。眉下の距離も思ったより狭くなっています。
当初、4か所のクリニックでカウンセリングを受けたのですが、3か所ではこの二つの手術は調整ができないから同時には行わないと言われていました。残りの1か所では、以前から何度かカウンセリングを受け、医師の技術力と人柄を信頼していたので、同時に手術できると言われ、そのまま手術をしてしまいました。
術後、時間が経るにつれ、やはりこの手術は同時にはやってはいけなかったのだとわかりました。東京にある大手の美容外科を術後5か所まわりましたが、どのクリニックでも調整ができないため同時に手術することはない、と言われました。
再診時に、医師にその件でクレームを言っても、「他の先生にはその先生の考えややり方がありますから」とまともに話も聞いてもらえませんでした。他にも事前に説明すべきリスクの説明を怠っており、らちが明かなかったため、次の再診時に第三者を入れて話し合いをすることになりました。しかし、この二つの手術を同時にやることにリスクがあったということを客観的に証明することができません。
このようなクリニックで再手術をすることは考えていませんが、せめて手術計画の段階でのミスは認めてほしいと思っています。手術費用も全額返金されず、全く意に沿わない目元になってしまい、自分の顔を見るのが嫌になりました。
せめて医師の側のリスク認識の欠如や、説明義務を怠ったことを認めてほしいです。どうすればよいでしょうか。相談に乗っていただければ幸いです。
[101944-res101445]
弁護士さんにご相談なさってください
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2024年06月08日(土)09:50
これは弁護士案件です。
弁護士さんを通して意見書や鑑定書を書いてご協力は出来ますが。
土井秀明@こまちくりにっく
同時にすると微妙な調整は難しいと言えます。
別々にしても誤差は出ます。
[101936]
眼瞼下垂二重切開
2023年7月に眼瞼下垂の二重切開の手術をしたのですが、左右差が出てしまいました。まつ毛の生え際から右7mm左5mmです。
目のつっぱりと目をつぶった時に右目の目頭の皮膚が余っていてモニョってします。右目はハム目ぎみです。
蒙古襞がはっているのですが左は目頭から急に上にあがっているので二重の線が変です。
左目は手術前とさほど変わりはなく、左目は末広なのに右は平行二重でとても変です。
これは失敗なんですかね?
裁判を起こすことは可能なんですかね?
[101936-res101456]
裁判では勝てない可能性が高いと思います
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2024年06月09日(日)08:15
裁判を起こすことは出来ますが、勝ったと言える結果が得られるのは難しいでしょう。出来上がりに対する個人の感性の違いと言われます。
レストランに行って不味いから賠償金を払えというのと同じことです。何万円も払ってくれることはありません。料金を返してくれたら勝ったと言えると思いますが、その感覚と同じと考えてください。
裁判を考えておられるのであれば、弁護士さんにご相談なさってください。
土井秀明@こまちくりにっく
[101926]
目の下の脂肪注入
以前こちらに質問させて頂き、目の下のクマの手術をした後に注入する物で1番いいのは脂肪注入であるとお聞きさせて頂きました。
とあるクリニックで脂肪注入したいと相談した所デメリットとして『失明の可能性がある』と言われました。
お手軽なのでヒアルロン酸がいいのでは。とおすすめされました。
ヒアルロン酸の利点として『ヒアルロン酸には打って2回目くらいから20%くらい残る成分があって将来的に打たなくてもよくなる、その成分は安全性も高いと言われている』とおききしました。
そのようなことはあるのでしょうか?
しこりになったりしないか、異物になるのではないかと心配があります。
[101926-res101436]
失明のリスクはヒアルロン酸にもあります
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2024年06月06日(木)20:16
ヒアルロン酸が残る場合もありますが。残っていって追加しなくても良くなるなどと言うことはあり得ません。老化は進行しますので、若返り治療には終わりがありません。
土井秀明@こまちくりにっく
[101920]
眉下切開について
高柳先生
お忙しいところ何度もご回答いただきまして恐縮です。
クリアになりました。
このサイトは、とても参考になり、助かっております。
はい、成長因子は絶対に入れません。
ありがとうございました。
[101920-res101434]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年06月06日(木)14:58
よくなったようでよかったですね。これで安心です。
1ヶ月前に美肌治療に行ったクリニックで、根本改善した方が良いとすすめられ、下眼瞼脱脂術をする事になりました。
手術するにあたってダウンタイムがあると、今後の予定に響くので困ると伝えたところ、術後ダウンタイムは無いというような説明をされたので、手術をお願いしました。
ですが、術直後からパンパンに腫れてとても外を歩ける状態ではありませんでした。
腫れは2週間近くひかず、引いたと思ったら次は凹んでしまい、逆にクマが酷くなりました。脂肪の取り残しがあるのか左右差もあります。
また、目の下に傷をつけられたようで、跡が消えません。
その旨担当医に伝えると、『ダウンタイムが無いとは言ってない。個人差がある。仕上がりが100%満足という事は難しい。自分のできる最善を尽くしている。完全にダウンタイムが終わるまでは半年とか1年間かかるので、これが完了ではない。傷は治るから』などと、言い訳をされるだけでなんの対応もして下さいませんでした。
その医師は、凹みは細胞が出来てきたら馴染んでくるから解消されると言ってましたが、凹みが膨らむ事はあるんでしょうか?
私としては手術代の返金と、目の下につけられた傷に対しても責任を取って頂きたいと思うのですが、難しい事なのでしょうか。