最新の投稿
[58964]
片目づつ
[58964-res70075]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年03月19日(月)21:00
両目を手術するのと同様にデザインしてカルテに記録したり写真を撮っておくと、残りの目の手術を同時手術と同様にできます。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[58963]
二重切開で眼瞼下垂
大手クリニックで二重全切開をしてもらったところ、
黒目が5〜6割ぐらいしかみえず
眼瞼下垂のような状態になりました。今度眼科神経の大学病院の先生に診察してもらう予定です。
そこでもう一度切開してもらったクリニックに手術内容など聞きにいく予定なのですが、他に聞くべきことがあったら教えてください。よろしくお願いします。
[58963-res70074]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年03月19日(月)21:00
手術内容を含めたカルテのコピーと撮影した術前他の写真をもらって、大学病院へ持参されると良いでしょう。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[58962]
悪影響
眼瞼下垂を前転法で治しています。
いま二重幅を修正を考えています。
挙筋腱膜の端と眼輪筋を解けない糸でしっかりと中縫いするやり方の場合、手術済みの眼瞼下垂に悪い影響はありませんか?
よろしくお願いします。
[58962-res70073]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年03月19日(月)20:05
適切な手術であれば、悪い影響はありません。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[58960]
質問
まぶたの上を切開して抜糸した場合。
もしとりきれなかった残り糸が皮膚の中にあったとしたら、
チクチクなどしますか?
[58960-res70072]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年03月19日(月)20:05
そのようなことは経験しませんので分かりませんが、チクチクすることがあるかもしれませんね。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[58959]
土井先生
眼瞼下垂後でも、ひとえに戻すことは可能でしょうか?
[58958]
脂肪切除
二重切開のとき脂肪を切除したりすると、何も切除しないより腫れますか。
[58958-res70071]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年03月19日(月)20:05
多少違うはずですが、実際にはその他の要因もあり大きな違いにはならないことが多いように思います。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[58955]
修正
睫毛側の皮膚は薄く眉毛側は厚い。だから二重ラインの薄い皮膚を切除してしまうと、より分厚く不自然になると聞きます。
しかしこれは、熟練した医師の縫合技術があればカバーできるものなのでしょうか?
どう思われますか?
[58955-res70070]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年03月19日(月)20:05
多少の工夫はあるものの、厚いまぶたで幅広く切除するとある程度の不自然さは避けられません。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[58953]
確率。
二重切開のあと、取れる人はどのくらいの確率でいますか。
だいたいでいいです。
[58953-res70069]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2018年03月18日(日)23:04
切開法でラインが浅くなるとか、予定の幅より狭くなるということはまれにはありうる問題ですが、完全に二重が外れるということはとてもまれなことで、はっきり統計がとられているわけではありませんが、一般的には数百人に一人くらいかと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[58952]
全切開について。
自然派医院だと、二重全切開をしても、取れる可能性があると聞きますが、取れる原因はなんですか。
埋没取れかけているので、全切開を予定しています。
仕上がりは、とにかく自然にしてほしいです。が、取れてしまうようだと、今の悩みを繰り返してしまうので怖いです。
取れやすい原因はなんでしょうか。
例えば、二重の幅を広くしすぎている、まぶたの脂肪が多い、等。
自然に仕上げることと、取れやすいことは背中合わせなのですか。
[58952-res70068]
回答です
投稿者: メガクリニック高柳進
投稿日:2018年03月18日(日)23:03
基本的に二重になりにくいまぶたの構造になっている方もあります。もうこひだが強く、たれ目で、まぶたの脂肪がかなり多い方や、眼瞼下垂のある方などは、二重にはとてもなりにくい目ということになります。またそういう傾向がなくても手術の際の二重の固定の際ののり付けというか、固定の強さの問題もあります。ラインの食い込みを少なくしようとすると、のり付けがとてもデリケートなものになることがあり切開法であってもまれにはラインがはずれるということもありうると思います。逆にラインが絶対に取れないようにすると、のり付けがしっかりしたものになりますので、二重は絶対に取れませんが、その分食い込みになるという問題が出ることになります。これはもう担当医の経験や知識、技術によって担当医がご自分で判断して行われることなので、いろいろむずかしい調整があると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[58951]
西山先生へ
ご丁寧に有り難うございます。
少し瞼が硬いような気がしたのでアイメイクを一時控えるようにしましたが、切開していただいた二重には問題がなさそえです。
7年経ち、今回のように強打しても二重の緩みやラインの歪みなどを感じなければ、しっかりと癒着されていると思って大丈夫でしょうか?
今後、加齢により多少変化はあるにしても…
二重全切開を希望しています。
ダウンタイムがあまり取れないので、片目づつお願いして眼帯でしのごうかと考えています。
仕上がりや、やりづらさなど
両目同時に施術と比べて
デメリットがあれば教えてください。