オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[59032]

目頭切開の傷跡修正

投稿者:にちようび

投稿日:2018年03月22日(木)17:18

こんにちわ。以前より何度か相談させていただいてる者です。
3年前の目頭切開で凹み傷ができているのに対し、サブシジョンにて癒着解除を考えているのですが、セカンドオピニオンを聞かせてください。

具体的な術式としては、傷の凹みに対して、目の極を切開してハサミで100%(正確な層を広範囲に)剥がします。そうすることで、直後から傷が盛り上がり、そのまま瘢痕形成で凹みが埋まるとのことです。
提案医師曰く、デメリットとしては腫れとアザはしっかりでるとのことですが、凹み解消には適しているとのこと。
ちなみに癒着解除後は何も注入しません。目頭は小さく繊細なところなので注入は危険ですし、剥がすだけで凹み解消に十分効果があるとのこと。

この術式について、先生方からのご意見をたくさんお待ちしてます。

[59032-res70130]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2018年03月24日(土)09:03

ご質問の件については、多くの知見を持ちませんが無回答というのもはばかられるので、私見をお伝えします。
ご紹介いただいた手法について、小さな鋏といっても挿入部への負担はありそうで、また剥離後の皮下にできるであろう瘢痕形成で凹の改善を図るというのは予測しがたいため、結果として満足を得られるかが問題なように思います。
私なら、必要領域を注射針でサブシジョンし、そのまま脂肪移植(注入操作による)を選択すると思います。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

[59027]

ぼーっとした二重の修正について

投稿者:ゆん

投稿日:2018年03月22日(木)12:33

元々蒙古ひだのある一重でしたが、二重になりたくて過去に埋没1回、切開を3回受けています。
最後の切開を行ったのは10年程前になります。
切開は、1度目は末広を希望し、末広二重になりました。
2度目は末広から平行を希望して切開しましたが、手術直後に末広に形が崩れたため、再度少しラインを広くして切開をし平行にしたため、結果3回の切開を受けました。
全ての切開線は2センチほどで、全切開というには短く、部分切開というには長い長さです。全切開だったか部分切開だったかは忘れました。(同じ医師が手術しています)
目頭切開は受けておらず、今でも蒙古ひだがあります。
記憶が曖昧ですが、脂肪はとっており、皮膚切除はしているか不明です。
現状、一応平行二重になっています。

今の目の状況
・切開線がしっかりと入っている目の中央部分は二重が折り込まれているが、目頭側は切開線が薄く皮膚が折り込まれていない。目尻側も切開線がないが、二重が流れてきており一応折りたたまれていてあまり気にならない。
・目頭側の黒目の3分の1程度の上部分が、皮膚がまつげにかぶさっていて生え際が見えない。
・黒目中央の上部分はまつ毛の生え際が少し見えている。
・それらのせいなのか、ぱっちりではなくぼーっとした印象の二重になっている。
・目を開く力はあるようで、眼瞼下垂ではないとのこと。
・目の中央部分で、閉眼時7mm、開眼時1mm。目頭側は開眼時2mmある。
・3回切開をしたせいで、近い位置で3本薄い線が入っている。(今は一番上の線が二重になる線)傷あととして少し目立つ。

希望
・目全体を通してまつ毛に皮膚がかぶらず、生え際が見えるような目。(それがぱっちりする条件ではないかと思ったため。)
・開眼時の幅は今を維持したい。(今でも黒目の開眼時は1ミリほどしかないので、狭くなると奥二重にならないか心配なので。)
・今ある傷あとをきれいにしてほしい。

つまり、今のぼーっとした二重を今の開眼時の幅を変えずにぱっちり見せたいということと、傷跡をきれいにしたいということです。
まず、これらの希望は両立して叶えられるのかということをお聞きしたいです。
そして手術をするのはどのような方法を取るのかをお聞きしたいです。

お忙しい中恐れ入りますが、どうぞよろしくお願い致します。

[59027-res70129]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2018年03月23日(金)21:03

皮膚切除が必要になりそうですが、改善は可能だと思います。
実際には、鏡を見ながらのシミュレーションで、できばえとデザインを検討します。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

[59026]

全切開の上から埋没法

投稿者:みかん

投稿日:2018年03月22日(木)10:22

全切開をしたうえから、埋没法で同じ線で特に幅を広くすることもなく同じ線で埋没法をして固定をしたいです。できますか?

[59026-res70114]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2018年03月22日(木)21:05

切開法の傷跡に糸を埋めるわけで、トラブルの原因にこそなれ意味があまりなさそうに思います。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

[59022]

上瞼

投稿者:ゆり

投稿日:2018年03月21日(水)23:11

切開線より上に、上瞼が被さっています。
かなりボリュームがあり、プニプニしているのですが、これは分厚い皮膚のみが乗っかっているのでしょうか。プニプニしている部分には脂肪が入っているのでしょうか。

修正を考えているので脂肪であれば良いなと思っているのですが..

[59022-res70113]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2018年03月22日(木)21:05

眼輪筋、ROOF、眼窩脂肪のうち、ROOFと眼窩脂肪は減量が可能です。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

[59020]

まぶたのくぼみ

投稿者:あんまん

投稿日:2018年03月21日(水)19:11

埋没法をしていますが、ラインが緩み始めています。
私は瞼の脂肪は少ない方だと思います。
まぶたの窪みにひっぱられて、二重のラインが崩れて三重になっているのか、単純に埋没の糸が緩んで三重になっているのか、自分で確認する方法はありますか。
年齢は三十代半ばです。
二重の幅を奥二重に近い末広(閉眼6mm程度)に切開を考えています。
まぶたの脂肪がすっきりめの場合、幅狭だと、ラインが安定しませんか。

[59020-res70112]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2018年03月22日(木)21:04

両親や祖父母に眉下の窪みがある家系ですと、貴女の場合も加齢とともに更に深く窪んでいきますので、二重は三重になって取れてしまいます。
もし切開法で二重を安定させたいなら、広めの二重幅にするか脂肪移植が勧められます。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

[59019]

教えて下さい

投稿者:日向夏

投稿日:2018年03月21日(水)19:05

埋没法(挙筋法)を2回してます。
次は切開法を考えています。
切開法の時、埋没法の糸を取ることができなかったとしても、二重のラインは綺麗になるのでしょうか。
後々、予定外線など出たりしないですか。

[59019-res70111]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2018年03月22日(木)21:03

透明な糸でなければ、まず取れると思います。
埋没法の二重が取れているなら、残っても関係ありません。
予定外重瞼線は、切開法で作る二重より眉毛側にできるもので、埋没法の重瞼線との関係で注意を払い、必要なら癒着剥離も行います。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

[59018]

二重切開修正

投稿者:Taishi

投稿日:2018年03月21日(水)19:01

二重の皮膚の被さりが多いのですが、被さりを少なくして二重のラインが出るように修正を出来るのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

[59018-res70108]

回答です

投稿者: メガクリニック高柳進

投稿日:2018年03月21日(水)22:01

必要な皮膚の切除量によって、二重のラインの上の皮膚切除でいい場合と、眉下での皮膚切除がいい場合があると思います。切除量が多い場合は、眉下のほうが自然に仕上がります。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[59017]

二重埋没後の目の見開き

投稿者:ブラック

投稿日:2018年03月21日(水)13:27

過去に二重の埋没の手術をしております。
現在二重のラインはほぼ消えかけておりますが、その消えかけているラインとそれよりも狭いところにもラインがいる状態です。
目が少し見開いている感じがしており、はっきりと解りませんが幅が広い方のラインが狭いラインよりも勝っていることが原因なのではないかと思っております。
幅の広いライン(見た目は薄いライン)の引きを弱める方法は切除以外でないものでしょうか?
宜しくお願い致します。

[59017-res70107]

回答です

投稿者: メガクリニック高柳進

投稿日:2018年03月21日(水)22:01

切開法でないと修正は難しいように思います。状況によっては微量の脂肪の移植などが必要になるかもしれません。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[59016]

出口先生

投稿者:まな

投稿日:2018年03月21日(水)13:09

ご回答ありがとうごさまいます。

取りすぎてしまった皮膚は、
手術などで修正可能なのでしょうか。

[59016-res70110]

前回の番号を記入してください

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2018年03月22日(木)21:02

皮膚移植しかありませんが、パッチワークになりますのでまず適応になりません。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

[59015]

出口先生へ

投稿者:はな

投稿日:2018年03月21日(水)12:41

食い込み修正の手術で
食い込みがいかに解消されるかは
何によって決まるのですか?
また、食い込みが残ることもあるのですか?
と相談したものです。
詳しくありがとうございました。
私は二重のラインが8mmくらいなのですが切開線は凹んでおります。また、脂肪も取られています。
切開線より下のぷっくりを治したい場合、これでも、脂肪移植せず改善できるでしょうか?

よろしくお願いします。

[59015-res70109]

前回の番号を記入してください

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2018年03月22日(木)21:02

8mmでも、腱膜へ固定されている可能性はあります。
固定位置が一番の問題で、食い込まないそしてプックリしないように、位置と重瞼固定を行います。
プックリがなく傷跡が窪んでいる場合は、脂肪移植の適応となることがあります。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン