オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[59173]

埋没 挙筋法 幅

投稿者:無し

投稿日:2018年04月03日(火)15:01

埋没法をうけてから6日ほどたちました。しかし設定より幅がひろく、どのくらいで幅が狭くなるのか不安です。希望では今より半分以下になってほしいのですが、もともと瞼が厚いのも問題なのでしょうか。それが問題だとすると幅はあまりこれから希望の幅ほど狭くならないのでしょうか、、

[59173-res70237]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2018年04月03日(火)21:04

挙筋法の埋没ですね。
まぶたの開きが悪いのではありませんか?
これから腫れが引くと、まぶたの開きが回復し二重幅は狭くなります。
瞼板法に比べると上記の変化が大きくなります。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

[59172]

全切開後の違和感について

投稿者:名無し

投稿日:2018年04月03日(火)14:21

腱膜の断片と固定をしてある二重切開後の違和感について複数の医師の診察を受けたところ、

元の固定を外す
ミューラーに糸がかかってれば取る
瘢痕を解除
(先生によっては) 腱膜固定をし直す
をするとのことでした。

腱膜固定をする人としない人の違いは何だと思われますか?
他にやるべきことはありますか?
治る確率はどれほどだと思われますか?

複数の意見をお伺いしたいです。

[59172-res70236]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2018年04月03日(火)21:03

固定を外して再癒着を防げば違和感は解消するはずですが、そのままでは二重も取れてしまうでしょう。
そこで二重を作るためには、瞼板に固定するか腱膜を瞼板に固定した遊離端に固定するか、ということになりそうです。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

[59170]

皮膚切除について

投稿者:koko

投稿日:2018年04月03日(火)14:00

部分切開後の凹み・食い込み・二重幅を狭くする修正で、切開線からまつ毛側の皮膚切除による修正を考えています。
先生方がおっしゃる皮膚切除とは、切除する範囲は皮膚だけなのでしょうか?それとも皮膚を切除する範囲の眼輪筋も一緒に切除するということなのでしょうか?
それとも先生によって、皮膚切除とは皮膚のみだけ取ることだとか、切除する範囲の眼輪筋もとるものだとか、違いがあるものなのでしょうか?
頭がこんがらがってしまいました。
回答よろしくお願いします。

[59170-res70235]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2018年04月03日(火)21:03

皮膚切除する場合はほぼ同じ幅の眼輪筋も切除します。
皮膚切除できない場合に眼輪筋で剥離した癒着の再癒着を予防する方法もあります。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

[59169]

眉下切開か眼瞼下垂か

投稿者:目について

投稿日:2018年04月03日(火)10:39

私は腫れぼったいわりに脂肪があまりない一重です。私が整形でしたいことは目を開いたさいに黒目がはっきりとみえるようにしたいのです。仕事もあったりするので二重にはしたくありません。調べた結果、眉下切開か一重のまま眼瞼下垂の手術をするのが自分に適しているという結論にいたりました。ただ、どっちを受けたらいいのかわからないんです。目が開けなくなってる眼瞼下垂の病気ではないです。費用も結構かかるため、結論を出したいので回答よろしくお願いします。

[59169-res70234]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2018年04月03日(火)21:02

どちらも正解ではないように思います。
一重まぶたがゆえに、目を開けたときまぶたの縁を越えて皮膚が垂れ下がっていることで、黒眼が隠れた状態のはずです。
眉下切開は多少の改善が期待できますが、眼瞼下垂の手術は見当外れです。
二重幅の見えない奥二重にするか、睫毛近くで垂れ下がる皮膚を切除するのが正解ではないでしょうか?

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

[59168]

涙袋

投稿者:マキ

投稿日:2018年04月03日(火)09:54

涙袋にヒアルロン酸を入れたいのですが、ベロテロソフトは柔らかすぎて流れてしまったりしますか?
ジュビダームのウルトラと、レスチレンビタールライトならどちらのほうがいいですか?

またマイクロカニューレではなく、普通の針で行うと内出血が起きる確率が上がりますか?

[59167]

お願いします

投稿者:みき

投稿日:2018年04月03日(火)09:05

8か月前に瞼にヒアルロン酸をいるれました。今までは特に問題無く過ごして来たのですが今日、朝鏡を見ると右の瞼だけが晴れ上がってます。花粉症で日頃から目のかゆみなどはありましたがこれはヒアルロン酸の炎症でしょうか?左瞼は特に問題ありません。眼科かヒアルロン酸を注入した美容外科のどちらに受診した方がいいか迷ってます。よろしくお願いします。

[59167-res70233]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2018年04月03日(火)21:01

ヒアルロン酸注射との因果関係があるのか分かりません。
眼科よりも治療した美容外科で診察を受けるのが良いでしょう。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

[59166]

前転挙筋の埋没

投稿者:まぶた

投稿日:2018年04月03日(火)08:04

糸を使った前転挙筋の埋没法をすると、目の見開きが大きくなり過ぎることもごいざいますか?
万が一、手術後、見開きが大き過ぎた場合の修正など方法はございますか?

[59166-res70360]

抜糸でしょう

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2018年04月16日(月)12:00

開き過ぎもあると思います。そうなったら、早急に抜糸をすることでしょう。

土井秀明@こまちくりにっく

[59162]

ゴルゴライン

投稿者:さとみ

投稿日:2018年04月03日(火)02:19

ゴルゴラインのくぼみにはどういった治療が効果的ですか?ヒアルロン酸が一般的かと思いますが、カウンセリングに行ったらコラーゲン注入を薦められました。どちらがいいのでしょうか。

[59162-res70232]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2018年04月03日(火)21:01

ヒアルロン酸です。
コラーゲンは効果が少なく、持続も短いでしょう。
どうしてコラーゲンを勧めたのか疑問です。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

[59161]

目の大きさ

投稿者:オレンジ

投稿日:2018年04月03日(火)01:37

1年前に二重切開をしました。
脂肪は取っていませんが、皮膚切除はしました。
まつ毛外反気味です。(これは別に気になりません)

左目の幅が広く、黒目の露出も広い。
→【質問1】少し幅を狭くしたいけど、黒目の露出の広さは変えたくない。可能ですか?
右目の幅は狭く、黒目の露出は少ないです。
→【質問2】新しく作る左目と同じ幅にして、黒目の露出を左目に合わせたい。可能ですか?

上記二つの施術、やはりリスクがあるでしょうか?

また、アイプチしていた時から右目の黒目の露出の方が少なかったです。
切開の修正でどうにかできるのでしょうか?

[59161-res70231]

オレンジ さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2018年04月03日(火)10:01

1、皮膚に余裕が有れば可能でしょう。
2、難しいと思います。
  目の開きが変わらないか開き過ぎるか等の
  リスクが有り,二重幅も変化ないか狭くな  るという状態になりそうです。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
      院長:西山 真一郎

      http://www.1319.ne.jp/

[59159]

全切開中縫いの糸

投稿者:なな

投稿日:2018年04月02日(月)21:39

全切開をして3週間です。
切開線に中縫いの黒糸が埋まってるのが透けて見えます。
遠方で行ったので直ぐに病院に行くのが難しいのですが、急いで抜糸してもらった方が良いですか?
執刀医の先生でなく、他の病院でこの抜糸を頼むのは断られるか知りたいです。お願い致します。

[59159-res70218]

透けているだけであれば

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2018年04月03日(火)08:01

赤くなったり、出てきたりしていないのであれば、しばらく置いても問題ないでしょう。
局所麻酔をして小切開から抜糸できるでしょう。

土井秀明@こまちくりにっく

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン