最新の投稿
[59527]
埋没後
[59527-res70548]
夢 さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2018年05月08日(火)10:00
埋没糸が見つかれば取るでしょうが,見つからない場合でも埋没糸による固定は切開手術時外してしまいます。二重が乱れる事は無いでしょう。全くご心配入らないでしょう。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
[59526]
切開術5週間…既に希望の二重です…
はじめまして。
二重切開をして5週間が過ぎました。
切開術との事だったのでてっきりしっかり切ってもらえるかと思っていたのですが、1.5cm程しか切られておりません。
そのためか、術後思っていたほど大きな腫れもありませんでしたが、今現在もう既に希望の二重になっております……。
以下に私の不安に思っていることを書きますのでご解答よろしくお願い致します。
1)切開は3ヶ月程腫れが続くと担当医に伺いました。しかし、もう既に理想の二重です。これからさらに狭くなってしまうのでしょうか?1.5cm程の切開で、術後5週間過ぎた頃では、腫れはだいたいどれ位残っているものでしょうか。
2)睫毛側の皮膚→挙筋腱膜→眉毛側の皮膚を縫合して1週間後に抜糸しました。普段アイテープでやっているラインで切開を希望したのですが、この術式ですとアイテープで作った二重よりも広くなりますか?(狭いよりも広くなってくれた方が自分としては嬉しいのですが…)
3)この術式だと固定が緩む?二重が浅くなる?こともありますか?現在化粧の際にビューラーで睫毛を上げています。が、二重が浅くなるのではと不安です。
質問が沢山あり、申し訳ございません。ご解答頂ければ幸いです。
[59526-res70547]
ゆり さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2018年05月08日(火)09:05
1、もうそれ程の変化は無いと思います。
2、現状の二重幅でしょう。
3、術式と関係ありません。どこに固定したかだけでしょう。ビューラーは関係ありませんが使い過ぎると睫毛が抜けて,睫毛がまばらになってきます。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
[59525]
瞼へのヒアルロン酸注入
連休中にこちらに御相談したのですが、私の質問自体がなくなっていましたので、再度質問させて頂きます。
私は10年前に保険適応の眼瞼下垂症をしたのですが、術後、瞼がガタガタの形になり、治すために、多数回瞼の修正手術をしたした。
今は、瞼ね皮膚が足りなくて、再度修正手術できないのですが、細い平行二重の状態です。
末広二重にしたいのですが、皮膚が足りない分、手術出来ないので、瞼にヒアルロン酸注入し、末広二重を作る事は可能でしょうか?
よろしくお願いします。
どうか削除しないで下さい。。
削除しないで下さい。
[59525-res70553]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年05月08日(火)21:03
ヒアルロン酸注入では改善しません。
皮膚切除なしで、目頭側の二重幅を狭くできるのかを検討するしかないでしょうね。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[59524]
二重
二重切開をして10日目です。
左目頭が、切開線は末広なのですが、折り込まれてるのはその上で平行型になっています。
私は蒙古襞がそれほど張っていないタイプらしく平行型になりやすいと言われました。埋没法をしている時も平行型になっていました。
もちろん腫れが引けば末広型になる可能性もあると思いますが、このまま平行型になる可能性もありますか。
また、右目尻も切開線の上で織り込まれています。切開線の上で折り込まれていて、左右対称です。
これが、腫れが引くと切開線で折り込まれてしまうのでしょうか。そうすると、目尻がだいぶ幅狭でカッコ悪い感じです。左右非対称にもなります。
このまま切開線の上で定着する可能性もありますか。
その方がありがたいのですが…
両目とも出来れば切開線ではなく、このままの形状で幅等が落ち着いてほしいな、と思っていますが、そんなに都合よくはいかないですか。
[59524-res70546]
あいか さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2018年05月08日(火)09:05
末広、平行は蒙古ヒダの強さにより,切開線とは関係ありません。
今の二重に時間が経っても落ち着くのではないかと思います。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
[59516]
二重なんですか一重。
夜アイプチをすればわたしは一日二重がもつかんじになっているんですが友達と泊をしたり部活の遠征などの時アイプチをして二重を作ってるのがばれるのがこわいです。それもあり整形しようと考えているのですが整形して失敗するのがこわいし急に二重が変わってみんなに整形って言われるのがこわいです。
[59516-res70545]
さのまる さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2018年05月08日(火)09:04
出切るだけ時間に余裕が有る時手術するしか無いでしょう。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
[59510]
プロテーゼ
1年前に鼻にプロテーゼを入れました。それ以来、鼻にニキビができやすかったり、吹き出物のようなものができたりしますが、なぜでしょうか?
また鼻筋も赤いです。
毛細血管の拡張でしょうか?
[59510-res70552]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年05月08日(火)21:03
鼻の皮膚と骨・軟骨の間にプロテーゼが入ったことで、血液循環への影響や皮膚を圧迫しているはずです。
程度問題ではありますが、何らかの支障があるとしたら検討した方がよいかもしれません。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[59508]
土井先生への質問 59166 の回答について
もし二重のラインが取れていた場合、元々の目の開き(大きさ)に戻りますか?
それともラインは消えても、術後の目の大きさは維持したまま、変わることはありませんか?
[59508-res70523]
二重と眼の開きは関係ありませんが
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2018年05月06日(日)14:04
二重と目の開きとは直接は関係ありません。時に二重の引き込みが緩んだことによって、アイラインの皮膚がまつ毛に被さり、目の開きが悪くなったように見える場合があります。偽性眼瞼下垂といわれる状態です。
土井秀明@こまちくりにっく
[59507]
埋没後の二重ライン
埋没後、年数が経っても瞼の真ん中辺りが、ガタガタ?ギザギザ?しています。
原因は、何でしょうか?
[59507-res70544]
クリック さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2018年05月08日(火)09:04
診察してみないと判りません。埋没の切開痕かもしれません。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
[59506]
埋没糸について
過去二度埋没しています。
全切開の時、埋没糸は除去していないようですが何か問題ありますか。
きちんと除去してもらった方が良かったのでしょうか。
[59506-res70535]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2018年05月06日(日)20:05
切開法で手術をする場合、皮下を開けて手術をしますので、中の糸を見つけて除去しておいたほうがいいと思います。ただ糸が感染を起こしたり、将来まぶたの裏側や表側に露出してくるということも非常にまれなことなので、問題を起こさなければ、一生そのままでかまいません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[59500]
腫れ
術後10日目です。
腫れを早く引かせるにはどうしたらいいですか。
冷やす、温める、運動をする、安静にする、等何かありますか。
気休め程度でも何かできることがあればしたいです。
[59500-res70534]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2018年05月06日(日)20:05
すでに10日たっているということになると、実際上すぐに腫れがひくような方法はありません。ただたばこやお酒は腫れが悪化したり、長引くことになりますので、これらはさけてもらったほうがいいと思います。ステロイドという薬が有効なこともありますが、副作用もある薬なので、担当医と相談の上使ってみるのはいいかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
全切開時、埋没糸を除去してもらわなかったのですが、除去しなかったことによって、切開の二重のラインが乱れることはありますか。
今10日目ですが、今のところはラインの乱れ等はありません。
まぶたの中に埋没糸を残すことは、感染症や糸が出てきてしまうことだけでしょうか。
のちのち切開二重のデザインを邪魔することはありますか。
その確率はどの程度ですか。