最新の投稿
[59607]
涙袋
[59607-res70624]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年05月16日(水)20:03
涙袋とクマの位置はかなり離れていて、直接の関係はないかもしれません。
やはり診察で直接拝見してみないと、それ以上はなんともお答えができません。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[59604]
土井先生へ再度質問
前回、ご相談させていただき、以下回答をもらっているのですが、もし切開した場合、切開箇所の傷痕は目立ちますか?
Q 前転挙筋の埋没法で過去、相談したものです。
現在の状態が少し見開きすぎ感がある為、少しでも見開きを改善する方向で考えいるのですが、吸収糸を使用した為、糸はなくなっています。
癒着していると思いますので、 その癒着を剥がすことで元の見開きの目に戻せる可能性はありますか?
また癒着は剥がせるものなのでしょうか?
二重のラインは薄っすらと残っています。
A全切開をして瘢痕によるヒキツレが見えるようであれば、癒着剥離もできる場合があります。中の状態を見て判断する必要があります。
[59604-res70639]
普通の全切開と似た程度でしょう
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2018年05月17日(木)15:03
デザインや肌質にもよりますが、傷跡は通常の全切開と似た程度になります。
土井秀明@こまちくりにっく
[59602]
切開後
二重切開抜糸後、美容針や電気を流す治療をしても大丈夫でしょえ?開けた方がよい期間があれば教えてください。
[59602-res70610]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年05月14日(月)17:05
上まぶた以外なら問題ないでしょう。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[59601]
目の手術で一度にできる範囲
元から二重で以下の手術を検討中です。目つき(目の大きさ)とたるみが気になってます。
切開での眼瞼下垂と目つき矯正、眉下切開法と全て一度でする事は可能なのでしょうか?全て一度にするとびっくり目になってしまいますか?どちらか1つだけで効果もあるのか?
- 眼瞼下垂は10年ほどで戻ると聞きましたが、糸が緩んで戻るという事なんでしょうか?それとも老化により筋肉が緩むので糸が緩むという意味でしょうか?
- 元の二重を切り取り新しく二重を作る方法と今の二重を生かす方法があるのは美的感覚の違いなのか医学的に必要なのかどうなんでしょう?
- 先生の医院ではどのような方法で眼瞼下垂の手術されますか?
よろしくお願いします。
[59601-res70609]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年05月14日(月)17:04
眼瞼下垂の手術では、まぶたの開きを良くするのが目的ですが、二重まぶたの幅や形が必ず伴いますので、弛み治療としても取り過ぎないことが重要です。
左右差を含めて、もし修正手術が必要になったときの資材として皮膚は残し、取り過ぎないようにします。
基本は二重ラインで手術をして、術後の完成状態をみて必要なら眉下切開も検討するということになります。
眼瞼下垂の再発は、筋力の低下や腱膜の伸びあるいは糸の浮き上がりなどもあるようです。
生まれつきの二重を利用するかしないかというより、寸法的に適したデザインを採用します。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[59595]
メイク
二重切開をして6日目に抜糸を予定しています。
メイクは7日目から可能でしょうか?それとも8日間開けた方がよいのでしょうか?
[59595-res70608]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年05月14日(月)17:03
糸が通っていた穴に黒い化粧が入らないか?ということなので、糸の太さが細く傷跡も綺麗に合わさっていれば、抜糸の翌日からアイシャドウもアイラインも問題ありませんのでが、担当した先生に伺って下さい。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[59594]
チクチク感
二重全切開手術をして17日目です。
左瞼が瞬きするとチクっと痛む時があります。毎回ではないです。右目は大丈夫です。
そのうち治りますか?
[59594-res70607]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年05月14日(月)17:02
チクッと痛むのは、眼球ではなくまぶたの中ですか?
3〜6ヶ月と治まっていくはずです。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[59593]
幅について
二重切開し、変化がなくなるぐらい月日が経つと、幅は少し広くなりますか?それとも徐々に狭くなっていくのでしょうか?
[59593-res70606]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年05月14日(月)17:02
広くなることはなく、狭くなることはあります。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[59592]
二重切開
二重部分切開をして4日目です
目頭部分がぷくっとしているのですが、抜糸をしたら治るものなのでしょうか。
[59592-res70605]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年05月14日(月)17:02
プックリの原因が腫れのせいなら、徐々に改善します。
傷(食い込み)が深いせいなら、残るかもしれません。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[59591]
土井先生へ
某大手チェーンTで全切開を受けたものですが、不自然さを周りから指摘されるため修正を考えております。以前、土井先生の所へ相談に伺ったところ、素人にも大変分かりやすい説明をして下さりみせて頂いた症例も仕上がりがとても自然でキレイだったのでそちらで修正しようと思っております。土井先生が診察の際、修正でより浅い組織に固定して下さるとお話を貰いました。そのとき、組織が取られているのかは中を開けてみないとわからないから、1番浅い組織かもう少し深い組織に固定するかは手術してみないと分からないとお話を頂きました。具体的にその組織は、何という皮下組織なのですか?複数の候補の組織の名前を全て教えてください。
[59591-res70600]
回答です
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2018年05月14日(月)14:00
瞼板前組織や眼窩隔膜につながる組織が使われます。
これと思う組織をピンセットで摘んで、眼を開けるようにして引っ張られる具合で判断しています。
土井秀明@こまちくりにっく
[59589]
全切開
全切開で中縫いをする病院もありますが術後に瞼がゴロゴロしたり違和感が出る可能性はありますか。溶ける糸と溶けない糸ならどちらが安全ですか?
[59589-res70604]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年05月14日(月)17:02
二重切開法では、まぶたの裏側へ糸がでることはありませんので、黒眼を刺激して痛いということは起こりません。
抜糸しない残す縫合糸を「中縫い」とするならば、埋没法のように二重を作るための糸は溶けない糸である必要がありますが、癒着で二重を作る目的なら溶ける糸でよいことになります。
どちらを使うかは美容外科医の考え方になり、糸を残したくないという考えの医師は溶ける糸でより確実な癒着が得られる工夫をするものです。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
涙袋にヒアルロン酸をいれてからうっけつ?が原因でクマが目立ちます。
なぜクマのようになってしまうのでしょうか。ヒアルロン酸を溶かせばなおりますでしょうか。