最新の投稿
[59996]
目の下の膨らみとり
[59996-res70907]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年06月30日(土)11:03
まぶたの裏側からの手術ですか?
まぶた側の結膜と眼球側の結膜は連続しているため、出血した赤い血が球結膜側で見えるのだろうと思います。
1ヶ月以上かかることもありますが、いずれは自然に消えます。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[59995]
デザインについて
皮膚を切除するデザインについてなんですが、、、デザインされた所にアイプチを塗ってくっつけてみた二重と切除して手術をほどこした二重では閉じた時の閉眼時の仕上がりはやっぱり違うのでしょうか??
アイプチした二重だと白目が見えて閉じないけれど、切除して手術をほどこされた二重はちゃんと目が閉じれるのかきになりますm(__)m
[59995-res70906]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年06月30日(土)11:03
デザインは担当医が行うもので、その際には皮膚切除量が適切かは重要な判断要因です。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[59994]
眼瞼下垂
2週間前に眼瞼下垂の手術をしました。腫れもだいぶ治まってきてやっと外出しても大丈夫なほどになってきたのですが、左目の目頭辺りの皮膚の突っ張りが増した感じがします。目を正面に向けると突っ張って痛くはないのですがとても違和感があります。赤くはないですが少し腫れています。大丈夫でしょうか。
[59994-res70905]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年06月30日(土)11:03
どちらかと言うと、目頭側の開きを良くするのが難しいこともあります。
担当医に経過を見てもらってください。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[59993]
修正
二重切開修正は一度でうまくいかないことが多いとききます。
幅を狭くする修正の場合数回の修正が必要になることが確率的におおいのでしょうか?
[59993-res70904]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年06月30日(土)11:02
症例によっては二次的な手術が必要になることもありますが、原則的には1回で手術を終わるようにします。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[59992]
抜糸の日にち
土井先生への質問なんですが、
こまちくりにっくで、
月曜に二重の切開手術を受けた場合、抜糸は何曜日になるのでしょうか??
[59992-res70897]
土曜日にしています
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2018年06月28日(木)17:00
基本は5日後の土曜日です。遅くとも翌週の月曜までには抜いた方が良いでしょう。
土井秀明@こまちくりにっく
[59986]
傷跡
二重の幅や食い込みをかえず、瞼の食い込み傷跡の修正はレーザーなどで治りますか?
傷跡が食い込み切開ラインが目立つのでそれだけを治したい場合でも再度切開、内部処理もをするのでしょうか?
[59986-res70903]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年06月30日(土)11:02
レーザーでは改善できません。
内部処理については症例にもよるでしょうが切開する方法と、症例によっては注射針での剥離と脂肪注入を行うこともあります。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[59985]
二重切開
二重切開の固定の強さは先生によって違うのでしょうか?クッキリした二重を希望する場合は固定を強くしてもらった方が良いのでしょうか?固定を強くするデメリットは何かありますか?
[59985-res70902]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年06月30日(土)11:02
固定が強いというのは、上まぶたを引き上げる眼瞼挙筋の力がロスなく二重の皮膚を引き込む状態で、逆に弱いというのは間に脂肪組織などの柔らかいものが介在して引き込む力の一部しか二重の皮膚に伝わってない状態と考えられます。
固定を強くするには、癒着させたい組織を適切に選択し、かつ適切に処理したうえで縫合します。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[59984]
吊り上げ
二重切開修正で吊り上げの修正症例はとても傷跡が食い込んで目立っているものばかりです。
傷跡を目立ちにくく幅を狭くする修正方法でベストな方法はどのような術ですか?
[59984-res70901]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年06月30日(土)11:01
「吊り上げ」は、幅広の癒着剥離後再癒着予防を目的に利用される方法です。
傷跡の食い込みや目立ちやすいのとは、直接は関係ないでしょう。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[59982]
修正時の瞼板前組織
二重切開の修正時、瞼板前組織は残っている場合、残っていない場合どちらが多いですか?
[59982-res70900]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年06月30日(土)11:01
修正の目的や手技によって、必要な部位について切除することがあります。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[59976]
涙袋について
昨日涙袋に片側0.15ccずつヒアルロン酸注入を行いました。
ですが、涙袋の部分に入っておらず、涙袋があるはずの下の部分に入っています。
私はもともと少し涙袋があり、その部分が膨らむように注入するのかと思っていました。
涙袋の縦幅は短く、だけどぷっくりしている涙袋を希望していたのですが、触ってみると涙袋の部分ではなく、少し隙間が空いてその下に入っているのであまり膨らみが分からない状態です。
私は下まぶたキワ(下まつげがある部分)から膨らむように入れるのかと思っていましたが、少し隙間を開けて入れるものなのでしょうか。
この隙間が空いて入っているのは正しいのか知りたいです。
[59976-res70899]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年06月30日(土)11:01
涙袋の位置は決まっているのですが、注射では入りやすい場所に入り、膨らみやすい場所が膨らむ、という傾向はあります。
そのあたりを上手にやるのが腕前です。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
先日目の下の膨らみとりの施術をうけました。
しかしそのあとから白目の1部が真っ赤になってしまいました。
特に横をむくと目立ちます。
これって大丈夫ですか?