オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[60144]

瞼の腫れ

投稿者:みき

投稿日:2018年07月26日(木)08:37

もうすぐ瞼の窪みにヒアルロン酸を入れてから一年が経ちます。ですがここ数ヶ月前から急に瞼が腫れ上がります。眼科に行ったら目には異常が無いと言われました。次に皮膚科に行ったら蕁麻疹と言われ薬をもらいましたがやはり腫れます。念のためヒアルロン酸を施術してもらったクリニックに行きましたがヒアルロン酸を入れて半年以上、もうすぐ一年になるのにヒアルロン酸が原因で腫れるってことは考えにくいと言われました。けどもし、気になるようなら溶かしましょうと言われました。この瞼の腫れはぷっくり腫れあがり、2、3日後には元に戻りますが繰り返し腫れてしまいます。皮膚科医の言うように本当に蕁麻疹なのでしょうか?それともヒアルロン酸による炎症、アレルギーなのでしょうか?

[60144-res71152]

みきさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年07月26日(木)14:04

可能性が高いのはヒアルロン酸です。
少しの残りが貴女の体調によってその部分が腫れてみえるのでしょう。
うまくその部に注射出来るのか?分かりませんが、ヒアルロニダーゼの適応になると思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60143]

眉丘筋

投稿者:あや

投稿日:2018年07月25日(水)22:13

右目が、左目に対して大きく眉が少しあがっています。最近右目の眉丘筋の上が膨らみ目の瞼には縦に一本線が入ったようにへこんだようにみえます。ヒアルロン酸とかで、治せますか?

[60143-res71150]

あやさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年07月26日(木)14:04

右の前頭筋の強さが左より強いのでしょう。
そのことだけで云えば治療は右の額にボトックスを打つ事が良いと思いますが、
何故右側だけ眉毛があがっているのか?診察の必要はあります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60139]

全切開後目が開きすぎ

投稿者:A

投稿日:2018年07月25日(水)15:17

追記です。
23歳で、術後1年弱です。
先生には、教科書にある挙筋けんまく断片と固定する方法と言われました。が、前転はしてないはずです...。

二重全切開をしたところ異様に目が大きく黒目が見えすぎてしまいます。もともと黒目が7〜80%だったのが今は100%見えます。

1.目の開きを悪くするにはどうしたらいいですか?
2.脂肪でひとえに戻したり固定をしないでそのまま閉じると元の目に近くなります?
3.その際に組織はとりますか?
4.くぼみ目などになりますか?
5.他にリスクはありますか?

全切開なのにギョロ目になったのがショックで修正したいです。

[60139-res71149]

Aさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年07月26日(木)14:04

挙筋腱膜断端(片)と(眼板)固定は挙筋機能につながって強く作用され瞳孔(黒目)を大きく見せている原因であると
推測出来ます。
その為お尋ねの1〜5迄のご質問にお答えするより固定の糸をはずした方が貴女の目的に合うように思っています。
この点を貴女のお医者様とご相談して下さい。
その時同時にリスクもお伺いすることです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60138]

奥二重と埋没二重

投稿者:ランチ

投稿日:2018年07月25日(水)08:11

現在、天然の奥二重と埋没二重が共存しておりますが、埋没二重の引きが強い為、
引き込まれる状態にあり奥二重が隠れてしまいます。
この奥二重を見える様」にするにはどうしたらよろしいでしょうか。
糸の抜糸は吸収糸の為、不可能です。
アイプチみたいな糊で埋没二重を折りたたまれなくすることも可能でしょうか。

[60138-res71143]

ランチさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年07月25日(水)13:02

埋没をされたのは何時でしょうか?
その作られた埋没法の二重は奥二重より巾広い訳だと思いますが
先ずはアイプチでやってみる事、それで駄目なら奥二重の位置で埋没を
やってみる。それでも駄目なら切開してみると云う手順になると考えます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60136]

目頭切開後の薄くなった皮膚

投稿者:ゆう

投稿日:2018年07月25日(水)02:28

3度の目頭切開(広げる→広げる→狭める)で、両目の目頭周りの皮膚が以前より薄くなってしまい目元が老けてみえるのですが、真皮移植または脂肪移植で目頭周りの皮膚を厚くすることは可能でしょうか?
多少でこぼこが出来ても構いません。
説明が分かりづらく申し訳ありません。
また上記の施術以外に別の施術方法等があれば教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します(>_<)

[60136-res71141]

ゆうさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年07月25日(水)13:02

目頭なのか? 上瞼の内側なのかが少しく文章内容からはっきり
しませんが上瞼内側にふくらみをもたせるのであれば血管塞栓の恐れが
ありますので注入より皮下組織への脂肪移植でしょう。
「皮膚が薄い」と云う表現は皮膚や表皮層を厚くしたいと云う希望では
ないように思いましたので上記の様にお答えを記してみました。
私の答えにご不明な点があれば改めてご質問下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60133]

全切開後目が開きすぎ

投稿者:A

投稿日:2018年07月24日(火)21:45

二重全切開をしたところ異様に目が大きく黒目が見えすぎてしまいます。もともと黒目が7〜80%だったのが今は100%見えます。

1.目の開きを悪くするにはどうしたらいいですか?
2.脂肪でひとえに戻したり固定をしないでそのまま閉じると元の目に近くなります?
3.その際に組織はとりますか?
4.くぼみ目などになりますか?
5.他にリスクはありますか?

全切開なのにギョロ目になったのがショックで修正したいです。

[60133-res71142]

Aさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年07月25日(水)13:02

極端な推測ではありませんが・・。挙筋迄引き上げているのか?
自然に挙がってしまったのか?でしょう。
恐らく挙筋へ何等かの操作がなされている可能性が強いと思わざるを得ません。
文章内容による「異常に目が大きく黒目がみえすぎる」とはその事を容易に
予測されるのです。
その為、私の推測が正しいのかを主治医に確認してもらことが優先します。
仮にそうであるとすると挙筋への操作をはずし以外ありません。
少なく共現在術后何日目なのか、又年齢をお書き下さると助かります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60131]

糸について

投稿者:tao

投稿日:2018年07月24日(火)14:22

全切開の手術をしたのですが、瞼の消毒はマキロンで行ってもいいのでしょうか??それとも水でもいいのでしょうか?
また、糸の先が瞼についてるのが気になるのですが、術後2日目くらいからなら、消毒液か水でふきとってもいいものですか??
質問ばかりですいません。
宜しくお願いします

[60131-res71129]

taoさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年07月24日(火)15:03

ドンドン切開線を水洗いして下さい。
消毒は必要ありません。糸も短くしてもらって下さい。
基本的に切開部や縫合している糸に汚れがつかないようにする事が傷をきれいにします。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60128]

サンケイアイ?

投稿者:tt

投稿日:2018年07月23日(月)16:30

現在埋没をしておりますが瞼の上側に軽度の凹みがありたまに三重というかその窪みの方にラインが引っ張られて埋没ラインより上の方で二重になることがあります。脂肪が少なくそれを防ぐには脂肪注入するか切開で今の埋没ラインよりもハッキリとしたラインを作るかより幅を広げてその窪みの近くにラインを作ってしまうかとのことでした。そこでお聞きしたいのですが切開をする場合皮膚切除もした方が皮膚が少なくなる分、三重というか想定外重瞼線?は出にくくなるのでしょうか。それとも悪化するのでしょうか?また切開では留める組織が3か所ありどの組織に留めるかで引き込みの強さというかラインの強さが変わるそうですが一番緩い組織で留めた場合は埋没と同じくらいの強さのラインになるのでしょうか?それとも多少は埋没より強いラインになるのでしょうか?長文になってしまいましたが御答えいただければ幸いです

[60128-res71131]

tt さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年07月24日(火)17:00

サンケイアイ(上瞼の軽度のへこみ)がある場合は左右同じなのか?
軽度でも眼瞼下垂があるのかを基本的にチェックします。
左右同じであれば同じようなやり方をせねばなりませんし、片側ですと反対側と合わせねばなりませんので修正のやり方に工夫せねばなりません。
眼瞼下垂がある場合も上瞼はへこむことがありますが、これは埋没をした為に生じたのかが問われ下垂の手術をすることもあります。
※皮膚を切除する時2つの線をひとつにしてしまう為に切除することはありえますし、それだけで良くなることもありますが左右を合わせたりしなければなりませんし、二重の巾がやや広くなります。
※下方の二重を切開して引き込みを強くすれば三重が治る場合もありますが、局所麻酔をしているのでどの程度の強さが良いか術中にをお医者さんと一緒にチェックしながら最終確認です。
※ヒアルロン酸や脂肪注入で治りますが、注入部位を注意しないと目を閉じた時しこりとして目立つ時があります。

 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60126]

不安

投稿者:r

投稿日:2018年07月23日(月)14:29

先日、埋没法三点留めをしたのですが右目内側が赤く腫れ上がり腫れが治る気がしないのですが、
大丈夫ですか?
明日は絶対学校行くようなんですけどバレるか心配です。

[60126-res71130]

r さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年07月24日(火)17:00

内側部には割と細かく血管が走行しております。
そのひとつを針で刺したのであろうと推測します。
本日迄は回復は無理ですので眼薬などになるのではと
思いますが時間はかかっても必ず良くなるものです。

 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60120]

当山先生へ

投稿者:

投稿日:2018年07月21日(土)20:36

プレミアムPRP皮膚再生療法というものです。

・やり過ぎに注意とはケナコルトの入れ過ぎに注意ということですか?それとも触り過ぎに注意ということでしょうか?
・目元なので視力に影響しないかも気になります。

[60120-res71125]

凸さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年07月23日(月)09:02

昨今「皮膚再生法」などあたかも再生医療法に準じた名前を付けるのは好ましいものではありません。
わざわざの誤解を患者さんへ与えがちになります。
現在、日本では山中先生のiPS細胞の発表以来改めて再生医療法と云う法律が出来ました。
これはまがい物を除去する為です。
ケナコルトはステロイドの一種です。
注射する事によって組織破壊をする事を目的にしますのでケナコルトの注射はしこり部分のみに打つ事が基本なのです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン