オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[60171]

当山先生

投稿者:みき

投稿日:2018年07月28日(土)07:41

ありがとうございます。

今、皮膚科でセレスタミン、アレロックを処方されてます。担当の皮膚科医は蕁麻疹の瞼の腫れだったらこれで治るとのこと。これでおさまらなければヒアルロン酸の腫れだからその時は溶かす事も考えましょうと言われております。当山先生も同じ考えをもつでしょうか?

けどセレスタミンてステロイド剤だと思うのですが副作用が怖くて飲めておりません。1週間分処方されておりますが1週間続けて飲んで重篤な副作用を起こすことも起こりうりますか?

いろいろ質問してしまいすみませんがよろしくお願いします。

[60171-res71164]

みきさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年07月28日(土)18:00

ステロイドは量と共に服用期間が問題になります。
1回何mm 1日何回なのか定かではありませんが、1週位では副作用は生じません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60166]

当山先生

投稿者:あい

投稿日:2018年07月27日(金)20:46

回答ありがとうございます。韓国の病院なので広告規制にはひっかからないのではないですか?
あと、恐らく見られたのは1番最近の症例だと思います。過去にたくさん症例がありますので、そちらをご覧になっての回答がほしいです。よろしくお願いします。
ボタニカルピーリングは、組織の再生に役立つとの情報をみつけたので、こちらに質問してみました。

[60166-res71174]

あいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年07月28日(土)18:05

日本の医療、特に美容外科の広告規制はたしかに厳しい面がありますが、そもそもその広告規制のおかげで
怪しげで過度な広告が多少なりとも広告が多少なり防げております。
裏を返せば不幸な患者さんの発生を未然に阻止できている面もある訳です。
その点、韓国の広告であってもおかしげで、日本の広告であれば引っかかりそうなものには気をつけた方が良いと云うことになります。
又、組織の再生で世界中のトピックスは日本の再生医療法にあるES細胞、山中さんのIPS細胞、そして一番身近なものは体性(組織)幹細胞です。
これ等の一部はすでに日本の再生法にのっとり幾つかの美容医療施設ではやられております。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60161]

埋没法について

投稿者:まほ

投稿日:2018年07月27日(金)12:28

埋没法を検討しています。
今まで手術をしたことはありません。
もともとむくみやすいらしく朝と夜で目の開きが違います。
むくみやすい体質の人は、埋没法をすることによって、腫れが全て落ち着いた後も、朝食い込んだような感じになりますか?

[60161-res71166]

まほさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年07月28日(土)18:01

むくみやすい方が巾広の二重を埋没法でやると二重がとれやすい傾向にあります。
最終的にはどのような二重を作るのか?その方の瞼を診て術式の良否、適応を決めて下さい。
そもそも埋没法でくい込みの強い二重は作りがたいものです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60160]

切開後の洗顔、入浴について

投稿者:tt

投稿日:2018年07月27日(金)12:17

切開後、抜糸までは入浴を控え洗顔も術後48時間程度まではしないでくださいという文面を美容外科のHPで見るのですが術後当日の洗顔などはやはり好ましくないのでしょうか?血が固まったりすると傷跡が汚くなりそうで術後から血がでてきたら洗顔したいのですがそれをすると仕上がりに影響がでたり癒着しにくくなったりするのでしょうか?
また入浴も術後から48時間は控え術後3日目くらいから入浴するのも好ましくないのでしょうか?冷やしすぎると内出血が固まり仕上がりに影響がでそうで。血行よくすると腫れがでるといいますが埋没の場合は入浴するようになってから腫れが引くスピードが上がったように感じたので・・

[60160-res71165]

ttさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年07月28日(土)18:01

術後切開線を洗う事は推奨されます。
然し、血のかたまり(血餅)を除去すると再出血する場合があるのです。
その為48時間は洗うのを待って下さいと云われているのです。
当然血のかたまりを取っても出血しなければ洗った方が良いのです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60158]

スキ〇ポレ

投稿者:あい

投稿日:2018年07月26日(木)22:49

韓国のクリニック(スキ○ポレ)では、ハーバルピールに似た施術をしているそうで、その施術で(ハーバルピールに似た施術)二重の切開線の下の凹みをなおせるとネットで見ました。
セルフでハーバルピール(もしくはボタニカルピーリング)をしたとして、切開線の下の凹みはなおせるでしょうか?よろしくお願いします。スキンポレを知らない場合、アメブロがあるので、それを見た上での回答が欲しいです。よろしくお願いします。

[60158-res71157]

あいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年07月27日(金)17:04

ハーブなどを利用したピーリングの一種でしょう。
ピーリングは化学薬品や食物、果物を利用して角層を剥す事を目的にします。
当然、ピーリングはどのような性質のものを使用するのか?時間的効果や濃度が密接に関係します。その辺の解説や対照者を一定にした比較をしてみないと、このやり方が他のピーリングよりどれだけ優れているのかの評価は分かりません。
又、スキンポレなるもので二重の傷跡が3年後にほとんど分からなくなるとの評価もはっきりしません。何故なら二重切開の傷跡は3年も経てばどなたも術後2〜3ヶ月よりは何もしないでも良くなるものなのです。特に肌質によって差も出ます。
スキンポレやアメプロ?この作用機序の詳細を知り得ておりませんが評価方法が科学的であるとの印象はありませんでした。
日本では現在、広告規制に引っかかりそうなブログであるとの印象も合わせ持っております


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60156]

当山先生

投稿者:まき

投稿日:2018年07月26日(木)17:20

ありがとうございます。
近日に眼瞼下垂手術と鼻のプロテーゼを受ける予定なのですが、
手術後当日に血液クレンジングを受けるのは良くないですか?
翌日であれば問題ないですか?

当日に受けると内出血が悪化したりしますか?

[60156-res71156]

まきさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年07月27日(金)17:04

オゾン療法をもしやるとすれば内出血等は誘発しませんが手術当日より翌日で如何ですか?
眼瞼下垂や隆鼻術などの手術も医者からすると割と大変な手術ですよ。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60151]

当山先生

投稿者:みき

投稿日:2018年07月26日(木)15:35

ありがとうございます。ヒアルロン酸は6年前から数回にかけて注入してるのがこんな事初めてなので戸惑ってます。やはりヒアルロン酸の影響でしょうか。では、皮膚科で出された抗アレルギー剤などは飲んでも意味ないのでしょうか⁈

腫れを繰り返していくうちに、異物性肉芽腫になったりしてしまうのでしょうか⁈

やはり溶かすのが1番の最善策なら溶かすことを検討してみようかと思います。

[60151-res71155]

みきさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年07月27日(金)17:04

瞼に6年前から数回注入されておられるとのこと。
上瞼と称しても眉毛側と睫毛側では上皮や皮下組織の形態が違います。
分かりやすく表現するとヒアルロン酸は真皮層に打つことが多いのですが眉毛側の真皮は多少あるにしても睫毛側はほとんど薄い真皮層です。数回打ったのがどの部位なのか?或いは皮下なのかによって今回の事実には違いが生じます。
くぼみ目に打つのは眉毛側の皮下なのかと思うのですが、何回もやっておられると注入部分にカプセルが出来その結果、吸収されず小さな皮下腫瘤となっているのはないかと予測したりしております。
又、数回もヒアルロン酸を使用していながら今回のみアレルギーを含んだ皮膚症状は考えにくいと思いました。
異物性肉芽腫になる前にもっと炎症が酷くなることも考えられますが、ご不安なら溶かしてみることではと推奨します。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60149]

埋没からの切開

投稿者:ユキ

投稿日:2018年07月26日(木)12:26

10年前に埋没法で二重にしました、
現在もしっかりとラインが付いています。
最近目がゴロゴロとするので糸に問題があると思い、切開法を考えています。
現在閉眼9mmの位置で平行二重ライン
少しまつ毛のキワに皮膚が0.5mm程被さっていて
埋没前のアイプチで弛んでると思います。

今の幅は少し広いと思っていて、あと1ミリ程度狭めか、末広型にして自然な目元にしたいのですが、
心配なのが埋没の癒着とラインを変えると
三重になる可能性です。

それとダウンタイムが9日しか取れないので部分切開希望ですが
自然な目にするには全切開でしょうか?

よろしくお願い致します

[60149-res71154]

ユキさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年07月26日(木)15:01

目頭部分のみなら部分切開で1mm程度の巾狭になる可能性はあります。
その事によって多少末広になるのかなぁ〜ぐらいの感じです。
三重にはなりませんし、だぶつきは改善されるはずです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60148]

血液クレンジング

投稿者:まき

投稿日:2018年07月26日(木)10:01

血液クレンジングって安全ですか?血液に異物、この場合オゾンですが、異物を混ぜることで気持ち悪くなったりしませんか?

血液クレンジングは全切開などの術後の腫れを取ってくれますか?

[60148-res71151]

まきさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年07月26日(木)14:04

血液クレンジングは今は亡き琉球大学卒業の医師がマスコミ受けするようにネーミングされたもので、
元々はドイツに昔からあるオゾン療法と云う治療の事であり、易疲労回復など内科的治療法の一種です。
腫れなどにはあまり効果はありません。
最も大きなリスクは、血液を取り扱いますので外気にさらさない事と太い針を用いますので血管からの
血液もれは衣服を汚します。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60145]

眼瞼下垂

投稿者:まき

投稿日:2018年07月26日(木)09:53

来月眼瞼下垂手術を受けます。
今の二重ラインに沿って切開するか、二重を1mmだけ広い新たなラインで切開して皮膚切除するかで迷ってます。
1mmだけ広げて前転するのと、今の二重ラインで切開して前転するのとでは、どちらのほうが腫れますか?
ダウンタイムがあまり取れないので、腫れないほうがいいです。

[60145-res71153]

まきさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年07月26日(木)14:05

眼瞼下垂が元々あるのでしょうか?
仮に下垂があるのなら二重の巾は広がっているはずであり、下垂の手術をすると通常は二重の巾が狭くなるのが
原則です。
その為以前の二重から切開してその上の皮膚を切除すると、どちらかと云えば貴女の元々の二重になります。
然し、下垂がないのに下垂の手術を加えながら二重を目的とする時、貴女の目的になるのかは充分に執刀医と検討された方が良いでしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン