オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[60319]

食い込みすぎ

投稿者:リンダ

投稿日:2018年08月18日(土)18:38

埋没後、年月が経っても食い込み過ぎな状態です。
緩めたりすることは出来るのでしょうか?
埋没法は吸収糸の前転挙筋法です。

[60319-res71323]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2018年08月19日(日)10:03

埋没法は切開法などと異なり、皮下で組織の切除を行いませんので、ラインが食い込みすぎるということは起きません。二重が保持される最低の状態なので、それ以上ゆるめるような操作をすると二重が外れる可能性もあると思います。それ以上になんらかの手術操作を加えることはしないほうがいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[60319-res71325]

リンダさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年08月20日(月)11:02

埋没法とお書きになっていますが、挙筋前転とも付け加えられていますので、実際は挙筋を瞼の裏側から多少短縮されているのではないでしょうか?
つまり実際の術式は瞼の裏側から下垂の手術をして、その時埋没を加えておられると思います。そうしますと二重をゆるめると多少下垂症状が生じる可能性があります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60318]

二重修正 返事

投稿者:かな

投稿日:2018年08月18日(土)17:18

当山先生お返事ありがとうございます。
食い込みやぷっくりはないです。
担当医と私の認識違いで起こりました。
切開線を増やす修正は一般的ではないのでしょうか?

またどれくらい目立ちますか?

また現在閉眼5ミリなのですが皮膚切除をすれば開眼時に、閉眼7ミリの幅の二重と同じくらいの二重にすることは可能でしょうか?
皮膚切除でマックスでどれくらい広くできるのでしょうか?

[60318-res71326]

かなさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年08月20日(月)11:02

1)切開線をもうひとつ増やして二重の巾を広くするのは現実的ではありませんが…
5?以上の巾を広くしたい時等やらざるを得ない場合も稀にはあります。
5〜6年で傷は分かりづらくなります。
2)貴女の場合は恐らく上瞼の皮膚の余裕度を診てからの事になりますが、2〜3?の皮膚切除がバターではないでしょうか?
閉眼7?には近くなるかと考えます。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60315]

PRP療法

投稿者:まこ

投稿日:2018年08月18日(土)14:13

PRP療法に関しまして

PRP療法が気になっておりますが、これは傷がある組織を再生することも可能という治療なのでしょうか?
ただ単に膨らみをだすだけの治療だと言う先生もいらっしゃれば、傷を治すこともできる治療と仰る先生もいらっしゃり、どれが正しい意見なのかわからずにおります。
お手数おかけしますが、ご回答のほどよろしくお願い致します。

[60315-res71320]

まこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年08月18日(土)17:02

PRPは多血小板血漿と称し血液中のサイトカインを多く含んだ成分です。
傷の治りを促進させたり痛んだ組織、老化した皮膚に対する上皮細胞や血管新生を促す力があるとされております。
現在、厚労省の再生医療法に於ける3種に位置づけられております。盛り上りの効果はありませんが目尻の小皺などには良い結果がみられます。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60314]

眼瞼下垂

投稿者:だい

投稿日:2018年08月18日(土)14:00

5日前に眼瞼下垂手術をしました。今日抜糸してきたのですが、左は目が少しだけ開きすぎなくらい開いていて、腫れも引いてるように見えますが、右は二重幅が広く見えて、左右差が酷いです。
すごく不安です。
左目が少しだけ開きすぎなのは、改善しますか?
また左目は腫れが引いてるのに、右目が引かないわけですが、これはいずれ引きますか?とても不安です。

[60314-res71321]

だいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年08月18日(土)17:02

術後5日目、そのような事は時々に起ると考えますが… 修正の可能性もあります。
今の時点では何とも云えませんし、手をつけると逆の効果もあります。
数か月後どちらかを軽く再手術かと考えますが、いずれにしろ主治医の先生のフォローアップが必要でしょう。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60311]

二重修正(幅を広くしたい)

投稿者:かな

投稿日:2018年08月17日(金)23:30

5日前に全切開をしました。
以前に埋没をしており、その幅でお願いしたところ、5日目なのにもかかわらずもう埋没の幅になりました。腫れはまだありのでたぶんこれからどんどん狭くなるのだろうと思います。
目尻側の皮膚切除を1.5ミリほどしています。
埋没の幅で切開すると狭くなると後から知りました。
閉眼で5ミリです。
埋没の時は目頭から目尻まで皮膚の被さりもなく、末広でした。
修正をしたいのですが、目と眉毛が近くのなるのは嫌で、皮膚切除はしたくありません。
こうなると他にどのようにして修正していただけますでしょうか?
今の切開線の数ミリ上に切開する方法しか調べても出てこなかったのですが、傷跡が2本というのは目立ちますか??
ご回答おまちしています。
よろしくお願いします。

[60311-res71315]

かなさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年08月18日(土)15:03

くい込みをチェックしてもらうことになりますが、切開した二重の固定力が弱くなっているのではありませんか?
これ以上皮膚を切除したくないと云う事であれば切開線をもうひとつ作ることになります。
年単位でみたら切開線は目立たなくなります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60309]

何か原因があるのでしょうか?

投稿者:みみ子

投稿日:2018年08月17日(金)19:04

今日クイックコスメティークダブルの抜糸をしてきました。
クイックコスメティークダブルを施術後からも、なんとなく左目の開きが悪くなったと感じてはいました。担当医師に相談すると、まだ糸がキツいためだと言われました。
抜糸理由はそこではないのですが、抜糸後はさらに左目が開きにくい感じです。
クイックコスメティーク法が原因になったり、抜糸の施術が原因で眼瞼下垂になったりすることはありますか?
腫れてるだけの問題ならいいのですが…とても心配です。

[60309-res71316]

みみ子さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年08月18日(土)15:04

やはり下垂になっている可能性があります。
どの程度回復するのか数か月診ていく事になります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60308]

傷が開く

投稿者:みか

投稿日:2018年08月17日(金)14:46

術後何日目になれば、傷は開きませんか?

[60308-res71317]

みかさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年08月18日(土)15:04

完全に落ち着くのは術後3ヶ月後位であり、その頃に気にならなくなります。
但し、術後1週間目頃、即ち抜糸が終了したら目に対するお化粧位は大丈夫です。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60305]

傷が開く

投稿者:みか

投稿日:2018年08月16日(木)19:08

今週の月曜日に眼瞼下垂手術を受けました。手術日を0日目とカウントして、明日で術後4日目になります。土曜日、つまり術後5日目に抜糸予定なのですが、5日目であれば、傷が開いてしまったり、出血するなどないでしょうか?
5日目でも、抜糸後ゴシゴシ洗顔したら、きずが開くなどありますか?
一応ナイロン糸で中縫いをしているようですが、中縫いしているため、安全とかありますか?

ちなみに、仮に明日、つまり術後4日目でも抜糸しても傷は開かないですか?

[60305-res71306]

4日でも可能ですが

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2018年08月16日(木)21:00

4日目でも可能ですが、5日目と同様に強く引っ張ると傷が開く場合があります。中縫いは傷を縫っているものではないでしょうから、関係ありません。担当医の指示に従ってください。

土井秀明@こまちくりにっく

[60305-res71313]

みかさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年08月17日(金)15:01

?抜糸後ゴシゴシ洗ったら傷が開く方はおられます。
愛護的、ソフトに洗い流す感じです。
?抜糸の時期は多少個人差があるものです。その点一定の尺度はあってもそれが絶対ではありません。
抜糸の目安は糸を1本除去する時、点状の出血が多い時、やや早い抜糸の時期と判断し
半抜糸位にとどめておく事です。
その後翌日、或いは翌々日に全抜糸となります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60302]

緊急 当山先生

投稿者:だか

投稿日:2018年08月16日(木)09:17

当山先生ありがとうございます。
プラセンタ点滴って、二重の腫れを引かすのに効果ありますか?
プラセンタは、注射は認可されてますが、点滴は厚生省認可されていませんが、点滴でも安全なんですか?
1回に5アンプルは打ち過ぎですか?

[60302-res71303]

だかさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年08月16日(木)13:00

プラセンタは二重の腫れを引かす効果はありません。
点滴より筋注を先ず初めにやってもらって下さい。それはアナフィラキシーショックがないのか?あったとしてもすぐ対応出来るのが筋注だからです。
ショックがない方は2回目から点滴で大丈夫です。但し、5アンプルはやり過ぎですので2アンプル位までにしておいて下さい。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60301]

抜糸したいです。助けてください

投稿者:たか

投稿日:2018年08月16日(木)08:54

先日(4日前)に某クリニックでクイックコスメティークダブルとSBCデカ目術(タッキング法)を施術しました。
後遺症のリスクをしっかりと調べずに施術を受けてしまったため、大変後悔しています。糸を全て取り除いて施術前の元の一重に戻りたいと切実に願っています。

施術3日後には元の一重の目に戻るためにクイックコスメティークダブルの抜糸とSBCデカ目術(タッキング法)の糸を取り除きたいと某クリニックへ相談しました。
「糸が完全にとれるかは実施してみないとわからない。SBCデカ目術(タッキング法)の糸は状態を見てそのままにする可能性がある」との回答でした。
抜糸の施術は目の腫れが収まる一週間後に予定しています。

本当に元の一重に戻れるのか。糸が全て取り除けるのか不安です。
特にSBCデカ目術(タッキング法)の糸が取り除けるのかが不安です。
抜糸の実績のある他院で抜糸する方法を考えたほうが良いでしょうか?
抜糸の実績のある他院はあるのでしょうか?
特にSBCデカ目術(タッキング法)の糸を取り除いてもらえる医院はありますでしょうか?


大変申し訳ございませんが回答いただけますと幸いです。

[60301-res71302]

たかさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年08月16日(木)13:00

最近は学会報告、文献などに全く出ていない術式なのにホームページ、インターネットでさえも当たり前の如くにネーミングの良い術式が盛んに見られます。気を付けて下さい。
クイックコスメティークダブルもその線中上にあると表現しても良いかと考えます。
つまり埋没法の一種であろうと推測できるからです。
デカ目術も眼瞼下垂手術の応用で挙筋腱膜をタッキング(短縮法の一種)をしていると思われます。これ等はすべて溶けないナイロン糸での固定だろうと思われますし、除去するのは通常皮膚切開がベターです。
これを他院で出来るのかが問われます。埋没法の糸が何本あって結び目はどこか?タッキングの固定は何か所なのか?埋没の糸とどのように組み合わさっているのかが不明です。
私は瞼の裏側からタッキングと同時にデカ目二重にしたのではと予想しておりますが、可能なら裏側からの早めの抜糸が望ましいと思います。



。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60301-res71307]

クイックコスメティークは・・・

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2018年08月16日(木)21:01

裏側から縫う方法のはずですので、表から取るのは困難でしょう。
手術を行った医師が、一番状況を分かっているはずですので、執刀医に抜糸を依頼するのが一番良いと思います。早めに執刀医に抜糸を依頼してください。

土井秀明@こまちくりにっく

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン