最新の投稿
[60387]
ビックリ目に
[60387-res71400]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年08月27日(月)21:01
綺麗に修正するなら3ヶ月待ってということにもなりますが、そうもいってられない状況ならまずは早めに機能的改善のための手術をしなければならないかもしれません。
まずは、担当した医師との相談が重要です。
それで改善策がでなければ、他の先生の診察と意見も必要になります。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[60387-res71405]
和子さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年08月28日(火)10:02
先ずは挙げ過ぎている挙筋をゆるめる事です。
その時、二重巾は広くなりますので再度の修正が必要になります。両側ですか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60385]
目頭切開について。
目頭切開の術式に最近リドレープ法(韓流目頭切開)というものができています。傷跡も目立ちにくいようで、とてもいい方法だと思うのですが、何故取り入れているクリニックが少ないのでしょうか?
[60385-res71399]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年08月27日(月)21:01
2007年に国際的な形成外科雑誌に掲載された手術法ですから、もう新しくはありません。
私は、このリドレープ法とZ形成術を使い分けています。
リドレープ法の特徴は、睫毛に沿ったところに縫合線ができることですが、この部位は皮膚が薄く縫合が難しいところがあるかもしれません。
私は顕微鏡下に手術をしていますので、針も糸も小さく大丈夫なのですが、肉眼では綺麗にできないかもしれませんね。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[60385-res71408]
かなさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年08月28日(火)10:02
中々良い方法だと思います。
5年位前の報告ですから多くの医者が取り入れているのではないでしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60380]
抜糸までの洗顔
全切開当日から抜糸までの間7、傷口をぬらさない方が傷が綺麗に治るという意見もあればどんどん水洗いして清潔な状態を保った方がいいという意見も耳にします
一体どちらが正しいのでしょうか?
[60380-res71379]
じょぶさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年08月27日(月)16:05
私共は積極的に出血を起さない時期、術後2〜3日から良く傷を洗う事をおすすめしております。消毒を避けて、糸のある部分の汚れを落とす事です。
その方が感染はしませんし、傷がきれいになります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60380-res71398]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年08月27日(月)21:00
手術の翌日からは、シャワーで積極的に流してもらいます。
傷口をぬらさない方が良いという先生がもしいるとすれば、手術や縫合によほど自信のない先生でしょう。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[60377]
二重整形
私は目が小粒で、ほぼ一重に近い奥二重です。毎日アイプチをしていますが、しっかりつけないと二重っぽくならないので不自然です。今、整形を考えています。全切開と目頭切開をしたいです。でも、最近は埋没が多いのでしょうか。私は切開したいのですが、埋没でも外れない保証はないですよね?
[60377-res71380]
あいさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年08月27日(月)17:00
私共では埋没と切開は略々回数です。
埋没をはずれないように種々工夫された術式の報告や糸の多さなどもありますが、基本的には癖のつきやすい二重があり、そのような方、即ち長年アイプチをしていて癖がついている方は埋没で良いでしょうが、腫れぼったい脂肪の多い方は切開を選択する方がよいでしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60377-res71397]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年08月27日(月)21:00
一つの判断基準となるのが、アイプチに苦労するまぶたは埋没法では取れやすく切開法が適しているようです。
施術を受ける方の数では埋没法の方が多いでしょうが、結局切開法にたどり着く方も少なくありません。
二重全切開、目頭切開をしている何人かの医師の診察を受けて見て下さい。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[60376]
S南美容外科 クイックコスメティークダブル 抜糸について
こんばんは。
昨年8月末にクイックコスメティークダブルを両目施術しました。
○施術直後から、ネバつきのある目やにが出る(量は比較的落ち着いたが未だに1日2回は軽く取り除かなければ、目頭に溜まりがちになる。)
○1年経っても朝のむくみがひどく、朝起きてすぐはラインの下のところにむくみがたまったような状態になること
○夜になり、むくみが引いても、思っていたより食い込みが強く、まぶたの被さりが不自然であること
が、半年以上気になり、抜糸及び再施術を考えています。
懸念点は、
1年経っているが、クイックコスメティークダブルの抜糸ができるのか、再施術するとどれほど腫れるのか、という点です。
お答えいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
[60376-res71396]
あやこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年08月27日(月)17:05
本法はすでに本項にても幾つかのご質問が参っております。
本技術による詳細までは分からないので確かな事はお答えしにくく、返事にも難渋する面がありますが埋没法やタッキングなどやや無理なやり方の部分が時にはあるのではないでしょうか?今後、施行クリニックが本法に対するリスクの幾つかをまとめて専門学会でご発表下されれば私にも対応も考えつくかと思います。
くい込みが強い二重やネバつきのある目やになどから推測されるのは瞬き時の不完全な閉瞼も考えられます。
ご質問の要点部分では今後は切開法とならざるを得ないのではと思いますが、糸が何本あるか等々をしっかり把握されることですし、腫れは出血の具合にもよりますが3ヶ月はみておいた方が良いと存じます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60374]
クイックコスメティーク
8月6日にS南美容クリニックでクイックコスメティークダブルを受けました。びっくりしたような顔で食い込みも腫れも強く整形顔で自分に似合っていません。
わらをもすがる思いでカウンセリング予約を取りました。
まだ腫れてるから末広型の奥二重ににこれからなります、と言っていただける期待を込めて。
先生は腫れもほぼないからこれからは変わらないです、綺麗な形に完成してると言われて、昨晩寝れませんでした。色々不安を言ったのですが、何言ってるのかよくわからないけど、二重をあきらめることになりますと。院長なので腕は確かだと思ってました。先生が言うのだから幅や腫れなど今後の変わらないでしょうか?抜糸は施術してもらった先生の方がいいのでしょうか?よろしくお願い申し上げます。
[60374-res71395]
ひさこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年08月27日(月)17:05
クイックコスメティークダブルと云うのを文献的ではわからないのですが、クリニックのホームページから推測すると目の裏切開で挙筋短縮(タッキング?)して二重を埋没法に準じて作っているように思われます。そうするとまだ3週間目になります。
診察をしている訳でもないのに口幅ったくなりますが、私は術後3〜4ヶ月は変化すると考えます。但しその結果、貴方が違和感を覚えなくなるかは私も定かではありません。
びっくりしたような顔には埋没法のみではなりませんし、挙筋への操作がなされているとするのなら暫く待ってみることが望ましいと云えます。
術前にそのようなお話し合いはなかったのでしょうか?
抜糸は当然。執刀医が理想です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60373]
切開修正後のタッキング法
お返事ありがとうございました。
二重の幅広は考えていませんが垂れた瞼の分が邪魔という感じです。二重を瞼板側に固定する方法があるのですね。それは切開したりは不要なんですか?なるべくもう、切開はしたくありません。その施術をすると瞼はどの様になるのですか?黒目が見えるようになるのですか?二重のラインはどうなるのですか? 食い込みが出現しますか?タッキングと似ている様な気がしますが。よろしくお願いします
[60373-res71383]
ふるたさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年08月27日(月)17:00
現在浅くても二重があるのであれば、そして下垂がないと云う事なら二重の上にある、垂れている皮膚切除すれば良いと思います。
その時、少しく二重のくい込みを強くは可能です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60371]
二重切開後のめばちこ
私は二重切開を4年前にしております。
昨日より目の調子がおかしく、右目の目頭側の二重線とその下あたりが真っ赤になっており、朝起きると二重幅が腫れておりました。
まつげのキワは赤くないのですが、めばちこなのか二重切開の影響なのか心配です。
またこれで二重が取れたりする可能性はありますでしょうか?
[60371-res71394]
みずさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年08月27日(月)17:05
二重の切開とはあまり関係がないと思いますが、いずれにしろものもらいは瞼の裏側をみると少し腫れて赤味あります。確認してもらって下さい。
そこから切開することになります。二重には通常、影響はありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60367]
抜糸がちゃんとできているのか
返信ありがとうございました。
先生のおっしゃられる通り、私は糸を全て取ることに焦点をおいています。
治る過程でこの症状が出ているのならいいのですが、残っていて症状が出ているとしたらとても嫌なのです。割りきればいいのですが自分でもなぜここまで潔癖のようにこだわってしまうのか分からなくて...。再度カウンセリングに行った時によく分からない説明をされて私も緊張していたので上手く質問が出来なかったのです。せっかくやってくれた医師にやっと質問をする時がきたのに数分のカウンセリングで「もういいですか?」みたいな対応をされたのも不信感につながってしまって。お前がどうなろうとどうでもいいみたいな対応にとれました。
ちなみに瞼の中に糸が残ってて露出してないだけで痛みが出ることはありますか?
全部抜糸しててチクチクと痛むことはあるのですか?
[60367-res71376]
ななせさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年08月24日(金)18:02
「残っていて症状がでているのか?」ではなく、糸は残っていないが軽度の症状が残っているとお考えになった方が良いと貴方様の文章内容をみて考えました。
こだわり部分を強く主張するので医者も困ってしまったのではないでしょうか?
除去した糸をみたり、瞼の裏がきれいであったり、糸があった時の症状より改善はあると云う3つ位の道理から糸はないと私は推測させていただきました。つまりお医者さんの方もこの糸が残っていると固守している部分からぬけきっていない、貴方様への説明が不可能だったと思われます。
以上の事柄から問題の糸から話題をはずすと、私は機能的部分の事を考えざるを得ません。
瞼の機能は運動神経のみならず知覚神経も筋膜等にはあります。その為、数回の手術後はまばたき等によって知覚神経や自律神経の作用が稀であるが多少避けられれないのではと考えてお答えしております。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60366]
切開修正後のタッキング法
51歳です。私は二重修正を3回受けました。三回目は去年の12月でした。しかし最近、瞼の垂れ下がりが進み、目元の二重が完全に隠れたようになってしまいました。3度目の修正は二重と奥二重の中間にしてもらったはずでしが。。。今や特に右目は一重にも見えなくないのです。二重を再び広くした方が良いのでしょうか?調べたところ 挙筋短縮法やタッキング法というのがあると知りました。しかし私は3度目の修正の時に二重形成と挙筋操作というのをしていす。タッキング法は必要ないでしょうか?目がギョロ目になってしまいますか?ただ単に二重を広くした方が良いのでしょうか?二重を広くすると下手すると眠たそうな目になりそうで怖いです。瞳の問題なのでしょうか?微妙でわかりません。よろしくお願いします。
[60366-res71374]
ふるたさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年08月24日(金)18:01
一度挙筋操作はされているようですし、二重を巾広にしないのなら単純に現在の二重の固定を強めた方が良いと思います。
二重を幅広くする事もなく、タッキングも不要であり二重を瞼板側へ固定するようにすれば良いと思います。
あくまで無茶なことは避けるのが懸命です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
瞼弛み取り二重切開施術に黒目を沢山見せて下さいと 要望したら 瞼が開眼し過ぎて 眼球が擦れて傷がついていると 眼科医師の診断を受け 目が痛くてたまりません そして二重幅も左右、大幅に違うのです 施術をして1ヶ月半たっておりますが 開眼し過ぎた瞼をまず最初に修正したいのですが その時に今、現在の二重幅はどうなるのですか?開眼し過ぎた瞼はもう修正して大丈夫でしょうか?