オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[60465]

リフトアップレーザー

投稿者:かよ

投稿日:2018年09月04日(火)11:53

先週、切らないでリフトアップが出来る最新治療という、ソノクイーンと言う治療をしました。
顔に機械を当て超音波?らしきものを当てていくらしく、痛みがありました。
目の周りも出来るという事で目の周りをして貰う際、目頭の上付近でかなりの衝撃と電気が走った様な痛みがおでこを抜け、頭まで走りました。
一瞬の出来事でとても痛かったのですが、痛みがある時があると事前に言われてたので我慢しました。
反対側の目頭の上も同じ衝撃で電気か走り、おでこから頭部にかけての強烈な痛みがありました。
現在、1週間が経過しましたが、未だに目頭を触るだけで頭まで痺れる感覚があり、そのほかの顔も部分的な痛みが出始め、顔全体が浮腫んだようになってます。
後から調べてみたら、同じような経験をされた方がいるようで、神経破損の後遺症も出るような事を書いてる記事を見ました。
このような場合、どういった処置をすれば良いのでしょうか?

[60465-res71482]

かよさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年09月04日(火)15:00

HIFU(超音波)の機械ですから神経走行には気を付けて下さい。
恐らく、新しいゆえに充分な理解なしにやられている施設があるかも知れません。
その点フォローをしてもらい何時回復するのかしっかり診てもらう事になります。
美容外科では新しいものにすぐ飛びつくのはある面、警戒しておいた方が良いと思います。
医師が教わるのは大方、代理店の営業マンからです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60463]

当山先生へ

投稿者:リンダ

投稿日:2018年09月04日(火)06:22

もし挙筋短縮の手術だった場合、反対の延長はできるんでしょうか?
もし可能であれば、傷痕の程度や手術の方法を教えてください。

[60463-res71477]

リンダさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年09月04日(火)14:05

瞼の裏側から挙筋(正確にはミューラ筋)を短縮やタッキングする場合、溶けない糸でタッキングをし、その糸を埋没(埋め込む)する場合があります。
早めであれば溶けない糸は黒い色ですから分かります。
早めに除去すれば挙がり過ぎは元に戻る可能性があります。
溶ける糸は白い透明なので探しにくいため、瞼の裏側の粘膜を切開して探します。時間が経てば探しにくくなるはずです。
埋め込まないで裏側を2?程度切開して糸でタッキングの方法もあります。この場合もどのような糸なのかによりますが、粘膜部を切開して探す事になりますが出血があります。
但し、傷は目立ちませんがミューラ筋の延長は出来ません。元に戻るかどうかの結果を待つだけです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60459]

予定外重瞼線について?

投稿者:みお

投稿日:2018年09月03日(月)19:32

60419で質問させていただいた者です。
カリスクリニック出口先生早々にご回答いただきありがとうございました。

また気になることが出てきたので質問させてください。
先日切開部分の抜糸をしました。
片方はやはり三重のままだったので急遽再癒着の剥離と袋とじをしてもらいました。
帰って来てから鏡を見ると袋とじの上に線が出ていますがこれは袋とじによって一時的に出来たものでしょうか?
それとも再癒着してしまったのでしょうか?

[60459-res71490]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2018年09月05日(水)09:02

剥離と袋閉じをしてもらったのは、良かったですね。
袋とじの眉毛側の糸部分でしょうか?
上眼窩縁より眉毛側領域は、予定外重瞼線とは異なります。
まだ袋とじ縫合がついた状態なので、一時的なものかもしれません。
担当医に見てもらってください。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

[60458]

切開手術後のタッキング法

投稿者:ふるた

投稿日:2018年09月03日(月)19:22

お返事ありがとうございます。何故に私がその経結膜法に魅力を感じたのかと言うと、手術中に大きさの仕上がりが確認出来ので、思い通りの仕上がりになるそうだからです。後、切開ではないので傷跡が残らない眼瞼下垂の手術というのが魅力を感じた次第です。私は最後にした3度目の手術は色々調べて名医を選んで、手術中には仕上がりはこんな感じとまで言われたのに、望み通りにはならなかったのです。もちろん私の加齢も関係してきたとは思います。しかし切開手術は名医でさえ仕上がりの最終形態がハッキリとわからないと聞きました。まるでそれでは二重切開は掛けみたいな感じですよね、しかも切開修正となると金額が跳ね上がりますから。だから4度目も切開修正しかないのか?と絶望しています。経結膜方法で仕上がりが確認できるというのが最大の魅力だと思いましたが、いまひとつ、その方法もわからない感じもします。

[60458-res71478]

ふるたさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年09月04日(火)15:00

私の友人にも経結膜法を積極的にやっておられる方もおりますし、私の美容外科の恩師も昔は経結膜法をしておりました。
眼瞼下垂の経結膜法はその点、悪い手術ではないと思いますが、昨今のように高齢化社会になり加齢を伴う眼瞼下垂に関してはやはり皮膚側切開、いわゆる垂れている皮膚の切除量もあわせ考慮しなくてはなりませんので皮膚側切開の方がベターだと思います。
下垂手術とは云え下垂のタイプが違いますし、外見的部分では多少の修正を要するものが多いのです。その時、経結膜法ではやりにくさが生じるのです。
又、眼瞼下垂の修正は保険点数がありませんので保険でやられ修正する時も更には自費でやられても修正はできるだけ安い値段の設定が良いと思います。私共では1万円です。
現在の状態がどのような状態なのか文章のみで判然としません。よろしければ術前と現在の写真を送ってもらえればもう少し具体的にお返事可能かと思います。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60456]

埋没2点

投稿者:ユキ

投稿日:2018年09月03日(月)15:18

7月30日に、湘南美容外科クリニック 梅田 で、湘南二重術2点どめの施術を受けました。
綺麗な二重になるのに1ヶ月かかると言われたので1ヶ月待ちましたが、一向によくならず幅は広いまんまで引っ張られる感じもあったので昨日また湘南美容外科に相談に行ったところ、「これ以上待っていても思っているような綺麗な二重にはならない!幅取りすぎの兆候が出ている!抜糸するしかない!」と言われ、結局抜糸しました。
なかなか糸が見つからなかったようで2時間かかりました。
今私の瞼は、前の埋没の線が残り不思議な二重になっているのと、抜糸の際の傷あと、あと前の埋没の際に二重にしていて瞼を引っ張られていたせいか瞼が伸びてシワシワになっています。
12日に再手術の予約をしていますが、本当に再手術できるのでしょうか?

[60456-res71463]

ユキさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年09月03日(月)17:05

糸を除去して何日目なのでしょうか?7月下旬に手術して今回は3回目になる訳です。
特にしわしわになっていたり、左右差があったりの修正ですから私とすればもう少し経過をみてから再修正に踏み切った方が良いように思われて仕方ありません。
少し焦り過ぎではありませんか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60456-res71475]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2018年09月04日(火)06:03

二重の手術の仕上がりは、切開法であっても埋没法であっても、正確には3カ月後と思います。この間幅は次第に狭くなっていきます。きれいな二重には、1−2週間でなりますが、この時期は二重の幅は予定の幅より大きいわけです。手術から1か月で抜糸の判断をしてしまうのもどうかと思います。また埋没法は糸で縛った組織に傷がつくことになり、抜糸としてどういう目になるか予想はできません。埋没法の場合、抜糸後に一重にもどることもあれば、そのままの二重が残ることもあります。またせまい幅の二重になったり、しわのようなラインが残るようなこともあります。糸によるキズが皮下に残るからです。抜糸の手術によって炎症も起こりますので、この腫れが完全に引くのに、また3カ月かかります。腫れている時期に二重を設定しても誤差が出ることになり、埋没法では以前のラインを消す処理ができません。どうも担当医の判断が私には理解できないことが多すぎるのですが、、、。私なら埋没法のあとは3カ月まって仕上がりを確認します。仕上がりのラインに問題が残ったような場合は、切開法が確実な修正方法だと思います。糸も除去できますし、以前のラインを消す処理も可能です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[60455]

ビーズ法

投稿者:ありさ

投稿日:2018年09月03日(月)12:27

ビーズ法を以前受けて
幅の狭い平行二重を作りました。
しかし、形が合わなかったのか笑う時に鼻の頭周辺に沢山の皺ができて不自然になりました。
そこでできれば元の末広二重に戻したいと思っているのですが、
元に戻すことは不可能ですか?

[60455-res71462]

ありささんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年09月03日(月)17:05

元の二重になるとは限りませんが、結局内側部に部分切開しての処置になると考えます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60455-res71476]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2018年09月04日(火)06:04

実際の状態を拝見しないとはっきりしませんが、私なら多分全切開で修正を行うと思います。皮下で脂肪の正確な処理が必要です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[60440]

埋没後の瞼の湿疹

投稿者:ちや

投稿日:2018年09月01日(土)20:06

2年前に埋没をしたのですが、おとといから目尻の二重のラインが終わるところに痒みのあるちいさな湿疹がいくつかできています。
左右同じ場所に同じようにできているのですが、これは埋没と関係があるのでしょうか?

[60440-res71461]

ちやさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年09月03日(月)17:05

一般的に考えて2年前の埋没が皮膚炎を起こす事は考えにくいと思います。
湿疹に対する治療を皮膚科でしてもらって下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60439]

目についてです

投稿者:mym

投稿日:2018年09月01日(土)16:45

以前は目の疲れをそれほど感じなかったのですが、眼瞼下垂症の手術を行ってから慢性的に疲れを感じるようになりました。
術後間もない頃は腫れてるし、慣れていないだけだと思っていたのですが、1年経過しても変わりませんでした。
私生活でとくに変わったことはないのですが、多少目を使い過ぎることはあります。が、それは術前からでした。
手術時間は結構長かったらしく、割りと目の奥までさわっていた覚えがあります。
眼瞼下垂手術をすると、目が疲れやすくなるのは仕方のないことなのでしょうか?

[60439-res71459]

視力が変化することがあります

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2018年09月02日(日)15:02

眼瞼下垂の手術で視力に変化が出ることがあります。特に乱視に影響があると言われています。
一度、眼科で検査を受けられてはいかがでしょうか?

土井秀明@こまちくりにっく

[60432]

60429の回答について

投稿者:りえ

投稿日:2018年08月31日(金)15:18

当山先生お返事ありがとうございます。
今後良くなると言って頂けて安心しました。
血の混じった涙はもう出なくなると考えていいですよね?あとまぶたの痛みも。
施術、抜糸の病院には行きたくありません。
数ヶ月かかるのは回復ですか?
早く回復させたくて。

[60432-res71449]

りえさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年08月31日(金)17:04

現在はいやなクリニックと思われているかも知れませんが
貴女の医師も必ず貴女様を心配しているものですよ!


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60429]

クイックコスメティークの抜糸

投稿者:りえ

投稿日:2018年08月31日(金)10:19

1ヶ月前に埋没法で二重にしたんですが、自分の顔が受け入れられず抜糸いたしました。
抜糸は裏側からしてます。
埋没の時、すごく腫れて2週間ほどひどかったので片目ずつ行いました。
先に抜糸した片目は腫れもなく
まぶたの上が少し黄色くなってる程度ですが、翌日にした左目は内出血がまぶたのキワと目尻に赤紫になり、まぶたも黄色いです。左目が何事もなかっただけにショックです。
抜糸した翌日の夜、ちょっと目を触ったら気づいたら目の周りに血がついていて、ビックリしました。すぐには止まったんですが。病院に聞いたら敏感なところなので血のような涙は出ることはありますと。今は4日目なので今のところ出てませんがまた出たらどうしようと毎日不安です。
あとまぶたの奥がまだなんとなく痛みます。この症状はどれくらいで治りますか?鬱病になりそうです。どうぞよろしくおねがいします。

[60429-res71436]

りえさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年08月31日(金)13:01

瞼は血行の盛んな場所です。
そして小さな血管が切れただけですごく腫れる場所でもあります。
左右差の違いはそのような所が原因で発生します。
今後はドンドン良くなっていきますが、数か月はかかるかも知れません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン