オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[60289]

涙袋のアクアミド

投稿者:ほのか

投稿日:2018年08月12日(日)20:33

13年位前に涙袋にアクアミドを注入し固く浮き上がってます
涙袋には向かない物質なのにです。
こちらの除去の名医教えて下さい
大阪では二つのクリニックに凹みがでるからお薦めしないと言われました
なるべく大阪のクリニック
もしくは名古屋まででお願いします。

[60289-res71291]

ほのかさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年08月13日(月)16:01

残念ながら涙袋に注射されたアクアミドを治療できる名医はおられません。
手術で除去は可能ですが少しでも取り残すと感染を起したり、術後治療が長期になります。
完全に除去できたとしても目の下の変形が生じる可能性があります。
アクアミドは涙袋に向かない物質なのではなく、注入してはいけない物質なのです。
唯一おすすめ出来るのは名医に属し、いつまでもフォローして下さる身近にいる青い鳥の医師をお探しになる事です。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60286]

眉下切開後の瞼のひきつれ

投稿者:ホワイトR

投稿日:2018年08月12日(日)15:45

52歳です 
眼瞼下垂、瞼の弛みがあり皮膚が分厚いので眉下切開のオペをしました 
術後4日目です 形成外科、保険外でやりました
目頭の1センチ内側から眉尻まで切開しています
弛みはとてもスッキリして目が開けやすく楽になりました。
術後から両瞼の目頭側だけに、逆ハの字のひきつれがあり、今も消えません。
目頭側の二重は目尻側より狭いです
このひきつれは、治る途中のものでしょうか?
モウコヒダが強いのが関係していますか。

[60286-res71287]

ホワイトRさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年08月13日(月)16:01

眉毛下切開は目尻の変化は出ますが、目頭の二重などには変化は出ません。
今の状態は術後4日目ですとある程度やむを得ません。これから改善していきます。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60285]

60269土井先生へ

投稿者:あい

投稿日:2018年08月12日(日)09:56

度々修正申し訳ございません。
修正は12月上旬を希望しています。9月にカウンセリングに行った場合、そのカウンセリング内容で12月に手術することは可能ですか?

[60285-res71282]

可能です

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2018年08月12日(日)13:01

今の状態が半年以上経って、固定状態であれば問題ありません。

土井秀明@こまちくりにっく

[60284]

埋没の食い込み

投稿者:リンダ

投稿日:2018年08月12日(日)06:10

埋没二重の食い込みが結構あります。
二重のラインの幅が広いので、過去に手術した美容外科で糸が取れないかを相談したのですが、溶ける糸だった為、できなかった経緯があります。
大分、二重は薄くなってきていますが、全体的に食い込みが結構あり、まぶたを引っ張って手を離した時、食い込んでいるのが非常に分かります。
食い込み過ぎ(糸で引っ張られ過ぎみたいな状態)は治せますか?
二重のラインも無くしたいです。

[60284-res71286]

リンダさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年08月13日(月)16:01

両側の事だと推測しますが切開して二重の癒着部に脂肪を移動します。
但し、左右均等にゆるめる難しさがあります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60281]

60280

投稿者:あい

投稿日:2018年08月11日(土)13:43

追記です。術後、一年半は経過しています。

[60280]

60269

投稿者:あい

投稿日:2018年08月11日(土)09:32

土井先生回答ありがとうございます。一応手術は年明け、1月か2月あたりを予定しているのですが、早めで9月か10月にカウンセリングに行っても大丈夫ですか?あと、二重修正のお値段が知りたいです。また、眼輪筋移動で切開線より下の凹みが改善した例は結構ありますか?
よろしくお願いします。

[60280-res71281]

問題ないでしょう

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2018年08月12日(日)13:01

そのスケジュールで大丈夫ですよ。
費用は見てみないと分かりませんが、35万円(税別)からとなっています。
詳細はカウンセリングで説明します。

土井秀明@こまちくりにっく

[60279]

一重に見える奥二重

投稿者:

投稿日:2018年08月10日(金)22:14

ほぼ一重に見える奥二重にしたいです。何ミリ程度の二重幅にするのが良いのでしょうか?

[60279-res71289]

洋さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年08月13日(月)16:01

睫毛の辺縁(上瞼縁)から3〜4?ではないでしょうか?
但し二重の上に皮膚のかぶさりが沢山出来るとすれば5?でも隠れ二重(奥二重)になるのではと思います。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60274]

二重埋没3点

投稿者:あい

投稿日:2018年08月10日(金)00:52

埋没をして10日になりますが全くと言っていいほど腫れが引かず幅がすごく広いです。閉眼時10mmほどありかなりぷっくりむくんでつっぱっている感じです。そこまで幅広にしたつもりは無かったのですが、当日からほとんど幅が変わらない事はあるのでしょうか…。前回の埋没後も、二重部分の重さが少し気になっていて(脂肪だと思っていて脂肪をとったらスッキリするのかと思っていましたがそうでないらしく、脂肪は少ないらしいです。)幅を広くするとその分盛り上がってしまうタイプの瞼なのかと怖くなってきました。

[60274-res71273]

あいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年08月10日(金)08:03

術前は希望の二重巾をお互いにチェックして埋没をしたのではありませんか?2回目の埋没なのですか?
この2つの状況が分からないのですが・・・挙筋側に糸が掛かっているのか?下垂が多少生じているのかでしょうか?
糸をとるには切開しないと除去出来ませんので数ヵ月待ってみて治る気配がなければ切開せざるを得ません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60273]

左眼の切らない眼瞼下垂術

投稿者:あいこ

投稿日:2018年08月09日(木)21:02

左眼だけ眼瞼下垂と診断され1週間まえ切らない眼瞼下垂術を受けてきましたが 右眼より開眼が大きくなったのが原因か 健全な右眼のまぶたが開眼しにくく眼瞼下垂のような目になってしまいました。調べたところヘリングの法則だとのことでしたが、左眼の開きを少し弱くしたら均等になるでしょうか?また再手術わ可能なのでしょうか?左眼の二重幅も変わってしまい見た目的にも目を開けるのもしんどいです。

[60273-res71274]

あいこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年08月10日(金)08:03

人間は物をみる時、両側の目で同じものを必ず見ます。
その為、片側に下垂があるような状態の方は反対側を患側(左側)の代理としてこれまで無理に開いていたのです。
悪い方の目が開くようになったので良い方の眼は無理をしなくなり下垂気味になったのです。
これがヘリング法則です。しばらく経過を待って右側(健側)を手術した方が良いと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60269]

土井先生へ

投稿者:あい

投稿日:2018年08月09日(木)10:53

こんにちわ。
土井先生の所で二重修正考えています。
私の悩みは、切開線より下の眼輪筋をとられすぎて凹んでいることです。逆に切開線より上は膨らんでいます。皮膚切除もされているので、皮膚の余裕はありません。なので以前の切開線は目立たないので同じ切開線を使って、切開線よりも上の眼輪筋を、切開線の下(まつげ側)に移植して貰うことは可能でしょうか?あと、眼輪筋がないせいで食い込みが強いです。それを緩めてもらう事は可能ですか?よろしくお願いします。

[60269-res71280]

見てみないと分かりませんが

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2018年08月10日(金)18:00

皮膚がどれほど足りないのかを見てみないといけませんが、固定を変えるだけで、ある程度の改善が見込まれます。眼輪筋は移植と言うより移動させることとなるでしょう。
一度、診察を受けてください。

土井秀明@こまちくりにっく

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン