最新の投稿
[60550]
出口先生
[60550-res71566]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年09月10日(月)18:02
形成外科と美容外科の手術では、皮膚や脂肪などの組織はできるだけ切除せずに温存するのが大原則です。
切開だけでは希望の二重幅(幅広)にできない場合には、必要最小幅で皮膚を切除します。
眉毛と二重の間が膨らんでいて、患者さんが希望される場合は眼窩脂肪を切除することがありますが、そうでないければ脂肪は切除しません。
確かに自動的に皮膚切除を勧める美容外科医もいるようですが、私にはその理由が理解できませんし、正当な理由なく切除するのは間違っていると思います。
切開式重瞼術では、過去に受けた埋没法の糸が出てくるので除去しますが、普通手術領域以外まで拡大して探して取ることはしません。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[60549]
回答ありがとうございます。
カリスクリニック出口先生
先程はご回答ありがとうございました。
それでは埋没ラインの上に乗った瞼を解消する方法はどういったものがありますか?
[60549-res71565]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年09月10日(月)18:01
我々東洋人に典型的な二重まぶたは、西洋人などのように眼窩に深く引き込まれる二重とは違い、眼窩の外側で引き込まれた二重ラインに眉毛側の皮膚が襞状に重なることでできる二重まぶたです。
西洋人のような目を希望しても、そのようにはなりません。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[60547]
出口先生へ
他の質問を書き忘れたので、こちらもお願いします。
私は6年前に近視矯正のレーシックを受けていますが
二重切開に影響はありますか?
(カウンセリングでレーシックを受けたことがある旨を
伝える必要はありますか?)
あと、すごく瞼が薄いのですが、切開中に貫通して眼球に傷がつくとか
そういうアクシデントは二重切開手術では起こりうるのでしょうか?
(出口先生にお願いしてそういうことが起こるとは思えないのですが
一般的に二重切開でそういう危険性はあるものなのでしょうか?)
無知なもので、馬鹿な質問でしたらすみません。
お忙しい中何度もすみません、ご回答宜しくお願いします。
[60547-res71554]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年09月10日(月)10:00
レーシックでは角膜を手術するので、術後早期に二重の手術などで強く押さえたりすると影響があると聞いています。
少なくとも3ヵ月くらい経っていれば、ことさら申告の必要はないと思います。
一般的に、二重切開法では瞼板・腱膜までの操作になり、それより深いところにはミューラー筋と結膜があり、必要ならそれを確認しますが眼球を触れたり見ることはありませんので大丈夫です。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[60546]
麻酔について
こんにちは。
カリスクリニックの出口先生、お手数ですがお返事よろしくお願いします。
白髪染めに含まれる、パラフェニレンジアミン にアレルギーがあり、
このパラフェニレンジアミンが、
歯科麻酔のエステル型(プロカイン・テトラカイン・ベンゾカイン)と
交差反応があってアレルギーが出る場合があるため
歯医者さんに行くときは伝えないといけないのですが、
カリスクリニックでの二重切開で使われる麻酔は、このタイプの麻酔でしょうか?
※アミド型(リドカイン・メピバカイン・ブピバカイン・
レボブピバカイン・ロピバカイン・プリロカイン・ジブカインなど)だと、
私のようにジアミンアレルギーがあっても大丈夫なようです。
白髪染めのジアミンアレルギーがあっても二重切開手術が受けれるのか知りたいので
お返事よろしくお願いします。
[60546-res71553]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年09月10日(月)10:00
当院での二重切開に使用する局所麻酔剤は、注射用・点眼用ともにリドカインです。
アレルギーについては、色々解明されてきたことと患者さんの数も増えているようです。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[60545]
埋没後のまぶたのたるみ
埋没法をして2ヶ月です。
目のすぐ上は瞼は薄いけど、周りは厚そうだねと先生に言われましたがあまり気にせず埋没法を行ったところ、ラインの上にたっぷり瞼が乗っかってしまい、すごく不気味な目になってしまいました。光の当たり具合で気持ち悪い目になります。
ラインは自然な場所にしてもらい広すぎだとは思いません。
場所的にROOFだと思うのですが、この瞼を解消する方法は自分なりに調べたのですが、ROOF切除術でしょうか?
また脂肪を溶解する注射があるとのことですが、それでも効果はありますか?
[60545-res71552]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年09月10日(月)09:05
表面から、皮膚・皮下脂肪・眼輪筋・ROOF・隔膜・眼窩脂肪という構造になっていいて、薄くするために切除できるのは ROOF と眼窩脂肪しかないために、標的が ROOF となるわけですが、まぶたの厚みに占める ROOF の割合はわずかなものです。
ROOF 切除の問題点は、好ましくない癒着による線が重瞼線より上側に出ることがあることです。
脂肪溶解は、対象なる脂肪組織が多くない、薬剤そのものの効果があまりない、ということでお勧めしません。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[60545-res71561]
ゆきさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年09月10日(月)13:03
眉毛下切開のみで充分だと思いますが、同部からROOFをとれることはあります。
但し、外側部に神経が走っておりますので、むやみな取り方をしない事です。
脂肪溶解より良いと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60542]
埋没法について
いくつか質問させていただきます。
?埋没法は挙筋法の方が瞼板法よりも目を開ける際、開きやすいという感覚になることはありますでしょうか?
?瞼の糸のライン周辺が少し白くなっている気がする場合、埋没糸のアレルギー症状という可能性はありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
[60542-res71551]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年09月10日(月)09:05
?まぶたの開きを大きくするようにミューラー筋をつめるようにする埋没法は別として、単純に瞼板より上の腱膜部分を通す埋没法ではそのようなことはないでしょう。
?アレルギーではなく、傷跡の白さかもしれません。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[60542-res71560]
まいさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年09月10日(月)13:03
?私の経験ですと、挙筋部に手をかける事によってやはり瞼の開閉に多少の影響を認めるケースはありえます。
?糸のアレルギーとは考えにくいと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60541]
埋没法について
いくつか質問させていただきます。
?埋没法は挙筋法の方が瞼板法よりも目を開ける際、開きやすいという感覚になることはありますでしょうか?
?瞼の糸のライン周辺が少し白くなっている気がする場合、埋没糸のアレルギー症状という可能性はありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
[60536]
2回目切開法
切開法2回目です。
幅広にしようと思うのですが、
1回目の切開線のところの癒着を外すと新しく作った二重の下に1回目の線は出てくることはないですか?
[60536-res71545]
みぃお姉さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年09月10日(月)09:04
1回目の切開線の所に再癒着が生じて三重になってしまいます。
その為、大きくしようとする二重のラインと元のラインの間の皮膚を切除する事です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60533]
二重幅と目の開きについて
現在埋没法で狭めの末広型の二重です。眼瞼下垂ではないのですが、いまいち目が開ききってない気がします。
今よりさらに狭い幅の二重にすれば目がしっかり開き、もっと黒目が見えるでしょうか?
[60533-res71544]
千奈美さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年09月10日(月)09:04
眼窩隔膜と挙筋をタッキングすれば黒目は大きくなりますし、二重も狭くなります。
挙げすぎや左右差に注意する事です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60532]
prp f
上記の施術をしました。注射後は効果がありました。目の下のたるみです。
目の下のたるみが消えていましたが、7日で元通りになりました。注射直後の状態には戻ることはありますか?
[60532-res71543]
しのはらさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年09月10日(月)09:04
恐らく元に戻る事はないと思います。
注射直後は腫れなどの影響もあったのではないでしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
ご回答ありがとうございました。
とても安心することができました。
あと2つ質問なのです。
もともと奥二重で、
8年くらい前に挙筋に糸をかける埋没法による二重を受けて
少し二重の幅を広げています。
だんだん幅が狭くなってきた感じがするため切開で広げることを考えています。
現時点で全く取れてはいなくて、幅以外は気に入っているという状態です。
現在の線より少し上に自分で癖づけると
数分間なら手を放してもその二重を維持することができます。瞼は薄いです。
その線の位置(現在の埋没法による線の1〜2mmくらい上)で切開を受けて
二重幅を広げる感じを希望している場合
脂肪や皮膚切除をしなくても
きれいに仕上げれる場合がありますか?
二重切開というと、皮膚切除と脂肪除去もセットのようなイメージなのですが
実際のところはどうなのでしょうか。
前提として、切開傷が後々きれいになる事を最重要視すると
脂肪や皮膚を取らないほうがいいものなのかどうなのかも知らないのですが
なんとなくとらないほうが自然に仕上がるのかなと思いまして
その点について知りたいのと、
可能な限り皮膚や脂肪を取らずに手術をしてだけるのか知りたいです。
あともう一つの質問ですが
埋没糸は、長い糸をかけたと手術した先生に言われました。
両目とも3回も受けていて、瞼は糸だらけな気がします。。
切開中にこれを除去していただいてすっきりしたいのですが
すぐ見つからず除去せずそのままにする場合があると思いますが
糸が挙筋にかかったまま切開二重手術が終わった場合、なにか問題は起こりうるでしょうか?
また、できるだけ探して除去いただくということは可能ですか?
(最近原因不明の慢性頭痛があるので、
抜去していただいて頭痛が糸のせいである可能性をなくしたいと思っています。
原因はわかりませんが、一可能性としてあるかもしれないと聞いたので。)
以上、ここでの最後の質問となります。
長くなってすみません。
お返事よろしくお願いします。