最新の投稿
[60689]
当山先生へ
[60689-res71713]
エレイさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年09月25日(火)17:01
我慢が時には必要となります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60688]
二重と目頭切開
平行型二重にしたいのですが
目頭切開と二重切開法は一緒にやった方がいいのでしょうか?
もし別々なら順番はどちらでもいいですか?
オススメの順番を教えてください
[60688-res71711]
すみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年09月25日(火)12:00
蒙古襞のある方ならご一緒に手術された方が良いと思います。
あえて順序となれば目頭が先です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60678]
目頭に真皮脂肪移植
7年前に目頭切開と埋没法をしました。
当時はとても綺麗な目で満足していたのですが、何故か7年たった現在右目のみが凹み傷のようになっており目頭にくの字の線があります。
そこで真皮脂肪移植をというのを検討しているのですが、経年劣化による変色などありませんか?
また、凸凹になる、傷跡が残るなどのリスクやデメリットを教えてください。
[60678-res71695]
みかさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年09月25日(火)10:01
真皮脂肪移植ですと目を閉じた時、移植部がふくらみます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60677]
目頭の傷跡修正後
目頭の傷跡修正後って笑ったりしただけで傷跡にテンション掛かってしまうのですか?
傷跡が汚くなる可能性ありますか?
[60677-res71694]
REOさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年09月25日(火)10:01
修正とは色々なパターンがありますので一概には言えません。
つまり修正の内容、方法によります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60670]
眼瞼下垂について
はじめまして。ご相談させていただきます。
眼瞼下垂、瞼のたるみとりをした全切開、目頭切開をして2週間が経ちます。
ここ数日で腫れが急に引き気付いたのですが、両眼とも三角の様な菱形の様ないびつな形になっていて、とても心配しています。
ネットでブログを書いている方の目を見ても私の様な方はおらず不安しかありません。
開眼時の瞼のラインはきれいなのですが目の形がラインに合ってなく怖いです。
まだ2週間なので腫れが引いていない事は十分承知しておりますが腫れが引いてもこのままの場合、修正はいつから可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。
[60670-res71693]
エレイさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年09月25日(火)10:01
眼瞼下垂の手術は挙筋腱膜を通常3ヵ所固定するものです。
その為3ヵ所が均等になされていると良いのですが、一方だけ強い引き上げになっていたりするとスムーズな二重でない時があります。但しまだ2週間目ですからこれからも変化があります。
修正されるとすると術後3ヵ月位が良いと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60665]
眼瞼下垂の修正について
出口先生、当山先生、先日はお返事をどうもありがとうございます。
すみません、もう一度、お伺いさせて下さい。
相変わらず、切開した線では二重になっておらず、まぶたに縫い目があるだけで、見た目だけでなく瞬きする度に違和感が少しあります。
また、皮膚切除をしているせいか、両方の目尻がわの縫い目の最後が出っ張って、遠目には吹き出物かのように見えます。
どうやら、ドッグイヤー?と言われるもののようです。
これは治せるのでしょうか?
やはり、なんとか修正を急ぎたいのですが、術後一ヶ月、二ヶ月では難しいのでしょうか?
眼瞼下垂そのものが治ったのかどうかはよくわかりませんが、左右差はあるものの目はしっかり開きます。
[60665-res71688]
Kさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年09月22日(土)17:04
文章内から予測されるのはやはりドックイヤの感がします。
皮膚の余りと云えなくはありません。二重の修正を伴いますので
1〜2ヶ月は待ってからの方が左右差や皮膚の切除量再々修正を
さけるには良いかと考えます。
6カ月は待つ必要がないのでしょうが
修正ですから慎重になさった方がベターではないでしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60665-res71690]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年09月22日(土)20:05
ここでお答えできるのは、あくまで文章から想像した状態に対しての考え方ですが限界だらけであるのも事実です。
手術をするのは手術を請け負う担当医ですから、診察したうえでの改善の可能性を判断し患者さんに治療方針および合併症などを含めた説明をしたうえで同意をいただいてから手術をします。
ここでは責任をもって手術方法を具体的にお話するのはいささかはばかられることが少なくありません。
面倒でも、足を使って診察を受けることをお勧めします。
勿論、以上を踏まえた助言はさせていただきます。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[60664]
修正手術
術後1年が経過しており、とれかけたような二重まぶたの修正手術を検討しています。
前回4mmほど皮膚切除をしており、皮膚がたりない為に折り込みが浅いのか癒着の問題なのかわかりません。
前回の手術直後から今回修正予定の目のみ食い込みが浅く開きが悪い感じはありました。
単に癒着の問題であればきちんと引き込むことで皮膚が被り二重になると思いますが、皮膚が足りない場合は幅が広くなってしまうのではと考えております。
(逆に幅はもう少し狭くなってほしいのです。)
どちらにしても今の位置で癒着を強化させた場合、幅が広く見えてしまいますか??
[60664-res71687]
YSさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年09月22日(土)17:00
切開線は同じで皮下の固定位置(癒着)をやや眉側にもっていき溶ける糸での中縫いを加えていきます。
くい込みは強くなりますが、巾はやや狭くなるはずです。
・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60664-res71689]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年09月22日(土)20:03
まぶたを拝見してみないと、文章だけから正解を導き出すのが難しいように思いました。
重瞼線の引き込みが浅いのが問題ですが、その前提はまぶたの開きが十分であることですが、「開きが悪い感じがありました」というのがきになります。
文章だけでのやり取りにも限界がありますので、お近くの JAAM 適正認定医などを受診して相談されては如何でしょう?
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[60662]
二重修正
長文で申し訳ございません。
以前、片目のみ二重修正をして、現在は皮膚、中の組織は不足状態です
希望はうすいほぼ一重のような瞼です。
目尻側はぼんやりした二重(ほぼ一重)で理想的になりましたが、
目頭側の癒着がつよく、以前の二重のところでまた食い込んでしまいました。
傷の凹みもあり、とても気になります。
赤みや硬さなどは経過を追うごとに改善すると思いますが、目頭側のくっきり食い込んだものはおそらく経過をみても変わらないと思います。
お世話になっている先生は脂肪移植で綺麗になった瞼を見たことがない、ぼこっとなるし脂肪がかたい。反対ということでしたが、他の先生のブログで脂肪移植のものをみると、たしかに少しぼこっとはしていますが、綺麗に仕上がっていて、なによりちゃんと二重が解除されていて、とても理想的でした。
脂肪移植以外で癒着が起きないようにする方法でいいものがあればいいのですが。。第一希望としては、二重の食い込み解除を優先したいです。
先生方の意見をききたく投稿させていただきました。脂肪移植はやらないほうがいいのでしょうか。
お忙しい中申し訳ございませんが、よろしくおねがい致します。
[60662-res71685]
志保さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年09月22日(土)14:02
単純に他の部位から上瞼に脂肪のかたまりを移植すると、目を閉じた時、脂肪移植部が「ボコッ」とし分かります。通常は目頭側ですと上瞼内側部の脂肪を移植させて利用するのです。
内側部の脂肪はやや深い位置に存在し、出血を伴いがちになり、色がやや白っぽい特徴があります。
前回の手術で残されがちでもありますので、その脂肪が使えるかご検討してみて下さい。
他の組織ですと眼輪筋の利用ですが、皮下の周辺状況をみながら利用可能か術中に検討することになります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60660]
お礼
お忙しい中、早速のご回答ありがとうございました。
安心できました。本当にありがとうございます
[60655]
当山先生へ 60408
もし下垂の手術を行っている、行っていないの判断は、受診するとわかるものでしょうか?
[60655-res71680]
リンダさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年09月22日(土)13:04
カルテ保存義務は法的に5年です。
その間ですとカルテはあるはずですし、貴方様からカルテ開示要求は可能です。
但し、どのような内容なのか?手術所見がきちんと記入されているのかが分かりませんが、専門医にみせればある一定の推測は可能です。
貴女様の場合は瞼の裏側から何等かの手術がほどこされ、その結果瞼が挙がり過ぎになっているのなら下垂手術に準じた手法がなされているのか?
挙筋作用に影響があった手術であると云うのが貴方様のご質問内容から推測されるのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
当山先生、お忙しい中ご回答くださり、ありがとうございます。
しっかり腫れが引くまで、まずは様子を見るように致します。
ありがとうございました。