最新の投稿
[61422]
当山先生へ
[61422-res72480]
ねこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年12月11日(火)15:05
眼瞼下垂の手術は当院でも数多くやっておりますが、やはり修正をなさる方はおられます。
瞼を挙げる挙筋の力が元々両側違いかつ二重そのものにも左右差があるからです。
その上で外見的美を高く求める方には時々に術後不満が生じるのです。
単純に下垂の状態を治すのとは訳が違います。
貴方様の場合も兎眼がある事は反対側とのバランスの中で修正する必要があり、かつくい込みが強いのを如何に治すのかと云うポイントが浮かび上ります。
「医師が丸め込む」と云う言葉の裏側にはやりにくい修正であり、リスクも逆に生じそうなのをいかに貴方様に納得させたら良いのか?を思考する心の底がみえ隠れします。
簡単に修正できるのならアレやコレやとお話ししないものです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[61420]
眉下切開後のひきつれ・埋没
お世話になります。50代です。
4か月前に眉下切開・皮膚切除・眼瞼下垂を同時にしました
かなりの弛みがあり皮膚切除も大幅にしてもらい、すっきりしましたが、目頭から斜め上にかけての引きつれが1か所だけ残ってしまいました。
3ヵ月くらいでこの引き連れはなくなるとのことでしたが、直る様子はありません。
朝が一番引きつれています 夜になるとほとんどわかりませんが、斜めから見るとわかります。
?このひきつれは、治ると思われますか?
?埋没二重を来年したいですが、ひきつれが治らない場合できませんか?
[61420-res72481]
凛さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年12月11日(火)15:05
1)4ヵ月前の手術ですから確率で云えば治らない可能性が高いと思います。
2) ひきつれている所に埋没をしなければ大丈夫だと思いますが、眼瞼下垂や眉下切開までされているのに何故来年埋没法をされるのですか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[61414]
二重切開の癒着
はじめまして。
二重切開を3年前にしました。
年齢とともにまぶたの変化があるのか多少幅の変化はあるもののしっかりと二重になっています。
しかし最近子どもの手が目に直撃したり、メガネをかけたまま寝てしまい切開線に跡が残ったりすることが多く、癒着が取れるのではないかと心配です。
一度定着した癒着は取れるものでしょうか?
また取れないために心がけた方が良いことはありますか?
[61414-res72474]
さくらさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年12月10日(月)09:03
3年前の手術のようですから二重の癒着が取れる事はありません。ご安心下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[61412]
上瞼の弛みについて
来年で52歳になります。
25年前に全切開と目頭切開で平行型の二重形成をしています。
その後、加齢で瞼が弛んできたため、3年前に眉下切開もしています。
眉下切開は期待より控えめで、自然な仕上がりだったのですが、
特に左側は手術直後より少々物足りませんでした。
現在、二重のラインはしっかり癒着しています。
眉下の切開線も全く目立たずにきれいです。
しかし、加齢によりまた瞼が弛んできてしまい、二重の幅が狭くなり
目尻側には瞼が少し被さっています。
このような状況を改善するには、どのような処置が可能でしょうか。
再度、二重切開したいのですが、瞼の厚みは上下で違うため、
二度目でもキレイに手術できるのか心配です。
他に何か良い方法があればご教示お願いいたします。
[61412-res72473]
シナノスイートさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年12月10日(月)09:01
外側の皮膚切除か?眉毛下垂がありそうなので眉毛上部切開が考えられます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[61405]
修正対象なのか
全切開、眼瞼下垂の手術をして3ヵ月経ちます。
片目が兔眼、もう片目は目の形が三角なのと、目頭のくい込みが弱くぼやっとしています。
そして何より左右差がすごいです。
もう鏡を見るのもいやなんですが、3ヵ月検診の際に、修正して頂くことは可能なんでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。
[61405-res72468]
ねこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年12月10日(月)08:05
元々眼瞼下垂があったのですか?お年はお幾つですか?
修正の必要はありますが元々どの様な程度に挙筋力があったのか?術前写真の比較も重要です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[61402]
マイクロリポサクション法
高柳先生
お返事ありがとうございます。
貴重なご意見感謝します。
そうなんですか。
でも、私はすべて切開も少し怖いですし、埋没ならまた取れてしまわないかが心配です。
そこで、ある大手美容クリニックにいき、その院長先生が
「マイクロリポサクション法なら手取れにくい上に、全切開法のような大きな傷はのこりません。」
独自の方法なので他のところではやっているところが少ないとのことだったので
悩んでます。
高柳先生はマイクロリポサクション法はできますか?
私の瞼ならどういう方法がベストでしょうか?
ちなみに分厚いです。
朝青龍のような瞼と言われます。
[61402-res72467]
maniさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年12月10日(月)08:05
「マイクロリポサクション」小さな切開線から眼窩脂肪を取る手技です。
脂肪を取るだけでは腫れぼったさも改善しませんし、二重も新しくは出来上りません。
朝青龍さんの上瞼に対し二重をするのなら切開重瞼です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[61401]
マイクロリボサクション法
切開法か埋没法か悩んでいたら
先生に「マイクロリポサクション法にしてみよう。それなら
両方のメリットをとれるよ」と言われました。
やはりマイクロリポサクションはそんなに最強なのでしょうか?
[61401-res72461]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2018年12月08日(土)18:01
私自身は信用しないほうがいい話と思えるのですが、、。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[61397]
中縫いの溶けない糸について
以前二重全切開手術をしました。
瞼の中に糸が残ることに抵抗があったので、先生に溶ける糸で中縫いをしてもらうようにお願いしたら(その先生はいつも溶けない糸で中縫いをします)、やっぱりとれてしまいました。
今は埋没が取れてしまった時のような状態です。
できた二重のラインや形は良かったので、修正は同じ先生で、通常どおりの溶けないナイロン糸で中縫いをするのがいいと思うのですが、どうしても瞼の中に糸が残るのに抵抗があります。
ひとつが、溶けない糸で二重を支えると、瞬きの度にテンションがかかって、瞼の肉がどんどん裂けてきてしまうのでは?という不安。(そしてまた二重が取れてしまうのでは?)
もうひとつが、老後、例えば70歳80歳のおばあちゃんになったときに、もう瞼がペラペラになってきているのにナイロン糸が瞼の中に残ってしまっていると、瞼の挙動がおかしくなったり、内部が不自然な構造になってしまったりするのでは?という不安。
そこで、施術した先生に申し訳ないのですが、溶ける糸で中縫いをする別の先生を探そうかなとも思い始めています。ですが、溶ける糸で手術を行うとまた今回のように二重が取れてしまうのでは?という怖さもあります。
長くなりましたが、「溶ける糸で中縫いをすると瞼の中の肉が裂けていくのか?」「老後、瞼の中に糸が残っていると機能不全など変な状態にならないか?」「溶けない糸で中縫いしない二重切開でも、通常、将来的に取れないのか?」という点について、教えていただけると嬉しいです。
[61397-res72456]
Yumeさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年12月08日(土)15:00
せんえつですが、中縫い使用する糸は溶けない糸でも溶ける糸でも結局同じです。
私には技術的な面が大きいと思います。
又、溶けない糸であっても年をとってから問題を起こすことはありません。
浅い層にはあまり使用しないことが原則なだけです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[61397-res72462]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2018年12月08日(土)18:01
溶ける糸であっても正確な手術をすれば何も問題は起きないと思います。溶ける糸であってもそうでなくても、内部のどの部位をどのように処理するかが問題で、これが正しくおこなわれていれば、糸の種類には関係なく、予定したラインに仕上がるはずです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[61396]
二重再修正
以前こちらの先生に幅広ぷっくり二重の修正をしていただきました。とても自然で大満足なのですが、奥二重になってしまったので、二重の幅を広げたいです。
二重の幅を広げる修正には、埋没、ビーズ、切開のどれが一番適してますか?
ちなみに私の瞼は、皮膚が余っており腫れぼったいです。
よろしくお願いします。
[61396-res72455]
ゆゆさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年12月08日(土)15:00
やはり切開することになりますし、多少皮膚を切除することになるかも知れません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[61394]
癒着解除
全切開をしてら明らかに左右差があります。
癒着解除をして、一重か奥二重に戻すことは、可能ですか?
癒着解除は、全切開術後から、何ヶ月で可能ですか?
何ヶ月後かに、希望の幅で再切開することはできますか?
よろしくお願いします
[61394-res72454]
けーきさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年12月08日(土)15:00
修正するとすれば術後4ヵ月くらいにやられることです。
希望と迄はいきませんが、希望に出来るだけ近づけることは可能だと推測出来ます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
お忙しい中、お返事ありがとうございます。
年齢は28歳です。
やはり修正必要ですよね。
元々、眼瞼下垂は軽くですがあったようです。
検診の際に修正してもらえず上手く丸め込まれてしまいそうで...