オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[61665]

瞼の皮についてですが

投稿者:匿名

投稿日:2019年01月17日(木)02:13

先日両目眼瞼下垂の施術をしてもらい、片方のラインがちょっとガタついたため
また一年後あたりに皮膚が伸びてから修正しましょう、ということになりました。

そこまで目立たないため見た目は気にしていませんが、引っかかったのは
「皮膚が伸びてから」ということです。
そんなに(加齢以外で)頻繁に伸びるものなのでしょうか?
極論、毎回皮膚が伸びるため修正の回数に限界はないのでしょうか?

急ぎではないのですが、気になったので質問させていただきました。

[61665-res72731]

匿名さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年01月17日(木)12:00

言葉のあやではないでしょうか?
「皮膚が伸びる」は「切開線を含む組織細胞が落ち着いた時期」と言う意味だと思われます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61663]

目の下脱脂

投稿者:あい

投稿日:2019年01月16日(水)21:41

目の裏側からの結膜脱脂から2ヶ月立ちました。
少し目の下がへこんでいたのですが、最近更にへこんで来たように感じます。
このように、どんどんへこむ事はあるのでしょうか?
落ち着くのはいつ頃になるのでしょうか?
不安で仕方ありません。

[61663-res72730]

あいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年01月17日(木)12:00

ドンドンへこむ事はありません。
術後2ヶ月目頃ですので腫れ自体も落ち着いてきているのではないでしょうか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61660]

まぶたの脂肪移植の場所について

投稿者:のり

投稿日:2019年01月16日(水)21:26

私の目は、もともと奥目ですが瞼の脂肪量が多いせいで、瞼自体は凹んでは見えていませんでした。
しかし、二重全切開を受けた後は、片目だけ異様に脂肪を除去され瞼全体的な窪み(眉と眼球の間の窪みではなく瞼全体的に奥に見える、いわゆる奥目が大変目立ちます)を感じます。
また、挙筋につけているせいかより不自然に見えます。
皮膚も結構切除されています。

眼窩脂肪を大量に除去されたと感じており、脂肪移植を検討しています。
同時に二重幅も狭くし、瞼全体的にボリュームをもたせたい、世間一般でいう腫れぼったくしたいです。
この場合、眼窩脂肪があった場所に脂肪移植はできるのでしょうか。それは隔膜の中になると思うのですが、眉下を切開する方法ではなく二重のラインの方から切開する方法では難しいのでしょうか。
二重ラインの方から隔膜の中に脂肪移植をしようとすれば、隔膜を切らなければいけないのですか?
切った部分は隔膜同士でふさがり、元に戻るのでしょうか。

それとも、隔膜の中ではなく、ミューラー筋と挙筋腱膜の間に移植することになりますか?
その場合、眼窩脂肪があった時とどういう違いがあるのでしょうか。(目を開け閉めした時の動きの違いなど)
また、隔膜内ではないので瞼の下方に移植した脂肪が下がってくるのでしょうか。

また、切開ライン近く、できればまつ毛の生え際近くくらいまでの全体的な脂肪がほしいのですが、その部位の脂肪移植は難しいですか?
瞼の下方部に脂肪移植できる最大の場所はどのあたりですか?

一緒に脂肪移植による二重幅の修正も検討しています。

細かくて申し訳ございませんが、ご回答頂ければありがたいです。

[61660-res72729]

のりさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年01月17日(木)11:05

沢山のご質問がありますが脂肪移植について重点的にお伝えします。
通常私の経験では脂肪移植(脂肪のかたまりの移植)は細かく刻んで眼窩隔膜内へ入れた方が良いと思います。
挿入後は隔膜を閉じます。
隔膜上、上瞼皮下層(ROOF)へ入れると目を閉じた時や開眼、閉眼時の動きによって分かる時があるのです。
切開線は二重部分からです。但し脂肪注入の時は眉下のROOF層で充分です。
ミュラー筋の上には入りません。薄い膜の間だからです。
まつ毛の生え際ならROOF部へ脂肪注入を加える事になります。
脂肪移植と二重の修正を同時には見掛けの事となりますので計算通りにはいかず難しいと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61657]

埋没

投稿者:ありさ

投稿日:2019年01月16日(水)18:48

お尋ねします。

・ラインが取れていない瞼板法の上から挙筋法で同じ位置でやり直すことは可能でしょうか?
・挙筋法の方が食い込みは深くなるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

[61657-res72728]

ありささんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年01月17日(木)10:05

現在二重のラインがある訳ですから三重になったりする可能性はありますし、強く挙筋を結ぶと下垂がしばらく続く事があります。
くい込みは同じです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61655]

下垂修正

投稿者:かれん

投稿日:2019年01月16日(水)02:29

眼瞼下垂手術を2回していますが、なかなか左右対象にならず困っています。

1度目は右が何故か術前より開かなくなり、左が開きすぎのぎょろ目になりました。

それを修正したら今度は右の真ん中と外側が開きすぎて釣り目になり、左は開きが弱くなりまた非対称で左右差が酷いです。

また修正をする予定ですが、この状態を左右対称にするには、右の開きすぎ部分(真ん中から外側にかけて)を下げるだけでいいですか?それとも右を下げて左を少し上げたほうがいいですか?いま、右目の開きすぎを指で下げるとへリング?で左目の開きがよくなります。

[61655-res72717]

かれんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年01月16日(水)11:05

右側の外側の挙がり過ぎを理想通りに下げる事が出来るのか?がポイントになりそうです。
当然、次回やるとすれば右側のみ下げてみる事になりますが、前回挙げている挙筋腱膜がしっかり残っているのか、その事によってどの程度下げられるかと言う事になりそうです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61652]

当山先生

投稿者:7

投稿日:2019年01月15日(火)20:01

今日、手術をしたクリニックに、手術の内容を聞いて来ました。
皮は切ってなく、脂肪を取ったりもしてなく、癒着を剥がして縫っただけだそうです。

ステロイドは何のために打つか、理由を聞きましたが、何を言っているのか、よくわかりませんでした。

当山先生としては、なぜステロイドは辞めた方がいいと思いますか?

念のため、他のクリニックにも相談に行く予約しました。

本当に急いでいて、手術する時に、現状より悪くなる事は無いと言われたから、決めました。
生活するのにギリギリの中、やっと貯まったお金を使いました。

こんな結果になるなら、修正しない方がマシでした。

お金返して欲しいです。

[61652-res72716]

7さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年01月16日(水)11:03

「皮膚を切って剥して縫合」
その様な事をしたらすぐ皮下では瘢痕が癒着してしまいます。
剥したらその部に脂肪などの介在物を移動させるのか?移植しなければなりません。
「ステロイドの注射」は組織破壊を起してしまいますので残された組織を大切にしなければならない貴女様の現状では逆効果になります。
これからどうしたら良いのか?
切開線を剥して脂肪移植なのか?皮膚移植など必要なのか?原因の究明とそれに見合った手術法の選択、それ以外のアイデアが見い出せるのかになります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61639]

お薬

投稿者:めがね

投稿日:2019年01月13日(日)21:23

全切開で、予想外の顔になってしまいました。
まだ、修正できるまで、だいぶ時間が、あります。精神的に辛く、それまで、病院でお薬をもらって気分を紛らわせてもいいですか?飲まない方がいいですか?
その薬のせいで、修正する時に、何らかの影響がでますか?

[61639-res72697]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2019年01月15日(火)09:02

どのようなことが問題でどのように直したいか?そしてどのような手術を受けたかで、修正手術の時期が違ってきます。
そして修正方法と修正時期は担当する医師の判断になりますので、そのことを十分にご相談になることです。
その間に必要なら不安を和らげるお薬を使用しても構わないでしょうが、やはりその薬の処方は担当医になるでしょう。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

[61639-res72701]

めがねさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年01月15日(火)09:05

精神的にお辛いならお薬に頼る事も良いと思います。
修正する時には影響は出ませんが出来るだけ執刀医とご相談される事です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61634]

当山先生

投稿者:7

投稿日:2019年01月13日(日)02:41

二度目の手術から現在まで、9ヵ月です。
まだ何もしないで、様子を見た方がいいですか?

[61634-res72702]

7さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年01月15日(火)09:05

ご返事が遅れました。申し訳ありません。
術後9ヵ月目なら充分に修正の時期ではあります。
但し、何をどうすれば良いのかが貴女の場合身近な主治医も修正方法のアイデアを考えあぐねているように思います。
今度が最後だけにじっくり色々な方のご意見を伺ってみて下さい。
私はどの程度の外反なのか?そして何が原因となっているのかが分からない状況なので貴女が修正を急がれる気持ちに水をさすような事になりますがもう少し慎重にした方が良いように考えています。
その為には客観的、正確に写真を撮って現在と更に1ヵ月後を比較してみる事です。
それによって多少でも良くなっているのならもう少し慌てない事だと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61626]

二重埋没のダウンタイムについて

投稿者:あい

投稿日:2019年01月11日(金)19:28

某有名美容外科で二重埋没をしました。1ヶ月ちょっとたつのですが、幅は少しましになったものの食い込みがすごいです。整形を知ってる人も知らない人も、目が違う、不自然、前の方がよかったと言われて、抜糸を考えています…。1ヶ月で大体安定するとよく聞きますが、それ以降でも食い込みや幅はましになることはあるのでしょうか。

[61626-res72689]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2019年01月12日(土)14:04

埋没法であっても手術から3カ月は炎症が残ります。この間腫れが続いていますので、二重の幅もまだすこし変化が起きますし、まぶたに腫れも残っています。腫れが強ければインの食い込みに見えることになります。3カ月目くらいまで待ってから修正が必要かどうかを検討されてはどうでしょうか?

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[61626-res72693]

あいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年01月12日(土)15:01

埋没法なら術後6ヵ月は変化します。お待ちになった方がベターです。
それほど人間が無意識に行なっているまばたきと言う力は強いものがあります。
又、抜糸も出血を伴い糸を探すのに大変な作業なのです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61625]

回答ありがとうございます。

投稿者:7

投稿日:2019年01月11日(金)18:32

鼓膜がめくれている=上瞼の外反です。
よろしくお願いします。

[61625-res72687]

7さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年01月12日(土)12:03

通常外反は皮膚が足りない事によって起る事が一般的です。
その他としては皮下組織の瘢痕癒着や挙筋の短縮によるものです。
貴女様の文章を読み取る限りにおいては最初の手術は部分切開です。
その為、皮膚を切除してはおりません。
内出血が起った為の皮下瘢痕形成か何等かの都合で瞼が挙がってしまったのでしょう。
二度目の手術は皮膚が切除されています。その為の外反も逆に加わっている感があります。
二度目の手術と現在のインターバル期間が分かりませんが少し期間を取ってみる事です。
その上で今更足りない皮膚に対して皮膚移植をする訳にもいきませんので皮下の瘢痕を剥して外反が治るのかどうか?その結果、再拘縮、再癒着を起さないよう脂肪移植が可能なのかとなります。
特に皮下を剥がして脂肪移植と言うのがポイントだろうと思いましたが、あく迄診察をしておりませんので推測が大です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン