オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[61794]

抜糸後メイク

投稿者:りん

投稿日:2019年01月29日(火)14:38

メイクは抜糸の翌日から可能とのことですが、
アイシャドウなど塗る場合、翌々日ぐらいまでメイクは避けるべきでしょうか。

[61794-res72845]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2019年01月29日(火)21:05

縫合糸のあった孔に化粧が入ると刺青のように残る可能性があるため、孔が閉じるまで時間を空けるという主旨です。翌日には孔が閉じているので、アイシャドウもアイラインも問題ありません。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

[61794-res72848]

りんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年01月30日(水)09:03

切開線に対し皮膚を不必要に引っぱるなど無理な緊張を与えなければ大丈夫でしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61791]

皮膚切除

投稿者:スミレ9

投稿日:2019年01月29日(火)11:07

二重切開法を考えています。
皮膚がたるんでいるので切開法をするついでに皮膚切除をお願いしたのですが、
「たるみがあるけど、切除しなくてもいいならしないほうがいい」と言われました。

なぜでしょうか?
面倒なのでしょうか?

[61791-res72844]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2019年01月29日(火)21:05

日本人など東洋人に特徴的な二重まぶたは、それ以外の民族の二重まぶたとは全く構造が違います。眼窩の奥へ引き込まれる構造だと弛んだ皮膚は切除すれば若返り効果がありますが、眼窩の外側で襞を作る東洋人の二重では弛んでも皮膚切除で二重幅が広くなったり不自然な形態にになってしまうため、出来上がりの二重幅を優先してタルミ切除の要否を考えることになります。そしてまぶたの薄いひとではタルミ切除で窪みを浅く改善できますが、厚ぼったいまぶたのひとでタルミ切除すると厚ぼったさが増すことになります。決して面倒だから皮膚切除はしないということではありません。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

[61791-res72847]

スミレ9さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年01月30日(水)09:03

恐らく余計な外科処置を加える事はマイナスにしかならないとお考えなのでしょう。
皮膚を切除する事によって出来上がる二重の巾も少しく予測しにくくなるのは確かです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61790]

修正について

投稿者:加奈子

投稿日:2019年01月29日(火)08:05

始めまして。
1年ほど前にビーズ法で平行型の二重を作りましたが気に入らず、
末広型に修正希望です。
今までの手術歴はビーズ法1回のみです。

修正にはやはり切開法が適応なのでしょうか?
また、修正する際に希望の幅が狭ければ狭いほど、修正困難になりやすいのでしょうか?

お忙しい中申し訳ありませんが、
ご回答宜しくお願い致します。

[61790-res72842]

加奈子さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年01月29日(火)11:03

切開でしか修正出来ません。
皮膚に余裕があればご希望に近くなるかも知れませんが、皮膚に余裕がなければ狭くするのが難しくなります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61789]

切開法

投稿者:みなみ

投稿日:2019年01月29日(火)07:56

切開法によってできた白い線状の傷を治すことはできますか?

[61789-res72841]

みなみさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年01月29日(火)11:03

レーザーや電気で焼くと白い線状は茶色になりますが、やや巾広く存在してしまいます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61783]

瞼脂肪移植

投稿者:のり

投稿日:2019年01月28日(月)20:57

当山先生、誠にありがとうございます。
修正のカウンセリングの予約はしてるのですが、私が希望する手術方法はあるのかいち早く知りたかったのです。
当山先生にはお手間で大変申し訳ございませんが、お付き合いいただければ幸いです。

?隔膜を切り離したままだと、縮んで見つけにくいとの事でしたが、眉骨まで探して見つけて、その縮んだ隔膜の長さで挙筋にひっつけることができる位置(挙筋の開きに影響しない位置)でいいので、その隔膜内に脂肪を入れてひっつけることはできますか?

?挙筋は縮むとの事ですが、どれくらい縮むのですか?何割くらいとかわかれば教えてほしいです。
また、術後3ヶ月でも縮みますか?

?下方視した時に瞼の方にむくっと硬さのあるものが上から出てくるのは眼窩脂肪だと思うのですが、それが目を開けるとスッともとの眉骨と眼球の奥に入るのは、隔膜で覆われているからではないですか?
切り離していれば、出てきた眼窩脂肪は下に下りてきたりはしないのですか?

[61783-res72840]

のりさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年01月29日(火)11:03

? やった事がありませんし、そこ迄やると出血等を含めて外科的外傷を上瞼内部につけてしまいますので、かしこいやり方のようにはとても思えません。

? 挙筋が縮むとは?私はそのように回答してあったのでしょうか?

? 隔膜は眼窩脂肪の上方にあり、下方には挙筋隔膜・腱膜などを含んで存在しています。それ等の中に残っている眼窩脂肪はお互いが微妙につながっているのです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61781]

投稿者:りな

投稿日:2019年01月28日(月)15:21

切開後の幅は時間がたつと狭くなるのでしょうか。
それとも少し緩んで広くなるのでしょうか。

[61781-res72839]

りなさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年01月29日(火)11:03

術後6ヵ月位は時間が経つと二重の巾は狭くなります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61779]

抜糸日数について

投稿者:かのん

投稿日:2019年01月28日(月)11:08

抜糸までの日数は長ければ長いほうがいいのでしょうか。
5日でも問題ありませんか?

[61779-res72822]

かのんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年01月28日(月)16:04

長ければ場合によっては糸の痕がついてしまいます。
短ければ傷が開きます。
その為、通常瞼の抜糸は5日〜7日位かと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61775]

二重切開

投稿者:かのん

投稿日:2019年01月27日(日)18:56

部分切開をして6日目に抜糸予定です。通常7日目で抜糸かとおもいますが、6日目に抜糸する場合、7日目からお化粧をしても問題ないでしょうか。

[61775-res72818]

通常は問題ありません

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2019年01月28日(月)09:05

私は5日後の抜糸ですので同じかもしれません。月曜の手術で土曜の抜糸です。目元のメイクは、抜糸翌日からこすったり引っ張ったりしないようにすれば、許可しています。
確実なことは、担当医の指示を確認してください。

土井秀明@こまちくりにっく

[61770]

内部処理

投稿者:和子

投稿日:2019年01月27日(日)07:29

瞼弛み取り二重切開と眼瞼下垂症の施術を同時にしたのですが この二つの内部処理とは どういったふうに 行なうのですか?

[61770-res72821]

和子さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年01月28日(月)16:04

?たるみ取りは上瞼のたるみである皮膚の切除(特に外側を多めに)、その後場合によっては多少眼輪筋や眼窩脂肪を除去する事があると思います。

?二重は皮膚切開した部位を眼瞼挙筋腱膜か瞼板前組織へ固定していく事になります。
やや深い二重が出来上ります。
その他としては前記した固定はせず切開部で皮膚と眼輪筋同士を縫合します。
やや浅い二重になります。

?眼瞼下垂は挙筋やミュラー筋の短縮をするか、単純に挙筋腱膜や隔膜等をたぐり寄せたりします。
下垂の状況によって短縮度を含めてどの程度、どのようにしていくのかを決めます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61769]

眼瞼下垂症の経過

投稿者:和子

投稿日:2019年01月27日(日)07:08

眼瞼下垂症の術後 の5カ月間 目ヤニが絡み 開眼し過ぎて 痛い思いをしましたが 6カ月目に入った所で開眼し過ぎてた目の傷みや目ヤニが大分 収まりました これから 二重幅と片目の目頭に入ってしまった3本線を取る修正をするのですが その修正をしたら 又 開眼し過ぎた傷みや目ヤニが再発したりするのでしょうか?尚、開眼し過ぎた目の傷みが収まってきたのは 眼瞼下垂症の施術の際に三点止めした箇所が緩んできたとゆう事でしょうか?

[61769-res72820]

和子さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年01月28日(月)14:05

1)下垂の原因である機能的部分の修正ではなさそうなので今回は開き過ぎにはならないと思います。

2)弛んだのは挙筋腱膜の腫れが治まって来たのです。

3点止めが弛んでいる訳ではありません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン