オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[62015]

投稿者:くま

投稿日:2019年02月19日(火)18:57

一週間前に二重切開をしました。
開瞼で幅2,3mm位ですが、腫れてるからか幅が広く見えます。
これからどれくらい狭くなりますか?
半分くらい狭くなってほしいです。

[62015-res73059]

くまさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年02月20日(水)10:01

実際に診察している訳ではありませんので確実な事は申し上げられませんが、3ヵ月位で半分位にはなると思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62014]

目の黒いクマ脱脂手術

投稿者:中沢

投稿日:2019年02月19日(火)18:56

目のクマ脱脂手術を検討中。34才男です。名医紹介と、紹介状が欲しいです。

[62014-res73060]

中沢さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年02月20日(水)10:01

残念ながらこちらで紹介は出来ません。申し訳ありません。
又、どのような名医でもうまくいかない事はありますのでそのような点も是非ご認識下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62003]

クマ

投稿者:たかし

投稿日:2019年02月18日(月)13:09

当山先生ありがとうございます。
私は20代男性です。化粧はしません。
あるクリニックで診察を受けたら、もともとの皮膚が薄いのと、皮膚の色味でクマができてると言われました。またゴルゴラインや目の下が凹んでます。貧血とかではありません。目の下に多少の目袋はあるので、それを経結膜脱脂すれば、そこはすっきりすると言われましたが、ゴルゴラインや目の下の影の部分は凹んでるわけだから、大幅な改善はないと言われました。やるならハムラらしいです。

とはいえまずはフィラーで様子をみたいです。ヒアルロン酸だとチンダル現象が起きますか?その場合、ベビーコラーゲンになりますか?
それともいきなり脱脂+脂肪注入でも問題ないでしょうか?

[62003-res73049]

たかしさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年02月19日(火)13:05

色々目の下のクマに対する診断部分があり、こちらで確かめようもありませんが、ヒアルロン酸はチンダル現象を生じる事はあります。
それ以外ですと前回ベビーコラーゲンの問題点はつけ加えておりますがベビーコラーゲンかエランセになるものと考えます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62000]

ロサンゼルスで目頭切開

投稿者:米子

投稿日:2019年02月18日(月)06:49

こんにちは。
当方ロサンゼルス在住なのですが、目頭切開の上手い先生をご存知でしたら紹介していただきたく思います。

ちなみに二重切開術を10年ほど前に受けておりますので、興味があるのは目頭切開のみです。
どうぞよろしくお願い致します。

[62000-res73048]

米子さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年02月19日(火)13:05

外国とは言え医師の紹介は出来ないのが本コーナーの規則になっております。
遠方からのお問い合せなのにゴメンなさい。
米国で目頭切開がどの程度盛んなのか?分かりませんが米国形成外科学会に所属されている医師にお伺いするしかありません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61999]

クマ

投稿者:たかし

投稿日:2019年02月17日(日)20:20

目の下のクマ治療のために、ベビーコラーゲン治療かヒアルロン酸注入を考えています。私は皮膚が薄いと言われました。なので、青クマが強いから、大幅な改善は難しいそうですが、そこで提案されたのが、外科的ならば、ハムラ法、非外科であれば、ヒアルロン酸注入かベビーコラーゲンと言われました。
ベビーコラーゲンはヒアルロン酸に比べてチンダル現象を起こしにくですよね?

とはいえ、ヒアルロン酸はクマ治療に効きますか?

[61999-res73037]

たかしさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年02月18日(月)09:03

私自身にも正直、幾つかの不明点があるのですが・・・

1)目の下のクマ
原因は?血流の関係はないのか?貧血は?仕事に疲れはないのか?あざは隠されていないのか?等の基本的部分を排除、目の下に多少の目袋が生じているいわゆる目の下のクマであればフィラーの適応もあります。
「涙のトイ」と言われる部分や目の下のふくらみと頬の境界部に使用する事は可能かと思います。

2)ベビーコラーゲンも多くのクリニックで使用されておりますが、不安のひとつはメーカー側がはっきりした製造内容を示して下さらないと言う噂がある点です。
ヒアルロン酸は前記したクマ治療には効果的ですし、エランセなども使用方法によっては良いとお聞きしたり、某クリニックでの実践をみせてもらった事があります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61995]

二重手術について

投稿者:はる

投稿日:2019年02月17日(日)02:10

こんにちは!
二重手術の方法でご相談です。
切開法かビーズ法で悩んでいます。
初めての手術ですが、取れたくないので埋没法は考えていません。
ビーズ法を行っている病院、行っていない病院それぞれカウンセリングにいきました。
それぞれメリット、デメリットがあるのは承知しています。
自然な二重を希望、まだ10代です。
どちらを選択した方が良いのでしょうか?
本当に悩んでいます。
よろしくお願いします。

[61995-res73036]

はるさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年02月18日(月)09:03

何十年もビーズ法をやらなくなって久しい我々のクリニックですが、埋没法で取れやすい腫れぼったい上瞼はビーズ法でもやはりはっきりした二重が出来上り難いのです。
但し、ビーズ法をやって上手くいかなかった時、切開法をする事が出来ますがその逆は出来ません。
また自然な二重とは巾狭な二重を作る事が基本なので切開法でも可能です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61982]

ボトックス効果持続中の手術

投稿者:真紀

投稿日:2019年02月15日(金)20:02

私は普段眉にボトックスを打っているのですが、
眼瞼下垂の手術はボトックスが切れるまで待った方が良いですか。

[61982-res73027]

真紀さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年02月16日(土)10:05

理想からすると待った方が良いと思います。
ボトックスが多少なりとも眉毛部へ影響を及ぼしている事があるからです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61981]

二重切開の後眼瞼下垂もしました

投稿者:とと

投稿日:2019年02月15日(金)18:24

目を閉じた時の食い込みがきになります。

眼瞼下垂をしました。
食い込みを直す場合、開きもわるくなってしまいますか

[61981-res73026]

ととさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年02月16日(土)10:04

術後期間を必ずお書き下さい。出来れば年令もお願いします。
眼瞼下垂の手術に二重を加える時、くい込みが強くなる時があります。
この場合のくい込みは二重の固定をどこにしているのかが問題です。
単純に二重の固定を外す(剥す)だけではくい込みがゆるまないからです。
剥す操作や再癒着を防ぐ操作の時、せっかく作った下垂手術の効果が台無しになってしまう場合があります。
下垂を手術された先生にその辺を良くお伺いしてみる事ですが・・・時間の経過で二重のくい込みが改善する可能性も同時にあります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61974]

静脈

投稿者:まな

投稿日:2019年02月15日(金)01:46

当山先生回答ありがとうございます。
脂肪注入の際に、例えば血管に脂肪が入ってしまって、皮膚壊死のような状態になったら、静脈麻酔の場合、それに気づけませんよね?でも、局所麻酔ならおそらく血管に入ったら痛みがあるため、気づけますよね?それともそもそも血管に入ることが少ないですか?

また静脈麻酔で行うほうが、局所麻酔で行うよりも、麻酔量は少ないから、目の下の腫れも少なくてすみますか?
とはいえ表情時の確認が静脈麻酔だとできません。だからこそ局所麻酔で行うべきとかはないですか?

[61974-res73017]

まなさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年02月15日(金)13:02

私は推測の域を出ない回答になりますが、静脈麻酔などで眠ってもらいながら目の下に脂肪注入される医師は沢山の経験があり、ある一定量の注入で大方大丈夫と云う自信がおありなのではないでしょうか?
血管に脂肪が入ったり圧迫による塞栓はたしかに患者さんの「痛み」信号もさることながら、注入針を鈍針でやったり注射針をひきながら脂肪注入をする技術も塞栓を避ける一つの方法です。
目の下の腫れが出る大きな原因は、毛細血管を針で刺した場合が大きいのでそれは局麻でやっても同様です。
ちなみに私は局麻でやっております。静脈麻酔とは云えませんが、患者さんが怖がる時セルシンなどや痛み止めのみの静注は加える時があります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61970]

二重の向き不向き

投稿者:ぱる

投稿日:2019年02月14日(木)20:24

以前に1度埋没法で二重にしたことがあるのですが、
目の異物感がすごすぎてすぐに取ってしまいました。

今はメザイクや折り込み式のアイプチを使って二重にしているのですが、
幅広という訳でもないのにこれもまた異物感が凄いです。本当にまぶたになにか乗せられてる、重いって感じの異物感です。

二重化粧品を使っていない、二重にしてない時は全く異物感がありません。
こういうタイプはそもそも二重にするのに向いていないのでしょうか?

アイプチやメザイクでついた形のままの二重の時も平気なんです。
要はまぶたに何かをくっつけている状態でなければ普通に過ごせてます。
形成外科の先生いわく眼瞼下垂ではないらしいです。

[61970-res73019]

ぱるさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年02月15日(金)13:04

非常に微細な部分、機能が上瞼の作用にあるのですが、まだまだ人間のチエの及ばない所が多いとも云えます。
何かものが上瞼についている時の異物感のみで云えば、皮膚表面の知覚鈍麻とも云えますが、重たい感じや埋没法の時の違和感があったとなりますと挙筋機能全体の自律神経作用に何等か影響を与えたとも考えられますし、やはり程度の差はあれまぶたを挙げる機能が弱っているか?腱膜性眼瞼下垂の疑いがあると云うことになりそうです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン