オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[62132]

二重全切開後のぷっくり

投稿者:ナミ

投稿日:2019年02月28日(木)15:50

二重全切開をして1ヶ月たちました。左目は希望通りの幅の狭い末広二重で腫れも落ち着いています。ですが、右目だけまつ毛の上の皮膚がぷっくりしており平行の二重になっています。左右差に関しては仕方のないことだと思っています。ですが右目だけぷっくりしているため目を開けてても眠そうに見えたり見た目がおかしくて毎日沈んだ気持ちです。
これは平面になるものでしょうか?修正は時間とお金の余裕があまりないため検討していませんが、アイプチでごまかそうと思っています。全切開後にアイプチをすると全切開が取れたりしてしまいますか?

[62132-res73172]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2019年02月28日(木)22:00

手術後3カ月は腫れが続いています。この腫れも左右差があることがあります。今は焦らずにあと2か月待ってみるのが安全です。問題がそのまま解決する可能性もあります。ただ実際の状態を拝見したわけではありませんので、今後の経過については変化がおきるとしか言えません。3カ月目まで待って、問題が残っていればその状況に応じて修正が必要になるのかもしれません。ただ、今はその判断ができない時期であることはご理解ください。切開法であれば、アイプチを使用してもラインがとれる心配はありません。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[62118]

二重全切開の傷跡

投稿者:あああ

投稿日:2019年02月27日(水)19:22

手術をしてもうすぐ約3ヶ月経ちます。
今だに、傷跡が見え見えです。赤みも引いている箇所もあればまだ引いてないない箇所があります。
赤みというか、色素沈着のようになっている気もします。
術後3ヶ月でまだ気になるようであれば、今後ずっと消えないのでしょうか。

あと、皮膚を切除する為に目尻を大幅に超えて切開されたのですが、その目尻部分の癒着のないところに、切り傷のような跡、凹みがあります。これは一生残りますか?
これからよくはならないですよね?
縫い合わせる技術がない先生だったのでしょうか。

[62118-res73151]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2019年02月28日(木)09:04

傷跡は術後1ヶ月あたりが一番目立ち、術後半年あるいは1年かかって目立ちにくくなります。
目尻側の傷跡は、原則として二重ラインの折れ込みで隠れる範囲内に収まるようにデザインします。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

[62117]

眉下リフト後の内出血

投稿者:まきろん

投稿日:2019年02月27日(水)18:40

眉下リフトの手術を受けて1か月が経ちますが、まぶたの内出血が消えません。上まぶたの下方、睫毛の上の外側が濃い赤紫色になってしまっています。
内出血は2〜3週間で消えると、だいたいどこを見ても書いてあり、それくらい経てば消失するものと思っていましたが、全然消えてくれません。
経過写真等でも、自分のように血が溜まっているようなものは見受けられないのですが、何が原因なのでしょうか?
中で血液が固まってしまい、残ってしまうということはあるのでしょうか?

[62117-res73150]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2019年02月28日(木)09:04

可能性としては、内出血しかありません。
残ってしまうことはなく、遅れているのだろうと思います。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

[62113]

眼瞼下垂

投稿者:グラ

投稿日:2019年02月27日(水)16:04

眼瞼下垂術後は3ヶ月位は元の二重幅より広くなりますか?

[62113-res73149]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2019年02月28日(木)09:02

原則として3ヵ月後には腫れはなくなりますので、挙筋機能は完成されているはずです。あとは半年くらいで傷跡の硬さが柔らかくなり手術は完成に向かいます。二重幅を広くする操作がなければ、術前より狭くなっているなずです。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

[62112]

まばたき

投稿者:888

投稿日:2019年02月27日(水)15:49

全切開の2回目修正をする予定なのですが、手術の時に緊張しすぎて、まぶたのまばたきがとまりません。先生も手術しにくいだろうし、自分でも止めようと思っても止まりません。先生方はそういう患者さんにはどうしてらっしゃるのでしょうか?やはり手術しにくいですよね?手術の日だけ、眠らない程度に前回安定剤を飲んだりもしたのですが困りました。

[62112-res73148]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2019年02月28日(木)09:02

手術に支障をきたすほどのことはまずないのですが、たまにそのような方がおられます。安定剤を飲み薬とか注射で使ってもよいでしょう。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

[62103]

眼瞼下垂

投稿者:グラ

投稿日:2019年02月27日(水)06:50

元々二重幅の人が眼瞼下垂手術した場合術後は腫れて元の二重より広くなりますか?

[62103-res73133]

グラさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年02月27日(水)09:01

眼瞼下垂の方は元々瞼が挙がりにくい訳ですから術前は巾の広い二重の方がほとんどです。
そのような下垂の方にするのが挙筋前転法と言う手術をして挙筋機能を強固にするのですから瞼は挙がり易くなります。
その結果、巾広い二重は術後3ヵ月すると術前に比し巾狭な二重となっているのが原則です。
但し3ヵ月間、落ち着く迄は腫れや挙筋機能が充分に回復しない期間でもありますので巾広のままの方がおられると思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62097]

二重

投稿者:かすみ

投稿日:2019年02月26日(火)22:05

瞼の裏から糸を通して二重にする方法はありますか?

[62097-res73135]

かすみさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年02月27日(水)09:01

裏側から糸を通して二重にする方法は幾つかあります。
然し結び目をきちんと裏側で収めないと角膜刺激を起したり時間がかかったりの欠点も同時に存在します。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62095]

結膜側からの脱脂

投稿者:ひよこ

投稿日:2019年02月26日(火)18:56

目の下のたるみが気になり、4ヶ月程前に36才で結膜側からの脱脂の施術しました。
4ヶ月経ちましたが、左右差があります。片方は目の下が割と平らになりました。
片方は目の下に段差ができています。目の下の周りがまだ膨らんでいて、その下は平らになっているような段差です。取り残しかな?と思います。
再度施術をしてとったら綺麗になりますでしょうか?
また、結膜脱脂でたるみによるクマはだいぶマシになりましたが、青色と色素沈着のクマが残っています。
これらのクマにはどういった施術が良いでしょうか?

[62095-res73134]

ひよこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年02月27日(水)09:01

目の下の眼窩脂肪は大きく分けると3つのグループ分けが出来るほどはっきりしております。
内側部が取り難いのでわざと残したり、時々に取り残しがあったりします。
あえて取ると出血を誘発するからですが、取り残しのある場合は皮膚側切開の方がやり易いものです。
術後の色素沈着に対しては当院ではヒルロイドを処方しております。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62090]

全切開修正について

投稿者:ポコ

投稿日:2019年02月26日(火)00:30

視診や触診で、ある程度どこの組織で癒着をさせてるのかや脂肪の有無などは分かるものですか?

[62090-res73125]

ポコさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年02月26日(火)13:02

経験的に分かる事が多いと思いますが、上瞼は非常に複雑な機能を有しておりますので、当然分かりにくいケースもありえます。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62087]

目の大きさ

投稿者:アイ

投稿日:2019年02月26日(火)00:03

目を開けてる時は同じ大きさですが、
笑うと左右非対称になります。
なぜか片目がすごく小さくなります。
これは何故ですか?
閉じる力が強いからですか?

[62087-res73130]

アイさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年02月26日(火)13:02

ベル現象も含めてチェックしてもらって下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62087-res73147]

頬の上りの左右差も関連します

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2019年02月27日(水)14:05

頬の筋肉の力の左右差で頬の上がりが異なり、眼の大きさが異なる場合もあり得ます。

土井秀明@こまちくりにっく

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン