オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[61926]

まぶたが閉じきれず…

投稿者:なな

投稿日:2019年02月08日(金)22:30

当山先生に写真を見ていただいてご意見をお聞かせ願いたいのですが、info@touyama.com宛に写真を添付してメールを送らせていただけばよろしいのでしょうか?

[61926-res72969]

ななさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年02月09日(土)11:00

ご遠慮なくメール下さい。
ご返事は連休明けになりますが必ず私の意見を述べさせて頂きます。
開瞼時、閉瞼時各々の正面像患側のみならず健側もお願いします。
出来れば動画も参考になりますので宜しくお願いします。守秘義務を守ります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61922]

瞼脂肪移植

投稿者:のり

投稿日:2019年02月08日(金)12:12

わかりやすいご説明ありがとうございます。

隔膜前脂肪も広範囲で全て?取られたために、一部眼輪筋(皮膚?)と挙筋(隔膜?)が軽く癒着しています。それを剥離し脂肪を入れても、残っている脂肪層がない為に生着はしないのでしょうか?

また、瞼を安静にするという意味で、PCを使う仕事はしない方が賢明ですか?
できればずっと瞼を瞑って動かさない方がいいですか?

[61922-res72964]

のりさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年02月08日(金)14:03

隔膜前脂肪がすべて取られていることは考えにくいと思います。仮にそう云うことなら皮下組織の連動、眼の開閉の動きに伴って皮膚の極端な凸凹が生じます。又、眼輪筋を含めてすべての脂肪を除去出来るものではありません。眼のまばたきは、人間の無意識における不随意運動に近いものです。そのような事を含めてPCを使う仕事、生活は普通になさって結構です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61921]

目の下のクマ

投稿者:たく

投稿日:2019年02月08日(金)11:37

当山先生ご返信ありがとうございます。
脱脂+脂肪注入の手技は、多くのクリニックでされてると思います。経結膜脱脂を行い、太ももや下腹部からの脂肪を遠心分離にかけて注入、あるいはそれにコンデンスリッチなどを加えて目の下に注入するやり方です。ただ、脂肪注入のみではなく、目の下にたるみがなくても、経結膜脱脂であえて目の下を凹ませて、脂肪注入したほうが綺麗に仕上がると言われました。そう思いますか?

また裏ハムラだとなぜダメなんですか?

[61921-res72965]

たくさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年02月08日(金)16:05

経結膜からの脱脂プラス脂肪注入が多くのクリニックで行なわれている。それも目の下のクマ治療に関して・・・となっております。少し私には解せない部分があるのですが、その点も少し触れながらお答えを追加させて下さい。
脂肪の処置を問題にしておりますので、ここで述べている「目の下のクマ」とは一部に脂肪が多く云わゆる眼窩部と頬部の境には溝がある状態の改善と推測することが出来ます。云わゆる脂肪が多い部分と、へこみがある所は別々であろうと思うのです。
そこで裏ハムラを推奨される医師は脂肪のふくらみのある脂肪部分をへこみに移植すれば、それで充分だと云われる訳です。その事は理屈として理解出来ます。但し、脂肪が多すぎた時、ハムラ法をしながら多少の脂肪を除去したり、眼窩隔膜を閉じておかねばなりません。これは経結膜からはやりにくいのです。又、出血を止めるのも難攻します。
一方、脱脂をやって脂肪注入法に関しても目の下に大きく分けて3ヵ所のかたまりのある脂肪をきちんと除去し平坦にして、さらに脂肪を注入します。その時量のコントロールをどうするのか定かではありません。
 裏ハムラも経結膜からの侵入法も表の皮膚に傷をつけない利点を強調されていると思います。然し、皮膚切開も傷もほとんど分からなく出来ますし、術後の外反も止血さえ出来れば容易に起さず、前記した手術操作に関しても皮膚側切開の方が、はるかに有利であると私自身は思っております。
その為、あまり経結膜や裏ハムラを強調されるのもいかがなのだろうと私自身は思っておりますし、実際にその事で目的とする目の下のクマが改善されるのか少しの解疑を持っているものです。
裏ハムラをやるにしても幾等の脂肪をとる事があり、経結膜での脱脂でもこのケースではハムラ法の一部を利用することもお考えに入れておくべきでしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61919]

眉毛の植毛

投稿者:高崎

投稿日:2019年02月08日(金)00:36

数年前に眉の上側を脱毛しました。

脱毛した部位に毛を移植したら定着しますか?

それと、頭髪の毛を使用するということは年をとったときに植毛した部位が白髪になったりしますか?

[61919-res72962]

高崎さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年02月08日(金)14:03

要するに、多少の瘢痕がある部位へのうなじ附近から、採毛する単一植毛となります。
瘢痕部は生着しにくく、固定が難しいと思います。
そのような時、瘢痕部に植毛せずに正常部に植毛し、毛の向きを考えていく事があります。
白髪になったりするのなら、植毛した部のみならずその周辺も同じように白髪になるはずです。
植毛された眉毛の部のメラニンが、老化によってどうなるのかに関わるからです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61915]

目の上のくぼみ

投稿者:uru

投稿日:2019年02月07日(木)13:30

50代女性です 朝は大丈夫なのですが 夕方くらいから二重ラインの上あたりがくぼんできます 夜になるとますます窪み 目が ハの字に見えます
ヒアルロン酸注入を考えていますあ クリニックに訪れる時間帯によって本来のくぼみがわかりづらく 夕方の診察時にちょうどの注入では夜にはまたくぼんだ感じになりますね?
そのような場合はどういう風に注入を考えればいいのでしょうか?

[61915-res72959]

uruさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年02月08日(金)14:03

治療法から先にお考えにならない事です。えてして美容外科や美容医療に期待しておられる方は、簡単な治療、易い値段、ダウンタイムの少ない治療等々から入り、目的を見失ってしまう方がおられます。
貴方様の場合も、何故50代になって夕方になると眼が落ちくぼむようになってきたのかをお考えになる事が先です。
仮に機能的何等からの原因がそこには存在したとしたら、脂肪注入は逆に状態を悪化させてしまうことにはなりませんか?その為是非一度は形成外科で目の状態をお診せ下さって、それでも脂肪の注入が適切である時ご質問内容を検討してみることかと思います。
日頃からコンタクトレンズの着用、お仕事がコンピューター関係で目を常にお使いになるお仕事など既往や現在の目をお使いの状況等含め検討されてみることです。医療分野は何事も始めに診断ありきではないのでしょうか?余計な助言であったとするならご勘弁下さい。大変気になりましたので・・・。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61912]

目の下のクマ

投稿者:たく

投稿日:2019年02月07日(木)10:43

当山先生ご返信ありがとうございます。
当方20代後半男性です。
目の下にたるみは一切なくて、少し凹んでます。皮膚も薄いです。なので、クマがあります。
脱脂+脂肪注入を勧められることが多いのですが、たるみがなくても脱脂して太ももなどの脂肪を注入したほうが綺麗に仕上がるものですか?
あるいは裏ハムラで改善できますか?

[61912-res72958]

たくさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年02月07日(木)12:01

※裏ハムラでも結局、脂肪注入をせざる場合があります。

※脱脂と脂肪注入の具体的手技が分かりませんが・・・皮膚を切開して脂肪を取るのなら単純に皮膚切開してハムラで良いと思います。
足りない部分は脂肪注入です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61911]

瞼脂肪移植

投稿者:のり

投稿日:2019年02月07日(木)08:01

早速のご回答ありがとうございます。

?瘢痕というのは、脂肪が固くなったり、皮膚の色が変わったりとかでしょうか?

?以前の質問の回答の中に、隔膜内に入れないと瞼の開閉や動きによって凹凸が出るかも、との記載がありましたが、結構な確率で目立ちますか?
凹凸が出る前提で手術をした方が良いのでしょうか。

?隔膜前脂肪層を切除すると、その奥の組織と眼輪筋が癒着するとお聞きしました。この場合、全ての隔膜前脂肪層が取られていないと起こらないのでしょうか?

?隔膜前脂肪層をも取られていた場合、その隔膜前脂肪層と眼窩脂肪があったであろう箇所に脂肪移植をしても、同化する脂肪層が無いために、生着しないのでしょうか?

[61911-res72949]

のりさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年02月07日(木)11:05

この場合の瘢痕と言うのは皮下層に傷がついている状態を称しています。
硬くなったり、もり上がったりその範囲の広さ、深さによって外見から分かったり或いは分からなかったり、触知してみると皮下層の動きが悪かったりする現実があります。
注入を含めて脂肪移植はなだらかに出来ない場合がありますので気になる時には脂肪注入もあり得ますよ!・・・とお伝えした通りです。
脂肪移植をする時は移植部の局所の安静が大切です。
安静にしていないと脂肪は生着しないので線維化を起します。
生着すればその部で生きていると言う事ですから下方に落ちてくる事はあり得ません。
隔膜前脂肪層がすべてなくなっている訳でもありませんし、小さな血管の再生は移植床部に充分にありますのでうまく移植出来れば生着します。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61902]

目と眉

投稿者:くろ

投稿日:2019年02月06日(水)13:15

再度質問です。
どの部分を3ミリ切除したか?という質問は、二重切開した線で3ミリ切除しました。それが目と眉が近くなった原因なのでしょうか?
それとも脂肪を取ったからなのでしょうか?
それとも幅広くつくってしまったからなのでしょうか?

[61902-res72948]

くろさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年02月07日(木)11:05

基本的には術前との計測においてどれだけ眉毛と上瞼縁が正面正視に違っているのかをみてみる必要があります。多分に二重を作った為に印象が違っているとすれば解剖学的意味付けが少なくなるからです。
例えば40才以上の方で上瞼の垂れが多い方に外側部3?切除してもこの問題の距離間にはあまり変化は及ぼさないであろうと思われます。
但し若い方で上瞼の中央部で3?切除し、眼窩脂肪も切除されているとすると挙筋機能が強く働き正面視の時、上瞼縁は多少挙がってみえるはずです。
然しこれ等の作用も術後1年位もすれば下がって来る事は予測されます。
以上これ等の事はあくまで推測の範囲内でのお答えになります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61896]

瞼脂肪移植

投稿者:のり

投稿日:2019年02月06日(水)09:58

何度も申し訳ありません。

再度色々考えて、当山先生が初めにおっしゃっていた、眼窩脂肪と隔膜前脂肪層が混在しているところに脂肪のかたまりを入れ、眉下あたりに脂肪注入を検討しています。

脂肪のかたまりを入れる際、細かくみじん切りしたものを入れた方がよいですか?それともみじん切りせず厚さがほしい瞼の形に沿って脂肪を取り、そのまま入れるということですか?

隔膜内に入れるのではないので、凹凸が目立ったり上手く移植が完了しない場合などのリスクが知りたいです。

よろしくお願いします。

[61896-res72936]

のりさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年02月06日(水)12:03

脂肪のかたまりを横長に大きく入れても構いません。
私自身はそれより細かい方が生着が良く型も整うのではないのか?経験的に述べているからです。
通常は血行の良い上瞼に移植しますので生着するものです。生着しないと瘢痕となります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61889]

涙袋の痙攣

投稿者:りさ

投稿日:2019年02月05日(火)21:00

二重の修正をしてから、
目の下のぴくぴくが、
もう1ヶ月くらい止まりません。
始めは疲労やストレスかと思ったのですが、
長期間収まりません。
眼瞼痙攣とかになってるのでしょうか?

[61889-res72935]

りささんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年02月06日(水)12:03

二重の修正ですから2度目の手術と思われます。
恐らく血管系の攣縮でしょう。時間はかかりますが目の上・下手術後に時に起る連鎖的筋肉の痙攣だと思いますので次第に治ります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン