最新の投稿
[62299]
眼瞼下垂手術後のトラブル
[62299-res73324]
くるみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年03月11日(月)15:00
もう一度術前の写真を見比べてみる必要があります。
本当に眼瞼下垂があったのか?片側は軽い下垂だったのか?等々を含めての検討になると思います。
その上でどのような下垂手術なのかのチェックも必要でしょうし、外側だけ挙がりが強いのか?内側は不充分なのかの内容を診てみる必要があります。
これ等の事は実は詳細な事なのでこちらで推測が出来難い点です。
一部に挙がり過ぎな点があるのならそこをゆるめる事になりますし、片方に挙がり足りない部分があるのならその部の前転を強めてみる事になりますので執刀医ともう一度ご相談なさってみては如何ですか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[62296]
組織
二重切開をして、修正をして1年たちます。ですが、初回の切開でけんばん前組織、眼輪筋をとられすぎてるみたいで、修正をしても切開線の食い込みと切開線からまつ毛側の凹みはなおりませんでした。
こちらにおられる先生型の場合、このような状態をフラットなまぶたにしたい場合、どのような方法をとられますか?
カウンセリング巡りの参考にしたいです。よろしくお願いします。
[62296-res73317]
みかさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年03月11日(月)11:01
二重のくい込みが強い部分に眼窩脂肪が残っているとすればその脂肪を移動します。
残っていないと他の部位から採取して移植します。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[62294]
目の下
目の下のクマ治療についてです。
こちらの認定医のクリニックに行ったら、目の下に脂肪注入を勧められました。脱脂はいらないそうです。とはいえ目の下に少しだけ脂肪があります。脂肪がある状態で脂肪注入しても綺麗に仕上がりますか?
ほかのクリニックだと、脱脂して少し凹ませてから脂肪注入したほうが綺麗に仕上がると言われたり、裏ハムラを行いそれでも不満足な場合脂肪注入と言われたりしました。
年齢は25歳です。目の下は青クマと影クマがあります。特に年齢のわりに、ゴルゴラインが凹んでおり、疲れているように見えるそうです。
目の下+ゴルゴラインも綺麗にしたいのですが、脂肪注入を受けても問題ないですか?それともまずは裏ハムラですか?ヒアルロン酸ですか?
また脂肪吸引後は圧迫など必要ですか?
[62294-res73316]
さかえさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年03月11日(月)11:01
推測が多分に入りますが恐らく目の下と言うより目の下と頬の境部分のへこみに脂肪注入をされようとご提案されたのではありませんか?
裏ハムラーも経結膜脱脂も手術には違いありませんがそれより軽い手技で大丈夫そうだと判断されたのでしょう。
注入部位をもう一度お確かめになって下さい。
ゴルゴラインにも脂肪注入は適応になりますがその先生は割と脂肪注入を得意にされているのではと推測します。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[62291]
経結膜脱脂
経結膜脱脂という方法で、目の下の脂肪を取ってクマをスッキリする方法がありますが、経結膜脱脂しても、また上眼瞼から脂肪が落ちてくるから、一生ものではないと言われました。
結結膜脱脂は一時的な治療に過ぎないですか?
[62291-res73315]
さかなさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年03月11日(月)11:01
目の下のふくらみがクマを生じさせる事もあります。
この原因は眼窩脂肪が多いと言う事と共に眼窩脂肪を包んでいる眼窩隔膜が弛んでいる事も一因になっております。
その為、若い方の場合は経結膜切開で眼窩脂肪を取る事もひとつの方法ですが、お年を召されるとやはり眼窩隔膜の弛みも生じますので皮膚側切開からその弛みや皮膚のたるみも同時に処置せねばなりません。
その為、眼の下のふくらみがクマの原因になっているのかどうか?それは眼窩脂肪だけを取れば治るのかを判断してもらってから手術を決定される事です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[62280]
瞼二重幅修正
いつもお世話になっております 瞼弛み取り二重切開と眼瞼下垂症の施術後、二重幅修正をしたいのですか、先生選びに苦難しております よい先生をご紹介して下さいませんかよろしくお願い致します 因みに 施術をした病院で無料修正をすると言われましたが施術時間は30分ぐらいとおっしゃるのです ありえますか?
[62280-res73303]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2019年03月10日(日)17:01
医師については医師との相性のようなものもありますので、この協会の適正認定を受けている医師の中から、何人か直接診察を受けて、ご自分で判断していただくのが一番いいように思います。修正を30分というのはすこし短すぎるように思いますが、、、。二重の幅を広くするなら可能な医師もあるかと思いますが、狭くするのはもっと時間がかかります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[62279]
全切開修正
二重幅を狭くする修正で内部をいじらず皮膚だけを切る方法がだめな理由を教えて下さい。
[62279-res73302]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2019年03月10日(日)17:01
二重のラインの幅を狭くするためには切開のラインを狭い位置に変更する必要がありますが、同時にライン直下から上方向には脂肪がある状態を再建しないと、切開線より上に二重ができることになり、これはとても不自然な状態になります。この脂肪をずらす処理が確実におこなわれないとラインは狭くなりません。そのため、表面の皮膚の切開だけではラインの幅の変更ができないということになります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[62276]
目の下脱脂
結膜脱脂をしてから、4ヶ月近くになろうとしています。
今だに、脂肪を取りすぎた方が違和感が続き、まだ少しずつ少しずつ窪んでいっているような気がします。
4ヶ月経過しても窪み続けることは、あり得ますか?
取りすぎた部分をフラットにしたいときは、失敗のリスクも少なく出来る修正は、どのようなものがあるのでしょうか?
当山先生なら、リスク無く修正して頂けるでしょうか?
それと、いまだに目の下に力を入れると、ちくっとした痛みがあります。
まだ、傷口がちゃんと治ってないのでしょうか?
不安で仕方ありません。
[62276-res73314]
あいさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年03月11日(月)10:02
皮膚側より結膜側切開の方が手術時の視野が狭いので脂肪除去のコントロールが出来にくかったのかも知れません。
又、一時的に腫れが強く出るのも特徴的部位ですから次第にくぼむと言うより腫れが引いて来ているとも言えます。
失敗と言えるのかは定かではありませんが目の下の部分的へこみを脂肪注入で治すのも骨が折れます。
注入脂肪は小さなソフトな塊りなので割りと内腔の太い針で注入しなければならず注入時の力の入れ方が鍵になります。
その為1回で上手くいく事は先ずありません。
痛みがあるのはまだ治っていないと言えます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[62271]
ビーズ法 二重
切開法などは半永久的に二重が保てるとききますが、ビーズ法は半永久ではないのですか?
1年前にビーズ法の手術をしましたが、
片方の二重がとれました。
[62271-res73301]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2019年03月10日(日)17:01
切開法はまずラインがとれるということがないと思いますが、ビーズ法は、切開法ほど確実な方法とも言えません。まれにはラインがとれたり、、狭くなったり、しわのように浅くなるということがありうる方法です。でも埋没法よりはラインの固定力は強いので、埋没法よりは安定した方法と思います。利点は傷が残らないということなので、再度ビーズ法で固定を強く(糸の数を増やすとか、糸をいれている日数をすこし長くするなど)で再固定をされればいいように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[62266]
薬
円形脱毛症の為、セファランチンとグリチロン錠を服用しています。
10日前に眼瞼下垂を受けたので一時服用をやめていました。
そろそろ再開してもいいですか?
[62266-res73295]
さかがみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年03月09日(土)09:04
眼瞼下垂の方はご高齢の方が多くは手術されます。
ご質問内容のお薬も高齢者に対しては生理機能の低下が指摘されるお薬かと存じます。
その点、服用の時期は手術との関わりは少ないものの慎重投与が原則ですので主治医の先生と服用量、服用期間等充分お話し合いになってみて下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[62254]
温め
眼瞼下垂術後21日です。半身浴やサウナなどで長時間温めても大丈夫ですか?
[62254-res73263]
そろそろ良いでしょう
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2019年03月08日(金)10:01
落ち着きつつある時期ですので、血液循環を良くした方が傷の治りを助けます。温め過ぎや汗を拭く時に擦らないように注意してください。
土井秀明@こまちくりにっく
[62254-res73272]
こーきさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年03月08日(金)10:03
結構回復を早くする為、逆に温めた方が良いとも私は考えております。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
約四か月前に眼瞼下垂の修正手術を行いました。
手術自体はうまくいったのですが、術後しばらくしてから片側の瞼を開くときに重く感じるようになりました。ちなみに眼瞼下垂は改善されており、黒目はきちんと見えています。
また、その片側の目を開くときになぜか眉毛が上に吊り上がるようになりました。
鏡を見ると、目を開けるときや笑ったときに眉頭付近が下に下がり、弓なりの形の眉になるのがわかります。(今まではまっすぐな形の眉毛でした)
そのせいで今までなかった眉間にシワが出てきてしまい、非常にショックを受けています。
こちら側の目だけがすごく疲れますし、眉頭付近にも筋肉の緊張があるような気がします。
眼瞼下垂は治った(ように見える)のに、なぜこのようなことが起こるのでしょうか。そして改善する方法はあるのでしょうか?
眉間のシワにボトックスを打つ等の、一時的な方法は考えておりません。
眼瞼下垂の再修正手術を含め、治す方法がありましたらどうか教えて下さい。
とても悩んでおります。どうぞよろしくお願い致します。