オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[61995]

二重手術について

投稿者:はる

投稿日:2019年02月17日(日)02:10

こんにちは!
二重手術の方法でご相談です。
切開法かビーズ法で悩んでいます。
初めての手術ですが、取れたくないので埋没法は考えていません。
ビーズ法を行っている病院、行っていない病院それぞれカウンセリングにいきました。
それぞれメリット、デメリットがあるのは承知しています。
自然な二重を希望、まだ10代です。
どちらを選択した方が良いのでしょうか?
本当に悩んでいます。
よろしくお願いします。

[61995-res73036]

はるさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年02月18日(月)09:03

何十年もビーズ法をやらなくなって久しい我々のクリニックですが、埋没法で取れやすい腫れぼったい上瞼はビーズ法でもやはりはっきりした二重が出来上り難いのです。
但し、ビーズ法をやって上手くいかなかった時、切開法をする事が出来ますがその逆は出来ません。
また自然な二重とは巾狭な二重を作る事が基本なので切開法でも可能です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61982]

ボトックス効果持続中の手術

投稿者:真紀

投稿日:2019年02月15日(金)20:02

私は普段眉にボトックスを打っているのですが、
眼瞼下垂の手術はボトックスが切れるまで待った方が良いですか。

[61982-res73027]

真紀さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年02月16日(土)10:05

理想からすると待った方が良いと思います。
ボトックスが多少なりとも眉毛部へ影響を及ぼしている事があるからです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61981]

二重切開の後眼瞼下垂もしました

投稿者:とと

投稿日:2019年02月15日(金)18:24

目を閉じた時の食い込みがきになります。

眼瞼下垂をしました。
食い込みを直す場合、開きもわるくなってしまいますか

[61981-res73026]

ととさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年02月16日(土)10:04

術後期間を必ずお書き下さい。出来れば年令もお願いします。
眼瞼下垂の手術に二重を加える時、くい込みが強くなる時があります。
この場合のくい込みは二重の固定をどこにしているのかが問題です。
単純に二重の固定を外す(剥す)だけではくい込みがゆるまないからです。
剥す操作や再癒着を防ぐ操作の時、せっかく作った下垂手術の効果が台無しになってしまう場合があります。
下垂を手術された先生にその辺を良くお伺いしてみる事ですが・・・時間の経過で二重のくい込みが改善する可能性も同時にあります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61974]

静脈

投稿者:まな

投稿日:2019年02月15日(金)01:46

当山先生回答ありがとうございます。
脂肪注入の際に、例えば血管に脂肪が入ってしまって、皮膚壊死のような状態になったら、静脈麻酔の場合、それに気づけませんよね?でも、局所麻酔ならおそらく血管に入ったら痛みがあるため、気づけますよね?それともそもそも血管に入ることが少ないですか?

また静脈麻酔で行うほうが、局所麻酔で行うよりも、麻酔量は少ないから、目の下の腫れも少なくてすみますか?
とはいえ表情時の確認が静脈麻酔だとできません。だからこそ局所麻酔で行うべきとかはないですか?

[61974-res73017]

まなさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年02月15日(金)13:02

私は推測の域を出ない回答になりますが、静脈麻酔などで眠ってもらいながら目の下に脂肪注入される医師は沢山の経験があり、ある一定量の注入で大方大丈夫と云う自信がおありなのではないでしょうか?
血管に脂肪が入ったり圧迫による塞栓はたしかに患者さんの「痛み」信号もさることながら、注入針を鈍針でやったり注射針をひきながら脂肪注入をする技術も塞栓を避ける一つの方法です。
目の下の腫れが出る大きな原因は、毛細血管を針で刺した場合が大きいのでそれは局麻でやっても同様です。
ちなみに私は局麻でやっております。静脈麻酔とは云えませんが、患者さんが怖がる時セルシンなどや痛み止めのみの静注は加える時があります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61970]

二重の向き不向き

投稿者:ぱる

投稿日:2019年02月14日(木)20:24

以前に1度埋没法で二重にしたことがあるのですが、
目の異物感がすごすぎてすぐに取ってしまいました。

今はメザイクや折り込み式のアイプチを使って二重にしているのですが、
幅広という訳でもないのにこれもまた異物感が凄いです。本当にまぶたになにか乗せられてる、重いって感じの異物感です。

二重化粧品を使っていない、二重にしてない時は全く異物感がありません。
こういうタイプはそもそも二重にするのに向いていないのでしょうか?

アイプチやメザイクでついた形のままの二重の時も平気なんです。
要はまぶたに何かをくっつけている状態でなければ普通に過ごせてます。
形成外科の先生いわく眼瞼下垂ではないらしいです。

[61970-res73019]

ぱるさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年02月15日(金)13:04

非常に微細な部分、機能が上瞼の作用にあるのですが、まだまだ人間のチエの及ばない所が多いとも云えます。
何かものが上瞼についている時の異物感のみで云えば、皮膚表面の知覚鈍麻とも云えますが、重たい感じや埋没法の時の違和感があったとなりますと挙筋機能全体の自律神経作用に何等か影響を与えたとも考えられますし、やはり程度の差はあれまぶたを挙げる機能が弱っているか?腱膜性眼瞼下垂の疑いがあると云うことになりそうです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61966]

眼瞼下垂

投稿者:ナイトメア

投稿日:2019年02月14日(木)13:31

保険での治療ですと美容外科のようにデザイン出来ないようですが、手術の時にどの辺に切開するなどの説明もなく始めるのでしょうか?

[61966-res73014]

ナイトメアさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年02月14日(木)14:03

二重を作る時、つまり美容外科手術でも切開線をお示しする事とブジーで二重を作る事しかありません。
眼瞼下垂の場合でも切開線はどこを切開すると貴女様へお示しする事にはなると思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61965]

修正について

投稿者:

投稿日:2019年02月14日(木)03:20

9ヶ月前に全切開を受けたのですが
術後半年ほどで左目の食い込みが浅くなり病院に相談に行ったところ
二重の滑りがよくて食い込みが浅くなってしまうので
埋没で補強しましょうとのことでした。
全切開での修正も出来るとのことでしたが、
あと数ヶ月しないと修正できないとのことで埋没を受けました。

現状埋没を受けた左目はしっかり食い込んでいて目を開いている時は
両目とも左右差もほぼなく問題ないのですが
伏し目にした時の食い込みに左右差があることが少し気になります。
また年末から右目は三重になることがあり、相談に行ったところ
瞼の窪みによるものなので仕方がないとのことでした。

左目の食い込みが浅くなった点、右目は三重になる点で
癒着が甘いのでは?と不安になっています。
実際のところ私の二重は失敗なのでしょうか?
全切開法で修正する場合は全切開法でやるもの。という記述を見たので
本来はやはり全切開で修正するべきなのかと思っています。
それとも私の場合は全切開で修正しても
同じようになってしまうのでしょうか...。
もし失敗なのだとしたら
やはり修正は全切開で別の先生にお願いするべきでしょうか。
もしくは右目も埋没して三重にならないように出来るのでしょうか?

私が今考えているのは
?右目も埋没法で補強(三重にならないように出来る場合)
?同じ先生に全切開で両目修正
?別の先生に全切開で両目修正

この3つで考えています。
お返事いただけると幸いです。

[61965-res73009]

みさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年02月14日(木)14:02

私は時々にこの回答欄で二重は術後3ヵ月位で落ち着きますとご返事させて頂いております。
然し、その後もつまり1年位は少しずつ二重の折り込みは変化している方をみかけます。
それだけまばたきなどを含めた瞼の開閉運動は術後二重の癒着への影響は大きいと言えます。
特に微妙な美的変化を求めがちになり多少多大な期待をお持ちの女性にとってはその事が逆に苦痛になったり、不満、不安につながる時があります。
一方、二重がゆるむ事を予想して強い癒着を術中にしてしまうと今後はくい込みが強かったり、一時的下垂が生じたり併害も生じますので現実的には二重作りの難しさが横たわります。
その点、現在貴女の状況もすぐに失敗ですとは言い切れません。
現実に三重にならないようにするのには瞼板部ではなく挙筋上部に中縫いを含めて固定する事を考えねばなりませんが、やはり強いくい込みを生じます。ゆるいと三重になるでしょう。
その様に考えていくと埋没では再度同じ状況(三重)が生じてしまう可能性も高いと思いますがリスクは少ないと言えます。
これは誰がやろうと同じ事でありますので執刀する医師と貴女様がしっかりした理屈を理解して再修正に挑んでみる事になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61964]

静脈

投稿者:まな

投稿日:2019年02月14日(木)01:22

目の下の脂肪注入を考えてます。静脈麻酔で行うクリニックがあります。そのクリニックによると、脂肪吸引の過程も脂肪注入の過程もすべて眠った状態らしいです。
一方全行程局所麻酔で行うクリニックもあります。理由は、脂肪注入を行う際に、起きてもらい、笑顔などの表情を作ってもらいながら、注入するらしいからです。

脂肪注入の際に、笑顔などの表情を全く作らず眠った状態で手術を終えても、仕上がりとしては変わらないですか?

[61964-res73008]

まなさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年02月14日(木)14:02

利点と欠点が両者にはあります。
静脈麻酔は術前検査が必要であり、麻酔中の管理をしっかりしてもらう事、術後もリカバリーで数時間休む事が必須です。
但し、吸引・注入に関しては医師も患者さんも楽です。
注入量が不安かと思いますが沢山の経験ある医師なら目分量で分かりますし、局麻でやっても静麻でやっても多少追加する事があるのが目の下を含めた脂肪注入の原則です。
一方、局麻でやっても欠点はあります。
それは注入に際して局麻量が前もって入っておりますので例え座居にした所で量的には正確には分かり難い点がある事です。
表情時の確認が出来るのは確かに局麻の利点ではありますし、安全域は高いと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61961]

コンデンスリッチ

投稿者:たく

投稿日:2019年02月13日(水)13:01

目の下のクマ治療のために、脂肪注入を考えています。コンデンスリッチ脂肪注入を考えてましたが、あるクリニックで、「コンデンスリッチ脂肪注入は、強遠心で脂肪にダメージが加わる。コンデンスリッチをすることで、むしろ生着がわるくなる」と聞きました。また海外だと、コンデンスリッチはあまり行わないと聞きました。コンデンスリッチ脂肪注入は良くないんですか?

[61961-res73007]

たくさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年02月14日(木)14:02

コンデンスリッチが悪い訳ではありません。
但しコンデンスリッチが他の脂肪注入に比較して格段に良いと言う訳でもありません。
文章内にある部分、コンデンスリッチを細かく砕くと目の下に入れるやり方も同様とみております。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61958]

眼瞼下垂

投稿者:ナイトメア

投稿日:2019年02月13日(水)10:35

年齢は40代になります。元々二重なのですが、アイプチで癖をつけたり美容外科で糸で留めたり外した時に傷跡になり元のラインより上に入ったりしています。その場合どう切開なるでしょうか?保険適用ですと切る場所の説明なく手術なるのでしょうか?

[61958-res73006]

ナイトメアさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年02月13日(水)11:05

貴女様がアイプチで作ってしまった二重の傷が気に入らなかったり、元々の二重とその線の距離が短い場合はその巾の分だけ皮膚を切除して下垂の手術に二重を加える時があります。
その結果でもあまり巾広な二重にはならないであろうと思います。
要するに貴女様の少しのご意見を執刀医にご遠慮なくお述べする事です。
出来る、出来ないははっきりその医師からご返事があると思います。
それは保険であろうが自費であろうが同様です。
貴女のお医者さんが述べたい基本的な事は通常の二重を作る場合に比較して下垂手術に併用する二重は微妙な事が多すぎると言う点です。
私共でも下垂手術後、二重などに左右差が生じた時は術後3ヵ月に修正する事はありますよ・・・とはっきりお告げしておりますし、実際にもそのような事がたびたび女性の場合はあり得ています。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン