オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[62433]

PRP治療について

投稿者:みち

投稿日:2019年03月19日(火)11:33

土井先生、当山先生、お忙しい中ご回答ありがとうございました。

当山先生のお返事に質問させていただきたいのですが、PRP治療で窪みを修正するのは難しいということですよね。
私もそのように考えていましたがカウンセリングに行ったクリニックでは、成長因子を適量混入すればふっくらさせられるとのことでした。私が成長因子を拒んだため、ランク?を下げて、白血球のみを混入したPRP治療を提案された形です。
通常のPRPでは小じわ対策のように私も考えていますが、白血球を混ぜても効果は変わらないでしょうか。

また、その場合目の上の窪みには、当山先生ならどのような治療が適応とお考えになられますか?
ヒアルロン酸はチンダル、脂肪はボコリが出やすいと言われましたがやはりPRPより有効でしょうか?

[62433-res73454]

みちさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年03月19日(火)18:04

PRPに白血球を混ぜてもくぼみの変化は出ません。PRPとFGFはやり方によるとされていますが、どの医師が本当のやり方をご存じなのか?はっきりしません。やり方を覚えてもふくらみすぎる方はおられるようであり、その処置の仕方も早めが良いのでそこの所をしっかり分かっている医師となりますので一般の方で探すのはご無理でしょう。
目の上のヒアルロン酸はチンダル現象は起しません。脂肪注入もヒアルロン酸も要するに注入の技術なのです。
例えば脂肪注入を目のくぼみに打つと、目を閉じた時しこりが分かります。脂肪もヒアルロン酸も瞼の上、上眼窩骨にむけて打つと良いのです。その為数回やる時があります。PRPよりは良いでしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62428]

眼瞼下垂

投稿者:なやみ

投稿日:2019年03月18日(月)23:22

30代後半です。
ここ数年、目の開きが悪く、特に左の目頭側がかなり開かなくなってきたので、両目の眼瞼下垂術を受けました。

右は問題なく上がったのですが、開きの悪かった左の目頭側が全然上がらず、むしろ下がったかも?で外側だけ開いてる変な形の目になりました。

半年後、同じ先生で修正して真ん中までは開くようになりましたが、目頭側は変わらず下がったままです。これは執刀医が下手だからなのか、それとも私の左目頭側に何か問題があるのでしょうか?

こうなってみて、あらためて若いころからここ数年前の写真を見てみたら、左の眉、特に眉頭が上がっており、眉を上げることで左右の目の開きが同じになっている状態でした。目がぱっちり開いていたので気が付きませんでしたが、昔から左の目頭側の開きが悪いようです。眉を上げることで目が開いてるという事は挙筋の筋力はあるorないどちらですか?筋膜移植とかしなければなりませんか?

[62428-res73440]

挙筋機能はどうでしょう?

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2019年03月19日(火)10:05

一番上を見た時と下を見た時の睫毛の付け根の移動量を挙筋機能と言います。眼瞼下垂の術前に必ず測るものです。一般的にこの数字が6mm以下だと吊り上げの適用の可能性があると言われています。
術前の数値を担当医に確認されてみるのもひとつかもしれません。

土井秀明@こまちくりにっく

[62428-res73446]

なやみさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年03月19日(火)15:04

恐らく挙筋前転を2回やっても挙がりが不充分なら、挙筋機能が極端に弱いと云うことを推測された方が良いと思います。その為結局は3回同じ事をするよりも筋膜移植にならざるを得ないと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62415]

再手術

投稿者:あおい

投稿日:2019年03月17日(日)21:04

全切開の二重手術と同時に眼瞼下垂の手術をしましたが、二重幅が広いのが気になるので今ある線を消して二重を狭く作り直す再手術をしたいと考えています。
術後1年ですが、今すぐに再手術をする場合と10年、20年程たって再手術する場合でやりやすさは変わりますか?

[62415-res73426]

あまり変わりはありませんが

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2019年03月18日(月)10:00

1年も10年も再手術の時期としては大差ないと言えますが、今ある線を消すというのは非常に難しい手術となります。

土井秀明@こまちくりにっく

[62415-res73433]

あおいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年03月18日(月)11:02

現在、眼瞼下垂があるのですか?
二重の巾が広いのは下垂と関係します。
その為どのような修正術をするのかによりますし、見掛けだけの問題なら実際に女性として待つ事が出来るのか?或いは下垂が治っていないので機能的に瞼の重さがあるのかによっても修正の急ぎ方が違います。
単純に言えば10年後の方が今より治しやすいとは思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62413]

脂肪移植

投稿者:まり

投稿日:2019年03月17日(日)20:58

まぶたに脂肪移植をしようと思います。
20代ですが、将来またくぼみが気になり脂肪移植や注入をしたいと思ったときに何回もできるのでしょうか?

[62413-res73432]

まりさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年03月18日(月)10:01

上瞼への脂肪注入はやり方にもよりしこりなどのリスクもあります。
当然、うまくいく事の方が多いのですか何回もやる事はそのリスクを背負う事になります。
尚、上瞼はどのような方もお年を召されるとくぼみが多少共生じるものです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62407]

PRP治療について

投稿者:みち

投稿日:2019年03月17日(日)16:56

お忙しいところ申し訳ありませんがご教授いただければ幸いです。
顔の窪みにPRP治療を検討しています。
成長因子は膨らみすぎが怖いので、白血球を混入するというW-PRPにしたいと考えているのですが、健診で過度の貧血と、白血球が少なすぎて再検査・要治療と診断をされています。
多忙でまだ治療にかかれていませんが、この場合、治療してからでなければ効果が出にくいでしょうか?

[62407-res73427]

白血球は入っています

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2019年03月18日(月)10:00

全てのPRPに白血球は入っているものです。
極度に低いとのことであれば、血液検査の結果を美容クリニックの診察に持参されると良いでしょう。

土井秀明@こまちくりにっく

[62407-res73431]

みちさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年03月18日(月)10:01

PRPは白血球を混ぜようが混ぜなくてもくぼみには効果はありません。
肌質を良くするのです。その効果によって小皺も多少なくなります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62405]

逆Z

投稿者:おみつ

投稿日:2019年03月17日(日)04:00

3週間前に目頭を逆Z法で戻しました。触ると皮膚の下というか皮膚の中?に固いシコリの様な物があります。これは中で溶ける糸か何かで留めてあるんですか?

[62405-res73428]

糸の可能性は高いと考えます

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2019年03月18日(月)10:00

中縫いの可能性は高いと考えます。執刀医に確認なさると良いでしょう。

土井秀明@こまちくりにっく

[62405-res73430]

おみつさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年03月18日(月)10:01

元々Zを戻しているので2回同じ所を傷つけている事になります。
その分、傷の硬さは長期に残ります。
当然、糸がある時もしばらくは硬いものを触れるでしょう。
つまり糸を残すようなどのような処置をしたかによります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62392]

62296

投稿者:みか

投稿日:2019年03月16日(土)08:42

ありがとうございました。
そのカウンセリングに行った所が1番の候補になってます。
当山先生の回答をみて考えると、もう一度カウンセリングに行ってみて、切開線の食い込みと、切開線からまつ毛側の凹みは眼窩脂肪があればそれをつかってみることはできるか?という確認をしてみた方が良いですよね?そして、無理そうなら眼輪筋の移動ということで、問題なさそうですか?
よろしくお願いします。

[62392-res73400]

みかさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年03月16日(土)15:02

それで良いと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62389]

眼瞼下垂

投稿者:アイ

投稿日:2019年03月16日(土)07:20

眼瞼下垂術後3週間経ちます。溶ける糸なのでまだ糸もとれてません。元の二重幅よりまだ広く見た目が違和感あります。目は染みる感じがまだあります。5ミリ位から切開したとの事なのですが、見た目の違和感が本当になくなるのか不安です。仕事も目が気になり辞める形です。

[62389-res73401]

アイさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年03月16日(土)15:02

溶ける糸で皮膚を縫合したのですか?挙筋腱膜も同じ糸でしょうか?
術後3週間そろそろ引きあがる時期でもありますが・・・ここは主治医の判断をまちたいところですし、すぐに修正ともいきません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62383]

目の下のクマ 脱脂 失敗

投稿者:くまこ

投稿日:2019年03月15日(金)19:28

目の下のクマの脱脂をしたら、涙袋の量と幅が小さくなりました。2ヶ月半です。涙袋は変えないと確認していたので、訴えたいのですが、専門機関の力を借りないと難しそうなので借りたいです。紹介頂けないでしょうか?

[62383-res73402]

くまこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年03月16日(土)15:04

専門機関とは、訴える為の弁護士さんの事でしょうか?
申し訳ありませんがそのようなあっせんはしておりません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62371]

目の下

投稿者:さかえ

投稿日:2019年03月14日(木)23:23

当山先生ありがとうございます。
1 目の下はヒアルロン酸を入れるのと、脂肪を入れるのでは、ヒアルロン酸を入れるほうが人工物だから血管に入りやすいと聞きました。脂肪注入は、血管に入りにくいですか?普通の形成外科専門医であれば、血管を詰まらせたりはしませんか?
2 目の下に脂肪があります。量は多くありません。量が多くない場合、経結膜脱脂はしないほうがいいですか?それとも脱脂してから脂肪注入したほうが、綺麗に仕上がりますか?
3 脂肪注入は、CRFという脂肪注入ですが、それでも一回での生着は難しいですか?

[62371-res73376]

さかえさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年03月15日(金)10:01

1)脂肪注入でも血管塞栓はあり得ます。
その辺は多くの注入医がすでにご存じの通りですがインフォームドコンセントがなされるはずです。

2)若い方なら経結膜からの脂肪除去で良いと思います。

3)CRFも同様です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン