最新の投稿
[62662]
62622 埋没法抜糸失敗 の者です。
[62662-res73676]
目元さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年04月03日(水)13:02
正直・・・ため息が出ます。
順不同になりますが・・・印象を含めて私の個人的感想です。
有名クリニックのベテラン医師が信じられません。
1)手術台で点眼麻酔をして瞼をひっくり返して裏側の糸らしき部分を確認するのは埋没法の糸を除去する時、当たり前の行為であり、これが特殊な検査で料金を頂くほどのものではありません。
恐らく3ヵ所のくぼみがあったのでしょうが、それが連続していないと言う事にはなりません。
勿論各々の糸が独立してたのかも知れませんが・・・
2)3?切開では余ほど糸が皮膚側附近にないと探せるものではありませんし、糸が黒色とばかりも限りませんので取れない可能性の方が高いと思います。
3)「脅しをするのですか?」と逆に言いかえしたい所ですが、弁護士さんをお願いした方が貴女にとっては気が楽かもしれません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[62658]
眼瞼下垂
術後2カ月近くなりますが左目だけまだ眠そうなガチャピン状態ですが良くなっていくでしょうか?失敗なのでしょうか?
[62658-res73670]
アリスさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年04月03日(水)12:00
失敗と決めつけられるのかは早計だと思います。
眼瞼下垂手術の難易度がそこには存在するのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[62656]
眼瞼下垂
術後2カ月経ちますが左目だけ腫れがあり疲れる感じあるのですが失敗でしょうか?
[62656-res73669]
アリスさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年04月03日(水)12:00
まだ術後2ヵ月では経過が分かりませんし、腫れは多少残っております。
一般的にですが眼瞼下垂は術後3ヵ月経っても少しの不満足部分を残す時がある手術と言っても良いと思います。
その為、眼瞼下垂をする方は小さな修正を後日にするご理解を得ていた方が良いと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[62653]
目頭切開
初めまして。
12月末に目頭切開をし、もうすぐ4ヶ月経つのですが、目頭切開をしてから目の痛み?(微妙に我慢出来る程度)が、ほぼずっと続いており、それが目頭を切り過ぎて空気に触れる部分が多くなり痛いのか、傷口が痛いのか具体的に分からないのですが、そのような問い合わせがあったことはありますでしょうか。
一応、眼科にも行きましたが、目自体には以上はなく保湿の目薬を貰い様子を見てと言われたのですが変わらず…
目頭切開をした病院は、左右不対処と言った時も全く相手にしてもらえず今回の事を言っても相手にされないと思うので相談が出来ません。
また、傷も目立ち目頭切開の修正を考えており、その病院で手術を受ける前に撮った写真を見せて、別の病院で目頭切開の修正をお願いしたいと思うのですが、別の病院で撮った写真って本人の同意があっても貰えないのが普通なのでしょうか。
分かれば教えていただきたいです。
[62653-res73645]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2019年04月02日(火)09:01
3ヶ月経ったところですか。
傷が目立つということなので、主には傷跡の問題のようにも思いました。
カルテや写真を開示してもらうことは勿論可能です。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[62653-res73651]
めろんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年04月02日(火)09:05
目頭切開は手術法によって傷が目立つ方法もあります。
又、女性のとっては小さな傷でも気になさる方がおられますのでその微妙な変化に対しても気付かっていく美容外科医でないと対応がややこしくなります。
その事で美容外科手術に手を染めない私の友人もおられる位ですから美容外科の難しさがあります。
医師とお客様の感性の差が歴然として生じる医療現場の姿がそこにはあるのです。
目の痛みも傷がやや目立っているのも目頭を横軸に広げなければならない手法であるが、切開線がどちらかと言うと縦軸に出来てしまうので傷そのものに緊張がかかっている事が伺えます。
その為、4ヵ月経ってもまだ不充分な「経過途中」ではないのかと考えました。
診察をしていないので何とも的確なお答えが出来ませんが再修正さえも慎重にお考えになってみるべきだとつい思ってしまいました。
結果的に言えるはもう少し待ってみるべきではと・・・案じています。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[62652]
目の下 脂肪注入
CRFとコンデンスリッチは同じですか?
コンデンスリッチ脂肪注入を目の下に行うとソーセージのような塊ができてしまい、それを取り除くのがとても大変とある医者から聞いたことがあります。
目の下の脂肪注入は、コンデンスリッチやCRFを全く含まない脂肪で注入したほうが安全ですか?
[62652-res73650]
たくさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年04月02日(火)09:05
CRFは恐らくCondense Rich Fat(コンデンスリッチファット)だと思います。
日本語で言えば凝縮された豊富な脂肪とでも言うのでしょうか?目の下のどこに注入されたのか?或いは量はどの位なのかによってソーセージのような型にどのような種類の脂肪注入でもなり得ます。
つまり技術的部分があったのではないでしょうか?取り除く手術もトラブルが生じがちです。
少しずつステロイドを使用してみる事です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[62650]
眼瞼下垂
術後2カ月近く経ちますか二重幅広く馴染みません。元の二重から切開したのでなく瞼緑5ミリ位で切開したみたいなのですが、元より広くなるんでしょうか?
[62650-res73646]
アリスさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年04月02日(火)09:05
眼瞼下垂の手術をされたのですか?もしそう言う事で下垂手術が上手くいっているとするのなら二重は巾狭くなります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[62649]
蒙古襞形成
以前蒙古襞形成をしたものです。術後約2ヶ月半が経ちました。傷は平らになってきましたが、皮膚がツルツルで皮膚のキメ?がありません。火傷をしている感じです。これは時間が経ってもツルツルのままで終わってしまうのでしょうか?
[62649-res73644]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2019年04月02日(火)09:01
ツルツルの状態は、正常な皮膚ではなく傷跡のためです。
多少はツルツル感が和らぐのですが、普通の皮膚の肌理にはなりません。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[62649-res73647]
まなさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年04月02日(火)09:05
どのような手術をされたのですか?つっぱり感はありますか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[62646]
当山会長 様
3/29に黒い糸が瞼から出てきた件について、ご返答ありがとうございます。
糸が出てくるリスクは聞いておらず、同意書にも記載がありませんでした。
二重の左右の差、腫れの治り方の個人差、お好みの二重幅にならない事がある事、に関してはカウンセリング時からお話を伺い、納得したうえで手術を受けました。
4/15に診察、必要であればその日に手術になります。またその時に疑問が出てきましたら、お伺いさせていただくかもしれません。
[62646-res73648]
kikiさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年04月02日(火)09:05
埋没法は糸を埋没する為につけられた名前なので溶けない糸なら出てくる可能性があります。
溶ける糸では効果が上手く出せないと思います。
糸が見えるのならすぐ除去可能です。頑張って下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[62643]
眼瞼下垂
50代の女性です。
眼瞼下垂の手術をしたいと思っておりますが、さらさらの薬(アスピリン)を服薬中です。眉下切開などの手術はできますか。その様な例はありますか。お忙しいと思いますが、よろしくお願いいたします。
[62643-res73643]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2019年04月02日(火)09:01
アスピリンを処方された主治医に相談していただき、手術前1週間の服薬中断が可能かをお尋ねいただきます。
中断できなければそのまま手術をしなければいけませんが、手術は可能です。
眼瞼下垂の手術も眉下切開もできます。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[62643-res73649]
さくらさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年04月02日(火)09:05
最低で手術2〜3日前は服用をやめておかれる方が良いと思います。
この辺は主治医である内科医の先生と前もって相談すべき事です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[62637]
戻り
1か月半前に目頭切開をしました。術後間もないころより更に切れ込んできた気がします。今、傷が固いのですが傷に引っ張られて余計に鼻側に切れ込んでる可能性はありますか?今後の経過で多少戻ったりしませんか?切れ込みすぎが気になります。
[62637-res73633]
きょうこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年04月01日(月)11:02
どのような目頭切開をしたのか?は分かりませんが少しく改善して来る事が予想としてはあります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
投稿日/2019年4月2日(Tue)14:29
当山先生、ご回答ありがとうございました。カウンセリングと手術を担当したのは有名クリニックの有名なベテラン医師です。
1) 手術台に寝て点眼麻酔をし、まぶたをひっくり返して結膜を見ました。糸が結膜側から6本中5本見えているので取れそう、1本は見えないので取れないかも、と言われました。
片側3本の糸はそれぞれ独立した糸です。つながっていません。
結膜側から糸が見えても、表側から切開してみて取れないことがある、と術後言われました。表から切開したところ、血が邪魔でどこに糸があるか探せなかったそうです。
2) 切開は、両目合わせて6箇所、それぞれ3mmぐらい切開しました。3mmの傷が6つあります。
かなり探したと言われました。腫れと内出血があり、埋没法をした時より腫れたぐらいです。特に内出血はひどく術後1週間経っても濃い紫色が残っています。眼をつぶると痛みがあります。術後は指示通り3日間は冷やし安静にしていました。
結膜側から見えていても表から切開して1本も取れないかもしれない、という、手術をするしないの決断に関わる大事な説明を受けていません。
素人の私が、5本は見えるイコール5本は取れる、と受け取るのは当然だと思います。あちらは医師です。
事務局長にそう言うと「言った言わないの話なら直接クリニックに来て医師と事務局で話合いする」「不満なら裁判すれば全て明らかになりますよ。それがいいんじゃないですか」と言われました。大変高圧的で、裁判という言葉を何度も出し脅しのような言い方をされました。