最新の投稿
[62755]
目の下のたるみ取り後
[62755-res73759]
なやみんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年04月08日(月)11:01
経結膜脱脂や裏ハムラ法の欠点が出ているのだろうと思います。
目の下のふくらみやたるみは確かに眼窩脂肪による事が多いのですが加齢に伴って出現して来るのは眼窩脂肪を包んでいる眼窩隔膜と言う膜のゆるみなのです。
その為、眼窩脂肪を取って隔膜のゆるみを閉じたりしておかねばなりません。
若い方の場合は隔膜のゆるみはないので経結膜での脂肪で構いません。
貴女様の場合はひょっとすると皮膚のたるみも同時に治してもらって下さい。
どのような手術法でも術式の適応がある事をご理解すべきですべてが瞼の裏側からの切開で解決出来る訳ではありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[62754]
二重切開
二重切開を5日前にしたのですが、取れてしまうことってあるのでしょうか?
まばたき等、瞼に負担がかかる閉じ方や動きは極力止めた方が良いですか?
[62754-res73749]
牧野さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年04月08日(月)09:05
どのような手術をしたのかによりますが通常まばたきは誰しもやりますので取れないと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[62752]
クマの手術方法について
クマを直して頰を高くしたいのですが、どの方法が正解か迷っています。
・35歳です。
頰が低く出目で目袋も出ています。小学生の頃より影クマがありました。加齢によりさらにひどくなりくっきり目袋下のラインも見えます。
・脱脂+脂肪注入は将来眼窩脂肪が落ちてきて目袋が再発するということで、それのない裏ハムラを希望していました。
しかし最近、眼瞼下垂手術+脱脂+prpという方法があることを知りました。
眼瞼下垂手術で眼窩脂肪が目の上で吊り留められこれ以上下がってくる事がなくなり、+脱脂でも目袋の再発が起こらないということはありますか?
もし眼瞼下垂手術+脱脂+prpで目袋が再発しないのなら裏ハムラではなく脱脂にしたいのですが…
(裏ハムラにしても脂肪が足りないので何かしら注入はすることになると思います。)
・また上記以外でいい方法はありますか?
[62752-res73748]
出目金さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年04月08日(月)09:04
裏ハムラより皮膚側切開にした方が私はやり易いように思っています。
それは微妙な脂肪の出し入れがあり、かつ皮膚の小皺やたるみを処置するのははるかに裏ハムラより皮膚側の方がやり易く、コントロール出来ると考えているからです。
PRPをするのはどのような理由なのか分かりませんがひょっとするとFGFを加えるのかも知れません。
然しこれも余程やり馴れている人にやってもらうか?再生医療の認可を受けたクリニックがやるのが法律で決まっています。
眼瞼下垂手術は目の上の手術の事ですからクマを治したい方には適応になりません。
通常は皮膚切開で眼窩脂肪を除去するか?或いは下瞼内側のみハムラ法をするかでしょう。
その上で目の下と頬の境へのへこみに脂肪注入を加える事はあります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[62749]
癒着とり
埋没法で溶ける糸で二重にし、その後糸だけ除去したのですが、ラインは緩みましたが、癒着していて元に戻りませんでした。この場合、皮膚を切除するなどして、癒着をとることはできますか? 切開法で再度癒着させることは考えていません。
[62749-res73747]
女さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年04月08日(月)09:04
術後何日目で糸を除去したのでしょうか?簡単に糸は取れたのですか?溶ける糸ですから一部しか除去されていないのではないのか?とも思っています。
今の所は全切開をして残っている糸があるのなら除去し脂肪移植だと考えています。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[62748]
62653です。目頭切開修正について。
出口先生、当山先生
前回はご返答いただき有難う御座いました。
目頭切開をした病院に出向き、痛みがある事や傷を伝えたのですが、原因不明としか言われませんでした。
ものすごく目頭切開を後悔していて、引きこもり状態で毎日死にたく思ってしまいとても辛いです。
目頭切開は、Z法で皮膚を切除せずに行なったらしいのですが、逆Z法で完全とまではいかないですが元の状態に戻すことは可能なのでしょうか。
ネットで検索してると、後戻りがあったり傷が更に目立つと良いことが書いてなくとても心配です。
ご教示宜しくお願い致します。
[62748-res73746]
めろんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年04月08日(月)09:04
傷を治したいのか?目頭切開した為目頭の型がおかしいのか?どちらなのでしょうか?
傷を治したいのなら現在あまり手をつけるものではないように思われます。
ステロイドでソフトにするか?などでしょう。
逆Zをすると傷がまた目立つかも知れません。
この辺はジックリお考えになる事です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[62747]
二重切開
土井先生解答ありがとうございます。
4日目です。出血や腫れもありません。
綺麗に取れた形です。
[62747-res73758]
それであれば心配いらないでしょう
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2019年04月08日(月)10:00
まず問題ないでしょう。
執刀医の診察は受けてください。
土井秀明@こまちくりにっく
[62745]
二重切開
皮膚の傷口を止めてる糸が取れてしまったのですが、問題ないでしょうか?
[62745-res73741]
回答です
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2019年04月07日(日)11:00
術後何日目でしょうか?
出血していなければ、特に問題ないでしょう。
触らないで、明日、執刀医に確認なさってください。
土井秀明@こまちくりにっく
[62744]
眼瞼下垂
術後2ヶ月ちかくなりますが、腫れ左目側が特に二重以外に目頭に線が入りきになります。術後2週間後に再診した時に1ミリゆるめる縫い直ししたのですが、その場合術後経過変わってきますか?
[62744-res73745]
アリスさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年04月08日(月)09:04
二重の癒着を剥すとその部分だけ二重は広くなる道理です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[62742]
二重切開
抜糸前に患部をぶつけてしまいました。
痛みはぶつけたときだけでもうないんですが二重が取れてしまわないか心配です。取れてる可能性ありますか?
[62742-res73736]
引きこまれていれば
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2019年04月07日(日)09:00
目を開けて引きこまれていれば、問題ありません。
土井秀明@こまちくりにっく
[62738]
痛みについて
こんにちは。
私は眼瞼下垂の手術を半年前にうけた20代(女)です。
片目のみ痛みが現在も続いており、激痛というよりかは瞼内側が疼くような気持ちの悪い痛みで何かあるような違和感があり、困っています。
日中夜問わずずっと、です。
手術をうけた病院へ行っても炎症が酷いから糸が出ていても見えないので何かわからないと言われ、眼科へ行き瞼内側を見てもらうと炎症が酷いため炎症をおさえる点眼をした方が良いと言われ刺し続けていますが軽快する様子もなく、、
毎日とても憂鬱です。
こういったケースはありますか?考えられる原因などがありましたらお教えいただきたく相談しました。
どうかよろしくお願いいたします。
[62738-res73743]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2019年04月07日(日)21:05
いくつもの可能性が考えられるように思います。非吸収性の糸が使用されていて、この糸の品質に問題があるとか、糸が露出していて周囲組織に炎症を起こしているとか、糸に微量の感染が起きているとか、目が完全に閉じられていないとか、結膜にねじれやだぶつきが残っているなど、多くの状況が考えられるように思います。正しい手術が行われていて、吸収性の糸が使用されていれば、このように炎症が長期につづくようなことはありません。また非吸収性の糸であっても糸の品質に問題がなく、糸に露出や感染などがなければ、炎症が起きることもありません。実際の状態が問題で、治療を受けている眼科でもわからないということであれば、他の形成外科や美容外科、あるいは眼科などをいくつか受診して意見を聞いてみるのがいいと思います。放置していると眼球に傷が入り、視力が低下するなどの後遺症が残る可能性もありますので、早めに何人かの医師の意見を聞いてみる必要があると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[62738-res73744]
かすみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年04月08日(月)09:04
器質的障害と機能的障害に分けます。
お互いに関係し合っているのが人間の身体の組織機能なのですが一般の方に説明する時、私はこの表現をよく用いています。
器質的障害とは解剖学的位置の異常です。
糸が出ているとか?まぶたの皮膚が足りないなどが該当します。建物で言えば水道管の故障です。
機能的障害は神経伝達気管や発汗作用などです。建物で言えば電気系統であります。
携帯電話で言えば携帯の破壊は器質的なものであり、電波の通りが悪いのは機能障害と言っても良いでしょう。
さて貴女の場合は器質部分では異常が見つかっていないのです。
でも機能的には「悪い痛み」「うずく」などがあります。痛みを含めた感覚異常です。感覚の中の知覚的な違和感があります。
現在、知覚障害は痛みを感じる痛覚障害、触れても感じない触覚障害、それに固有知覚と言うのがあります。
少しく専門的になりますがこれ等は三叉神経支になっており固有知覚は特に交感神経を刺激します。
つまり不随意に動いたり、感じたりするのです。
膝をハンマーで叩くと足尖が前へ出ます。内科の検査にあります膝蓋腱反射が固有知覚の代表かと思います。
この固有知覚はミュラー筋にあります。ミュラー筋は挙筋腱膜ともつながっております。
貴女様の内側部で腱膜の固定によりミュラー筋の緊張が強くある時、固有知覚が不随意に働いるのではないでしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
よろしくお願いします。
50才を機に、以前から気になっていた目の下のたるみ取りをしました。
経結膜脱脂法と自分の脂肪注入する方法で手術を行いました。
ほうれい線にも脂肪注入したので、ほほはふっくらとしたのですが、3週間だった今脂肪を脱脂した部分が少し腫れていて、影が出来ていて脂肪脱脂前と変わらない感じです。
膨らんだところを少し押すと、かすかに痛みがあり、うっすらと皮膚も黄色い気がするのですが…
皮膚がたるんでしまったのでしょうか?
改善するには今度はどうすれば良いか?高額をかけ、勇気もいったので悔しいです。
助言お願いします!