オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[62787]

全切開の中縫い糸が見える

投稿者:りこ

投稿日:2019年04月08日(月)19:31

よろしくお願い致します。

一ヶ月前に全切開二重の修正手術を受けました。
今日になって中縫いの黒い糸が切開ラインに2点ポツンと見えることに気づきました。

手術をしたクリニックに聞くと、
糸が露出しているなら早急に抜く必要があるが、
糸が皮膚から透けている状態なら、3ヶ月検診のときに処置は決めるとの回答をもらいました。

遠方なため、3ヶ月待とうと思うのですがとても不安です。

全切開の中縫い糸が皮膚から透けて見えるという状態はよくある事でしょうか?
どういった原因が考えられますでしょうか?
一般的にどういう処置がありますでしょうか?

恐縮ですが、ご回答いただけましたら幸いでございます。
よろしくお願い致します。

[62787-res73795]

りこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年04月09日(火)10:03

細いナイロンの黒糸でしょう。
通常深層に入れてあれば大丈夫なものです。
皮膚表層近くにみえているのでしょう。
良くある事ではありませんが黒くみえている故に取り易いと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62786]

眼瞼下垂

投稿者:アイ

投稿日:2019年04月08日(月)18:36

拳筋とはどの部分でしょうか?

[62786-res73794]

アイさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年04月09日(火)10:03

挙筋とはまぶたを挙げる筋肉のひとつです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62785]

二重切開

投稿者:なーたん

投稿日:2019年04月08日(月)18:12

二重切開後、早く腫れがひいた方が癒着しやすい、とれにくいとかありますか?
友達が3ヶ月で取れたと話していたのですが、とれることはよくあるんですか?

[62785-res73793]

なーたんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年04月09日(火)10:03

取れる事は技術が不充分、あるいは手術法の欠点、その方が貧血なのか色々あると思いますが、通常は次回術式を少し変更してみて下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62784]

二重切開について

投稿者:沙耶

投稿日:2019年04月08日(月)17:55

二重切開をして6日目で腫れはほとんど引いてるのですが、目を変に動かしたり、力を入れたりするとズキッと痛みます。
これは普通のことなんでしょうか?
それとも中縫いの糸がとれてるもしくは関係してますか?

[62784-res73792]

沙耶さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年04月09日(火)10:03

中縫いの糸とは無関係です。
まだまだ内側部の状態は回復不充分なのです。
所々細かい血管のつなぎ合せが始まり副血行やリンパ回路はこれからなのです。
ご心配には及びません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62783]

二重切開

投稿者:Saki

投稿日:2019年04月08日(月)17:27

二重切開したばっかりなんですが、わかっていても目に変に力を入れたりするのが癖でその度に痛みがあります。
癒着がしにくいなど悪影響ありますか?

[62783-res73791]

Sakiさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年04月09日(火)10:03

割と血行の盛んな部位ですからきちんと癒着して二重は出来上がると思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62782]

眼瞼下垂

投稿者:アイ

投稿日:2019年04月08日(月)17:14

眼瞼下垂手術をして2週間後に再診した時に目を閉じた時に白目が少しでて乾くのもあったので、1ミリなら緩められるとのことで、1ミリ緩めて縫った形なのですが、瞼筋を緩めた?事なのでしょうか?

[62782-res73790]

アイさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年04月09日(火)10:01

短縮した挙筋腱膜を1?元に戻したと言う事なのでしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62779]

眼瞼下垂

投稿者:おおさか

投稿日:2019年04月08日(月)15:52

土井先生 出口先生 ご回答お願い致します。

3か月前に眼瞼下垂と二重の切開の手術をしました。
眼瞼下垂ではありませんでしたが、美容目的で勧められ大変後悔しています。目を開けるのがしんどくなりました。前転は無しで腱膜固定のみ中央部一点留めです。
?固定だけでも黒目の見え方は変わるのですか?それとも前転しないと変わりませんか? 
?疲れ目もあり睫毛も拳上し三角目なので固定を緩めてもらいたいのですが、へリングが起こる可能性はナンパ-セントぐらいありますか? 
元々の目より多少下垂になっても良いのですが黒目の見え方が違うと凄く気になります。
?左右同じように固定を緩める作業は大変難しいと知りました、最悪、何回ぐらいの手術を覚悟しておけばよいのでしょうか?

?腱膜固定の糸は、吸収糸なのでもう吸収されています。
固定を緩める時に場所が何処か分からないなんて事もあるのでしょうか?執刀医とは違う先生にお願いする予定です。

?三か月経過しても、二重の食い込みがきついです。眼瞼下垂の手術と二重切開の
手術を併用すると食い込みのきつい二重になってしまうのでしょうか?
食い込みも修正したいです。

[62779-res73778]

回答です

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2019年04月08日(月)17:03

1)腱膜性眼瞼下垂と言われる瞼板と腱膜の間に緩みがある場合は、固定だけでも開きが良くなる場合があります。
2)片目だけ留めているのでしょうか?両目同じように外せば良いでしょう。
3)両目を各1回、どちらかをもう1回が最低ラインだと思います。どこまで左右差を追求するかで回数は変わります。
4)癒着剥離になりますので、問題はないでしょう。
5)きつくなる傾向はあり得ます。

土井秀明@こまちくりにっく

[62776]

オペ室について

投稿者:なな

投稿日:2019年04月08日(月)14:24

先日、自費で眼瞼下垂の手術を受けました。
以前、他院で他の手術も受けたことがありますがその時はオペ室で手術を受けました。
今回受けたところは普通の診療台でオペ着に着替えることもなく顔に緑の紙をかぶせられただけでした。
美容皮膚科クリニックなのと週1で来る医師が手術をしましたがこんなに簡易なのかと驚きました。
オペ室の基準というのはあるのですか?
予後があまり良くないのもあり不安になりました。
よろしくお願いします。

[62776-res73777]

ななさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年04月08日(月)16:04

結局、手術室がなかったと言う事になりますが、電気メスかラジオ波メスがあれば充分眼瞼下垂の手術は可能です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62775]

眼瞼下垂

投稿者:アイ

投稿日:2019年04月08日(月)14:09

幅狭にする場合3カ月経てばできますが、保険診察だったので美容外科行くしかないでしょうか?緩めて幅広なるわかればしなかったのですが。

[62775-res73776]

アイさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年04月08日(月)16:04

目的が眼瞼下垂の手術です。
主体の病気が軽快すれば良いのですがその上で二重が上手くいかなかったら自費でもそのクリニックでやってもらえるはずです。
但し、お安くして下さると思いますが・・・

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62773]

瞼のくぼみ治療

投稿者:ヨウコ

投稿日:2019年04月08日(月)12:15

FGF組織再生療法での治療を考えています。
説明ではもともと体内にあるタンパク質の一種で、
血管新生や細胞増殖の鍵となる物質ですので安全だと聞きました。
脂肪注入のような硬さがなく、滑らかな仕上がりでしこりにならず、
一度増えた組織は減ることがないそうです。
先生の見解を知りたいです。宜しくお願い致します。

[62773-res73774]

ヨウコさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年04月08日(月)16:00

再生医療法と言う法律でFGF単独は許可されません。
言いかえれば法律違反となりそうです。
FGFの欠点は増殖し過ぎによるしこりの発生です。
これが出来たら治療が出来にくいと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン