最新の投稿
[63687]
二重の引き込み
[63687-res74662]
あまり変わらないでしょう
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2019年06月15日(土)09:03
1年経っていますと大きな変化は無いでしょう。
土井秀明@こまちくりにっく
[63687-res74669]
山本さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年06月15日(土)14:01
一年経っているとあまり変化はありませんが5〜10年経つと加齢による皮膚の垂れなどによる変化は生じます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[63685]
二重小切開について
以前埋没三点止めをしており取れてないのですがいずれ取れる事を想定して小切開を検討してます。
元のラインよりほんの少しだけ広げたいのですがその場合ラインがおかしくなったり目が開きすぎるという事はありますか?
[63685-res74663]
術式にもよります
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2019年06月15日(土)09:03
小切開にもいくつかの術式がありますので、やり方によって結果は変わってきます。
個人的には小切開は理想のラインになりにくいので全切開をお勧めしています。
土井秀明@こまちくりにっく
[63685-res74666]
びさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年06月15日(土)14:01
どのような小切開なのでしょうか?小切開の方法が不明ですが小切開の止め方で取れないようにすると逆にその部分のみ強調されすぎる事があります。
どの位広げるのか分かりませんが切開法にするか?埋没で広げるかの工夫が良いように思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[63683]
全切開修正
全切開の修正で同じ線から開いて二重の固定値を低く設定することは可能でしょうか?
と以前質問したものです。
そうしたい理由は皮膚に余りが少ないので前の傷から癒着を剥がし、下の位置に新しくつくるということはできないのでしょうか?
[63683-res74664]
可能ですが
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2019年06月15日(土)09:03
新しいラインと元のラインが近いとどっち付かずになりますので、デザインによってはできない場合もあります。
土井秀明@こまちくりにっく
[63683-res74667]
まゆさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年06月15日(土)14:01
基本的に切開線から下のまつ毛側に固定しても二重は出来上がり難いものですし、元々の二重ラインは剥すだけでは再癒着をすぐ起してしまいます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[63682]
二重切開の固定法
こんにちは。
二重切開で皮膚を固定する場所には瞼板と挙筋腱膜があると聞いたのですが、それぞれのメリット・デメリットを教えてください。また、瞼板に固定すると眼瞼下垂になりやすいというのは本当ですか。
[63682-res74665]
ももさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年06月15日(土)14:01
挙筋腱膜の方がくい込みが強くなりますが一時的にでも下垂を生じやすくなります。
瞼板は挙筋とつながっていますが一部は腱膜と重なっています。
同部の固定は浅くなる事があります。
固定を充分にしないと外れます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[63676]
幅狭修正
全切開修正幅狭修正をするとき皮膚が余ってないといけないのはよく聞きますが、それは切開線からまつ毛側のですか?それとも眉毛下からまつ毛の間ですか?
[63676-res74648]
眉下からまつ毛までです
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2019年06月14日(金)09:05
デザイン、希望の幅とまぶた全体を見て総合的に判断することとなりますが、基本は眉下からまつ毛までです。
土井秀明@こまちくりにっく
[63674]
目の下の注射について
40代女性です。
目のすぐ下の、
青色のくまとシワが悩みです。
目袋のふくらみはありません。
3月に、目の下にベビーコラーゲン注射をしました。
まだ、目の下のシワが気になるので、
prpかリジュラン注射を受けてみたいのですが、3月に受けたベビーコラーゲン注射と相性が悪いということはありますか?
[63674-res74658]
しろさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年06月14日(金)14:03
特に相性の悪さはないと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[63668]
目の下のリジュラン
目の下のリジュラン注射をうけました。
1日経過しました。左目は液体がフラットに見えますが、右目の下だけ液体が入っているのがふっくらしてわかる状態です。ちょうど涙袋の下の膨らみに沿って入っている場所の下に短い横皺がクッキリ目立ってしまっています。液体が吸収されれば無くなりますか?こんな状態は初めてで不安です。まるで膨らんで垂れてるような目袋に見えています
[63668-res74657]
美奈子さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年06月14日(金)14:03
眼の下は真皮層が薄いので注入材の入れ方によってはそのように見える時があるかも知れません。
月日で消褪していきます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[63657]
全切開の食い込みが浅い
埋没を過去に3回後、
全切開をしています。
しかし、その全切開の食い込みが浅いです。
全切開ラインで、埋没を提案されたのですが、、
全切開のラインで埋没はどうなんだ、、と言う気持ちです。
もう一度、全切開のラインで食い込みを強くしたほうがいいのでしょうか?
それとも、埋没でいいのでしょうか?
[63657-res74631]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2019年06月13日(木)13:03
ラインの食い込みを強くするためには、埋没法は適していないと思います。ライン直下の組織を切除できないので、一時的にはご希望の状態になっても、いずれ今の状態にもどると思います。やはり切開法でしっかりした手術をする必要があります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[63657-res74636]
あいさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年06月13日(木)16:04
仮りに埋没法をやるとすれば3点縫合で上瞼皮下(皮膚の裏側)に埋没の糸を固定させるのです。
但し表皮に近いのでナイロン糸では後日飛び出します。溶ける糸でやる事になります。
そのような事をするより本来はもう一度切開して中縫いの糸できっちり止めていく事が正確です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[63653]
御礼
抜糸と二重切開について質問した6362 です。
当山先生
ご教示頂きありがとうございます。
気持ちが少し楽になりました。
また不安な事があれば、よろしくお願い申し上げます。
[63653-res74630]
さくまさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年06月13日(木)12:00
私如きのご返事でお気持の支えになりますのであれば幸甚です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[63647]
二重全切開修正
全切開の修正で同じ線から開いて二重の固定値を低く設定することは可能でしょうか?
[63647-res74629]
まゆさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年06月13日(木)12:00
前の二重の癒着が強いので三重になったり、新しい所に二重が出来ません。
そのようにしたい目的は?何なのでしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[63647-res74632]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2019年06月13日(木)13:03
ラインの食い込みを浅くしたいということなのでしょうか?そうであれば、可能です。ラインの幅を狭くするという意味でしょうか?そうであれば、今の切開ラインを含めて切除できるように予定の狭いラインも切開して、一定の幅の皮膚を傷を含めて切除します。さらに皮下の脂肪をラインまでずらして固定することで二重の幅を狭くできます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
全切開して1年以上経ちます。二重の引き込みが強い場合この先ゆるくなっていくことはないでしょうか?