オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[64233]

目尻の切開について

投稿者:のり

投稿日:2019年07月12日(金)15:15

再度相談いたします
手術の詳しいやり方の説明は、必要ありません


お聞きしたいのは
一つ目
切開した部分が、白っぽくてピンクではなく不自然であるかどうか
二つ目
時間の経過とともに、癒着しやすく効果が薄くなりがちなのか
癒着は縫い方で工夫をされている先生がいらっしゃいますが
診察受けた先生は、縫い方を変えても癒着してしまうということでした

この二つです。

[64233-res75187]

術式が異なると回答が変わってきます

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2019年07月12日(金)18:01

1)粘膜を引き出して縫合するやり方では、皮膚部分に粘膜が入り込み、ピンクだから不自然という場合もあります。不自然かどうかは、個人の感じ方で違うのでは無いでしょうか?
2)再癒着よりも瘢痕収縮の影響が大きいと思いますので、縫い方による差はあるでしょう。

土井秀明@こまちくりにっく

[64231]

埋没糸は肉眼か拡大鏡か

投稿者:ボナパルト

投稿日:2019年07月12日(金)12:25

土井先生
ご回答ありがとうございます。
顕微鏡を使用される先生もいらっしゃるのですね。。そしてご老眼というケースもあるのですね。。

カウンセリングの際、どれくらい切開しますか?と伺ったのですが、2〜3ミリという回答が多かったです。1ミリ以内という先生もいらっしゃったのですが、1ミリ以内の切開って現実的に可能なのか?と悩んでいます。

[64231-res75185]

2−3mmが標準でしょう

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2019年07月12日(金)18:00

使うピンセットにもよりますが、1mmいないの切開ではピンセットを開くこともできません。
2−3mmが標準でしょう。

土井秀明@こまちくりにっく

[64225]

埋没抜糸は肉眼か拡大鏡か

投稿者:ボナパルト

投稿日:2019年07月11日(木)23:03

埋没糸抜糸のため、美容外科数軒にカウンセリングに行きました。
抜糸は肉眼でされると言う先生もいらっしゃれば、拡大鏡を使用すると言う先生もおられました。
やはり拡大鏡を使用する方が、小さい切開傷で抜糸できるのでしょうか?
極力目立つ傷を作りたくないのですが、どの先生にお願いすれば良いのか分かりません。。

[64225-res75182]

回答です

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2019年07月12日(金)10:04

人それぞれの視力の違いがありますが、裸眼よりルーペ、さらに言えば、顕微鏡の方がハッキリ見えるのは間違い無いでしょう。ただ、慣れや年齢(老眼)の問題もありますので、一概にルーペの方がハッキリ見えるとも言えません。
実際の傷の長さを伺っては、いかがでしょうか?

土井秀明@こまちくりにっく

[64220]

目尻の切開

投稿者:のり

投稿日:2019年07月11日(木)21:03

目の横幅を広げたくて
美容外科のとてもご経験がある、有名な先生のところに診察に行きました
その先生がおっしゃるには、どのような縫い方(ギザギザに縫っても)
癒着をして効果がうすいということ
効果を持たそうと切りすぎると変になる

切り口がピンクではなく白っぽく
不自然で目立つという理由で他の手術を勧められました

目尻の切開を他院でして変になり相談によく来られるということですが
実際に、目尻の切開をされている先生がいらっしゃったら
どう思われるか教えていただけますか

[64220-res75181]

目尻は横に切れません

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2019年07月12日(金)10:02

目尻は顔の端にあるので、横に切るのではなく後ろに向かって切ることとなります。ですから正面から見て横に広がった印象が出にくいのです。
そこで、私は外眼角靱帯の一部を切って下まぶたの一部を下げる方法を行なっています。靱帯を引っ張って付け替える方法では、目の形が変形します。

土井秀明@こまちくりにっく

[64219]

二重切開再手術

投稿者:

投稿日:2019年07月11日(木)19:13

1回目去年2月に二重切開、2回目をライン修正の為6月にしました。この時に更に失敗されたので3回目を別の美容整形外科にて9月頃に切開手術します。その時の腫れなどは今までより腫れますか⁇1回目、2回目同様な感じで思っていれば大丈夫でしょうか?

[64219-res75183]

執刀医に確認なさってください

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2019年07月12日(金)10:04

再手術の方が腫れやすいのですが、腫れを少なくすることを優先する手術か、腫れが強くても徹底的に中を触るタイプの術式を取るかでも変わってきます。
執刀医に聞くのが一番です。

土井秀明@こまちくりにっく

[64215]

目の下

投稿者:質問

投稿日:2019年07月11日(木)16:15

当山先生ありがとうございます。
土曜日の予定、つまり人前で話す(簡単な講演)はなぜ無理ですか?
目の下が赤黄色く腫れるからですか?

ちなみに、脂肪注入のみならそんなに腫れないですか?

[64215-res75194]

64215へお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年07月13日(土)12:00

脂肪注入でも腫れる可能性があります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64202]

目の下

投稿者:質問

投稿日:2019年07月10日(水)15:56

当山先生ありがとうございます。
火曜日に脂肪注入+脱脂をして、翌日から勉強する予定、そして土曜日は人前で話す予定があります。マスクはできません。
脱脂まですると、人前に立てない可能性ありますか?

[64202-res75179]

64202へお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年07月11日(木)12:00

勉強は何とか可能かと思いますが土曜日の予定はご無理ではないのでしょうか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64200]

クマ取り後の顔のひきつり

投稿者:ヨウメイツ

投稿日:2019年07月10日(水)15:46

はじめまして。
先月末に眼窩脂肪除去手術をし、その取れた眼窩脂肪を注入する手術を行いました。当初から腫れはあまりなく、少しの違和感と目ヤニが出る程度でした。三日目辺りから顔に違和感を感じ、以前の様に笑顔が出来ません。口角が上がらず、頬が軽い麻痺みたいな感覚もあります。不安になり術後1週間後に施術を受けた病院に行きましたが特に問題は無い。今回の手術で顔面神経麻痺みたいになることはない。このまま経過を見てくだい。との事でした。今日現在もまだ笑顔が出来ず周囲からも笑顔が変だとも言われてます。特に頬と上唇が動きづらく違和感があります。笑顔を作るとひきつれと、変にシワが出来ます。
今回の眼窩脂肪除去と注入でこのような状態になりますか?治りますか?原因と予後を教えて頂きたいです。どうぞよろしくお願いします。

[64200-res75178]

ヨウメイツさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年07月11日(木)12:00

眼窩脂肪を除去しそれを「注入」する事は実際に出来ませんのでその手術内容がはっきりしませんが・・・
目の下手術を中心にして術後に口角が挙がらないなどの症状は出ません。
つまりご質問内容は大変厳しいものがありますが治療された内容及び現在の種々症状が申し訳ありませんが判然としない部分があります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64198]

全切開後の打撲

投稿者:ひまちゃん

投稿日:2019年07月10日(水)13:58

3年ほど前に全切開をした者です。

先日掃除をしている際に、眉骨あたりを強くテーブルにぶつけてしまいました。

二重の癒着が取れる原因にならないか心配です。
直接切開部分をぶつけた訳ではありませんが、影響はありますでしょうか?

よろしくお願いします

[64198-res75177]

ひまちゃんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年07月11日(木)11:03

影響は出ません。
3年も経っているからです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64190]

吸収糸のしこり

投稿者:ぽぽ

投稿日:2019年07月10日(水)01:15

吸収糸を使った二重切開をうけたのですが、片目の吸収糸でとめている箇所にしこりのようなものができ、その箇所だけぷっくりしている為二重幅の左右差があるのと、瞼を閉じた時ボコっとしているのが気になっています。瞼が赤くなったりはしていないのですが、吸収糸で出来たしこりも瘢痕にあたるのでしょうか?その場合はステロイドの注射などで無くすことはできますか?

[64190-res75151]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2019年07月10日(水)15:02

糸が表面に近すぎて吸収されていない場合、小さいふくらみになって目立つことになると思います。まだ吸収されていない可能性もあるように思います。ただ、瘢痕組織がそのように見えたり、糸とは関係のないしこりができている場合などは切除が必要になります。ステロイドは周囲の皮膚に委縮が起きる可能性もあり、賛成しません。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン