オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[64281]

二重修正

投稿者:翔岳

投稿日:2019年07月16日(火)10:48

二重修正で皮膚切除をすると眉毛と眼が近づくとよく言いますが、原理がよくわかりません。
眉毛側が落ちてくるのですか?眼球は動かないと思うので目の縁が上に行くのですか?

[64281-res75247]

翔岳さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年07月16日(火)18:02

眉毛皮下には附属の線維組織や眼輪筋と前頭筋のおりなす境ですから眉下切開でどこ迄の層にメスを入れ多少の外科的操作を加えるのかで違います。
一般的にはそれほどの眉毛下垂が起るとは私自身考えておりません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64279]

[64271]下眼瞼脱脂(結膜側)術直後からの下三白眼について

投稿者:詞央

投稿日:2019年07月16日(火)10:34

当山先生
迅速なご回答ありがとうございます。腫れが引いて来ましたが、下三白眼改善なく現在に至っております。出血や腫れによる結膜側からの外反でありおよそ3か月で軽快と教えていただきました。それであれば今後は自然に元に戻る(修正手術は不要)と考えてよろしいでしょうか?また、これは医師の技術によるものではなく、腫れや出血による回避し難い状況なのでしょうか? 結膜側脱脂で下三白眼になる事例をネットで検索しても見たことがなく驚いています。今回片目だけなので余計に目立ちます。クリニックは1か月様子見て下さいとのことでしたがこの状態で3か月我慢できるか、と今から途方にくれています。

[64279-res75246]

詞央さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年07月16日(火)18:02

1)医師による技術と言うより小血管からの出血ですからある面、不可抗力的部分があります。
それ故に前回も術後起り得るリスクと言う意味を含んでお答えをしております。

2)元に戻ると思います。
内出血による腫れ、その為の外反に続いて多少の皮下拘縮による引きつれが起る事もありますが、それを含めて3ヵ月位と言う目安です。
治ると言う根拠は脂肪のみ除去されその他の組織切除がないからです。

3)3ヵ月は落ち着くであろうとする目安です。それ迄にも軽快がみられます。
これがじっくり写真など撮って客観的に物事をみて下さい。
私はひどい状況の時ステロイドを処方したり、拘縮予防でリザベンを出しますがこれ等は不要とする意見も当然あります。それ故主治医の判断になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64271]

下眼瞼脱脂(結膜側)術直後からの下三白眼について

投稿者:詞央

投稿日:2019年07月15日(月)11:05

こんにちは。昨日、大手のチェーン美容外科にて下眼瞼脱脂(結膜側)を受けました。直後から下まぶたが下がり、黒目下の白目が露出して下三白眼になってしまいました。局所麻酔の重みで下まぶたが下がったためかと様子を見ておりますが、今のところは改善ありません。今は腫れのピークなので様子を見ますが、今回のような結膜側からの脱脂で下三白眼になるリスクはあるのでしょうか?
下まぶたが引っ張られるように下がっています。

[64271-res75221]

詞央さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年07月16日(火)10:01

あり得ます・血腫や出血による腫れなどで結膜側から三白眼(外反)はあり得ます。
通常3ヵ月で軽快します。
眼の手術はどこからどのように施行しても腫れは著しく出ますので軽んじないで下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64269]

10年以上前に埋没法で二重にしました。

投稿者:困っています

投稿日:2019年07月15日(月)09:28

15年前に1回、その後もう一度12年ほど前2点止めで埋没法を行いました。

2ヶ月前にまつ毛エクステのグルーアレルギーを発症後、まぶたの腫れを繰り返すようになり、皮膚科でクインケ浮腫と診断され、アレルギーの薬(ザイザル、アレロック)を服用を続けています。

大きく腫れることはなくなりましたが、常にまぶたが少し腫れているような違和感とかゆみがあり、埋没法の糸でアレルギーを起こしているのではないかと不安です。

糸でアレルギーを起こしているのか、そうでないのか確かめる方法は抜糸以外てないのでしょうか?

[64269-res75220]

64269へお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年07月16日(火)10:01

確かめる方法はありませんが、糸でアレルギーを起した方をみた事がありません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64268]

眉下切開

投稿者:眉下切開

投稿日:2019年07月14日(日)23:51

眉下切開をしたら眉毛が下りてくると聞きますが、同じ長さを切る場合、全切開で幅を広げるのと眉下切開をするのではどちらが眉下と目の距離が近くなりますか?

[64268-res75219]

64268へお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年07月16日(火)10:00

私の個人的意見が入りますが通常は二重ラインでの切開です。
眉下切開でも極端に眉毛が下がる事はありませんが(眉毛そのものは皮下での固定が強くあるからです)厚ぼったい上瞼等の時、眉毛下切開を適応としております。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64265]

64264

投稿者:皮膚

投稿日:2019年07月14日(日)18:49

ちなみに、最後の修正の時に、瞼が厚ぼったいと言われ、私もそう思っていたのでroof切除もしています。これはたるみに影響しますか?

[64265-res75218]

64265へお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年07月16日(火)10:00

たるみに多少影響するでしょうがどれだけの影響なのかは定かではありません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64264]

皮膚のたるみ

投稿者:皮膚

投稿日:2019年07月14日(日)18:46

こんばんわ。
私は4回くらい修正して、やっと妥協できる感じになったのでもう二重はいじらずに様子見をしようとおもっているのですが、質問があります。
複数回の修正のため皮膚切除をすごくされており、現在ぎりぎり目を閉じれるくらいです。
また、切開線はまつ毛から測って8ミリ位の位置ですが、皮膚切除されているため被る皮膚がほとんどなくて幅広二重になっています。(現在修正後3ヶ月くらい)
将来まぶたはだんだんたるんで行くとおもいますが、もしたるんできたら二重の幅は狭まると信じていて大丈夫でしょうか?あと、たるむとなると、切開線より上ですか?下ですか?上が弛まないと被さる皮膚はふえませんが、かといって現在切開線より上の皮膚が若干切開線に乗っかってる感じなので、上がたるんできて切開線より上がたるんできて閉眼時切開したのがパレバレになっても困ります。現在34歳です。今後の行方を詳しく教えてください。よろしくお願いします。

[64264-res75217]

64264へお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年07月16日(火)10:00

人間の身体も重力による下垂、たるみを生じます。
上瞼も瞼のみならず額や眉毛から下方へたるみを生じますのでお年よりの方は上瞼も沢山たるんでくるのです。
貴方様もこれからの5年・10年で眉毛下垂が生じますので二重は狭くみえますし、その事によって切開線の緊張もなくなりますので次第に傷も分からなくなるはずです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64253]

二重切開の食い込みの悩み

投稿者:ろき

投稿日:2019年07月13日(土)20:54

10年前に部分切開を行いました。
目を開けた時は二重幅は広く、食い込みも強いです。
目を閉じた時は傷跡部分のみが凹んでいて、瞼が綺麗なアーチ型ではなく、目を閉じたり下を向くのが怖いです。

仕事を休むことも出来ず、切開は避けたいと思っています。
切開以外で食い込みを緩めたり、凹みをなくし、傷を目立たなくする方法はないでしょうか。
瞼が綺麗になれば、二重幅は変わらなくても良いと思っています。

宜しくお願い致します。

[64253-res75216]

ろきさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年07月16日(火)10:00

切開を避けたいとなればほとんど方法はないと思います。
修正するには先ず凹んでいる部分の癒着を剥し、再癒着を防ぐ為の介在組織移植が必要だからです。
その為には小さくても切開が必要になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64237]

埋没後のライン

投稿者:ひかり

投稿日:2019年07月12日(金)18:20

挙筋法3点留めをして1ヶ月以上経ちますが、右目のラインだけ目頭よりの辺りが少し角ばった感じになっています
そのせか今も右だけは少し重く、腫れもあり目を開ける時も角ばった部分に少し違和感を感じます
左目は腫れも殆どなく普通です
埋没当日から右目の方が腫れが酷く寝起きは、今も右目だけが毎朝腫れぼったく左はもうあまり腫れが出る事もありません
この角ばったような部分は、この先無くなって来るのでしょうか
それとも、もうこのままなのでしょうか
角ばった部分の違和感や、そのせいからくると思われる瞼の重さや腫れなども気になります
宜しくお願い致します

[64237-res75196]

ひかりさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年07月13日(土)14:03

これからも「角ばった外見」は良くなります。
3ヵ月以上術後は診て下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64236]

クマ 土井先生

投稿者:質問

投稿日:2019年07月12日(金)16:32

来週の火曜日に東京の形成外科美容外科でクマ治療で目の下の脂肪注入を行います。同時に経結膜脱脂をするかどうか迷ってます。

先生には、同時に脱脂をしたほうが綺麗にはなると言われました。

脂肪注入のみなら、そんなに腫れないと思いますが、脱脂もやると結構腫れますか?

火曜日に手術、水曜木曜は仕事休みで、金曜に仕事復帰予定です。土曜には人前で話す講演のような仕事があります。

私は男性なので、化粧をしたとしてもコンシ-ラ-くらいです。(普段はしません)

先生は出血しないように、電気メスを使いながら脱脂すると言われましたが、それでも術後3.4日後だと、目の下が赤黄色で目立つ内出血などありますか?

[64236-res75184]

ご指名でしょうか??

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2019年07月12日(金)17:05

内出血は悪く言うと運次第のところがあります。
脂肪注入も針を刺す回数が多いので内出血は出やすいと言えます。
眼帯を使うことも想定しておかれると良いのでは無いでしょうか。担当医の意見はどうでしょうか?

土井秀明@こまちくりにっく

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン