最新の投稿
[64304]
ハム状態?
[64304-res75269]
mmさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年07月19日(金)10:03
まだまだ安定しません。現在の写真を撮っておいて術後3ヵ月目と比較してみて下さい。その変化が分かるはずです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64303]
質問
こちらの認定医の方に質問したら、「執刀医に聞いてください」と言われましだ。回答はそれだけです。
それならば、ここの掲示板に対する回答も手術受けた方に対しては、「執刀医に聞いてください」になりますよね?
それならこんな掲示板閉鎖したほうが良いと思うのですが、違いますか?
患者が困ってるのに助けないなんて医者ではありません。
[64303-res75268]
質問さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年07月19日(金)10:03
前回どのようなご質問があったのか分かりませんが、ご期待にそえず申し訳ありません。
「こんな掲示板」皆様方のお役に立たなければやめてしまうのもやぶさかではありませんが・・・
これだけは私の一存ではなんとも出来ません。理事会で役立たずと決定されたら閉鎖も仕方ないと思います。
実際に電話相談もやめてしまっておりますので、どのような方向性が良いのか?理事会宛にお手紙下さい。
その結果を尊重させていただきます。
多大なご迷惑あったとしたら深くお詫び申し上げます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64302]
64264です。
回答ありがとうございました。
40代から50代の方をよく見てみると、瞼がくぼんでいる人は窪みの方へ切開ラインがもっていかれて、歳をとるにつれ幅広になっていっている印象があります。
また逆に、厚ぼったい瞼の方や、奥目の方は瞼がたるんできている印象です。私はroofもとったし、少しだけ窪んでいます。朝二重の動画を自撮りして見たところ、目を開ける時に私の二重は切開ラインより上の皮膚が被さって二重になるというよりは瞼の窪みに引き込まれているように見えました。
この場合、私が周りの方を見てきた経験上二重の幅は広くなっていく傾向にある気がしているのですが、どう思いますか?よろしくお願いします。
[64302-res75267]
皮膚さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年07月19日(金)10:03
瞳孔の大きさを経年的に診ていく事になります。眉毛や上瞼の皮膚がたるんでくると同時に逆に上瞼を挙げる筋肉が弱くなってくると下垂を生じ、上瞼のくぼみがひどくなり二重が幅広くなります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64298]
瞼への植皮について
兎眼がひどく、下瞼に、植皮しか直せないといわれましたが、瞼の皮膚が足りないようで、腕からの植皮を勧められました。しかし、違う部位の皮膚を目元に植皮すると、色が違ったりかなり不自然になると聞いて不安です。やはり、腕から目元への植皮は通常、見た目が目立つなどでおススメしませんか?
どなたかうでや別の皮膚から目元に植皮した経験がある先生はいらっしゃいますか?
[64298-res75263]
64298へお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年07月18日(木)09:03
兎眼が「ひどく」と言う点が重要なポイントです。
兎眼は放置しておくと視力に影響します。その為、確かに植皮が必要な時はあり得ます。
但しご指摘の通り植皮は色が違ったり、質感が異なります。
その為、植皮の工夫が必要になるでしょうし、植皮以外に方法はないのかもう一度根本的に考え直してみる必要もあります。
それが形成外科医の使命です。
こちらの認定医を含めて形成外科をある程度こなされている方なら植皮を含めて治療へのアイデアを出して下さると思っています。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64294]
脂肪注入後の傷
当山先生
昨日は回答ありがとうございます。
脂肪注入手術と同時に、プラセンタとビタミンCなどが入った点滴をしたので、風邪も少し良くなりました。
質問があります。
左の太ももから脂肪を取りまして、縫いました。でも医師は「中を縫ったから抜糸不要」と言われました。
傷跡を見たら1cmくらいでしたが、なぜ抜糸不要なのですか?
中縫いのみして外縫いはしてないのでしょうか?
1週間だけその傷の上から、ビジダームテープをするように言われました。
また、9日後に韓国に旅行に行きます。7日経てば普通に走ったり長距離歩いたりしても問題ないですか?
[64294-res75261]
まきさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年07月18日(木)09:03
1)瞼と違い太ももは皮下の真皮層が多少厚くあります。
その真皮同士をきちんと中縫い(真皮縫合or皮下縫合)をしておれば表皮は縫わなくても大丈夫な時はあります。
2)太ももですから幾等きれいに縫合されているとは言え7日目で普通に走ったり長距離歩行は用心して下さい。
旅行中無理をせず、場合によっては縫合部安政の為、包帯などの使用が良い時もあります。
この辺はしっかり主治医にお伺いして下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64293]
二重癒着
20年前に糸で挙筋短縮で二重を作り突っ張り感がずっと残っております。
特に上瞼を伸ばしたりすると、突っ張りを感じるところにラインが見えてきて、あきらかに引っ張れている感じはします。
このラインを剥離すれば、突っ張りの問題を解決する可能性はありますか?
見た目も、瞼が奥に巻き込み食い込んでいる感じで、睨んでいる表情にもなっています。
剥離すればこの表情も変わりますか?
宜しくおねがいします。
[64293-res75260]
あんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年07月18日(木)09:03
恐らく「剥離」だけではすぐに再癒着が生じます。
再癒着をさせない為に剥離部に脂肪移植など再癒着防止の介在組織を入れざるを得ません。
もう一点気になりますのは20年も経っていると通常は皮膚の癒着のみの突っ張りであれば次第に軽快してしかるべき所なのですが、それがみられないようですので単純にその部分の癒着が原因なのか気になりました。
「にらんでいる表情」は過矯正の可能性も多少あるのかも知れません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64291]
二重全切開のまぶたの食い込み
全切開を10日前にし、抜糸は術後4日目にしました。
切開線が目を閉じた状態でも見えないくらい、切開線の上の肉で埋もれています。
まだ腫れているとは思いますが、他の方の症例を見ると切開線は平らなので、おかしいと思いました。
閉眼時でも段々としています。触っても分かります。
これはただまだダウンタイム中だからでしょうか?もし違うのであれば、修正を希望します
[64291-res75259]
ゆさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年07月18日(木)09:03
術後10日目ですとまだまだ変化していきます。
少し気長に待つ位の気持ちが瞼の術後には必要です。
「他の方の症例」がどのような状況のものか分かりませんが、大方のクリニックホームページのものは良いケースを載せている場合がかなりあり得ると思います。
その為、比較する時あまり当てにならない時はままあります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64290]
豊胸 ヒアルロン酸
ヒアルロン酸でバストを少しだけアップさせたいのですが、
医師によってはヒアルロン酸は勧めない所があります。
少量でも問題があるのでしょうか?
[64290-res75258]
十和子さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年07月17日(水)11:04
問題はどこのメーカーのヒアルロン酸なのでしょうか?気になります。
昨今の日本の美容医療では厚労省認可製品や保険適応薬剤等を使用する傾向が強くなっております。
それはお客様の安全を守っていく基本であろうと思いますし、万が一の事故があった時、報告義務が伴ったりしますが、その事によって次への対策がなされやすいからです。
どうしてもと言う事ならば小量とはどの位のものを指すのか?どのような内容のヒアルロン酸なのか?何故それを使用しなければならないのか吟味を要します。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64287]
キャンセル
今日の夕方に目の下の結膜脱脂と脂肪注入をします。
ただ一昨日から風邪を引いており、抗生物質や痰切りなどを服用してます。症状としては、軽い咳、痰、鼻水、喉の痛みです。耳鼻科では、急性副鼻腔炎と扁桃炎と診断されました。熱はありません。
急性副鼻腔炎と扁桃炎の状態で脱脂や脂肪注入の手術を受けたことで、風邪が悪化したりしますか?
今からキャンセルすると高いキャンセル料が発生するのでキャンセルはできません。
あるとすれば、脂肪注入ではなく目の下の脂肪注入に変えるか、あるいはヒアルロン酸注入に変えるくらいです。
また手術を受けるならば、受けた後にしたほうが良いことなどありますか?
返答お願いします。
[64287-res75257]
まきさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年07月17日(水)11:03
本来なら医療側から手術の延期を提案される事例です。
美容外科手術の原則は出来れば全身状態が良い時になされるべきだからです。
術後も通院治療に頻回に通うにはいかなくなりますのでその点を術前にしっかりご相談なさって下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64286]
目頭切開の相談
相談室の先生方お世話になります。
目頭切開を検討しています。
両目とも埋没方で平行二重になっていますが、もう少し幅、長さとも広くしたく
2つの美容外科に相談にいきました。
1つ目の先生は、定規で計り「これ以上目を大きくしないほうが良い。バランスが悪くなるので、目頭切開をしないほうが良い」とのことでした。
2つ目の先生は、「?左目のほうが蒙古襞が強く小さめなので、右目に合わせて左目だけ大きくする?右目も少し目頭切開をして、それに合わせて左目も目頭切開をして両目とも大きくする。一度切開したら元には戻せません」とのことでした。
自分では目頭切開をしても顔に対してバランスがおかしいほど、目が大きくなるとは思えないので、2つ目の先生にお願いしようかとも考えたのですが、元に戻せないとも言われましたので迷います。
2つの美容外科の先生はいづれも美容医療相談所で信頼性のある先生と紹介していただいた先生です。
相談室の先生方が私の目を診察したわけではないので難しい面もあるかと思いますが、アドバイスいただきたいです。
よろしくお願いいたします。
[64286-res75249]
小雪さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年07月16日(火)18:02
1)ご自分で目頭部分にクロスのテープを張って目頭を広げ似合うかどうかの確認をしてもらって下さい。
計測だけでは印象が違います。
2)どのような手術法をするのかも大切です。
大きく切開する小さく切ってみると称してもご不満が出る時があります。
リドレッピング法の方がやり易いかも知れません。
3)元に戻しにくいのはその通りです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
埋没後、ラインとまつげの間の
ぷっくり後はおさまりますか?
術後5日なのでもう安定してくる時期だと思いますが
とてもぷっくりしてるのでとても不安です。