最新の投稿
[64119]
二重埋没の抜糸について
[64119-res75089]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2019年07月07日(日)23:03
手術後の腫れは3カ月は続きます。今後次第に二重の幅は狭くなっていきます。ただ仕上がりのラインがはっきりわかるのが3カ月後になりますので、その間がつらいということになると、早めの抜糸のほうがいいのかもしれません。ただ糸を1週間以上入れていた場合、糸が除去できたとしてもラインがそのまま消えないこともありますし、狭い二重になることも、浅いしわのようなラインが残ることも、ラインが消えることもありうると思います。まれには糸が見つからないというケースもありうるので、確実な方法としては3カ月待ってから新しい二重のラインを切開法で作成し、同時に糸を除去して以前のラインを消す処理を併用しておくということになるかと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[64113]
土井先生へ
こんにちわ。以前土井先生に目頭再建を逆Zでしてもらったものです。
気になる点があるのですが、土井先生にやってもらった手術の修正も、もう土井先生ではやってもらえないのでしょうか?
土井先生を信頼して任せたので、土井先生にお願いしたいです。よろしくお願いします。
[64113-res75093]
診察を受けてください
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2019年07月08日(月)09:05
まずは診察を受けてください。
検診は受けておられますでしょうか?
土井秀明@こまちくりにっく
[64092]
目の下
目の下の結膜脱脂なのですが、少量であれば脱脂しても腫れませんか?20代ですが、脱脂すると将来目袋が垂れてくる老化予防になると聞きました。本当ですか?また涙袋もはっきりすると。
翌日から勉強や仕事、読んだりできますか?
[64092-res75063]
質問さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年07月05日(金)16:01
予防になるとも思えません。少々の腫れや痛みは翌日にあります。我慢できるのなら読書など可能です。
勉強するにしても勉強した事が本当に頭で理解できるかが問題です。単純作業は可能でしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64080]
埋没後の腫れについて
埋没をして1ヶ月になりますが、右目だけがまだ腫れていて瞼に赤みや食い込みや違和感もある状態です
埋没当日から右目の方が結構腫れていて、左目はそれ程でもなかったです
今は左目は腫れや違和感もなく普通ですが、右目だけが腫れや瞼に赤みや違和感があり不安です
これは、何が問題でしょうか
右目だけ、留め方をきつくされてしまったのでしょうか
まだ様子を見た方がいいのでしょうか
よろしくお願いします
[64080-res75062]
さやかさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年07月05日(金)16:01
恐らく右目だけ麻酔時か埋没の糸をかける時細い血管に当たり少々出血を起したのではないでしょうか?その点糸周辺が腫れてくい込みが強いようにみえる時があります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64070]
認定専門医の先生について
土井先生
ご教授頂き有り難うございます。
重大な医療事故だろうか、とも考えていたのでスッキリしました!
有り難うございました。
[64063]
御礼
64057 二重切開と埋没糸抜糸
投稿者:さくま
投稿日:2019年7月4日(Thu)10:09
当山先生、
ご教示頂きましてありがとうございました。不安要素がまた一つ解決できました。
この件について医師と十分に相談し施術に望みたいと思います。
また、不安な事がありましたら、お力添えよろしくお願い致します。
[64063-res75035]
さくまさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年07月04日(木)17:01
埋没の糸は簡単にとれるのと真逆に難しいものがあります。又、残っていても安心な糸もあります。その為どうしても除去せねばならないものなのか?等々配慮することになりますので主治医の先生と充分にご相談すること・・・そしておまかせする所は安心してまかせておく事です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64057]
二重切開と埋没糸抜糸
二重切開をした際に埋没糸の抜糸を依頼します。
もし埋没糸を全抜糸できなかった場合において今後、目のゴロゴロする感じや糸による感染症などの炎症を引き起こす可能性はありますか?
もし、残糸によりゴロゴロする違和感が生じた場合は再度切開などを考慮する必要性がありますか?
ご教示願います。
[64057-res75029]
さくまさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年07月04日(木)11:00
二重切開した際、埋没の糸を探すのは「ついでの手術」になりますので必要最小限度の組織損傷を考えて埋没の糸を除去していき、主体の手術である二重を作っていきます。
一方、埋没の糸がゴロゴロして角膜刺激を引き起こしている場合は重大な疾患につながらないかを思案します。
この判断を充分に医師と相談する事になりますが、このように重大なケースの場合は「糸を取る事が主たる手術」になる訳ですからある程度の組織損傷を覚悟して糸を探し抜糸する事になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64050]
脂肪注入法
目の下に経結膜脱脂+脂肪注入と、脂肪注入単体で、行うのでは腫れが全然違いますか?
脂肪注入単体だとあまり腫れませんか?
[64050-res75023]
64050へお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年07月04日(木)10:02
脂肪注入も出血を起す事がありますが出血さえ防げれば腫れは軽度です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64048]
認定専門医の先生について
こんばんは。1つ質問があり投稿させて頂きます。
瞼の手術をお願いしようと思っている先生が、確か数年前は
日本美容外科学会認定専門医 とプロフィール欄に記載されていましたが、先日HPを見ると 日本美容外科学会 会員に変わっていました。これは何故でしょうか?過去認定専門医だった先生が、会員に変わる事もあるのでしょうか?
[64048-res75034]
JSAPSかJSASか?
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2019年07月04日(木)12:03
いずれの専門医の方かわかりませんが、更新の審査を受けておられないのだろうと思われます。
土井秀明@こまちくりにっく
[64045]
目の下
63944です。
当山先生
返事ありがとうございました。
1 脂肪注入の主治医に目を見てもらいましたが、目の下の眼窩脂肪は多少取るくらいなら問題ないと言われました。また、電気メスを使い出血がほとんどないように気をつけると言われました。今20代ですが、脱脂のデメリットはありますか?また、20代ならば、脱脂は控えたほうが良いのですか?
2 目の下は溶ける糸で中に埋没するように縫うと言われました。眼球に悪影響とかないですか?
3 目の下を切開すること自体悪いことではないですか?
[64045-res75022]
かくさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年07月04日(木)10:02
1)状態によっては瞼の裏側から眼窩脂肪を除去する事は私もあります。
2)切開線が長いと縫合をする事はあります。
糸の結び目を角膜に刺激しないよう埋め込みます。
3)目の下の切開は治りやすいです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
1週間前に埋没をしましたが9ミリで幅が広すぎたため抜糸を考えてます。抜糸ができるか不安でたまりません。左右それそれ4点留めです、癒着が始まるのはいつぐらいからですか?早めに抜糸すれば大丈夫でしょうか?