オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[64149]

目頭切開の傷

投稿者:s

投稿日:2019年07月08日(月)12:53

目頭切開のZ法をしてから2ヶ月となりますが右目の下に辺りに凹み傷が5ミリほどあります。
2ヶ月経ったということはこの後改善はされないのでしょうか。
角度によって目立ちすごく気になります。

[64149-res75110]

半年は改善します

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2019年07月08日(月)14:01

Z形成の下に伸びる瘢痕はシワに合わせないと目立つ場合があります。
ただし、半年は変化しますし、1ヶ月頃は傷が一番目立つ時期ですので、まだ改善の余地はあるでしょう。

土井秀明@こまちくりにっく

[64148]

皮膚切除

投稿者:りさ

投稿日:2019年07月08日(月)12:50

幅を狭くするために、
皮膚切除をしたのですが、
目の開きが悪くなり、
黒目の露出が減りました。
原因は何でしょうか?

[64148-res75111]

腱膜周囲の癒着か?

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2019年07月08日(月)14:01

中の処理をした際に腱膜周囲が癒着を起こした可能性があります。
術後の期間が分かりませんので、腫れによるものかもしれません。術後経過が短いのであれば、今後の改善が見込まれるのですが、かなり経っているのであれば修正が必要かもしれません。

土井秀明@こまちくりにっく

[64146]

目の下

投稿者:質問

投稿日:2019年07月08日(月)11:39

64092です。当山先生ありがとうございます。
目の下の脂肪注入だけでなく脱脂まですると、翌日も痛みなど結構ありますか?勉強とかにも支障出ますか?
翌日に学校の授業を受けに行く予定で、黒板とかうつすのですが、経結膜を切った翌日は見にくいとか、そういう目を使う作業はやめたほうがいいですか?

また脱脂+脂肪注入は腫れないように電気メスで出血がほとんどないように行うと医師に言われましたが、それでも腫れますか?

[64146-res75129]

64146へお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年07月08日(月)16:05

目の下に注入や脂肪除去迄されると腫れます。
恐らく目の下が殴られた位の内出血も時にみられます。
学校にはいけませんし、多少痛みもあります。
それでもやりたいのであれば夏休みにして下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64142]

ヒアルロン酸分解注射

投稿者:まいこ

投稿日:2019年07月08日(月)02:54

3日前に、両目の涙袋に入れていたヒアルロン酸をヒアルロニダーゼで溶かしました。
ヒアルロニダーゼの注入後、瞼をきつくつねられたり、伸ばされたりしました。

質問ですが
?ヒアルロニダーゼを注入したことにより本来ある自前の涙袋も消えてしまったのですか、数日したら復活するでしょうか。自前の涙袋がほぼ皆無に等しいのですが少しでも戻ってくれるか心配です。

?ヒアルロニダーゼ注入後の涙袋を強くつねったり伸ばしたりする行為は一般的なのでしょうか。

回答よろしくお願いします。

[64142-res75113]

回答です

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2019年07月08日(月)14:02

1)自前の涙袋はヒアルロニダーゼで溶けることはありません。3日ですので、まだ腫れているのかもしれません。
2)注入後、反応しやすいように強く揉むやり方をされる先生もおられます。

土井秀明@こまちくりにっく

[64141]

つっぱり

投稿者:よしこ

投稿日:2019年07月07日(日)19:59

二重全切開手術と
眼瞼下垂手術をしてから
半年ほど経ちますが
上下、左右、特に上を目だけ
動かした時に
突っ張り感がまだあります。
二重の腫れなどは
落ち着いてきています。
突っ張り感は改善されるでしょうか??

[64141-res75114]

残る場合もありません

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2019年07月08日(月)14:02

たいていは改善するのですが、時に突っ張り感が残る場合もあります。
残る可能性は否定できません。

土井秀明@こまちくりにっく

[64130]

眼瞼下垂症手術後の痛みについて

投稿者:まる

投稿日:2019年07月07日(日)09:37

はじめまして。
1ヶ月程前に眼瞼下垂症手術(挙筋前転法)を受けました。

術後から左目が重たく、開き難いです。(目の開きに左右差あり)
無理やり開けようとすると、目頭が押されている感覚があり、突っ張ります。
その突っ張り感が眉間・額・頭部・首筋・背中と広がり、とても辛いです。
また、とても目が疲れる為、常に眉間痛・頭痛があり日常生活に支障が出ています。

時間の経過をみるしかないのでしょうか?
何か改善策はないでしょうか?
また、なぜこのような不調が出ているのか分からず不安です。

[64130-res75127]

まるさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年07月08日(月)16:01

眼瞼下垂の手術が左のみ不充分でその為左右の視力に差が出ているのではないでしょうか?
何故うまくいっていないのかは術前の状態や手術内容を検討すべきですが主治医の先生から何等かの指示はありませんでしたか?
術後観察期間が過ぎたら再手術も考えられているのではないでしょうか?
ミュラー筋やそれにつらなる上瞼挙筋は三叉神経を通じて種々なる神経回路を通して脳を刺激します。
いわゆる自律神経と称するご本人が制御しにくい刺激が生じるのです。
時を待っての再治療にならざるを得ないのではと残念ながら思っています。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64129]

64128追記 当山先生

投稿者:リンダ

投稿日:2019年07月07日(日)09:22

もし、糸で施した挙筋短縮は経年により元に戻ったりすることもありますか?

[64129-res75097]

リンダさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年07月08日(月)11:04

糸でしばっても元に戻る事はありませんが、年令を重ねると次第に挙筋の力は弱りますので今よりは下垂傾向を示すかと考えます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64128]

64032 質問 当山先生

投稿者:リンダ

投稿日:2019年07月07日(日)08:05

瞼の裏から挙筋短縮を施し二重にしていた場合、二重の癒着を剥がすことで、瞼のつり上がりは、治るものなのでしょうか?
それとも、延長させるような手術をしないといけないのでしょうか?

[64128-res75096]

リンダさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年07月08日(月)11:04

仮りに瞼の裏から挙筋を短縮させてあっても今度の修正は皮膚側からの切開になるのであろうと思います。
瞼の裏側は結膜1枚の薄いものですし、視野不充分になるのではと推測させていただきました。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64126]

埋没糸の抜去

投稿者:マミコ

投稿日:2019年07月07日(日)06:34

おはようございます。埋没糸の抜糸について質問させて頂きます。

埋没の抜糸は糸の場所が分からないと難航するかと思いますが、皮膚から糸が透けて見えている場合はすぐに抜去出来ますでしょうか?因みに埋没してから6ヶ月ほど経過しております。

[64126-res75091]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2019年07月07日(日)23:04

糸が透けて見えている場合やしこりとして触れる場合などは糸の除去は簡単にできると思います。ただ糸による傷が組織に残りますので、糸が除去できてもラインがそのままのこともありますし、浅いしわのようなラインが残ったり、狭い幅の二重になるようなことも、二重が完全に消えてしまうこともあると思います。やってみないと結果はわかりません。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[64125]

二重

投稿者:二重全切開

投稿日:2019年07月07日(日)02:50

同じ切開線の場所で切開した場合内側の固定値が高いか低いかで違いはでますか?

[64125-res75090]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2019年07月07日(日)23:04

多分ラインの食い込みの差が出るように思います。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン