最新の投稿
[64454]
ヒアルロン酸
[64454-res75406]
ググさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年07月30日(火)11:02
稀ながら失明があります。多いリスクは目を閉じた時、ヒアルロン酸注入部がふくらんでいることです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64446]
埋没糸の二重
埋没糸の二重は元に戻りやすいと聞きますが、術後長年の場合、すでに癒着しているはずなので元に戻らないと思うのですが、実際のところどうなのでしょうか?
見解をお聞きしたいです。
[64446-res75404]
すみれさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年07月29日(月)15:02
埋没法での二重作りは作り易い癖のある上瞼があるのです。
誰でも埋没をすれば良いと言うものではなく、適応のある二重であれば埋没法の二重は取れません。
埋没法での二重が可能なのは薄く二重の癖がついている方や巾狭の二重を希望される時、反対に埋没法で無理なのは巾広の二重や平行型をあえて作ったり、腫れぼったい瞼には二重が出来難いものです。
貴方様の場合はきちんとした理屈で埋没法の適応があった瞼と言う事になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64444]
脂肪吸引
20代男性です。2週間前に目の下に脂肪注入しました。
右の太ももから脂肪吸引しましたが、いまだに痛みがあります。また太ももが凸凹になっており、治るのは不安です。サポーターをせずに歩くと痛いです。
具体的には右の太ももの一部分が塊のようなものができてそこを押すと痛みがあります。またしびれも感じます。
また太もも全体をさするだけで鈍痛がします。
これは普通の経過ですか?
マッサージとかしたほうが良いですか?
[64444-res75403]
けんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年07月29日(月)15:02
痛みに関しては局所の安静が基本ですからサポーターの着用でしょう。
マッサージで吸引部の凹凸は治し難いものです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64442]
埋没抜糸後
埋没抜糸してから5ヶ月弱ですが瘢痕が小さくならず、埋没前の瞼に戻りません。
瞼が外反しており、目が開きすぎているような感じです。
ただ病的ではないため私のことを知らない第三者からしたら特に異常はないと言われるのですが、埋没前を知っている人からすれば全然違いまるで人相が変わっています。
一体瞼の中はどうなっているのでしょうか?対処法はあるのでしょうか
[64442-res75402]
まさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年07月29日(月)15:02
埋没の手術後何日目に糸を除去されたのでしょうか?
二重の固定がしっかりしてしまっていると埋没の糸を除去しただけでは二重は元に戻りません。
二重を作った皮下と瞼を挙げる作用の筋肉とがしっかり癒着しているからです。
その事によって多少開瞼時に外反傾向を示しているのではないでしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64441]
眼瞼下垂
保険適用で術後4カ月になりますが、目頭の線?シワ?気になり相談した所ヒアルロン酸を注入する事にしたのですが、保険適用の眼科にもう一度経過を見せに行く事になっています。ヒアルロン酸は別の美容外科なのですが、経過を見せに行った後ヒアルロン酸注入のがいいでしょうか?
[64441-res75401]
アイさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年07月29日(月)15:02
私自身の意見を申し上げますとヒアルロン酸より何か別の方法はないものかと思ったりしております。
但し実際に診察されたお医者さんがそれ以外の方法はないとするのならリスクを充分お考えになって決心される事かと思います。
恐らく眼瞼下垂の手術をされたお医者様も一抹のご不安はあるのではないでしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64440]
二重手術と目頭切開
目頭切開または、二重手術(できれば埋没)で、目頭側の目の形を猫目から丸く大きくすることはできますか?(二重の線ではなく、目の形です)
[64440-res75400]
こここここさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年07月29日(月)14:05
術式の選択によってやや丸くする事は目頭切開で可能ですが、傷が分かる時はあります。
二重切開や埋没法では残念ながら無理があります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64437]
二重切開について
15年ほど前に埋没をしましたが、加齢と共に二重幅が少し狭くなってきました。
この場合の対処方法として、二重切開(たるみ取り、筋肉を少しだけ切除)か、眉下切開かの2通りあると診断されましたが、眉下切開は傷跡が残るリスクがあると聞きます。
?二重切開をするとして、今の埋没のラインよりほんの少し上(0.5ミリ〜1ミリ上)で切開すると、開眼時の二重幅は、術前と比較してその分だけ広くなりますか?それとも、切開なのでもっと広く感じるものでしょうか?
?切開部が埋没と同じラインでないと、埋没の糸は取れないでしょうか?
?埋没の糸が取れなかったら、切開術後の開眼時の二重ラインはおかしくなりますか?
[64437-res75399]
まおさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年07月29日(月)14:05
1)基本的には二重のライン上にある皮膚のかぶさりを切除した方が眉下切開より確実です。
このような状態の皮膚を切除する時、内側と外側の切除巾は当然外側を多めに切除します。
その為、お尋ねの何?と言う計測はどの部分を計ったのかで違いが出ます。
かぶさりの皮膚を切除する時、皮膚は折り重なっているはずですから計測値からすると半分と言う事になります。
2)埋没の糸を切除するとなりますと二重のラインで切開した方が傷が目立ちにくく糸も取れる可能性がありますが、糸は除去する必要はあえてありません。
3)二重の巾を広げたいのなら糸を取らずともある程度1)に記載した方法のみで可能です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64434]
二重全切開の左右差 ダウンタイム中
初めまして木村と申します。
ご相談失礼致します。
全切開をしてダウンタイム中なのですが、右目は食い込みが強く力が入る感覚もあり目がパッチリと開いてますが左目は食い込みが弱く目を開く力が弱く眠たそうな目になっています。
この様な症状は施術失敗なのでしょうか?
よろしくお願い致します?
[64434-res75393]
木村さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年07月27日(土)16:05
ダウンタイム中と云うのが術後何日目なのかはっきりしませんが、左目は一時的に軽く下垂が生じている状態かと推測します。術後3ヵ月位で大方軽減していきますが、下垂が残っているのなら修正も視野に入れます。失敗とまでは断定出来かねます。稀に起り得る合併症と思うからです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64431]
眼輪筋について
40代、20年前に埋没法しています。
少したるみが気になるため、控えめに(自然な感じで)眉下切開をしたいと思ってます。
ネットで探すと、皮膚のみ切除のところと眼輪筋も切除するところとあり、どちらが良いのかわかりません。
症例写真を見るかぎりあまり違いはないように見えます。
どちらが良いのか教えてください。
あと症例写真について、術後の傷跡がほとんど分からない(写真によっては傷跡が全くないように見える)ものがあるのですが、写真だからでしょうか?実際に直接見ると傷が分かってしまうのでしょうか?
症例写真はかなり参考にするので、もし実際が写真と違えば、それで病院を選ぶのもちょっと怖いです。
本当のところはどうなのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
[64431-res75388]
眉下切開さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年07月27日(土)16:02
1)眉下切開における皮膚のみの切除と眼輪筋含めた切除とありますが・・・。
眉下切開ではなく上瞼の二重ラインにおける両者の違いを気にされているのではありませんか?
眉下切開において、皮膚と眼輪筋の層の区別より皮下脂肪層(Roofを含めて)の違いの方が大きいとおもっていますが・・・。
結局眉下切開は皮膚のみより皮下脂肪を多少含めて切除した方がスッキリした瞼をかもし出すのでないかと思っています。
2) 症例によって・・・すなわち色の白い方、肌質の細かい方は傷が目立ちにくく、反対に色の黒い方等は傷が分かる傾向が基本的にあります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64414]
デキモノ
全切開をしてから半年以上経過しています。目頭の切開線上にデキモノが出来てそこだけ一時的に二重の折り込みが消えてしまったのですが、デキモノが治った後に折り込みは再び現れました。見た目的には食い込みの強さも変わっていない様な感じですが、このような場合食い込みは弱くなってしまうものなのでしょうか?また、内部の癒着に影響はあるのでしょうか?
[64414-res75361]
さやさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年07月26日(金)09:03
デキモノが何であるのか?何故消えたのかが分かりませんが、半年以上経っているデキモノが治ったら通常は二重のくい込みはそのままの状態です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
目の窪みにヒアルロン酸を注入すると、どんなリスクがあるのでしようか?