最新の投稿
[64200]
クマ取り後の顔のひきつり
[64200-res75178]
ヨウメイツさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年07月11日(木)12:00
眼窩脂肪を除去しそれを「注入」する事は実際に出来ませんのでその手術内容がはっきりしませんが・・・
目の下手術を中心にして術後に口角が挙がらないなどの症状は出ません。
つまりご質問内容は大変厳しいものがありますが治療された内容及び現在の種々症状が申し訳ありませんが判然としない部分があります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64198]
全切開後の打撲
3年ほど前に全切開をした者です。
先日掃除をしている際に、眉骨あたりを強くテーブルにぶつけてしまいました。
二重の癒着が取れる原因にならないか心配です。
直接切開部分をぶつけた訳ではありませんが、影響はありますでしょうか?
よろしくお願いします
[64198-res75177]
ひまちゃんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年07月11日(木)11:03
影響は出ません。
3年も経っているからです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64190]
吸収糸のしこり
吸収糸を使った二重切開をうけたのですが、片目の吸収糸でとめている箇所にしこりのようなものができ、その箇所だけぷっくりしている為二重幅の左右差があるのと、瞼を閉じた時ボコっとしているのが気になっています。瞼が赤くなったりはしていないのですが、吸収糸で出来たしこりも瘢痕にあたるのでしょうか?その場合はステロイドの注射などで無くすことはできますか?
[64190-res75151]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2019年07月10日(水)15:02
糸が表面に近すぎて吸収されていない場合、小さいふくらみになって目立つことになると思います。まだ吸収されていない可能性もあるように思います。ただ、瘢痕組織がそのように見えたり、糸とは関係のないしこりができている場合などは切除が必要になります。ステロイドは周囲の皮膚に委縮が起きる可能性もあり、賛成しません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[64185]
埋没法後のまぶたのたるみについて
去年埋没法を行いました。
目の開きが良くなった、まつげが上向きになったのはよかったのですが、二重線の上にまぶたの肉がのっかってしまい、スッキリしている理想の目にはなりませんでした。
私の目の場合、本物の平行二重のようなたるみのない二重にすることは今の美容外科の技術では不可能なのでしょうか?
切開法でも段がついてしまいそうで理想の目にはならない気がします。
他の方法があれば教えてください。
[64185-res75150]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2019年07月10日(水)15:01
実際の状態を拝見しないとよくわかりませんが、二重のラインにかぶる皮膚の多さや厚みに問題があるのかもしれません。指で眉を上に押し上げると、状態がよくなりますか?もしそうであれば、眉下で皮膚を切除すれば状態が改善すると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[64168]
傷口にシアバター
瞼二重幅修正と眼瞼下垂症の施術を行ってまだ1カ月しか たっていないので 傷口がまだ 赤いです その傷口にオーガニックの未精製、シアバターを付けても 大丈夫でしょうか? シアバターの効能は火傷や、傷口に適してると 言われておりますが 、、、術後、3カ月は 主観ですが 傷口を乾かさない方が良いのかと 思っておりますが、 未精製のシアバターは不純物など ケミカルな物は一切入っていないので どうかと思いまして、、御回答宜しくお願い致します
[64168-res75139]
和子さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年07月09日(火)14:00
シアバターが何故傷跡に良いのかは分からないのですが、私は術後1ヵ月も経っているのならむやみな刺激をしない方が早く治るものだと思っています。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64166]
目の下
当山先生
返信ありがとうございます。
1 脂肪注入のみならそんなに腫れませんか?
2 脱脂をすると腫れが強くなる感じですか?
3 脂肪注入のみから痛みも少ないですか?
[64166-res75138]
64166へお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年07月09日(火)13:05
脂肪注入でも腫れが生じる時があります。
脱脂でも思ったほど腫れがない事もあります。
痛みもあったりなかったりします。
然し、肝心なのはどのような手術に対しても万が一の重い状態をある一面において覚悟して行うものなのです。
どのような手術でも翌日から学校に行けるような気軽な目の処置は少ないものです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64157]
64150
土井先生返信ありがとうございます。変な線がで始めたのがここ1ヶ月くらいなので、遠方ですし様子を見たいところなのですが、検診伺います。その際検診料金もいりますか?
後、検診のカウンセリングの予約をする時に、土井先生希望と言った方が良いですよね?その際に、
今は藤本先生のみです。と言われた場合、
JAAMの掲示板からです。土井先生でお願いしたいのですが
と一言添えると、受付の方も把握できますか?
よろしくお願いします。
[64157-res75130]
再診料が必要です
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2019年07月08日(月)17:03
個別の内容は、HPからメールでご相談ください。
再診料が必要です。土井指名で大丈夫です。
土井秀明@こまちくりにっく
[64155]
不自然な埋没法
13年前にした埋没法が片目取れてしまったため再度埋没法(4点どめ)をしました。1ヶ月と1週間たちますがかなり幅広で食い込みきつく、二重線もいびつで目頭側が広い状態です。
病院に相談したところ術後すぐにかなり腫れたのでもうすこし待った方が良いと言われ、3ヶ月経っても変わらない場合は抜糸を検討されたらどうかと言われました。
時が経つほど抜糸が難しくなるのではと不安です。
3ヶ月待つ意味はありますでしょうか?
[64155-res75137]
ちーさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年07月09日(火)13:05
結論的にお伝えしますと私は待つ意味は充分あると思います。
今の状態と術後3ヵ月目の埋没法の結果ははるかに違います。
但しその結果が貴方様の満足感につながるのかが分かり難いのです。
例えば左右差がどれだけ残るのか?その時、手術をしていない片眼に埋没をするのか?あるいは手術した方の糸を取るのか?その糸の取り難さと言う点はあるでしょう。
逆に今回の埋没が3ヵ月後におさまり、多少左右差はあるがこれ位なら良しとする場合もおおいにあり得ます。
たしかに術後の糸の取り難さはありますが、多くの美容外科ではこのようなケースは待ってみる事をおすすめしていると思います。
それでも腫れや不安で絶え間れない方は糸を除去せざるを得ないでしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64153]
ビックリ目
修正してビックリ目になってしまいました。片目だけ涙もでるように…
治すにはどのような手術になりますか?
修正で腱膜固定はしていません。
[64153-res75108]
診察しての判断ですが
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2019年07月08日(月)14:00
基本は挙筋腱膜周囲の癒着を外すことで、第二には腱膜の後転術になると思われます。
土井秀明@こまちくりにっく
[64150]
64113です。
返信ありがとうございます。検診は、待てば変わると信じてまだいっておりません。
ただここ何ヶ月かで、目頭を戻したところに、テンションがかかっているのでしょうか、鼻側から変な線がでてきています。化粧をしたらめだたないのですが近距離だと気になります。
都合がつかなくてなかなか検診にいけないのですが、早く行った方が良いですか?
[64150-res75109]
診てみないとわかりません
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2019年07月08日(月)14:01
どのような状態で、どのような手術をして、どうなっているかがさっぱり分かりません。
慌てないので、検診を受けてください。
土井秀明@こまちくりにっく
はじめまして。
先月末に眼窩脂肪除去手術をし、その取れた眼窩脂肪を注入する手術を行いました。当初から腫れはあまりなく、少しの違和感と目ヤニが出る程度でした。三日目辺りから顔に違和感を感じ、以前の様に笑顔が出来ません。口角が上がらず、頬が軽い麻痺みたいな感覚もあります。不安になり術後1週間後に施術を受けた病院に行きましたが特に問題は無い。今回の手術で顔面神経麻痺みたいになることはない。このまま経過を見てくだい。との事でした。今日現在もまだ笑顔が出来ず周囲からも笑顔が変だとも言われてます。特に頬と上唇が動きづらく違和感があります。笑顔を作るとひきつれと、変にシワが出来ます。
今回の眼窩脂肪除去と注入でこのような状態になりますか?治りますか?原因と予後を教えて頂きたいです。どうぞよろしくお願いします。