最新の投稿
[64725]
64698です。
[64725-res75684]
あささんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年08月24日(土)17:03
1)「挙筋機能とは」上瞼を挙げる筋肉の作用です。ここでは、ミューラ筋や挙筋と云う上瞼の筋肉の動きと理解してください。
2) 筋肉の判断の仕方は幾つかありますが、通常一般の方が分かるのが黒目の大きさです。
正面を見開いて1/5以上(黒目がわずかに隠れる程度)みえれば良い訳です。一方瞼の見開きは良いが上瞼の垂れによって黒目がかぶさって黒目が隠れがちの方がおられます。そのような方は筋肉の力が良くて瞼はあがるのですが、皮膚のかぶさりがじゃましているだけですから眉下切開や皮膚を除去するだけで充分目がみえます。
3)上記のように仮に挙筋が加齢やコンタクト着用、目のこすり過ぎなどの原因で弱っている方は眉下切開やRoofをとっても瞼は挙がりにくいので、下垂の手術、即ち挙筋前転法をします。
4)下垂手術後に眉下切開などする場合があるのは前回お答えした通りです。より見栄えを良くする為です。
5)貴女の場合はひょっとしたら下垂はなく挙筋はしっかりしていると判断されたのではないでしょうか?その為、眉下切開で充分と決められている感がします。それで二重の巾は広がりたるみも少なくなります。
6)たるみがある人は縫合時傷に緊張がないので傷は目立ちません。そのためお年よりが傷が目立ちにくいのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64722]
【急いでます】 内出血消したい
8/19に美容外科で二重切開修正を受けました。執刀医は、JSAPS専門医で鼻や輪郭の名医です。
今日で術後5日目で、腫れは引いてきました。ただ内出血が引かずまだ瞼の周りが赤いです。
内出血を引かせるような内服や注射点滴はないですか?
トラネキサム酸やアミノ酸、プラセンタなど効果ないですか?
本気で悩んでるので至急回答お願いします。
[64722-res75679]
ださんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年08月24日(土)14:01
すぐに内出血や腫れを引かすお薬はないのですが、塗り薬は アウリダーム・ヒルドイド、内服ではやむを得ない時ステロイドを処方させていただいております。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64714]
眼瞼下垂手術のドレーン跡
7ヶ月前に形成外科で眼瞼下垂手術をうけたのですが、その際ドレーン留置をしました。
腫れを抑え、早く通常のまぶたに戻れるようにドレーンを付けたはずなのに、今日までずっとドレーンの傷跡で悩んでいます。
腫れはせいぜい2ヶ月程でなくなったのですが、ドレーン跡は7ヶ月たった今でもまだ目立ちます。
切開跡は白く目立たなくなってきていますが、ドレーンの跡はまだピンク色で凹みがあります。
ドレーン跡は今後目立たなくなっていくものなのでしょうか?
[64714-res75668]
縫い直しの方が早いかもしれません
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2019年08月24日(土)09:05
私は眼瞼下垂にドレーンを入れませんので、眼瞼下垂での経験がありませんが、腫瘍切除などの場合で言えば、7ヶ月も経っていれば切り取って縫い直した方が早いかもしれません。
担当医と相談なさってください。
土井秀明@こまちくりにっく
[64714-res75673]
とおるさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年08月24日(土)12:00
切開線外側にドレーンを挿入したのでしょう。その事自体は問題ありません。内出血、浸出液の貯留を防ぐ目的だからです。ドレーンを抜いた後、切開創がややめくれてしまったのでしょう。ドレーン固定の糸を切開線の縫合糸で結んでいた可能性があります。通常はそれで問題はないのですが、稀にその糸を除去すると切開端同士がピッタリいかない時があるのかも知れません。さて、どうするか?です。
我慢出来る範囲ならもう少し(3〜4ヵ月)待ってみる事でしょう。それで駄目ならその部のみ再度の切除縫合になりそうです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64702]
roofと皮下脂肪
瞼の目尻側にぷよぷよとした脂肪がついているのですが、
これはroofと呼ばれるものなのでしょうか?
皮下脂肪なのでしょうか?
目を開いた状態で瞼を触った時に、
眉毛付近にはほぼ肉はなくゴツゴツしており
まつげの生え際近くの方がぷよっとしています。脂肪と思われるものに硬さはなく、本当に皮膚のすぐ下にある感じです。
そもそも、roofと皮下脂肪は別物なのでしょうか?
先生によっては同じだと言われる方と違うものだと言われる方がおられますが、、
[64702-res75657]
らむさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年08月23日(金)10:04
?目尻のぷよぷよは脂肪だけとは限りません。皮下組織、眼輪筋、皮下脂肪などが考えられます。
?上瞼の皮下脂肪は眼輪筋の下、眼窩隔膜の上にあり、二重のラインから上方は眉毛付近迄あります。
その上はRoofになっており、Roofは眉毛の下を中心に前頭筋の下迄あるひとつのかたまりをなす脂肪層(群)です。
一般的に眉毛の内・中・外側に広がって外側に多くあります。
皮下脂肪の一部と表現しても過ちではありませんが、最近は分けて考える傾向にあります。
?以前は二重のラインからRoofを切除していましたが、最近は眉毛下切開からRoofを切除する事が多いと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64698]
眉下切除
Q1.軽度の眼瞼下垂ですが、眉下切除をすることによって改善される見込みはありますか?
Q2.眉下切除とROOF切除の違いは何でしょうか?
Q3.眉下切除することによって今よりもドライアイが進行する事はありますか?
Q4.脱脂と眉下切除とROOF切除ではどの方法が二重の幅が広くなり、奥二重気味になったかぶさった瞼をぱっちりとした二重瞼にできるでしょうか?
Q5.加齢に伴って傷痕が残りやすいなどのデメリットはありますか?
Q6.眉下切除とROOF切除と脱脂ではどの方法が手術によって一重瞼になってしまったり二重幅が狭くなったりするリスクがありますでしょうか?
稚拙な文章で申し訳ありませんがご回答よろしくお願いいたします。
[64698-res75656]
あささんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年08月23日(金)10:03
A1. 軽度の眼瞼下垂が挙筋機能の低下によって生じているのなら基本的には挙筋機能を強化させる手術をすべきですから眉毛下切開では無理です。
一方、挙筋はしっかりしているが瞼の皮膚、眼輪筋が携わっているいわゆる偽性的眼瞼下垂なら眉下切開で良くなる可能性があります。その区別を術前にしてもらう事です。
A2. 眉毛下切開でRoofを同時に一部切除する事が出来ます。Roofは眉毛下にある脂肪層だからです。
つまりその脂肪層を除去するかしないかだけの違いです。
A3. ドライアイはその傾向を持っておられる方がおられます。
その為、一般的な方はドライアイになりませんが現在ドライアイの治療中の方は進行する事も稀にはあり得ます。
A4. 脂肪(眼窩脂肪の除去)とRoof切除は脂肪層の除去ですから二重の変化にはあまり関係しません。
眉毛下切開は二重の巾を広くします。
A5. 私は逆に考えています。お年よりの方が傷は目立ちにくいものです。
但し、お年よりは色々な病気等が背景がありますので総合的に考えていかねばなりません。
A6. 前記(A4)に記した如く、Roof切除や眼窩脂肪除去は二重そのものに影響を直接与えるものではなく、二重の手術、たるみの除去等の手術に併用する手技のひとつです。
比較するものではありませんし、比較が出来ません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64693]
眼瞼下垂の過矯正と左右差について
3週間前に眼瞼下垂の手術を受けたのですが左右差が酷く片目だけ三角目になって見開き目(過矯正 になってると思います。この見開き目は時間とともに治りますか?それとも失敗ですかね😭
[64693-res75649]
りささんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年08月22日(木)11:05
眼瞼下垂の手術は通常片側で3ヵ所の固定が一般的です。(当然1ヵ所や4ヵ所の時もありますが・・・)
その3ヵ所固定が均等になされていないのです。3ヵ月の経過を診て執刀医が修正して下さるのでしょう。
時間の経過で多少治っていく事も多いからです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64692]
目尻切開
カウンセリングでした際、目尻切開で2ミリ程切れると言われました。2ミリで効果は出ますでしょうか。
また、目の釣り上がりが気になるので、垂れ目風に目尻切開することはできますか?
[64692-res75653]
マリンさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年08月22日(木)11:05
目尻切開は切開の長さではなく外眥靭帯をどのように部分的切除するのかが大切です。何故なら目尻の角度は外側の厚い靭帯によって固定されているからです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64691]
埋没後の二重癒着
癒着した二重は、目を擦ったりすることで、癒着が剥がれることもあるのでしょうか?
[64691-res75652]
ランプさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年08月22日(木)11:05
完成していたら目を擦ったくらいではゆ着はとれません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64689]
64684についての質問
当山先生
ご返信ありがとうございます。
では、眼瞼下垂症術後にroofを切除したい場合は
眉下での切開が主になるということでしょうか?
下垂の手術の時にできた切開線をもう一度開いてそこからの切除 というのは、ないのでしょうか?
[64689-res75651]
るるさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年08月22日(木)11:05
Roofは眉下に多く存在しますので眉下切開で除去する方がリスクも低く容易です。Roofを除去せずとも眉下切開で真皮層を除去するだけでも上瞼の幾等かの垂れは除去出来、かつ傷も目立ちません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64684]
眼瞼下垂手術について
形成外科で保険が適応されるレベルの眼瞼下垂症であると診断されました。
そこでは、
私の場合はroofがかなりついているので、
保険の範囲内で出来る処置だと睨んだような目つきになるので自由診療に切り替えてroof切除も行った方が仕上がりは良くなる とのことでした。
そのことで以前こちらで相談させていただいたところ
一度保険の範囲で手術した後に
仕上がりに不満があれば6ヶ月後にroof切除だけ行う方法もある
とのアドバイスをいただきました。
実際そのようにされる患者さんっていらっしゃるのでしょうか?
また、そうした場合
眼瞼下垂手術とroof切除を行なった場合と仕上がりに差はうまれますか?
切開した後が汚く残ってしまうことや、二重の幅が変化してしまうことがあるのか?と心配です。
[64684-res75643]
るるさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年08月21日(水)16:04
眼瞼下垂の手術は瞼を挙げる弱っている筋肉を縮めます。
その為、術後は上瞼の上瞼縁があがり、大きく見開いた目になり視野の改善が良くなります。
但し、術後に結果のひとつとして上瞼の厚さ、特に眉毛側に厚みを訴える方やもう少し二重をはっきりさせたいと希望される方が稀におられます。
そのような方には下垂手術後に眉下切開をしたり、眉毛下切開の時Roofを軽く切除する事はあり得ます。
その事によってみかけも改善します。但し、その逆はあまりありません。
つまり眉毛下のRoof切除で外見的部分は改善されても下垂症改善の目的である視野拡大はそれほど期待出来ないと思います。
一方、挙筋機能は正常だがまぶたのたるみが多い下垂症類似の軽度下垂であれば眉下切開やRoof切除をするより瞼の垂れた皮膚や眼輪筋を切除した方がはるかに視野も外見も良くなります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
ご回答ありがとうございました。また質問させて頂きます。
挙筋機能とは何でしょうか?無知な私に分かりやすく説明していただけるとありがたいです。
挙筋機能が低下していると判断された場合は眼瞼下垂の手術も眉下切除もしないといけないということでしょうか?二重の幅を広げ、被さり、たるみのない瞼にしたいので、この場合は眼瞼下垂の手術を先にするべきでしょうか?
現在30代後半ですが、なぜ年を重ねていたほうが傷痕が目立たないのでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。