最新の投稿
[103393]
目の手術麻酔について
[103393-res102287]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年10月23日(水)17:37
静脈麻酔でも意識のあるままで行う局所麻酔でも手術は可能です。静脈麻酔だと痛みがないので楽ですよね。私のクリニックでは、ほとんどの方が静脈麻酔でされています。でも大学などでは手術が終わって寝ている場所がないので、すぐ帰宅してほしいので、局所麻酔でされていると思います。
[103393-res102297]
調整の時は覚さないといけません
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2024年10月25日(金)06:59
二重の調整や眼瞼下垂での開きの調整が必要な場合は途中で覚ます場合もあります。完全に寝たままというのは止めた方が良いでしょう。
土井秀明@こまちくりにっく
[103368]
失敗
数日前にも投稿しました。その際丁寧に、説明とご回答してくださりありがとうございます。
三週間前他院で目の下脂肪取りをしましたら、凹みました。特に右の目頭側が凹み暗い印象になりました。本当は三ヶ月待つべきですがこれ以上凹むのに耐えることが精神的につらいため、早急に修正をしたく思います。
脂肪注入は目の下は難しくボコボコになると言っている医師がいますが、私はヒアルロン酸より根本解決できる脂肪注入を早急に考えております。
でこぼこにならないよう、なだらかに脂肪注入で修正は可能でしょうか。 一度定着した脂肪は、何割かは半永久に持ちますか?
[103368-res102284]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年10月22日(火)12:31
へこみがかなりつらいということであれば早急に手術をされてもいいと思います。ただ手術をした部位には腫れがあり、さらに今後脂肪の吸収、減量という問題が起きてきます。したがって、3か月以内の手術は後日再度微調整がいることになる可能性が高いわけです。3か月も待つのはつらいということであれば、何回か手術をするつもりで早期に治療を開始してもいいと思います。技術のしっかりした医師による手術であれば、凹凸にはなりません。万一の場合でも修正は可能です。脂肪注入は7-8割が一生生着することになります。
[103353]
二重切開修正
過去に二重切開済みで左右さを整えるのに片目だけ二重切開の修正するとやはり傷は目立ちますか?よほど上手な医師ではないと二重切開修正手術は難しい手術ですか?二重の巾を広げると黒目は小さく見えますか?
[103353-res102279]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年10月20日(日)15:52
2回目の手術の際に前回の傷を切除して修正をすれば傷は初回と同じ治り方になります。二重の幅を広げても黒目は同じ大きさになるはずです。医師の技術によってはトラブルはあると思います。
[103352]
機能障害について
四年ほど前に、二重の幅狭修正で、眼瞼下垂と、吊り上げでの修正をしました。結果、瞼がとても重く、正面を見続けたら頭痛がする機能障害になりました。
眼瞼痙攣の可能性もあるとのことだったのですが、術後から時間が経つほど機能障害は治りにくいですか?
それとも治りやすさと時期はそれほど関係しないですか?
[103352-res102278]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年10月20日(日)15:50
修正の時期に優劣はありません。治りやすさと時期は関係がありません。
[103337]
瞼の組織不足について
ご回答ありがとうございます。
元々、大学病院の准教授にしてもらうと話がありましたが、実際に手術したのは、少し若めの先生で、准教授は、立ち会って手術を見る感じでした。経歴が多い先生が立ち会っても、若めの経歴が浅い先生が手術を行っていたら組織が多く取られてる可能性は高くなりますか?
[103337-res102274]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年10月20日(日)10:40
その先生方の経歴を知りませんし、実際の手術を見たこともありません。可能性についてはよくわかりません。すみません。
[103336]
瞼の組織不足について
初回の切開、眼瞼下垂手術を、大学病院の眼科で行いました。美容外科で、手術するより眼科で手術した方が、瞼の内部組織取られやすいですか?診察で、組織不足と言われて悩んでます。
[103336-res102272]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年10月19日(土)15:43
要するに担当医の技術、知識、経験の問題があるかもしれません。眼科でも形成外科でも美容外科でも上手な医師もおられますが、どこにでもトラブルが多い医師もおられます。判断の基準としては形成外科学会の専門医の資格があって、この協会の適正認定をとっておられる医師であれば、大丈夫です。
[103330]
先生へ
ありがとうございます。
姉に弁護士に相談を勧めてみます。
[103330-res102270]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年10月19日(土)15:37
そうですね。その方がいいように思います。
[103327]
目のクマ
姉の話ですが目のクマ施術をして日にちが経つにつれて目のくぼみが。
再度カウンセリング言ったらくまとりしたら
あなたは目の上にくぼみできやすい顔だもんなと言われました。先に言うべきだしそんなことしってたら施術しなかったと話したらそれを加味した上で眼瞼下垂の値段安くして料金もってくるとさらに施術させようと促してきました。それって法に引っかからないんですか?
[103327-res102259]
弁護士さんにご相談ください
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2024年10月19日(土)06:23
法的なご相談ですので、弁護士さんにご相談なさってください。
説明不足は法的な責任が生じる場合もあります。
土井秀明@こまちくりにっく
[103319]
ボトックス効き過ぎによる被害
9/12にクマトリ治療と眼瞼下垂、全切開の手術を美容クリニックで受けましたが、その際、こちらが望んでいないのに右眉上の額にボトックスをされました。
1週間後、眉毛が片方だけへの字になり、嫌だったので
ちょうど抜糸のため通院した際、ボトックスを入れた方を溶解して欲しい、とドクターにお願いしたところ、では反対側も入れようと言い出し、追加でボトックスをガンのようなもので打たれてしまいました。
その後、2週間もすると額から目元にかけてを羽交い締めされたような重さが始まり、目を開く事も難しくなりました。
10/3 経過観察ということで、すぐにドクターに診てもらったところ、ボトックスの効果が消える3ヶ月から6ヶ月後まで待つしかないと言われました。目が腫れているから、とステロイド剤を二日分だけ処方され帰宅。
全く効果なしなので、オピソードという溶解注射をお願いしたところ最初は『ない』と言われたため、それなら別のクリニックでオピソードを受けたいから、費用を負担して欲しい、と連絡したところ、再度来院することになり、オピソードを打ってもらいました(最初は『ない』と言っていたのは在庫切れだったのか?)
オピソードを打ってはもらいましたが、全く効き目はなく瞼はますます重くなるばかり
そんな中、電気鍼を使った鍼灸院を見つけました。
ボトックス失敗の駆け込み寺のようになっていて、オピソードよりも効果は明らかだと知り、そちらにお世話になりたいから、鍼治療の費用は負担して欲しい、とドクターに問い合わせたところ、エビデンスがないから
費用は出せない、と言われました。
仕方ないので、自費で鍼治療に通い始め、今まで2回受け、少しずつ額の強張りが解消されていますが、まぶたの腫れはまだまだで、人前に出られない日々が続いています。重い瞼のせいで、運転も出来なくなり、頭痛、肩こり、集中力の低下などQOLが著しく下がり、どうしても断れない対面での仕事の際は、お客様に事情を説明しサングラスをかけた状態で仕事をし、それ以外の日は家にこもって囚人のような生活を強いられています。
私がお聞きしたいのは、これはドクターによる医療過誤として損害賠償を請求できるかどうか?という点と鍼治療の費用は出してもらえるのか?という点です。
切開系の手術の場合、3ヶ月から6ヶ月後が完成形とは聞いていましたが、まさか人前に出られないぐらいの形相で半年も我慢を強いられる、とは想像していませんでした。
ちなみに くまとりと眼瞼下垂、全切開の手術代に170万円を出しています
アドバイス、よろしくお願いします
[103319-res102264]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年10月19日(土)14:55
この相談室は法律的な問題の相談はできません。返金や損害賠償などの問題は弁護士さんにご相談をお願いします。お役に立てなくてすみません。
[103315]
瞼のふたえ切開
20年前にふたえの切開したとこがとれかけてる場合再度二重の切開すれば綺麗になりますか?切開したとこの上に切開したら二本線が出ますか?不自然になりますか?
[103315-res102261]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年10月19日(土)14:38
もちろん医師の技術によりますが、通常は二重のラインがはっきり入ると思います。元のラインと別の部位の切開をすると傷が2本残ることになり、不自然になると思います。
二重切開の再手術する場合は局所麻酔ですか?または静脈麻酔でもできますか?局所麻酔ですと何回も瞼に麻酔をするし、痛いですよね?