オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[64790]

64698 64725です。

投稿者:あさ

投稿日:2019年09月01日(日)14:43

 ご返事ありがとうございました。度々質問させて頂き、申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

 先生のおっしゃる通り、ひょっとしたら下垂はなく挙筋機能はしっかりしているかもしれませんが、美容外科へカウンセリングに行くのは利益のために眼瞼下垂の手術を勧められそうで怖いです。
 黒目の上から(二重のラインは脂肪が被さっている)目尻側にかけて脂肪がぷよぷよとあり、眉下は脂肪がほぼ無いのですがこの場合でも眉下切除やROOF切除をすることによって横から見ても二重の幅が広くなり、被さりのないスッキリとした瞼になるでしょうか?
 メイクはコットンに含ませたクレンジングローションでふき取っていますが、摩擦で眼瞼下垂になったりするものでしょうか?
 なぜ下垂の手術後に見栄えを良くするために眉下切除などの手術を行うのでしょうか?

 ご返事よろしくお願いいたします。
 

[64790-res75745]

あささんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年09月02日(月)11:00

1)原則、眼瞼下垂の方は病気ゆえ、眼瞼下垂手術は保険適応です。
その為、美的部分を主体にする事はリスクとのバランスを充分にお考えになる事です。それがイヤなら拒否する権利は貴女様にあります。

2)まぶたの垂れは眼輪筋や皮膚などの軟部組織にあるとするのなら二重のラインから垂れている軟部組織のみの除去できれいな瞼になります。
あえて眉毛下切開迄する必要はありません。

3)瞼の垂れより上瞼の厚ぼったさを主体にするとき眉下切開やついでにRoof切除を加えてもらって下さい。

4)上瞼の垂れと眉下切開を同時にする事は非常に稀なケースではありますが、その時それぞれに微妙な調整をする事だと思います。

5)眼瞼下垂手術後は瞼が開きますが、その結果としてやや厚ぼったさの上瞼となりがちです。
そのような方に眉毛下切開をする事はあります。

6)コットンでどのくらい上瞼を擦ったりするのかは分かりませんが、上瞼に対しての擦り過ぎは腱膜性眼瞼下垂発生の可能性はあるとされています。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64784]

瞼の引き込み

投稿者:匿名希望

投稿日:2019年08月30日(金)23:11

こんにちは。
3か月前に二重切開をしたのですが、瞼を開けるとぐっと奥に引き込まれて眼球を圧迫しているような感覚があり正面を見づらいです。
二重の固定位置が高いのでしょうか?再手術で改善は可能ですか?よろしくお願いします。

[64784-res75741]

64784へお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年08月31日(土)09:04

恐らく眼窩脂肪が取られ眼窩隔膜、挙筋腱膜部への強い二重の固定ではないのか?と思われますが、単純に癒着を剥してもすぐに同じ状態になるようにも思います。
そこに残された眼窩脂肪を少しく移動出来るのか?移動したとしてもスムーズな二重の線になるのかは今一歩分かり難い所があります。
1〜2年待ってみるか、思い切って以上の事をしてみるのかの判断なのかと考えました。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64779]

64759です

投稿者:さや

投稿日:2019年08月29日(木)23:31

回答ありがとうございます。
また同じような質問になってしまうのですが、16歳の場合は眼輪筋は完成している状態だと言えるでしょうか?
また、その場合全切開後に組織が再生して元に戻ってしまうということはありますか?

[64779-res75733]

さやさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年08月30日(金)10:00

16才で眼輪筋を切除される事があるのか?は非常に稀な事のようにも思いますが、切開(切離)だけなら再生もされるでしょうが、部分的に除去されていると除去の部分の再生は難しいのではと思われます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64766]

糸の色

投稿者:マナ

投稿日:2019年08月28日(水)14:34

加齢のため目尻が重くなり
綺麗な二重だったのに
二重がめちゃくちゃになる日が多くなってきました
アイプチやのりはかぶれるので埋没方の一点止めを検討しています。黒い糸と透明な糸など色々ありますが黒い糸の方が何かあった時に取りやすい、透明は取れないこともあると聞きました。
ですが黒は見た目に分かるようなので悩みます
本当のところ黒でも取り出せなくなるなどあるなら透明でいいように思います
違いを詳しく教えていただけたらと思います。

[64766-res75723]

マナさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年08月29日(木)12:01

お年が記入されておりませんが・・・
埋没法の一点止めで目的が達成されるのかは少し気になりましたが、ご質問の主旨とははずれますのでこの点はスキップしておきます。
1) 黒糸の利点はやはり術者がやり易い点はあります。探すのも白より容易です。表在性に存在する時たしかにみえますが逆にとり易くもあります。深部では黒でも分かりにくいです。
2) 白でも構いませんが表在性にある時みえないにしてもしこりを触れる時があり、やはり黒よりとりにくい時はありえます。
3)黒でも白(透明)でもとり出しにくい事はあるでしょうが比較した場合やはり黒の方が探しやすいと思います。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64765]

64761 64751の続きの質問

投稿者:さくま

投稿日:2019年08月28日(水)12:54

64751 二重切開跡の目のゴロゴロ感 投稿者:さくま

当山先生、再度ご教授頂きありがとうございました。


現在はゴロゴロするだけで今の所、痛みはないです。
本日は少しその不快なものも、軽減してきました。
今回の手術では、皮膚切除や眼瞼下垂の付け加えもしていません。
また、目の中のゴロゴロが増強し痛みが生じましたら、先生のお言葉を思い出し主治医に相談したいと思います。
本当に心強いです。お力添え頂きありがとうございました。

[64765-res75721]

さくまさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年08月29日(木)12:01

すべて人間の組織機能は障害を起しますと何等かの違和感を生じるものです。
特に目は毎日がみると云う機能とまばたきの運動をする所ですが、何等かの違和感があると気になって仕方がないものです。それ等に対応するには出来るだけ保存的療法を優先させるべきものがあります。
その点貴方様のご周囲には立派なお医者がおられていますのでご安心なさって大丈夫だと思います。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64761]

64751の続きの質問

投稿者:さくま

投稿日:2019年08月28日(水)03:42

64751 二重切開跡の目のゴロゴロ感 投稿者:さくま
当山先生、ご教授頂きありがとうございました。

本日、術後8日目で抜糸のため診察を受けました。医師に相談すると、瞼をひっくり返して肉眼で診て頂きましたが、今のところ糸は出ていないとのこです。
ニキビのようなものが2箇所あると伝えられて非ステロイドの抗菌目薬を処方され経過観察となりました。

当山先生曰く、切開線から探しても二重に影響はあまりありません。とのことですが逆に切開線以外から切開をすると二重のラインに影響をきたすという認識で良いでしょうか?
結膜側がよじれているというのは、どのような事でしょうか?
ご教授お願いします。

[64761-res75717]

さくまさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年08月28日(水)09:03

「ゴロゴロ感」は痛みではないようですので切開してまでの治療は少しく忍ばれる所があるでしょう。
つまり切開して仮りに糸が取れたとしても「ゴロゴロ感」が治ると迄は言い切れないからです。
一方、痛みがあるのは明らかに糸だと認識出来ますし、除去しておかないと角膜等を傷つけますので二重のラインがある程度不規則になろうが除去せざるを得ない事になります。
結膜はなめらかでスムーズ面を持っています。但し、結膜切開や眼瞼下垂手術後の結膜をみるとそのスムーズさが多少なくなっている方がおられます。
その事で視力等に影響はないのでしょうが何となくの違和感、つまりゴロゴロ感に近い感覚を持たれる方はおられるかも知れません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64759]

皮下組織について

投稿者:さや

投稿日:2019年08月27日(火)20:00

続けて質問してしまい申し訳ありません。
眼輪筋や脂肪などの皮下組織は何歳まで生成され何歳から生成されなくなりますか?
例えば10歳の子供に全切開を行い皮下組織を切除したとすると、その後皮下組織が生成され元に戻るということはないのでしょうか?

[64759-res75716]

さやさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年08月28日(水)09:03

ひとつひとつの組織がそれぞれに完成していく過程は違っているのですが、その点から言えば若ければ若いほど未完成組織がある事になります。
又、場所によっても多少の変化があります。
例えば耳の軟骨完成は10才位ではと言われますが、肋軟骨などは18〜20才位かと考えられたりする部分があるのです。
10才の眼輪筋切除後は再生(?)するのかとなりますと成長過程にありますので成人よりは多少の再生能力はあるにしても略々完成される組織と言う事ではないでしょうか?
それ以上のお答えは私自身にとって難しくなります。
申し訳ありません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64755]

目の下のたるみのオペ後

投稿者:ネコ

投稿日:2019年08月26日(月)23:34

はじめまして。相談をお願いします。

2週間ほど前に、目の下のたるみ取りのオペをしました。

術式は筋皮弁法と言われるもので、
表から切開、脱脂、眼輪筋の吊り上げ
余分な皮膚を切り取って縫い合わせるというものです。


失敗してしまったのか、術後は目の下が窪んで
皺やえぐられたような影ができてしましました。


元々、笑わないと涙袋が出ないタイプでしたが、
術後はくっきりと涙袋の部分が出るほど凹んでいます。


抜糸の際に主治医に尋ねたところ、

「目尻部分は眼輪筋を重ねて縫い合わせた部分で膨らんでいる。皺も眼輪筋の膨らみも時間とともになじんでくる」とのこと、、

色々聞いても、「次第に馴染んでくる」という言葉しかもらえず不安で、こちらで相談をさせていただいています。


涙袋部分が全体的に凹みとの凹凸の差が極端にあってかなり左右非対称、
右の目の下はボコボコしてしまい
深いシワまで入ってしまっています。


★文面での説明ですとうまく説明できないので、
当山先生宛に、メールにて写真を送らせていただきました。
ご覧いただきアドバイスいただけますと幸いです。



質問です。

1)立っている状態でも写真のように目の下が凹んでしまっていますが、寝転がったり上を向くとさらに凹みが深くなります。触った感覚でも凹んでいます。

特に右目の下にはシワが深く出てしまい
こんなにシワが出るほど脂肪を取ってしまうのは普通ですか?
脂肪を取られすぎてしまったように思うのですが、どう思われますか?


2)左右非対称、右目下のボコボコ、えぐれるてるような凹み。これらがちょっと普通に思えないのですが失敗なのでしょうか?


3)涙袋のようなものが左目は幅広く、右目はボコボコ。これは時間の経過により元に戻るのでしょうか?


4)目尻部分の眼輪筋を縫い合わせた膨らみは、そのうち平らになるのでしょうか?ずっとボコってしまうこともあるのですか?


5)現在、術後2週間ほどですが、これからもっと目の下が窪んでしまう恐れもありますでしょうか?


まだ2週間なのでこれから変化があるのかもしれませんが
この悪い状態から劇的に改善するとは思えず戸惑っています。

長文で申し訳ありません。ご回答よろしくお願いいたします。

[64755-res75714]

ネコさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年08月27日(火)12:03

すでにご返事は直接差し上げておりますが・・・
1)術直後は傷が目立ったり、目の下ですから腫れもあり変化が著しく出ます。
2)たしかに左右非対称の感がありました。経過で次第に良くなります。
3)眼輪筋の引っぱり具合が違うのです。
4)眼輪筋の余りが骨膜固定部に生じふくらんでいるのです。
あまり沢山ある感じではありません。次第に軽快します。
万が一なくならないとステイロイドの局注をする時がありますが、次第に固定の糸はゆるみます。
5)逆です。もう少しふくらみをみせます。
※今後、急激な劇的変化はありませんが、月単位では明らかに変化します。
ご自分で写真を撮っておいて下さい。応援します。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64751]

二重切開跡の目のゴロゴロ感

投稿者:さくま

投稿日:2019年08月26日(月)19:29

以前にこちらで相談した事があります。
先日、二重切開術をしました。その際に埋没糸を取って頂こうとしましたが、1本もとれず、全抜糸には至りませんでした。過去に埋没3度の経験があります。
いま、術後7日目です。本日、急に目のゴロゴロする感じが生じてきました。以前、埋没糸でゴロゴロした時の感じにとても近い印象です。過去に私と同様の症例はありますか?また全切開しないと探せないのでしょうか?その際、二重はまだ癒着には至っていないので治癒過程にどのような影響を来しますか?何か打開策をご教示お願い申します。

[64751-res75707]

さくまさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年08月27日(火)11:03

先ず目の裏に糸が存在して見えるのか?どうかです。
それがあると切開線から糸の部分に目安をつけ除去する事になります。
目の裏側に糸は見えないがくぼみが著しい時も同様の処置をする時があります。
切開線から探しても二重に影響はあまりありません。
その他、結膜側がよじれているのか等々は眼科的お薬の使用(ヒアルロン酸やステロイド点眼薬)になるのかと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64741]

皮下組織

投稿者:さや

投稿日:2019年08月25日(日)19:01

全切開で眼輪筋や脂肪を切除した場合、その後その部分に眼輪筋や脂肪が生成されることはありますか?

[64741-res75702]

さやさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容規制外科

投稿日:2019年08月26日(月)11:02

眼輪筋や脂肪は再生される事はありません。
その為、余分なもの、目的とする手技に対しある面やむを得ぬ手技として除去する事があるのです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン