オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[65260]

全切開について

投稿者:tag

投稿日:2019年10月22日(火)09:40

私は15歳の終わりに全切開をして、現在術後10ヶ月以上が経過しています。そこで質問なのですが、
1.切除された組織が再生するということはあり得ますか?
2.今後、眼輪筋や瞼の脂肪が新たに生成されることはありますか?
3.年を取ると瞼はどのように変化していきますか?
ご回答よろしくお願い致します。

[65260-res76196]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2019年10月22日(火)16:03

切除された組織が再生することはありませんが、残っている組織の肥大や減量はありうる話です。加齢により脂肪や皮膚、筋肉が下垂、減量、などは当然起こりうることです。これは普通の人と同じように起こります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[65255]

質問です

投稿者:M

投稿日:2019年10月21日(月)12:16

この間、質問に答えていただいた時に、
全切開のラインの下の睫毛の生え際の上に自分のラインがある場合の質問をさせて頂いたのですが、

通常は2つの線がある時その線の巾を切除して1本の線にします。

とのお返事を頂きました。
それは全切開ではなく、皮膚の切除をする手術という感じですか?それともまた全切開をしないといけないのでしょうか?
またあのダウンタイムの長い全切開をするのか、、と手術するのがとても怖くて、、

[65255-res76192]

Mさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年10月21日(月)15:01

全切開の場合は眼窩脂肪を除去したり、やや深い層まで手をつけますが、今回の「2つの線を1つにする」手術は皮膚のみを切除して縫合しますので以前の手術ほどには腫れません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[65251]

癒着について

投稿者:かなん

投稿日:2019年10月20日(日)21:55

20年前に埋没で二重を作りました。
二重の癒着を剥がすことは可能でしょうか?

[65251-res76181]

かんなさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年10月21日(月)10:00

剥す事は可能ですが、すぐに再癒着する可能性が高いと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[65232]

非切開眼瞼下垂手術

投稿者:R

投稿日:2019年10月17日(木)20:15

非切開眼瞼下垂手術をして約一か月ですが右瞼に友達の手が当たりました。非切開で眼瞼下垂の手術し、手術間もない事もあるし糸が取れてしまうのではないか不安です。糸が取れてしまう可能性はありますか?

[65232-res76166]

Rさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年10月18日(金)10:03

非切開眼瞼下垂手術と言うのが正直どのような手術を称しているのか分かりませんが、仮りに糸が取れたとすれば術後1ヵ月目ですから元に戻ってしまう可能性はあります。
逆に言えば現在元に戻っていないなら大丈夫だと言う事になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[65195]

切開線の下に線

投稿者:M

投稿日:2019年10月14日(月)15:16

全切開をしたのですが、片目だけ睫毛のキワに一本線があります。もともとの線なのだと思うのですが、切開線と二本あって、睫毛の上の線で皮膚がたるんでみえて、睫毛のキワが隠れています。上眼瞼切開の皮膚切除?だけでこのたるみはなくせるのでしょうか?
それとも皮膚をたくしあげて、線をなくすように全切開修正なのでしょうか?片目だけこんな目でとても毎日落ち込んで鬱になっていて、辛いです。。

[65195-res76125]

Mさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年10月15日(火)10:00

通常は2つの線がある時その線の巾を切除して1本の線にします。
それが出来る可能性がありますので一度お近くの形成外科医で診てもらって下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[65194]

埋没から12年

投稿者:

投稿日:2019年10月14日(月)08:43

12年前に埋没法で手術しました。数年前から片目の目頭側にポツッと白い塊ができています。
大きくなってはいないようですが、年々くっきりしてきているような状況です。痛みや赤みはありません。
埋没した糸が原因である可能性もあるのでしょうか。もしそうであるなら、いつか飛び出してくるものなのでしょうか。
二重は当初からかなり狭くしてもらってあり、現在目を開けていると分からないくらいの幅ですがまだ残っており、二重のラインのすぐ上にポツっと白い出来物がある感じです。

[65194-res76124]

星さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年10月15日(火)10:00

実際には糸かも知れませんし、稗粒腫の事もあります。
小さく切開してみるしか確かめられません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[65189]

変化についてです。

投稿者:?茶

投稿日:2019年10月13日(日)22:30

眼瞼下垂手術をして一年が経過しました。仕上がりは気に入ってはいるのですが、まだこれから切開線が多少薄くなったり馴染んでいきますか?
二重のラインが折り畳まれると少しだけガタついているのですが、これも少しだけなだらかになる可能性はありますか?
欧米の女性でパッチリ二重の方は意外とラインがガタついていたりしますが、あれは顔の骨格によるもので普通は手術していない人はガタつかないものなのですか?

[65189-res76123]

?茶さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年10月15日(火)10:00

術後1年ですから通常はこれからあまり変化なく、自然に加齢条件に伴っていく事でしょう。
「ガタつき」と言う表現は実際を拝見しないと分かりずらいのですが、黄色人種より白人の傷は目立ちにくいものです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[65169]

当山先生

投稿者:

投稿日:2019年10月11日(金)20:51

[65137]Kです。
当山先生、ご教授頂きありがとうございました。先生のお言葉を真摯に受け止めてセカンドオピニオンをいくつか受け、半年はじっくりと様子を見ながら経過を見ていきその上でまた一緒に考えてくれる先生に出会うことができました。思わぬことで、まぶたの皮膚のほとんどをなくしました。今まで本当に悲しくて辛かったけど、少し前向きな気持ちを持つことが出来るようになりました。
当山先生にも心から感謝いたします。本当にありがとうございました。

[65169-res76109]

Kさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年10月12日(土)10:00

眼瞼下垂の手術は下垂した為の視野の改善が主体になりますのでどうしても女性の方は術後を長くみて修正の部分を残すと思います。
修正できれいになる事も多くありますので気を落とさない事です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[65167]

65150です。

投稿者:T

投稿日:2019年10月11日(金)06:25

ご回答ありがとうございます。加齢で切開線の下の瞼の状態は変化しないという認識でよろしいでしょうか?
また、全切開によって切開線より下の皮膚が瞼板に固定されている場合、例外的にその固定が外れてしまうことがあるとすればどのようなことが原因になりますか?瞼への外部からの衝撃などはどうでしょうか?
また、術後10ヶ月経過していれば今後固定が外れることはないでしょうか?

[65167-res76108]

Tさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年10月12日(土)10:00

大丈夫です。
外れる事は外科手術でもしない限りありません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[65164]

当山先生

投稿者:りさ

投稿日:2019年10月10日(木)21:25

ありがとうございます。いつも丁寧にわかりやすい説明、感謝致します。十分気をつけて経過を見ていきます。ありがとうございました。

[65164-res76107]

りささんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年10月12日(土)10:00

又、気になる事があればご連絡下さい。
当方も日々バタバタしておりますが、出来るだけの事はご返事させて下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン