オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[66345]

30年以上前の埋没法

投稿者:T子

投稿日:2019年12月18日(水)20:17

当山先生、埋没の糸やとめた個所などもう気にせず、
加齢によるたるみととらえて、1から相談すればいいということですね。

この加齢によるたるみは、普段の生活の中で注意できることなど
あれば教えていただきたいです。
また、アイブチで癖をつけることはかまわないでしょうか。

お忙しい中ご丁寧に教えてくださりありがとうございます。

[66345-res77208]

T子さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年12月19日(木)12:00

加齢に対する適切な治療は私自身が知りたい所です。
私は出来るだけ気持ちを若く持つように心がけて記憶力に挑戦しておりますが・・・毎回負けております。
アイプチは構わないでしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66339]

当山先生

投稿者:りさ

投稿日:2019年12月18日(水)11:19

いろいろ教えて下さりありがとうございます。

仮にこれから先、瞼の赤みや腫れが再発しなければ糸の抜去はしなくても大丈夫なのでしょうか?

[66339-res77204]

りささんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年12月18日(水)15:02

これから先、何も症状が出ないとそのままで良いと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66338]

二重埋没抜糸

投稿者:木村

投稿日:2019年12月18日(水)10:28

2ヶ月ほど前に二重埋没手術を行ったのですが、幅を広く取りすぎたため二重にならず抜糸をしました。
左目は元の一重に戻ったのですが、右目は癒着してしまったのかわかりませんがくぼみのようになってしまい不自然な目になってしまいました。
これは時間が経てば一重に戻るのでしょうか?一生窪みはなくなりませんか?

[66338-res77203]

木村さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年12月18日(水)15:02

多少良くなると思いますが、どの程度の改善になるのかは分かりません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66335]

蒙古襞形成

投稿者:佐々木

投稿日:2019年12月17日(火)23:36

蒙古襞形成の手術で丸い目頭になってしまい、目も大きくなってしまったのですが、修正して自然な目頭に直すことは可能でしょうか?

[66335-res77202]

佐々木さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年12月18日(水)15:02

幾つかの修正法がありますので認定医に診てもらって下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66334]

全切開、挙筋短縮

投稿者:ゆかかい

投稿日:2019年12月17日(火)22:59

二重全切開を受けましたが、片方は切開線より狭くなり、上から埋没を2点され、もう片方は挙筋短縮に失敗し、二重も左右チグハグで食い込み具合も違います。術後も内出血と腫れが凄かったのですが、1ヶ月以上経った今、まぶたがものもらいのように腫れたり、まぶたの内側に小さい白い点があり、結膜下出血したりしています。眼科等に行き、結膜下出血は治ったものの、まぶたの腫れは、一箇所が引くとその隣が腫れての繰り返しで、ずっと抗生物質を飲み続けています。修正したほうがいいと眼科などでも言われています。こういった場合、返金対応してもらえるでしょうか。

[66334-res77201]

ゆかかいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年12月18日(水)15:02

恐らく眼瞼下垂はないのに眼瞼下垂術(挙筋短縮)を併用して切開法重瞼の手術をお受けになったが、結果として悲惨な状況を生み出したと言う事になります。
出血が多かったのであろうと思いますが、眼瞼下垂術も二重の切開術も結局は出血との戦いであると言葉を言いかえても良いと思います。
その為、止血行為をどうするのか、どこの部分に出血が多いのか?実践で覚えるか?先輩医師に厳しく指導してもらわねばなりません。
出血が多いと頭の中に入っている解剖図形や予想する手順が全く狂います。
ここではひとつびとつの間違いを指摘出来ませんが、再手術も手こずると思います。
抗生物質の服用もやめておかれる事が賢明なように思います。
返金以上の要求は可能かと思いますが、相手の誠意がどの程度あるのかにならざるを得ません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66330]

カラスの足跡

投稿者:美奈子

投稿日:2019年12月17日(火)20:31

最近、片方の目尻寄りの涙袋すぐ下辺りに縦に皺が出現するようになりました。目尻方向に少し引っ張ると目立たなくなります。範囲は微少です。このカラスの足跡?の縦皺はどの様な治療が適していますか?

[66330-res77200]

美奈子さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年12月18日(水)15:02

ボトックスやPRP、コラーゲン、特にはジェネシスなどでしょうか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66326]

裏ハムラの術後

投稿者:たあこ

投稿日:2019年12月17日(火)18:14

1ヶ月半前に裏ハムラをしました。
術後1週間で腫れがひくと涙袋が復活しましたがボコボコで、目の下はシワシワ、そして目の下が広範囲に黒くなりました。角度によっては真っ黒になりゾンビのようです。さらにゴルゴラインが悪化し、そのラインに沿って八の字に黒ずんでいます。まるでインディアンです。上瞼も凹んで目は異常に疲れます。裏ハムラなので目の下の脂肪を目立つクマの位置へ移動させて固定しているのですが、目の下の脂肪を多く移動させたせいか目の下が窪んで黒くなっているのだと思います。
しかし医師はそれはあなたの主観だと言い、黒くなってないし前よりきれいになっている、の一点張りです。あげくゴルゴラインの黒ずみは前からあったと言われました。勿論ありません。何を言っても全て否定をされました。
職場でも家族にも心配されてどうしたらいいかわかりません。
裏ハムラのやり直しをしたいのですが、元に戻すことはできますか?(手術をする前の状態に戻す)
目の下の脂肪を多く移動させたせいで上瞼が凹み目の下が窪んで黒くなっていると思っているのですが、元に戻せば治りますか?
元に戻すことができない場合は何かできることはないでしょうか。
宜しくお願い致します。

[66326-res77199]

たあこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年12月18日(水)15:02

推測のみのご返事になり的を得ているのか多少の不安はありますが、当らずとも遠からずの部分はあるかも知れませんので参考にして下さい。
1)目の下とゴルゴラインの黒ずみ
通常一番考えられるのが内出血と血腫形成です。
裏ハムラは止血がしにくい所がありますし、ハムラ法は下眼窩動静脈の分枝からの出血が多い点です。
術後も圧迫が出来にくいのです。血腫が多いと術後1ヵ月半でゴルゴラインも黒ずみます。

2)目の下のシワシワ
裏ハムラの最大の欠点は眼窩脂肪がなくなると皮膚のたるみが生じる点です。
これは後日どうするのか常に問題となります。

3)上瞼のくぼみ
これも下瞼の脂肪の取り過ぎです。上・下眼瞼の眼窩脂肪はつながっているのです。
下瞼を取り過ぎると上瞼がくぼみます。

4)手術はここで何回も繰り返しご報告させて頂いておりますが「元には戻せない」これが大きな原則です。
ひとつびとつの解決になります。

1)黒ずみの消褪は血腫の大きさによりますが、外科的に除去出来ないと6ヵ月待つ事によって7〜8割良くなります。

2)目の下のシワシワは皮膚切除などが基本ですが、PRPやコラーゲンの適応になります。

3)上瞼のくぼみは脂肪移植になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66325]

30年以上前の埋没法

投稿者:T子

投稿日:2019年12月17日(火)17:32

お世話になります。
32年前に行った埋没法による二重が現在右目だけとれかけています。
数か月前から右目の調子が悪く、痛み、重さなどともなっていたので、
眼科で検査をし、目薬を処方してもらっていますが、とくに悪いところはなく、
ドライアイかな、という診断です。眼瞼下垂という診断もないです。
ここ数日間で右瞼がたれてきているのをはっきり感じています。
そして、病気やなんかというよりは、30年間以上もきれいに折り込んでいた二重がまさか、とれてきているのでは?と思い至ったわけです。
もうすっかり癖がついているものと思っていました。
見た目もそうですが、痛みや重さといった不快感をこんなにも感じることに驚いています。
眼科の先生にはかつて埋没手術を受けたことは言っていません。
話したほうがいいでしょうか。

仮に、再度二重の手術をする場合、右目だけを切開して、さらに左目がとれかかる
ことがあれば、その時に左目も切開する、と片方ずつするほうが現状の目の形を
より再現でき、担当の医師にとってもやりやすいものなのでしょうか。

今後もいろいろ衰えていく年代に差し掛かっています。
ですが、とても気になるので、現状、アイブチで、二重に織り込んでいます。
現在は眼鏡をかけていますが、若いころはずっとハードコンタクトを使っていました。

アドバイスいただければ嬉しく思います。

よろしくお願いいたします。

[66325-res77198]

T子さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年12月18日(水)14:03

端的に申し上げて32年前の埋没法の影響はほとんどないと思います。
糸そのものもあまり役に立っていない状態だからです。
眼瞼下垂はないものの眉毛下垂など加齢による生理的現象の方が強いように感じました。
手術による修正も単純に二重を作るのではなく、眉毛下垂やたるみ取りを含めて考えていく事になりそうです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66323]

皮膚切除にて幅を広げる修正

投稿者:砂糖

投稿日:2019年12月17日(火)13:39

全切開をしたのですが、幅が狭いので、広げたいのですが、皮膚切除して幅を広げる場合、どのような二重になるかシュミレーションできないのでしょうか?

[66323-res77197]

砂糖さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年12月18日(水)14:03

診察時ブジーで二重を仮りに作り出す事は可能です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66320]

全切開 追記

投稿者:さくら

投稿日:2019年12月17日(火)13:08

当山先生お答え下さりありがとうございます。

1、固定がゆるいと取れると仰っていたのですが、時間が経つとゆるくなっていくものなのでしょうか?

2.眉毛の毛抜きなどは眉が垂れて二重幅が狭くなる原因につながってしまうのでしょうか?

3. 癒着は術後2,3ヶ月かけて着くものなのでしょうか?

[66320-res77196]

さくらさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年12月18日(水)14:03

1)固定の状況は最初は糸の固定力なのですが、次第に組織間同士の固定力になります。
これ等の変化は腫れの変化を含めて術後3〜4ヵ月で変化しますのでそれ以降はあまり変化しません。
つまりゆるまないと称しても良いでしょう。

2)術後6ヵ月位すれば眉毛を除去しても大丈夫です。
それ迄は静かに過ごしておいた方がベターです。

3)個人差があり長い方は4ヵ月以上かかります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン