オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[66593]

眉間のボトックス

投稿者:美奈子

投稿日:2020年01月05日(日)12:06

眼瞼下垂気味で険しい表情を眉間のボトックスで緩和出来るそうですが、
眉間のみのボトックスで緩和できますか?

[66593-res77444]

眼瞼下垂であれば

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2020年01月06日(月)14:02

眼瞼下垂であれば眉間のボトックスで眉が下がり、症状が悪化する場合があります。
診察して適応を判断する必要があります。

土井秀明@こまちくりにっく

[66593-res77452]

美奈子さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年01月07日(火)14:05

1時的効果はあり得ます。
つまり他に治療の方法の選択がない時、やむなくやる時はあり得ると言う事です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66592]

角膜かいよう

投稿者:ma

投稿日:2020年01月05日(日)11:52

12/31に二重埋没術を
行いました。
腫れにくいバレにくい手術を
選択したため
約20万の出費がありました。
手術し、右目が腫れていましたが
口コミや事前注意事項に
多少腫れると記載があったので
気になりませんでした。
しかし当日から痛みと充血が
あり、日が経つごとに
目があけられなくなることも
ありました。
それが4日たった今でもとれません。
不安になったため
美容外科にいき見てもらったところ糸は出てないので
コンタクトなどして保護するように指示されました。
次の日一応眼科に行ったところ
角膜かいようと
診断され、顔の右半分ガーゼとテープで覆われ
今では外に出ることも辛いです。
この場合、美容外科に
損害賠償を請求することが可能なのでしょうか。
何卒よろしくお願い致します

[66592-res77443]

顔の右半分のガーゼ

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2020年01月06日(月)14:01

ガーゼの範囲が妙に広いですね。
目の周りも痛みますか?ヘルペスなどではないのでしょうか?
損害賠償を請求するのは、権利ですので構いませんが、法的な可否については弁護士さんと相談なさることとなるでしょう。

土井秀明@こまちくりにっく

[66592-res77451]

maさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年01月07日(火)14:05

目の手術で腫れにくい、他人にバレにくい手術と言うのはあり得ないと正直私個人には思えます。
問題は損害賠償や裁判の時「腫れにくい」「バレにくい」は逆の表現をすると腫れる時もあるし、バレる時もあると逆襲される言葉であり、かつ言質を文章で取られていないと証拠になり難いものがあります。
その為、ここでは根気強い直接的交渉力にならざるを得ないと思っています。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66591]

.

投稿者:mi

投稿日:2020年01月05日(日)08:09

初めまして。
埋没をやって3ヶ月経過してますが、まだ瞬きをしたりすると糸の結び目がはっきりと浮き出てきます。もう少し日が経てば見えてこなくなるものでしょうか?
治らないようなら抜糸後の再手術を検討してきます。

[66591-res77393]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年01月05日(日)11:03

糸の結び目が浮き出ているのだと思いますが、この状態が3カ月たっても残っているようなら、今後改善は期待できないように思います。修正を検討されてもいいように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[66582]

加齢による二重幅の変化

投稿者:Cinnamon

投稿日:2020年01月04日(土)09:33

20代後半で切開二重手術をしましたが、現在50代になり二重幅が狭くなり、目が細くなってしまいました。二重の幅を若い頃のように広くする方法は眉下切開しかありませんか。埋没方で幅を広げる事はでkませんか。

[66582-res77392]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年01月05日(日)11:02

埋没法はラインの幅を変更したり、加齢で下垂したまぶたを持ち上げる方法ではありません。元のラインにすぐ戻ることになります。まゆ下での皮膚切除がベストの対策になると思います。その結果をみてもらって、さらに目の開きを大きくしたい場合は、挙筋の短縮が適していると思います。まず眉下切除を優先されるのがいいと思います。二重のラインで皮膚を切除すると、ラインのすぐ上に分厚い皮膚が乗ることになり、腫れぼったいまぶたになってしまいます。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[66582-res77450]

Cinnamonさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年01月07日(火)14:04

50代の方であれば埋没では無理があります。
眉下切開をするか?以前に切開をされているのであればその切開線を利用して皮膚の垂れを切除する方法もあります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66578]

痙攣

投稿者:

投稿日:2020年01月04日(土)06:20

最近、まぶたが痙攣します。
最初は上瞼に違和感があり、
ピクピクしていたので、
数年前にした埋没の糸?と
不安になり眼科に行くと
疲れ目だと言われ、点眼をもらいました。

ピクピクは治りましたが
違和感は治らずまたピクピクしはじめ、

今日は下瞼が左右に勝手に
小刻みに揺れはじめて気持ち悪くて仕方ありません。
しばらくしたら治るけどしばらくしたら始まります。。
ヒアルロン酸かな?とこれまた不安です。。

しかし今までこんなことはありませんでした。
整形とは関係ないのでしょうか。。ただの疲れ目で1ヶ月近くも治りませんか?
このまま全身麻酔の手術を受けても大丈夫でしょうか。

[66578-res77449]

あさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年01月07日(火)14:04

埋没とは関係ないと思います。
瞼にヒアルロン酸も注入されたのですか?全身麻酔は何の為ですか?恐らく美容外科手術とは無関係の要素が大きいと思いますが・・・

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66568]

全切開

投稿者:ぽん

投稿日:2020年01月02日(木)18:18

全切開を半年前にしたのですが、伏し目をする時、瞼を閉じた時に切開線の所がぷっくり?しており不自然なのですが、それは固定が強いということでしょうか?
ご回答のほどお待ちしております。

[66568-res77391]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年01月05日(日)11:02

半年たっているということなので、もう腫れはありません。多分ラインの固定が強すぎるということなのだと思います。再度全切開が必要ですが、修正は可能です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[66568-res77410]

ぽんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年01月06日(月)10:01

切開線の端と端がきちんと合わさっていないのではないのでしょうか?当然、固定が強い時などにも生じる事はあり得ます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66566]

修正

投稿者:8

投稿日:2020年01月02日(木)12:59

66521です。
皮膚をずらすとなると
二重の折り込まれる位置はそのままですか?一緒にずらすことになるのでしょうか?
幅は狭くなりますか?

[66566-res77409]

8さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年01月06日(月)10:01

皮膚が足りない訳ですから修正は非常に難しいと思います。
術後何日目なのですか?年数によっては当然加齢が加わり二重の上に自然にかぶさりは生じて参ります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66551]

埋没後、頭痛とめまい

投稿者:5045

投稿日:2019年12月31日(火)21:58

二週間前に埋没法で二重にしました。左目の幅が広すぎて、2日後抜糸。それから頭の圧迫痛とめまいが毎日あり、たまらず右目の外側だけ抜糸。右目の内側一点だけ残っています。変わらず圧迫痛や首こりめまいが治りません。右目一点も抜糸したら症状は落ち着いてくるでしょうか?それとも一点だけ残したまま、もう少し様子をみれば、症状が落ち着く場合はありますか?

[66551-res77390]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年01月05日(日)11:02

圧迫痛というのは頭痛のことなのですよね?目の圧迫痛ではないということと理解して回答します。埋没法や抜糸の後にめまいや頭痛が起きるということは私自身は経験したことがないのですが、眼の炎症が強くおきていて、そのための症状なのかもしれませんし、手術のための薬の影響も否定できないように思います。さらに糸そのものが原因になっている可能性もあり、そうなると、すべての対策を検討する必要があるかもしれません。この場合、残っている糸を除去して、あとは時間の経過をまってもらうということなるかと思います。原因がはっきりわかりませんので、担当医ともよく相談して、ベストの対策を取ってもらう必要があると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[66551-res77408]

5045さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年01月06日(月)10:01

上瞼の筋肉は非常に繊細に出来上っております。
今だ症状が残っているとすれば内側部の1本も除去して原点に帰ってみる事です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66546]

コラーゲン

投稿者:みく

投稿日:2019年12月31日(火)08:24

まぶたにコラーゲンが良いと言われて入れたら腫てきてしまったどうしたらいいかパニックっています

[66546-res77385]

その後、どうでしょう?

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2020年01月04日(土)17:04

ご相談から時間が経っていますが、いかがでしょうか?
基本的には冷やしていただき、担当医の診察を早急に受けてください。

土井秀明@こまちくりにっく

[66546-res77407]

みくさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年01月06日(月)10:01

どのようなコラーゲンなのでしょうか?アレルギーなのかテストの必要はあるかも知れません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66541]

下瞼に培養上清液(成長因子?)を注射したのですが調べていて不安になりました。

投稿者:まい

投稿日:2019年12月30日(月)16:10

バセドウ病を患った影響で、下瞼が膨らみ、2年前に裏ハムラ法で治療しました。
その影響で下瞼のシワが目立つようになりました。
そして、一昨日、某美容外科で、下瞼のシワ改善に初ボトックスを両下まぶた計1?を少量注射してもらった際、ドクターに勧められ、培養上清液を使用した注射を左右下瞼、計3ccを注入しました。
普段は念入りに調べて安全性を確認してから決めるのですが、特にデメリットなども伝えられず打った方が良いと言われたのでなんの疑いもなく注射してもらいました。
ですが、家に帰って調べてみると、成長因子を使用した注射は、シコリや腫れなど様々なトラブルもあると知りました。
今日で2日目なのですが、心なしか下瞼が2年前の手術前のように少し膨らんでいるような気がしてなりません。
今後どういった経緯を辿るのか不安で仕方がありません。
また、どれくらいの期間で効果が現れ、効果が消滅するのか知りたいです。
数ヶ月後どうなって、成長因子が消滅してくれるのがいつなのか不安です。
長くなりましたが、ご回答なほど、よろしくお願い申し上げます。

(参考までに、施術した内容です)
再生医療を行う過程で、ヒトの体内に存在する幹細胞を培養、分解した際にできる「培養上清液」を使用したエイジングケアメニューです。
タンパク質を中心とした数種類の有効性因子をお肌に注入することでコラーゲンが増加し、シワ、小じわの改善や潤い、ハリ、透明感アップといった若返り治療を行います。

・肝細胞増殖因子(HGF)
・血管内皮増殖因子(VEGF)
・顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF)
・マトリクスメタロプロテアーゼ(TIMP2)

[66541-res77383]

それほど心配は要らないでしょう

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2020年01月04日(土)17:03

培養上清液に含まれる成長因子は極微量ですのでそれほど心配なさらなくても良いでしょう。
読まれた記事の成長因子注射とは別物です。

土井秀明@こまちくりにっく

[66541-res77406]

まいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年01月06日(月)10:01

培養上精液は通常廃棄するものですが・・・最近はPRP位の効果はあると主張される先生方も多く、注目を集めている事は確かです。
然し、貴女の場合は自分の組織から得られたものではないはずですから再生医療法の線上にあるものではないと思われます。
その点、貴女の主治医と充分経過観察の必要性はあると思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン