オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[67059]

目の下の注入

投稿者:美奈子

投稿日:2020年01月29日(水)17:30

目の下のクマに対して過去に脱脂をしてグロスファクターを注入したことがあります。その時は満足しましたが、最近、 目の下の涙袋の立ち上がり部分が斜めに深くシワが目立つ様になりました。この部位を治そうと、リジュラン注射もしてみましたが改善されませんでした。こうなると涙袋のすぐ下の凹みにはどんな治療が良いのでしょうか?過去に脱脂をしているのに脂肪注入は適しませんよね?

[67059-res77896]

美奈子さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年01月30日(木)11:05

年令をお書き頂けると助かります。
目の下の「深いシワ」となれば通常は眼輪筋を含めた皮膚、筋肉皮弁によるたるみ取り手術が正統であり、その際脂肪移植を加えるかどうかになると考えます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67050]

二重全切開

投稿者:ああ

投稿日:2020年01月29日(水)15:07

お返事ありがとうございます。
二重はくっきり線がついてます。けれど、黒目が半分隠れている状態です。

[67050-res77870]

ああさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年01月30日(木)11:04

腫れもあるかも知れませんが、一時的な下垂が生じている可能性もあります。
この辺を心の中に刻んでこれからの経過をみていく事になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67049]

目の下のくま

投稿者:いちご

投稿日:2020年01月29日(水)14:33

幼い頃から(小学生)目の下に悩んでいました。
クリニックに伺うと、脂肪を抜き、自身の脂肪を注入する。
そんなに目立って脂肪があるわけでは無いが、今のうちに脂肪は抜く方が良い。
もう一方のクリニックは、脂肪は出てきてから抜き、
現在は、脂肪注入のみで良い。との事。
どちらの方が良いかアドバイスお願いいたします。

あと、目の下のくまの色は薄くできないのでしょうか?

[67049-res77869]

いちごさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年01月30日(木)11:04

美容外科の治療は出来るだけ必要最小限に行うものです。
脂肪除去も左右差が出たり、出血が長期に残ったりするものですし、目の下の脂肪を取ると今度は目の上がくぼんだりの欠点もあります。
目の下の脂肪注入も注意点には幾つかありますが、気を付けると脂肪除去より少ないものです。
クマの種類はコーヒー好きやタバコ愛好者に多いのも事実です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67048]

眼瞼下垂手術後について

投稿者:はる

投稿日:2020年01月29日(水)13:27

当山先生、ご回答ありがとうございました。
瞼の左右差はあるのですが、目の開き方は一見すると左右同じに見えます。左側術後1ヶ月の検診でも、二重幅の左右差はあるが、これは腫れによるもので、開き方には、問題ないといわれました。
ただ、右瞼が少し重い感じもしますので、次の検診のときに、再下垂がないかどうか尋ねてみようとおもいます。
?仮に再手術となった場合、適切な時期はいつ頃ですか?
3ヶ月後か半年後くらいか。
手術法は、挙筋前転術です。
?眼瞼下垂の修正は割とあるということですが、複数回行っても、問題はないのでしょうか?

[67048-res77867]

はるさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年01月30日(木)11:04

?左が落ち着いた時期が良いと思います。
術後1ヵ月後半ですとやや挙がっており、これが2ヵ月後にはもう少し下がってくる可能性が高いと思います。そうすると右側も今より挙がる可能性が生じ二重も狭くなります。
つまりこの時期から少なく共2ヵ月は待つ事になります。
手術法は二重の巾が問題なら挙筋前転はしませんが挙がりが不充分なら挙筋前転法になります。

?複数行うのはやり難いものですが、再手術はその内容が種々です。
その為、1回ですべてが終了出来ると医師も実はほっとするものです。
それでも女性の方は微妙な外見的美しさ、小さな修正を求めがちになるのです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67047]

二重切開

投稿者:ペン

投稿日:2020年01月29日(水)13:23

去年の3月に二重切開をしました
左目はとても綺麗にしあがってにるのですが
右目だけ幅が広く
食い込みもあります。
以前埋没をしていたときも
右目だけ二重幅がしっかりしてて
左目だけ奥二重になっていました。
修正できるならしたいですが
仕事しているし美容師なので
片目だけ眼帯をつけて施術はなかなか厳しいです。
修正せずに
食い込みを和らげる方法などありませんか?
修正しなければ、、なら
修正したらいまのふたえせんは
しっかり消えて新たな二重線になじみますか?

[67047-res77868]

ペンさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年01月30日(木)11:04

くい込みが強いのはそれだけ二重の癒着が強いことを示しています。
その為、その癒着を剥がして再癒着を防ぐやり方しかありません。これは切開して行う行為です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67038]

左右差

投稿者:あん

投稿日:2020年01月28日(火)23:20

約1ヶ月程前に、両目の全切開と目頭切開をしました。
両目とも目頭の腫れはもう落ち着いているのですが、右目の目頭のほうが顔の中心から遠く見えて、左目の目頭ほうが顔の中心から近く見えます。

左右の二重幅の腫れも若干左右差があり、右目のほうが腫れが強い状態です。

二重幅はしばらく様子を見れば落ち着いてくるかと思いあまり気にしていませんが、目の位置に左右差があるのはこれから改善するのかとても不安です。

完全に左右対称になるのは難しいと思いますが、これから目の位置が改善してくることはあるのでしょうか?

ご意見よろしくお願い致します。

[67038-res77862]

あんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年01月29日(水)11:04

目頭切開の方がおかしいのであれば修正はこれから可能かと思いますが、然し、「目の位置」に左右差があるとなると黒目の位置を予測させてしまいます。
そうしますと黒目の動きが正常なのか、斜視なのか眼科の先生に診て頂く事になります。
文章のポイントが充分に読み切れません。ゴメンなさい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67037]

二重切開

投稿者:まひる

投稿日:2020年01月28日(火)23:22

埋没を数回後、全切開をして幅広二重にしましたが、癒着がとれたのか二重ではなくなり二回修正をしました。
それでも癒着がとれている幅広のまぶたで、二重の線の中でまたアイプチをしている状態です。

また最後の修正を、と数多くカウンセリングに行っておりクリニックを選ぶ最中なのですが、

かなりの一重だと思っていましたが、実はまつ毛ギリギリの奥二重のようになっていて皮膚がのり
まつ毛が出ていない、らしいです。
この場合奥二重のように皮膚が乗っている切開線の下の皮膚は、どのようにしたらまつ毛がくるんと上を向きますか?
皮膚切除には少し抵抗がありますが仕方ないのでしょうか。

[67037-res77861]

まひるさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年01月29日(水)11:04

奥二重気味の二重なら逆に多少皮膚に余裕があるとも言えます。
皮膚を2〜3?巾切開してから溶ける糸で中縫いを使用して二重を作ってもらって下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67028]

二重全切開

投稿者:ああ

投稿日:2020年01月28日(火)20:40

二重全切開を3週間前に行いました。右目だけが腫れが全然ひきません。左目は順調なのに...
腫れは必ずひきますか?ものすごく不安で仕方ないです

[67028-res77860]

ああさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年01月29日(水)11:04

問題は腫れだけですか、瞼はきちんと挙がっているのですか?(黒目の大きさは?)腫れのみであれば必ず数ヵ月で引きます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67025]

眼瞼下垂の再々修正について

投稿者:みよ

投稿日:2020年01月28日(火)19:19

13年前コンタクトが原因の眼瞼下垂を手術で眼瞼挙上しました。
その際切開線がいびつで幅も4ミリと広すぎ長年悩み3年前再手術に踏み切りました。
結果、線は綺麗になりましたが、食い込みが強くなって幅は少し広くなり瞼がくぼみました。
また、皮膚がたるんで切開線の上に盛り上がっています。いかにも不自然で整形バレバレです。

幅を狭くしてタルミを取り自然な目元にできる可能性はありますか?
体質なのか出血がひどく、1,2回目とも腫れが完全に落ち着くのに1年かかりました。強度のドライアイにもなりました。
再々手術の可能性とリスクを教えて頂けないでしょうか。
48歳、このまま諦めて生きるしかないでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。

[67025-res77940]

みよさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年01月31日(金)16:01

二重の巾が広いのは眼瞼下垂の矯正が不充分な可能性がありますので黒目の状態をもう一度チェックしてもらう事です。
たるみに関してはその修正後に眉下切開の是非となります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67019]

眼瞼下垂手術後について

投稿者:はる

投稿日:2020年01月28日(火)14:29

当山先生、お返事ありがとうごさいます。
おたずねいただきましたことにお答えいたしたいと思います。
年齢は55才です。
コンタクトレンズを20年あまり使用しておりましたので、それが原因ではないかといわれました。
下垂にも左右差があり(2mm以上?)、右側がかなりひどく、当初は右だけ手術の予定だったのですが、術後に左との左右差ができたため、執刀医のすすめで、1ヶ月後に左も手術をしました。
右側は腫れも少なく、回復ははやかったのですが、術後から、目頭側が、つり上がったようになってる状態でした。
執刀医は、しばらくたてば落ち着くと説明してくださいましたが、今でもあまり変化はないように思います。
?ヘニングの法則により、術後わずか、1ヶ月しかたってなくても、再下垂が起こるものなのでしょうか?
?仮に再手術となった場合、リスクは高いものなのでしょうか?
?再手術は、別の病院ではなくて、今の執刀医にしてもらったほうがいいですか?

[67019-res77859]

はるさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年01月29日(水)11:04

1)左眼手術後、反対の目が今度は落ちてくる事は1ヵ月後でもあり得ます。
右眼はそれ迄は良かったのではないでしょうか?

2)左眼が充分に治っているとすると右眼への再手術を検討しなければなりません。
どのような手術がなされているのか他の医者では分かりにくい事が多いのですが、単純なタッキングだけではないのかとも思っています。
その為、右眼の内側部の糸を外し、この糸を目安にして他の中央と外側部の挙筋をもう少しタッキングするか、前転を加える事になります。

3)現在のクリニックの方が良いと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン