最新の投稿
[67128]
不自然さ
[67128-res77941]
すたさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月01日(土)17:02
眼瞼下垂の手術後何日目なのですか?下垂の手術は上眼瞼縁がスムーズなラインにならない時がありますし、二重ラインとも少しチグハグになっています。下垂の方を治すのが本筋です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67127]
二重全切開手術後の目の乾燥感、違和感
初めまして。
2019年の4月に二重全切開手術をした者です。
手術後左目のみ乾燥感やちゃんと目が閉じない、まばたきがしづらいなど違和感をずっと感じております。違和感もかなり辛いですし、乾燥感に関しては目を開けてられないほど辛いです。
仕事や日常生活にも影響を与えており、本当に毎日が辛いです。
手術してもらったクリニックには時間が経てば治ると言われ、その他の眼形成外科では分からないと言われております。
この原因としては、私は元々両目とも一重なのですが、手術前には左目のみ二重のラインが癖付いていてその時に乾燥感の症状がありました。
手術前、手術後に出た違和感についてはなかったですが、不適切なラインでそのまま手術を行ってしまったため、今のような状態になってしまったと考えています。
どこの病院に行っても対応してもらえず、もうどうすればいいのか分かりません。
切開の場合元の一重の状態のまぶたに戻すことはできないのでしょうか。また現状を解決できる方法はないのでしょうか。
藁にもすがる思いで投稿させてい頂いております。
よろしくお願い申し上げます。
[67127-res77942]
たけさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月01日(土)17:02
上瞼の手術、それは二重の手術であっても眼瞼下垂でもそれだけで挙筋機能に影響を及ぼし、上瞼の開閉に苦労をする時があります。通常は6ヵ月位で軽快していくものですが、あまり変化がないとすれば、二重の際、瞼の機能に何等かの障害が加わっている感じがあります。ある一面不適切なラインの切開より不可抗力的な力が挙筋へ加わったとみるべきでしょう。今の状態がつらいのなら、挙筋などに癒着されている部分を剥がしてみるのが原則のように思います。仮に二重手術の際皮膚切除がなされていないとするのなら、それで閉瞼が出来る可能性があり、その後再癒着をどう防ぐか?になります。乾燥感、これはドライアイがあるのか涙の量を計ってもらう必要がありますが、ドライアイは何等かの小さな刺激で生じてしまうケースがあります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67122]
67108のご相談について
当山様
施術前と施術後の写真をメールで送りしました。
やはり経過待ちになりますでしょうか。
作られた涙袋の線だけはなくしてもらおうかと思っています。
ご確認いただけると幸いです。
お忙しいところ恐縮ですが
よろしくお願いいたします。
[67122-res77944]
あーちゃんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月01日(土)17:02
先ずは写真をみてからご返事しましょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67112]
グラマラスライン
グラマラスラインと目尻切開の手術をうけましたが、もう少し目を垂らしたいと思いました。
その場合、また目尻切開の料金も一緒にかかってしまうのでしょうか?
グラマラスラインのみの施術は可能ですか?
[67112-res77943]
かなさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月01日(土)17:02
グラマラスだけなら料金はその手術のみとなります。目尻切開はしないはずですから・・・。但しグラマラスラインの手術を2度するのは難しさがありますよ!外反になってしまわないか?心配するのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67109]
埋没抜糸後の瞼の痛み
初めまして。
10年前に二重埋没法を3点両目に行った者です。
昨年11月中旬に瞼の強い痛みが走ったので、11月下旬に全て抜糸しました。(抜糸した糸は見せてもらいました)
ところが12月中旬ごろから、右目のまぶた(目頭側)に強い痛みと異物感があります。
それも毎日一日中あり、夜眠れないこともしばしばあります。生活に支障が出ています。
既に1ヶ月半も毎日痛みと不快感で苦痛です。
眼科に何件も診てもらっても、眼球もまぶた表裏も異常なしとのことです。
そこで質問です。
・異物が表目頭から裏側に移動したような感じがありました。痛みも移動している感じがします。もし取り残しの糸などあった場合に、瞼の肉の中を数ミリでも移動することはあるのでしょうか。
・取り残しの糸が1、2ミリ瞼の中に残っている場合、普通はこんなにも痛みをもたらすのでしょうか?
・私と同様に、抜糸後も痛みが何ヶ月も続くケースはあるのでしょうか?どの病院何科に行ったらいいのでしょうか?
本当に辛いので、何かしらアドバイスを頂けましたら幸いです、
宜しくお願いします。
[67109-res77965]
きぼうさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月01日(土)17:04
悲しいことなのですが、現在身体のアッチコッチに発生する痛みの原因は7割くらい不確かな部分があり、原因がはっきりしません。それ故多くの場合は痛み止めの対症療法か?ペインクリニックでの治療になっている感があります。貴方様の場合もすでに糸はないと思って間違いないでしょうし、糸がたとえ残ってもその糸が現症の痛みを起しているとは思えません。その為私自身も推測になりますが挙筋筋膜か?自律神経作用不随的痛み等々を推測するしかありませんし、上瞼機能が脳幹の一部を強く刺激しているのはないか、としか申し上げられません。私が経験したケースでは結局キシロカインの局麻剤や寝床時に痛み止めを服用させる対症療法に終始させていただきました。このくらいのご返事しかできない現実を悲しく申し訳なく思っています。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67108]
目元の施術について
目尻のしわが気になっていたので、2週間ほど前に
ボトックスとヒアルロン酸を打ちました。涙袋の下に入れるということでしたので
自分の涙袋を生かして施術するのかと思っていたら、
そうではなく、元からある
涙袋の線はなくされました。
そのかわりに、元々の涙袋の上に
涙袋の線を作られていました。
ヒアルロン酸とボトックスが吸収されたときに
この作られた涙袋の線はしわとして残らないのでしょうか。
病院では残らないと言われましたが、元々の涙袋は気に入っていましたし、とても心配です。
元々の涙袋の線も、効果が切れたときに不自然になったりしないか
気になります。
涙袋の線が2本になったら
嫌なので、、
おそらく元々あった涙袋にも
ボトックスを打っていると思われます。
私は涙袋の下にいれると聞いていたので
実際のイメージと全然違いました。
差し支えなければ
実際の写真をメールでお送りするので
ご確認いただけると幸いです。
お忙しいところ大変恐縮ですが
ご返信お待ちしております。
[67108-res77937]
あーちゃんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年01月31日(金)14:05
写真を送ってもらうのは構いませんが、結局10ヵ月位の経過待ちになりそうな予感がします。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67104]
目の下の切らないたるみ取りとレーザー脱毛
こんにちは、相談お願いします🙇‍♀️⤵️(♂です)
現在、顔のレーザー脱毛を行っているのですが、目の下の切らないたるみ取りに目の下、ほうれい線への濃縮脂肪注入を行った場合には、どの程度レーザー脱毛を中断する事になりますか?
家庭用脱毛機(レーザー)で脱毛する場合であっても、ほうれい線への濃縮脂肪の定着率は著しく下がってしまいますか?
[67104-res77936]
67104へお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年01月31日(金)14:04
濃縮脂肪と言う意味を充分理解しきっていないのですが、通常の脂肪注入であれば生着する迄しばらくは刺激を与えない方が良いと思います。
その意味では6ヵ月位待ってみる事です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67093]
もともと二重ですが…
もともと二重なのですが、まぶたが厚いためにくい込みが弱く、寝起きやアルコールを飲んだ後などまぶたが浮腫むと一重になってしまいます。
二重手術はせず、今のラインのままくい込みだけ強くしたいです。
・まぶたの脂肪除去をすれば食い込みは強くなりますか?
・脂肪除去して逆にくいこみがなくなつてしまうことはありますか?
ご多忙のところ恐縮ですが、ご回答よろしくお願いします。
[67093-res77905]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年01月31日(金)12:05
実際の状態を拝見しないと正確な判断ができませんが、脱脂、埋没法のいずれかをまず試みるのがいいのかもしれません。どちらがいいかはここでは判断がつきません。これでも問題が解決しない場合は、切開法をすれば確実にご希望の状態になります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[67093-res77916]
まぶたさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年01月31日(金)14:03
眼窩脂肪除去だけでは二重になり難いのですが、眼窩脂肪を除去して埋没法をすれば良いかも知れません。
然し、これでは貴方様のご希望にはなりませんネ。
眼窩脂肪をとってもくい込みは強くなりませんし、くい込みがなくなる事もありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67088]
67073のお返事について
当山先生のご厚意に心より感謝いたします。
次回の検診の結果をみて、メールで再度ご相談させていただくことになるかもしれません。
そのときは、ご面倒をおかけすることになり、申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
[67088-res77915]
はるさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年01月31日(金)14:03
いつでもご連絡下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67087]
目頭側の痛み
去年1月に埋没法をし、去年10月末に全切開をしました。去年12月頃から右目だけがゴロゴロし始め、今年1月半ば頃から右目のまぶたの中の目頭側にぽつりと1点鋭い痛みが走るところがあります。いつも痛むのではなく、比較的ゆっくり目をつぶったりする時にチクッときます。目を閉じて目をぐるぐる回すとまぶたの内壁もチクリと痛みます。(念の為ですが、眼球が痛いのではなく、瞼が痛いのです。)
3ヶ月検診で執刀医に見せに行くと、感染の疑いはなさそうであると言われました。
眼科に見せに行くと埋没法の糸が取り切れてないことを指摘されました。炎症もなく粘膜内に埋没糸はきちんと治まっているようです。もしかしたら瞼の中で糸が悪さをしているのかもしれないので、抜去を前向きに検討して欲しいといわれました。黒目に損傷はないそうです。
目にはドライアイのような症状も出ており、毎日大変辛い思いをしています。症状がではじめたのが術後2ヶ月たってからということで手術の影響なのか、それとも全く関係ない目の病気なのかもよく分からず、もうどこにみせにいってよいか困っています。
原因はなんだと思いますか。
医者に行くとしたら何科に行けば良いのでしょうか。お忙しいところ申し訳ございませんが、回答よろしくお願いします
[67087-res77904]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年01月31日(金)12:05
埋没法の糸や切開法の内部で固定する糸がまだ溶けない状態(あるいは非吸収糸かもしれませんが)で、異物感が出ているか、糸の微量の感染などが関係している可能性があるように思います。糸の除去を検討されるのがいいのかもしれませんが、糸が確実に見つかるかどうか、中を開けてみないとわからないように思います。形成外科か美容外科などで相談されるのがいいように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[67087-res77914]
ナキさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年01月31日(金)14:03
上手くお答え出来ませんが二重手術以外の目の病気なら眼科で分かりそうに思いました。
それがないのであればやはり二重手術との関連性を模索せざるを得ないと思います。
ゴロゴロを感じるのは異物感のように思えますし、「突然のチク」は筋線維の疼痛か血管痛に近いものを感じます。
不随意的に突然起こるものに対し糸が関与していると断定し難いものがありますが、切開されている部分があるのなら同部から糸を探してみる事はあり得るかも知れません。
寒暖の差によって変化するのなら血管系かも知れませんが、自律神経や筋線維によるものだと治療の判断が難しくなります。
「何かに行けば?」
恐らく形成外科医の中で眼科的専門医となりそうです。
大学に所属している医師でそこだけに特化されている医師となりますとなかなか探しにくい所があると言えます。
要領を得ないご返事になっていますが・・・。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
二重の切開ラインと目の形があっておらず不自然に感じます。
平行二重なのですが、ゆるやかなカーブのラインに対して目の形は急な?カーブです。
眼瞼下垂の手術も一緒にしたのですが、それのせいでしょうか?