オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[67150]

クイックコスメティークダブルの抜糸について

投稿者:匿名

投稿日:2020年02月01日(土)14:09

クイックコスメティークダブルを半年以上前に行いましたが、左右差があり再手術を検討しています。ですが、再手術の際は違う術式になるため、クイックコスメティークダブルの糸を残したまま新たに糸を通す(私はそう解釈しています)となると目に負担がかかりそうだし、いっそのこと抜糸をして落ち着いたら違う病院で二重の手術をしてもらおうかと考えています。もちろんお金はもったいないですが…
来週経過のカウンセリングに行くのですが、その際に抜糸も可能か聞いてみようと思っています。ネットで調べたところ、クイックコスメティークダブルの抜糸はほぼ不可能だとのことだったのですが、それはただ単に完全抜糸が技術的に困難だからか、医師が抜糸=客に満足してもらえなかった=失敗と考えそれを受け入れたくないからか、それとも抜糸が自分の技術力だと難しいからかいずれかだと思っているのですが、どうでしょうか?
抜糸は不可能ですか?もし再手術をするとなった場合目への負担はあると思うのですが、再手術をしてまぶたにいくつも糸を残しておくか、抜歯して落ち着いたら違う場所で手術をするか、どちらを医療従事者として推奨しますか?

[67150-res77979]

匿名さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年02月03日(月)12:01

単純な埋没法の抜糸を全切開しても抜糸が出来ない時があります。
糸を探す為に眼輪筋など組織破壊を余計に起こしてしまいがちになり、これ以上は糸を探さない方が良いと医師が判断したりする事もあります。
他医の埋没法では結び目がどこなのか?分かりにくい糸ならなおさらの事です。
その為、糸を残したまま埋没法を加えるか?切開法に切り替えていくかになります。
2度迄は埋没法も大丈夫だと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67147]

目の下の脂肪取り

投稿者:もはひちゃん

投稿日:2020年02月01日(土)14:05

初めてまして。
6日前に目の下の脂肪取りを目の内側(粘膜側)から行いました。

現在は内出血をした部分が黄色くかわり、腫れもひき、ダウンタイムが落ち着いて来てるようですが、それに伴い、目の下の膨らみも手術前とかわらない状態に戻ってます。

クリニックに相談をしたところ、まだダウンタイム中だと思うので1か月後の検診で相談して下さい。との事でした。
今は手術から6日なので、今後、この膨らみが自然になくなるのでしょうか?

[67147-res77978]

もはひちゃんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年02月03日(月)12:01

目の下の脂肪は通常外側に多いものですから外側を除去する事は良くあります。
但し、内側と中央部は時にとり足りない事があります。
今の時点ではその点を含めて何とも言えませんので1ヵ月後の検診と伝えられているのではないでしょうか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67145]

二重切開 目頭切開

投稿者:アーモンド

投稿日:2020年02月01日(土)13:45

1年前二重切開、目頭切開しましたが、食い込みが浅いのか、まぶたぷっくりしていて、まつげ先がみえず、目頭も、凹んでいたり、変な線ができて左右ちがいます。モニターにしたのですが、返金可能でしょうか?

[67145-res77977]

アーモンドさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年02月03日(月)12:01

モニターさんには特に料金を安くしたり、特別な契約がなされるのが通例です。
その契約事項を良くお読み頂く事です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67139]

結膜脱脂

投稿者:けん

投稿日:2020年02月01日(土)10:37

経結膜脱脂+脂肪注入をした翌日からパソコンや仕事をしても問題ありませんか?
血の涙が出るとか、目ヤニでそれどころではないとかありますか?

また、大きめのマスクをすれば職場ではバレずにすみますか?

[67139-res77976]

けんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年02月03日(月)12:01

経結膜からの脂肪は解剖学的進入路を間違えると慌ててしまいがちになります。
それは出血を呼び起こしたり、眼窩脂肪を充分摘出できない事になりがちです。
そうなると貴方様の場合はお仕事どころではなくなります。
割とみられるリスクですからその辺も充分ご考慮になって術前に執刀医のお話をお伺いして下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67138]

67088について

投稿者:はる

投稿日:2020年02月01日(土)09:55

当山先生のご厚意甘えさせていただき、本日写真を送付いたしました。
お忙しいおり、お手間をおかけして申し訳ございませんが、お目をとおしていただき、お返事を頂戴いただければ幸いです。

[67138-res77975]

はるさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年02月03日(月)12:00

時間を見つけてご返事します。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67137]

二重の全切開の修正について

投稿者:憂鬱

投稿日:2020年02月01日(土)09:29

去年の夏、修正が得意と言っていた所で初の二重の全切開をしたのですが、二重幅・傷・ラインはまだ良いのですが食い込みと二重の線から下の瞼のぷっくり感が強いです。真っ直ぐ見ている時はあまり気になりませんが、伏し目にした時に気になります。治したいのですが、食い込みなどは治ると聞いたんですがぷっくり感は治すのが難しいと聞きます。やっても無駄なのでしょうか。また、もしぷっくり感が治った場合は二重の幅も狭まるのでしょうか。狭まる分には問題ないのですが広がるのは避けたいです。

[67137-res77974]

憂鬱さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年02月03日(月)12:00

私は再切開する際、皮膚を幾等か切除してふっくら部分の眼輪筋を皮弁としてくい込みの強い部分に移行すると修正は可能の様に思います。
当然、経験ある医師にやってもらう事になりますが・・・

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67136]

全切開後の埋没

投稿者:みか

投稿日:2020年02月01日(土)09:19

2年前に全切開しました。
右目のラインがたまにゆるみ、いつものラインよりも上の線で折れてしまうときがあります。(見た目が幅広くて悪いです。)
ずっと幅広になってしまうわけではなく、浮腫んだときになることが多いです。
いつものラインで埋没を行なって補強するのは意味ありますか?それとももう一度全切開するべきでしょうか。
何卒よろしくお願いします。

[67136-res77973]

みかさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年02月03日(月)12:00

切開されている過去の条件ならその切開線で確実に二重を作るべきでしょう。
それは全切開ではなく、小切開や部分切開でも充分だからです。
勿論、埋没でも可能な時はありましょうが、絶対的に二重が出来るとも言い切れないのです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67134]

二重全切開後の埋没法

投稿者:りこ

投稿日:2020年02月01日(土)05:30

1年半前に眼瞼下垂(成功)、約1年前に二重幅を広げたかったため二重切開と目頭切開をしました。
しかし広げたラインの二重になる事はなく、左目は1度目の手術(眼瞼下垂)のラインに戻りたるみもできて目のラインがガタガタ。右目は一重に戻ってしまい眼瞼下垂も再発、しわのようなものができこちらもガタガタです。
手術から約1年経ちすっぴんでも指摘されない程度、メイクをして気にならない位誤魔化せるようになりました。
半年以内に修正を予定していますが近々とても大事な予定が出来てしまい、どうしても目を二重にしたいです。
そこで埋没法をしてとりあえず修正まで過ごそうと思うのですが、この目の状態にしても無意味でしょうか?

[67134-res77946]

りこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年02月01日(土)17:02

原因はせっかくうまくいっていた眼瞼下垂の手術ですが、二重を広げて大きくしたい為に行った2度目の手術が再度下垂を誘発したのではと思います。眼瞼下垂の手術時に二重の固定位置が眼瞼挙筋を瞼板に固定した位置と略々同じにするのですが、二重巾を広げる為下垂の固定迄外れたのではと思います。
さて埋没法!!現在下垂が未だ存在するのならうまくいきません。下垂がないのなら大丈夫でしょう。この辺をみきわめてから決定してください。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67130]

埋没6日目

投稿者:のあり

投稿日:2020年01月31日(金)22:53

両目二点留め脱脂済みで、
片目はくっきり二重
片目がボヤッとした二重になっています。勿論まだ腫れは有りますがそれでも大分引きました
施術中ボヤッとした方の目だけ痛がってしまったのですが
緩く糸を掛けてもらったのでは無いかと不安です。施術中再度局所麻酔をかけて仕上げをしました。
片目は突っ張りは有りますが
ボヤけている片目はありません。
回答宜しくお願いします。

[67130-res77947]

のありさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年02月01日(土)17:02

当然埋没法で糸のかけ方がゆるいとお尋ねのような状態になりますが、反対側もこれからゆるんでくる可能性は高いものがあります。そもそも埋没法という手術そのものの欠点でもありますが、反面同じ方でも左右差、つまり埋没法でうまくいく瞼や反対にうまくいかない瞼もあるのです。元々の二重のくせが影響することもあるのです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67129]

全切開

投稿者:まき

投稿日:2020年01月31日(金)21:39

切開をしたのですが
デスクワークなどで
目が疲れるため
瞼を押さえたい時が
ありますが怖くて押さえれません。
下瞼をマッサージしたり
軽く押すと少し疲れが取れるので
下瞼をマッサージしたりしてるのですが、
全切開をしているので
下瞼もあまり触らない方が
良いのでしょうか?
下瞼を触ったが為に
癒着が取れるということは
ありえますか?

[67129-res77948]

まきさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年02月01日(土)17:02

術後期間が分からないとあまりうまく適切なお答えも出来にくいのですが下瞼部をおさえても二重は通常なくならないものです。恐らく眼精疲労に類するものです。



。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン