最新の投稿
[67522]
二重全切開後の目頭切開
[67522-res78345]
チャゲさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月17日(月)17:04
片目のくい込みが浅いのなら3ヵ月後には取れる可能性もあります。
それは目頭切開の是非とは別ですので3ヵ月後、二重の修正と同時に目頭切開をした方が良いようにも思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67518]
眼瞼下垂症
眼瞼下垂症は再発するとおもいますが、何回手術できるものですか?
また、二重切開している場合キズを切除して同じ線で眼瞼下垂症手術できるとのことですが、キズの入った皮膚を切除せずにただキズを切るのは不可能ですか?皮膚切除だと皮膚がどんどんなくなるので心配です。
[67518-res78314]
やぁさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月17日(月)17:01
眼瞼下垂を何回も手術するとは申せ、せいぜい2〜3回位のものです。(修正は別ですが・・・)
それも間隔を10年位あけるはずですから傷そのものを切開しても大丈夫だと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67517]
運動
目の下に脂肪注入しました。
太ももから脂肪を取りましたが、走ったり筋トレしたりなどの運動はどれくらい控えるべきですか?
サポーターを履いて運動したほうが良いですか?
[67517-res78313]
かはさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月17日(月)17:01
目の下に注入する位の脂肪採取ですとサポーターで先ずは運動してみる事から始めますが、徐々にサポーターを取っての運動は大丈夫になるように思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67515]
二重切開
両目、二重全切開をし本日抜糸をしましたが、片目はほとんど腫れずラインも食い込みが浅く、過去に埋没が取れてしまった時のようなまばたきの感覚で、幅もほかの方の経過で1年くらい経過したような落ち着きで、きちんと癒着ができていないのか心配です。
[67515-res78312]
たるさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月17日(月)17:01
たしかに切開法でもやり方によって癒着が弱く二重浅くなる方がおられます。
数ヵ月後にご不満があれば再手術になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67513]
脂肪注入
目の下の脂肪注入で、遠心分離などせずに注入を受けました。
遠心分離すると、脂肪の生着が悪くなる論文も最近はあると言われました。
遠心分離しなくても、目の下に脂肪は残りますか?
[67513-res78311]
まささんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月17日(月)17:01
脂肪注入は遠心分離器にかけずとも大丈夫です。
その為、大方の医師は遠心分離器さえ用意していないと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67507]
埋没法の抜糸後の内出血
以前こちらに二重埋没後の目の違和感についてご相談させていただき、先週抜糸を行ってきました。その際は丁寧に答えていただきありがとうございました。
今回は抜糸後の内出血について教えていただけないでしょうか。
昨日でちょうど抜糸後一週間となりますが、右目だけひどい内出血となり、赤黒い状態が続いています。
一週間が経過しましたが、全くよくなってきていないと感じ、このまま治らないのではと不安になってきました。
どこか病院に診てもらったほうがよいのでしょうか?
その場合はどちらで診てもらったらよいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
[67507-res78301]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年02月16日(日)16:01
内出血は必ずひいていきます。心配はいりません。放置していても大丈夫です。時間がかかることもありますが、大丈夫です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[67501]
眼瞼下垂、二重幅
眼瞼下垂の手術をしようと思っているのですが前に埋没をしようとした時にお医者さんから奥二重くらいが綺麗な二重になります。と言われたくらい重たい一重なのですが、眼瞼下垂の手術だと幅広の平行二重にすることは出来ますか?
[67501-res78300]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年02月16日(日)16:00
二重のラインはご希望の幅に仕上げることができます。ただ平行型にできるかどうかは診察をしないとわかりません。目頭切開を併用することが必要になることも多いように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[67499]
二重切開からの眼瞼下垂症
二重切開を一度しています。
将来、眼瞼下垂症にもしなったらと最近考えてしまいます。
眼瞼下垂症になったら二重切開をしている瞼に瞼表側からの切開での眼瞼下垂症手術はできるのでしょうか。
ちなみに眼窩隔膜を切開している二重切開術をしています。
また、眼瞼下垂症の手術ができたとしてもまた再発した時に手術ができるのかも不安です。計3回も切開手術できるものなのでしょうか。
[67499-res78299]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年02月16日(日)16:00
過去に切開法で二重を作っていても、その後に挙筋短縮を行うことは全く問題ありません。同じ傷を切開して行いますが、以前の傷を切除して手術しますので、切開の傷は初回の手術と同じように仕上がります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[67497]
眼瞼下垂症
埋没法を二回今までにしております。おそらく片目に4本糸が入っております。
眼瞼下垂症になったら挙筋腱膜が瞼板から外れてミュラー筋だけが頑張ってしまいますよね?
その時に何回か埋没法をしている人はミュラー筋が断裂してしまうことはありませんか?
ミュラー筋に埋没糸でできた瘢痕や線維化したところがあると引き伸ばされたときにそこから切れてしまいそうな気がします。線維化や瘢痕化したミュラー筋はそうでないところより弱いと聞いたので…
大丈夫でしょうか?
[67497-res78304]
断裂はないでしょう
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2020年02月17日(月)11:01
瘢痕化は有っても断裂までになることはないでしょう。
土井秀明@こまちくりにっく
[67497-res78310]
いとうさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月17日(月)17:01
挙筋腱膜が瞼板から外れる、いわゆる腱膜性眼瞼下垂は埋没をしていようが、していなくてもミュラー筋のみでは瞼を挙げるのは難しいので、結局手術をお受けする事になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67490]
正直…
正直な話、人生の長い目で考えると切開か埋没法 どっちがオススメなんですかね…
糸はいつか緩んだら取れるけども、見た目がナチュラルに傷もない。 切開は 傷ができ、整形したって分かる
って感じで 悩んでます
自分自身もし、 目の整形するなら これかな!って 意見も聞きたいです!
[67490-res78309]
ほんださんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月17日(月)17:00
皆様から大切なご質問をいつも頂いてい感じるのですが・・・。
治療する時、治療法、ここでは皆様方が手術方法を優先して論じているのを強く感じております。
たしかに手術法にはそれぞれに利点と欠点を有しておる通りです。
埋没法は弱い二重術、しかも簡単、切開法は強く可能だが傷がつく、上記の事は充分ご理解される事は大切ですが、実はもっと大切な点があります。
それは手術法の適応なのです。
1)埋没法で充分と思われる上瞼
巾狭な二重、アイプチなどで癖のついている瞼、腫れぼったくない上瞼などです。
2)絶対に切開法でないと出来にくい上瞼
1)とは逆に腫れぼったく脂肪が沢山ありそうな瞼や巾広の二重や平行型をはっきり作りたい瞼などです。
以上が大方の基本であり、休みがなくダウンタイムがあまりない方は仕方なく埋没法、一方、お年寄りはたるみを取る場合もあり、先ず切開法でなければ駄目などが付け加える事があります。
方法を論ずる前に手術に適している瞼があり、その瞼の型と目的、手術されるご本人の職業等、環境が大切なのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
先月、二重全切開(眼瞼下垂)をしました。
全切開をした数ヶ月後に目頭切開をした場合、目頭切開の腫れによって全切開の二重が崩れる又は取れる可能性はありますか?
片目側のくい込みが浅い為、不安です。