オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[67599]

67466-res78272について

投稿者:あーちゃん

投稿日:2020年02月19日(水)21:56

当山さま

度々の質問ですみません。
ヒアルロニダーゼで溶かしてもらおうと思ったのですが、羊豚由来のものはアレルギーがでてしまい
元の病院ではヒト由来のヒアルロンニダーゼは扱っていないのでうちでは解かせないと言われてしまいました、、、
 
他の病院に行くしかないのですが
カルテはないので
どこにどれくらい入っているか
細かく説明ができない状況です。
それでも引き受けてくれる病院はありそうなのですが
溝の箇所をとる、あとは不自然にならない仕上がりにしてもらうことは一般的に可能なのでしょうか。その先生の技術力にもよると思うのですが、、
詐術した所が
気になってしょうがないので
吸収されるまではとても待てないです、、

[67599-res78416]

あーちゃんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年02月22日(土)09:04

先ずはヒアルロニダーゼの量を少量のみ注射してみたら如何ですか?それで効果をみますが・・・逆にヒアルロン酸の為のそのような状態になっているのかの予測にもなります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67596]

眼瞼下垂症

投稿者:R

投稿日:2020年02月19日(水)18:40

瞼板前組織と眼輪筋が切除されていて、挙筋腱膜も切られていたら眼瞼下垂症の手術はできませんか?

[67596-res78433]

Rさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年02月22日(土)09:05

下段のKさんと似たようなご質問ですが同一人物ですか?Kさんの場合は眼瞼下垂手術をされて瞼板前組織や眼輪筋がなくなっている。その為2度目の下垂の手術だったと理解しています。その為再度の眼瞼下垂は難しいとお答えしました。
貴方様が別人であれば何故瞼板前組織や眼輪筋が切除されているのかその前提条件が大切であり、その事が分からないとお答えが的をえない回答になります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67595]

目頭切開の左右差

投稿者:ゆん

投稿日:2020年02月19日(水)18:15

元々左右の蒙古襞に差があり、
右目の方が強く張っていて左目の方が涙丘が見えている目だったのですが、
下眼瞼の逆睫毛手術の際に、
蒙古襞が張っているのも逆睫毛の原因になっているとのことで目頭切開も同時に受けました。

現在2〜3ヶ月程度なのですが
元々の左右差のせいか
左右の目頭の切れ込み具合が非対称です。左のほうがきれこんでいます。
他人から見れば言われないと分からないらしいので本当に1ミリ程度のことだと思うのですが
1ミリ程度を修正することってできるのでしょうか?

[67595-res78432]

ゆんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年02月22日(土)09:05

1mmをどのように修正するのか?と云う事になりますが2?位を切開して後戻りを多少予測していくとなりそうです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67584]

瞼について

投稿者:A

投稿日:2020年02月19日(水)12:34

埋没法をして一年、目を閉じた時に二重ラインに上の瞼が乗っかって段差になって線みたいになるのは何が原因なのでしょうか?厚ぼったくてプクプクな瞼です。ちなみに男です。眉した切開もしました。

[67584-res78406]

Aさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年02月20日(木)14:03

眼を閉じているのに「二重のラインが段差になっている」この文章のみで正解を出すのは容易ではないと思います。
一般的には瞼を閉じれば二重はなくなるものですし、埋没法という術式もそれほど強力な支持力を二重に与えるものではないからです。瞼の構造、眼窩骨のあり方、上瞼の厚みをなしているのが眼窩脂肪なのか?真皮層なのか?挙筋を始めとする上瞼開閉機能を診ていかねば分かりがたい部分があります。
東洋人特有の瞼なのでしょうか?少しボンヤリとしたイメージしか浮かびませんのでご勘弁ください。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67582]

当山先生へ

投稿者:いとう

投稿日:2020年02月19日(水)11:06

67538のいとうです。
ご返信ありがとうございます。

では、挙筋腱膜が瞼板から外れた状態で瘢痕化や線維化したミュラー筋は放って置いたら断裂してしまうという事ですか?

[67582-res78404]

いとうさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年02月20日(木)14:03

挙筋腱膜がはずれている眼瞼下垂の状態は、瞼が挙がりにくくなります。その結果ミューラ筋は老化と共に働きを失うでしょう。断裂などはしません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67581]

土井先生へ

投稿者:いとう

投稿日:2020年02月19日(水)10:59

67565のいとうです。
お返事ありがとうございます。
では、挙筋腱膜が瞼板から外れた状態でも瘢痕化や線維化してるミュラー筋が断裂することはないということですね?
その状態で放っておいてミュラー筋が更に伸びても断裂はしないですか?

[67581-res78390]

断裂はしません

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2020年02月20日(木)09:04

前にも書きましたが、小穴が開くことがあっても断裂することはあり得ません。

土井秀明@こまちくりにっく

[67580]

当山先生へ

投稿者:K

投稿日:2020年02月19日(水)10:32

67536のKです。
眼瞼下垂症の手術で眼輪筋などや瞼板前組織を剥がして手術をするため、多少組織がとられていても他の病気になったときも心配はないということですか?

[67580-res78408]

Kさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年02月20日(木)14:03

他の病気となりますと、範囲が広がってしまいますが眼輪筋がたくさんとられていると閉瞼運動に難しさが生じます。その結果としてドライアイなどの発生は考えられます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67572]

二重切開

投稿者:

投稿日:2020年02月19日(水)02:25

ダウンタイム9日目で、二重切開を行いました。平行二重を希望し、大体10ミリほどの幅と医師から言われました。左目は目頭から離れて線ができているのですが、右目は目頭に線がくっついてしまっています。よく見てみると、元の目頭側の奥二重の線が切開したラインにつながってしまっていて、切開したラインが奥二重の線ところに負けてしまって奥二重の線のラインに切開ラインが乗っかってる状態です。また、施術中に右目だけ睫毛がグリンと上がってしまったため少しやり直した、と医師から言われました。そのせいか傷の深さが一部だけ深い状態にみえますし、右目だけ力を入れないと少し目が開きずらいという状態です。黒目も見える幅も施術前より狭くなってしまっています。これはダウンタイムだからなのでしょうか?まだわからないものですかね?左右対称の平行二重になるか不安でたまりません。

[67572-res78397]

うさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年02月20日(木)14:02

右眼の内側がやや難しかったのでしょう。同部の眼窩脂肪は独特ですし、内出血も多く止血に手間取ります。かつ、瞼板など目標部も探しにくいので固定位置がはっきりしなかったのでしょう。貴方の先生はそれでも正直にやりにくかった事とお話されています。今の時期は一時的な下垂が生じているのかもしれませんし、出血の関係で二重が不十分にみえる事もあります。
数か月後はっきりしてきますので正直な先生、貴方が選択された執刀医ですから経過を診てもらい時間はかかるかもしれませんが良い結果を生み出してくれるものと思っています。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67566]

二重修正DT中に過食嘔吐について

投稿者:あい

投稿日:2020年02月18日(火)17:26

1週間前に二重修正をしました。(抜糸後です。)
最近、過食嘔吐をしてしまいます

1、二重修正をしたのに嘔吐時の勢い?目の圧迫?などで癒着が取れてしまう事は有り得ますか?

お忙しい中すみませんが、回答お待ちしております。

[67566-res78362]

通常はあり得ません

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2020年02月19日(水)09:03

目元を擦るようなことがなければ、嘔吐することで固定が取れることは考え難いと言えます。

土井秀明@こまちくりにっく

[67566-res78396]

あいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年02月20日(木)14:02

二重の修正内容を知る必要がありますが、大方修正とは軽微な手術を指しますので、癒着がとれるなどの事は少ないと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67565]

土井先生へ

投稿者:いとう

投稿日:2020年02月18日(火)17:18

67537のいとうです。
お返事いただきありがとうございます。
ミュラー筋に穴があく可能性があるとのことですがまた瘢痕化して自然治癒しますか?それを繰り返しているといつか断裂しそうですが、サンドイッチ構造なので断裂はないですか?
それから、ハードコンタクトやソフトコンタクトレンズでもミュラー筋に瘢痕や線維化が起きると聞いたことがあります。また挙筋腱膜も伸ばされ損傷すると聞きました。埋没法の瘢痕化や線維化、そして挙筋腱膜へのダメージもそれと同じようなことでしょうか?埋没法も挙筋腱膜にダメージがあると聞きました。

[67565-res78352]

断裂はあり得ません

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2020年02月19日(水)08:05

膜状ですので点の穴が開いても、簡単には断裂はあり得ません。さらにサポートする組織があるので補強されています。
断裂したミューラー筋など見たことがありません。

土井秀明@こまちクリニック

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン