最新の投稿
[67635]
二重整形の仕上がりについて
[67635-res78459]
料金は当該クリニックで確認してください
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2020年02月25日(火)14:00
癒着が完成する前に固定が緩んだものと思われます。
再手術が必要であろうと推測しますが、費用は各クリニックの考え方となりますので、当該クリニックで確認なさってください。
多くの場合、材料費などの格安料金で修正する先生が多いと思います。
土井秀明@こまちくりにっく
[67635-res78509]
ちぃさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月26日(水)17:05
1)逆さまつ毛の手術はたしかに二重の手術を応用するものですが・・・逆さまつ毛にならないよう少し強く上瞼を外反させると今後は二重が目的通りにならない場合があります。諺の如く「二兎を追う者は一兎をも得ず」になりがちなのです。この辺は手術された医師が自信満々にお伝えすると間違いを起こしやすくなります。
2)又、デザインは執刀医にお任せするのが一般的です。デザインで貴方の目的が達成される訳ではないからです。二重を作るための要素はデザインだけではない事をご理解下さい。術前、貴方様はご自分の要望としてどのような二重がご希望なのかをしっかりお伝えすることだけです。その為にどうするかは執刀医が大方教えて下さいます。
3)再手術は無料とまではいかないでしょうが、出来るだけご負担の少ない金額を前もってご相談されておくべきものです。どのような美容外科でも一回で満足を得られるものではないのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67634]
二重切開
今までに数回切開しました。直近でお世話になったクリニックで、閉眼出来ていないと指摘され、それを承知で施術を受けました。その結果、前のクリニックで皮膚と脂肪を大分取られていたことが判明しました。経過は順調ですが、閉眼が出来ないのは気になっています。出来ていないと言っても、下から見るとわずかに白目が見えているという状態なのですが…。しかしそれだけでも気になり、けれどもう瞼は切りたくありません。切る以外で、閉眼出来る方法はありませんでしょうか。また、その場合、お願いするクリニックはどう調べたら良いでしょうか。
[67634-res78456]
ハルさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月22日(土)17:05
多少でも閉眼できないと魚がエサを食べる動作に似ているといわれる上下の閉眼運動にやや支障があり、ドライアイになる方がおられます。そのような方は眼輪筋運動といわれる開閉トレーニングをします。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67631]
下まぶたの脱脂
下まぶたのたるみ取りをしたくて、病院でカウンセリングを受けたら、私の場合、脱脂法プラス凹みがひどいのでヒアルロン酸を注入する事になると言われました。定期的にヒアルロン酸を注入するかと確認したら、目の下はそんなに減らないので、術後は人生で2回くらいでの注入で良いと言われました。本当にそれくらいの回数で大丈夫でしょうか?
1年に一度ずつの注入頻度とかであれば中止したいです。
[67631-res78455]
マキさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月22日(土)17:05
1年に1回と限定出来ませんが美的な事を問題にしますので数年に1回繰り返す女性の方はおられます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67630]
眼瞼下垂
コンタクトを超期間装着していると眼瞼下垂になると知ったのですが、それはハードコンタクトでもソフトコンタクトでも起こり得ることなのでしょうか?
また、中学校生活から毎日ソフトコンタクトを装着しており、現在20半ばですがコンタクトの使用を辞めるつもりはありません。このような使用頻度では近い将来眼瞼下垂になる可能性は高いでしょうか?
[67630-res78454]
のんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月22日(土)17:05
多少推測が混じりますが、コンタクトを装着する操作も回数の多さも持続期間もありますが腱膜が瞼板からずれるのでソフトでも瞼膜性眼瞼下垂の可能性は多少残ると思われます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67629]
ハムラ法について
裏、表側ハムラともに手術経過後、又脂肪が落ちてきて膨らみが再発する事はあるのでしょうか?
[67629-res78453]
ゆりさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月22日(土)17:05
すべての眼窩脂肪を除去する訳ではありませんので10年後には多少ふくらみをみせる時があります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67622]
全切開手術後に痛み
全切開手術を受けて12日目になります。
瞬きをするたびに、刺すような鋭い痛みがあります。見た目は赤みや腫れはありません。どのような原因が考えられますか
[67622-res78444]
わさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月22日(土)17:04
通常なら糸や毛などの状況が眼のどこかを刺激しているのかを診ていく事と流涙があるのかです。これ等は手術したクリニックでもチェック出来ますが・・・。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67618]
再手術について
質問をさせて下さい。
美容整形で保証期間内に再手術を希望しようと考えてます。
(目の下の脱脂をしたのですが、取り残しがあるように思います)
上記の希望が可能な場合、他の医師に再手術をお願いすることはでぎるのでしょうか?
理由としては手術の際、聞いていたより腫れ、内出血、白目の出血が多くみられ、手術中も片方の脱脂に時間を要しており、手術後に看護婦さんも「先生、なかなか取れなくて苦労してましたね。」みたいなコメントもあったのです。
もしかしたら、他の医師でも同じ結果かもしれませんが、手術の為にやっとの思いで確保した休暇だったので、正直、またあのダウンタイムか、、、。と思うと、次こそはしっかり、さっぱりしたいのです。痛く、辛いダウンタイムなので何回も同じ手術で繰り返すのは辛いです。不安でいっぱいです。
上記の理由を伝えても医師の変更は厳しいものですか?
[67618-res78439]
ひまゆさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月22日(土)17:04
経結膜側からの切開だったのではないでしょうか?侵入路をまちがうと時間がかかります。確実なのは皮膚側切開になると思います。保証期間云々の内容が分からないのですが、通常は同じ医師がやるものだと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67606]
抜糸
3カ月ほど前に埋没をし
片目にできものができてしまい
シスト?とゆわれ
先日抜糸を行いました。
抜糸とできものを取って綺麗にしますね。とゆわれ
やっとできものから解放されると思ったのですが
抜糸して2日目です。
また小さいできものが
できています。
これはできものが綺麗に取れていないのでしょうか、、
なかなか不安がとれず
心配です、、
よろしくお願いします。
[67606-res78438]
o さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月22日(土)17:04
cyst(のう腫)埋没の糸が原因だったのかもしれませんが霰粒腫に類するものであれば糸を除去しただけでは治りません。瞼の裏側、瞼板側の赤味などチェックしてもらって下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67601]
二点埋没後の充血
3年前に埋没法2点留めを施術し、ある日突然片目だけ充血しています。4日程治らず、夜にかけて充血が悪化しています。
勤務上、コンタクトレンズの使用を余儀なくされており、ソフトコンタクトを使用しています。
心当たりは2点留めの埋没法を過去に施術していること、数日前にマスカラのかたまりが目に入ってしまったことの2点です。
どちらが原因かは分からないのですが、目の充血、腫れが治らないので、眼科に行くか、美容外科に行くかを迷っています。
[67601-res78414]
まずは眼科で診察を
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2020年02月20日(木)15:01
眼科に行って埋没法の経験を説明して診察を受けてください。
黒目の傷があるかどうかの確認が必要です。
土井秀明@こまちくりにっく
[67601-res78418]
りいさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月22日(土)09:04
3年前の埋没よりマスカラの件が気になります。眼科でよいと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67600]
二重切開
二重切開をして3日経ちました。
両目とも二重になる部分が赤黒く内出血しパンパンに腫れています。
腫れが引かずこのまま赤黒いままなのでは・・・と不安です。
冷やすなど今できることはありますか。
[67600-res78415]
温める方が良い時期です
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2020年02月20日(木)15:02
3日過ぎているのであれば、血流を良くして溜まった血液を排出する方が良い時期と言えます。温かいおしぼりで目元を温めてください。
温めた直後は腫れが出ることもあります。
土井秀明@こまちくりにっく
[67600-res78417]
ハムさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月22日(土)09:04
瞼は出血の多い所ですから技術的にも止血をする道具など大切です。恐らく現在が一番ひどい状態だと推測します。次第に引いていきます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
2019年10月に両目の二重切開を行いました。
カウンセリングの際に、先生に聞いたこととしては「現在重い一重のためか、逆まつげぎみだが二重手術で解消されるのか。」「左右差を出来るだけないようにしてもらいたい。」「デザインは希望を聞いてもらえるのか。」などでした。
先生のお答えとしては「まつ毛の生え際が見えるようにするので、逆まつげは解消される。」「完璧に左右一緒にできる保証はないが、限りなく左右対称にする。」「デザインはある程度希望を叶えるが、あなたに似合うデザインにしたほうがいい。」とのことだったので、先生にデザインはおまかせをしました。
手術後すぐは腫れていたこともあり、まつ毛の生え際が見えていたのですが、腫れが治まるにつれて、まぶたのたるみ?なのか、両目とも皮膚がまつ毛の生え際に被さってしまい、また逆まつげ状態になってしまいました。
またデザインは末広がりの二重にしていただいたのですが、左目は切開をしたにもかかわらずうっすら瞼に線がある程度であまり二重っぽくはなく、右目も切開の傷の一部が食い込みが強く親から変だと言われ、私自身もおかしいなと思います。
今度手術をしたクリニックで診てもらいますが、もし再手術になった際、同じクリニックでも同じだけの料金を払わなければならないのでしょうか。
またそのクリニックで聞いたほうがいいことなどがあればアドバイスをいただければと思います。
長々と申し訳ありませんが、よろしくお願いします。