最新の投稿
[67787]
埋没抜糸後の瘢痕
[67787-res78613]
まさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年03月02日(月)16:00
非常に小さな範囲ではないのでしょうか?そうしますとフラクショナルでは難しいかも知れません。小さな一点のみ照射しにくいのです。切り取れるかどうかになりますので診察を要します。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67784]
目頭切開
目頭切開をしました。
医師にはまずおおげさじゃなく自然に、目を寄せるというよりは、目頭がまるいのがきになるので、鋭くしたいと斜めに下がるように切開してほしいと再三つたえましたが、先生側のリアクションが煮えきらないかんじのまま手術になり、結局左と右の左右差がぱっとみあきらかにある状態になってしまいました。自然にといっていたのに、色んな症例とみくらべてもあきらかに傷のつき方もおおきく、Z形成だとおっしゃってたのに、これはWでは、、、?
というような形でした。最終の形をカウンセリングでしっかり伝えてもらえなかったというか、はぐらかされたような印象もうけました。
絵での確認や、写真でのイメージの確認は一切ありませんでした。
[67784-res78619]
井上優子さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年03月02日(月)16:03
結局結論としては、あいまいなままに云われ、それを受け入れてしまったと云うことにならざるを得ません。
くやんでもくやみきれない部分があるのかと思いますが、今の所は修正に応じて下さるのか?になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67783]
クマ取り
目の下の脱脂と脂肪注入をしましたが、笑うと片目だけが盛り上がってしまいます。。
修正する方法はありますか?
[67783-res78612]
さえさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年03月02日(月)16:00
ステロイドの注射をするか?手術で除去できるのか?になりそうです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67776]
埋没&眼瞼下垂
元々二重なんですが、同じ線のところに埋没をして食い込みを少しだけ強くしてぱっちりさせたいです。
でも糸を強く張りすぎると眼瞼下垂や不自然な食い込みになると書いてありました。
自然な範囲内だと、元々二重の人が埋没をしてもぱっちり度は変わらずあまり意味がないのでしょうか?
また、埋没を受けたせいで眼瞼下垂になる可能性は高いでしょうか?
[67776-res78614]
らんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年03月02日(月)16:00
1)埋没法で「自然な」目的になるのは術後数カ月を要します。術後数日〜数週間で自然な状態(ゆるい状態)だと数カ月後はずれる可能性があります。又、巾広に作るとどうしても不自然になりがちです。
2)埋没法で手術される方は大方若い方のはずです。その事を前提に考えていきますと、埋没法で下垂になったとしても一時的な下垂がほとんどのはずです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67774]
コスメティークダブル
湘南美容外科でクイックコスメティークダブルとデカ目術を1ヶ月ちょっと前に受けました。
・まぶたを瞑っても食い込みが強く、二重線がくっきりな状態で不自然です。二重線のすぐ上のまぶたがぷっくりしています。
・左右差があり、二重ラインの形(デザイン)自体も左右で差があります。
これはもう治らないのでしょうか?あと何ヶ月か待てば、改善されますか?
それとも1度抜糸してかけ直すべきでしょうか、、
[67774-res78596]
あさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年03月02日(月)15:05
雪どけを待つ感じ・・・4〜5月頃の春迄待ってみることです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67768]
埋没抜糸
当山先生、お返事ありがとうございます。
当山先生のお返事を見て、今まで早く抜糸をしないといけないと焦っていましたが少し落ち着いてきました。
追加でご質問させて頂いても宜しいでしょうか。
・埋没1ヶ月経過し、未だに目のつっぱり感(上を向いたり、目に力をいれたりすると引っ張られている感覚)があり目がとても疲れるのですが、こちらも3〜6ヶ月様子をみると馴染んでくるのでしょうか?(5年前の埋没では1週間程で気にならなくなったので、、)
・3〜6ヶ月経過したのちに、抜糸したいとなった場合、綺麗に抜糸は可能でしょうか。(調べていると、目の負担を考え埋没後3ヶ月以上あけた方がいいという意見と、抜糸をするなら早い方が傷も小さく綺麗にとれるという意見があるのですが、どちらが本当でしょうか?)
何度も質問してしまいすみません。
教えて頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します。
[67768-res78615]
ゆりさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年03月02日(月)16:00
埋没法における重要な選択部分がご質問の中に含まれています。糸をとるのなら早めが良いのです。3カ月から6カ月後はたしかに糸がとれにくくなります。但し、3〜6カ月すると埋没法は明らかに今より良くなるのも事実なのです。結果的に私は待つ事の勇気(?)気持ちがゆったりしている方は待ってみることです。たしかに糸のとりにくい時期にはなりますが、待った方が良いと思っています。
それで大方の人は結果として割と満足されておられます。せっかく埋没法をやったのに・・・という理屈もあります。
然し、お客様の中にはそのような悠長な気持ちではおられない・・・と云う方もおられます。そのような方は泣く泣く早めに糸を取ります。糸をとる時は埋没をした医者に取ってもらってください。その方が糸の場所、結び目が分かっているのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67758]
眼瞼下垂術後
1年程前に、保険適応で切開の眼瞼下垂の手術をしたのですが、
その時の術前説明で今の二重のラインよりも狭くなるかもしれないと
言われ、狭くなるのは全体的だと勝手に理解したのですが
術後、確かに以前よりも瞼の重い感じは良くはなっているのですが、
目頭の二重幅が以前よりも幅広で目尻側が以前よりも幅狭になり
目頭のみ広い二重、真ん中から目尻は奥二重で重い目になりました、
やり直しで平行や目尻広めにするにはどのような手術になりますか?
もしくは不可能なのでしょうか?
[67758-res78579]
さゆさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月29日(土)18:03
眼瞼下垂の挙がり具合と術後の二重の巾は密接に関係します。「下垂の手術をすると二重の巾が狭くなります」その通りなのです。その為、
※逆説的になりますが、目頭側の二重が巾広いのは下垂の手術が不充分なのです。黒目の大きさを目頭と外側を少し比べてみると分かります。外側のみ充分に下垂の手術がなされているのです。下垂の手術は元々目頭側を挙げるのが難しいものですから、貴方様の状況は時々にみかける眼瞼下垂の不充分さの結果と云えます。内側のみもう一度少し挙筋を短縮されることになります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67756]
埋没抜糸
5年前の埋没が取れたため、約1ヶ月前に湘南美容外科でフォーエバー二重術という埋没をしました。
幅狭の末広二重(奥二重気味)を希望し、開眼時は希望ラインに近付いています。
しかし伏し目や閉眼時に、糸の食い込みと針穴の凹みが目立ちます。(元々一重よりの奥二重で、瞼の脂肪は多く皮膚のあまりもある方だと思います)
執刀医に相談したところ、食い込みは埋没だと仕方ない、針穴の凹みはまぶたに弛みがあると必ず出来る10代など若い人は出来ないと言われました。(私は30歳です、凹みは右目の3つ針穴のあるうちの2箇所のみです)
1ヶ月経過し、食い込み、凹みとも不自然であるため抜糸を検討しています。そこで質問なのですが
・埋没時にできた針穴の凹み(皮膚を指で伸ばしても針穴がしっかり分かるほど凹んでいます)は、抜糸する事でなくなるでしょうか。
・執刀医は5年前の埋没の糸の上から糸をかけたと言っていたのですが、そのようなことは可能なのですか?(5年前は片目につき糸が1本、今回は糸が2本で、術式も執刀医も違います。またシュミレレーション時では明らかに5年前より幅広でした)
・今回の抜糸をした事で5年前の糸に悪影響がある事はありますか?
・埋没時の凹みや、抜糸時の傷跡を早く治す方法はありますか?
長文になりましたが教えて頂けると嬉しいです。
[67756-res78580]
ゆりさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月29日(土)18:03
2度目の埋没法や脂肪などが多い瞼ゆえに少し工夫された今回の埋没法だった事がうかがえます。
その為少し強い分食い込みや穴が目立つのでしょう。恐らく3〜6カ月で自然になっていくのが普通ですが、それが耐えられないとすると、糸をとるしかありません。針穴程度ならやはり数カ月でなくなります。同じ場所と云うより、5年前の糸の付近という意味でしょうし、ひょっとすると瞼の裏側を一致させたといことかも知れません。前回の糸には影響はないでしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67754]
二重中切開と眼瞼下垂について
当山先生、お返事ありがとうございます。どこの病院に行けばいいのかわからず不安だったのですが、当山先生のご返答のおかげでひとまず安心することができました。
去年の3月に二重の中切開手術をし、左右差が出て、眼瞼下垂について考え始めたものです。
先生からのお返事の中に、「挙筋腱膜がいじられてないとすれば、下垂の手術は可能」とのことなのでず、私が施術していただいたクリニックの切開法(?)が、「切開して瞼の結膜側にある瞼板を露出します。溶ける糸を使用し瞼板に睫毛側の皮膚を2か所縫い付けます。」とあるのですが、これは問題ないということでしょうか?調べましたが目の作りについて知識がない私にはイマイチよくわからなくて…
それと、左目だけの眼瞼下垂の手術で、右目の既存の二重ラインと左右対称にすることは、形成外科でやってくれる範囲内なのでしょうか?
再度質問してしまい申し訳ございません。ご返答お待ちしております。
[67754-res78581]
いきしちにひ さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月29日(土)18:03
眼瞼下垂と二重の関係は非常に密接なかかわりがありますが、一方では機能的改善を目的としており、他方二重は美的部分を主体にしまうので密接な関係はあるものの、両方を同時に治す事の難しさもあります。この事を充分に治す時、ご理解をなさって手術をお受けになることです。
1)二重手術の際。瞼板に皮膚に縫いつけただけであれば、挙筋や腱膜には直接手をつけてはいないものと思われます。その為本当に眼瞼下垂があるとしての前提条件なら下垂の手術は可能です。
2)左眼に眼瞼下垂の手術をして、右眼に合わせられるかは前記した如く難しいと思います。
今後は右眼をどうするかを含めて考えることもありえます。この事は誰がやったにしても難しさなどが残ります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67753]
裏からのハムラ法
大阪、あと関西で少し離れた地域でも大丈夫ですが裏ハムラを安心して受けられるクリニックを紹介して頂く事はできますか〜情報や症例画像も少なく今のところ大手チェーンクリニック等くらいしか行っているところが見つからないです。とある紹介所に尋ねると名古屋や関東地区を紹介されましたが後々の診察等考えると遠方の為行けません…
[67753-res78582]
Nさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月29日(土)18:03
こちらの認定医さんで充分だと思います。このJAAMの応答では個人的に医師の推薦が出来ない事になっておりますのであしからずご了承下さい。
裏ハムラの方法もきちんと最近は教科書的報告がありますので基本さえ間違わねば大丈夫でしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
埋没抜糸後一年が経ちます
一重に戻り、見た目は傷跡もほぼ無く綺麗なのですが、触れると糸が入っていたライン状の瘢痕があります。
この瘢痕をなくしたいのでしょうが、治療方法はあるのでしょうか?
フラクショナルレーザー等は効果あるのでしょうか