オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[68594]

二重切開後の幅の変化について

投稿者:ラッキー

投稿日:2020年04月05日(日)16:50

傷跡ではなく、二重切開後の幅の変化についてです。
二重切開の経過(6ヶ月後まで)の写真・体験談を見ると、一ヶ月で希望の幅になりそれ以降は幅の変化はなかったと言う人と、6ヶ月かかって希望の幅になったという人がいます。
この差は何ですか?
皮膚の切除した量(?)や体質でしょうか。
広い幅だと腫れも長引くと言いますが、両者とも完成の幅は同じ位でした。
術後あまり腫れなかった人は、完成も早いのでしょうか。

[68594-res79372]

ラッキーさんにお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年04月06日(月)14:05

そのような表現の違いはありえると思います。
然し、術後1カ月で既に完成したといわれる方も厳密に写真を撮ったり比較してみるとやはり3〜6カ月で変化しているものです。客観的なデータの不足で論ずるとそのような極端な論争になりがちだと思います。但し、固定の強さ、挙筋力の差、腫れの強弱によってたしかに多少の落ち着きの時期は違います。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[68592]

埋没法の緩み?

投稿者:ゆい

投稿日:2020年04月05日(日)16:14

15年前に埋没法で二重にしました。
最近片側だけ二重の幅が広がったと感じています。
色々調べていると眉が上がるや目の上が窪むなど眼瞼下垂と症状が似ていると感じています。
埋没法の糸の緩みと眼瞼下垂の見分け方などあるのでしょうか?

[68592-res79371]

ゆいさんにお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年04月06日(月)14:05

1)  眼瞼下垂は黒目の大きさが上瞼のたるみでかくれがちになります。片側のみでしたら反対側と比較してみることです。
2) 眉毛を指でおさえて上瞼がきちんと挙がるのかを検索して下さい。挙がらなければ眼瞼下垂です。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[68583]

まぶたの腫れ

投稿者:P

投稿日:2020年04月05日(日)12:24

過去2回埋没をしました。
昨年1月に2回目の埋没をしたのですが、
昨日ぐらいから瞼が腫れてきて
今は、片目だけすごく腫れ上がっています…
この場合は、何科に行ったら良いのでしょうか?
ちなみに痒くもないし、
瞼を触ると少しだけ痛いです。
眼球は、痛くも痒くもありません。

[68583-res79350]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年04月05日(日)16:00

埋没法の糸の感染も考えられるように思います。あるいは手術とは全く関係のないできものかもしれません。医師の診察が必要かと思います。美容外科、形成外科、あるいは眼科などで診察をうけてみてください。一つの科でわからないと言われる可能性もあるので、そういう場合は、いくつかの科を受診してみてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[68576]

二重切開

投稿者:

投稿日:2020年04月05日(日)00:07

半年前に小切開で二重手術をおこなったのですが、二重が取れかけています。そこで、他院での修正を考えているのですが、この場合他院修正を行うにあたってこちらが揃えておかないといけない情報は何でしょうか?

[68576-res79343]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年04月05日(日)11:01

二重の手術については、特に何もいらないように思います。状態を見れば、内部の状態や行われた手術が理解できるはずです。他には現在治療中の病気、既往歴やアレルギー、現在使用している内服薬などがあれば、これらの情報は伝えてもらう必要があります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[68574]

投稿者:まりあ

投稿日:2020年04月04日(土)22:58

埋没後、全切開をして
3ヶ月です。
埋没の頃から現在も、
瞬きをするとパチパチと
空気の音がします。
これはどういう原理なのでしょうか?

よろしくお願いします。m(._.)m

[68574-res79342]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年04月05日(日)11:01

埋没法をしてから以後そういう状態があるということなのですね?埋没法の糸がまぶたの裏側で露出しているなどの状態がないのでしょうか?また切開法の手術で埋没法の糸を除去していないのでしょうか?なんとも不思議な話ですが、実際の状態を拝見していないので、なんとも事情が分かりません。担当医の診察をうけて確認していただけないでしょうか?

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[68573]

全切開

投稿者:ma

投稿日:2020年04月04日(土)22:46

全切開3ヶ月です。中縫いは溶ける糸なのですが、癒着はもうしっかりできているのでしょうか?この時期で二重がしっかりしてたらこれから緩む事はないですか?今の幅で気に入っているのですが、執刀医には6ヶ月までは幅が狭まると言われました。見た目にわかるくらい大幅に狭まりますか?

[68573-res79341]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年04月05日(日)11:00

皮下の状態はすでに完成しています。糸が溶けてしまっても、癒着がゆるむ心配はありません。3カ月でほぼ二重の幅は完成します。半年から1年はごく微量の変化が出る方もありますが、大きい変化ではありません。3カ月以後全く変化がないことも多いと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[68570]

埋没

投稿者:ありさ

投稿日:2020年04月04日(土)18:30

3/16に埋没の手術をしたんですけど、目の腫れはだいぶ引きました。でもくい込みが強くて、目力がとても強く感じます。もっと自然な感じの二重になりたいのですが。もう少し様子を見るか、抜糸するか迷ってます。

[68570-res79340]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年04月05日(日)11:00

埋没法ではラインの固定を強くすることはできません。二重のライン直下で、脂肪を除去することもなく、眼輪筋を切除することもないので、ラインが強く食い込んだままになることはありません。その分ラインの固定力が弱いので、まれにはラインが取れたり、幅が狭くなったりすることがあるわけです。手術から3カ月は腫れが残ります。ラインの上下に腫れが出るので、食い込みが強いように見えるはずですが、ライン上下の腫れが3カ月でなくなりますので、その頃には食い込みに見えている状態はかなり改善しているはずです。しばらく焦らずに経過を見たほうがいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[68560]

眉下切開

投稿者:さち

投稿日:2020年04月04日(土)09:31

2年前に瞼のたるみで眉下切開をしました。スッキリさせるつもりが逆に目が開きずらくなり、眠いような二重にもなりました。
二重のラインが真ん中だけが幅が広く、山形というかいかにも整形の目!という感じで不自然です。。
皮膚を切り取っているので皮膚の余りもなさそうで、、修正は不可能でしょうか?
手術したクリニックは二重のラインを狭くするのは難しいとあまり取り合ってくれません。

[68560-res79339]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年04月05日(日)11:00

眉下切除で目が開きにくくなるということも、眠いような二重になるということもよく理解できませんが、挙筋へのなんらかの手術操作が加わったということでしょうか?そうであれば、挙筋の手術によって修正ができると思います。二重のラインを狭くできるかどうかは、眉からまつ毛の間の皮膚にわずかでもいいので、追加で切除できるゆとりがあるかどうかが問題になると思います。皮膚にすこしでも余裕が残っていれば、二重の形や幅を調整することができます

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[68546]

切開

投稿者:まりあ

投稿日:2020年04月03日(金)20:35

お尋ねします。

全切開をして4ヶ月弱ほどです。
瞼に拘縮?はできたりする
可能性は何ヶ月後まで
ありますか?
また、瞼の拘縮とは
どのような感覚なのでしょうか。

お手数ですがよろしくお願いしますm(._.)m

[68546-res79328]

まりあさんにお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年04月04日(土)10:04

「瞼の拘縮」それこそどのような症状を指しているか分かり難いのですが…。
「引きつれ」の感覚があるのでしょうか?傷の治療で硬くなったり、縮んだりして手術された組織は落ち着いていくのですがそれらは約3カ月〜6ヶ月で終了します。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[68543]

埋没後

投稿者:s

投稿日:2020年04月03日(金)18:21

埋没してから3週間目。ずっと片目だけ乾燥していて皮がむけます。少しだけ赤みがあり、腫れや痒みなどはありません。保湿クリームを塗っても治らないです。1度片目だけ瞼全体が赤くなり腫れが続き、感染症と診断され抗生物質を飲んで治しました。乾燥しているのは同じ方の目です。感染症とは関係あるのでしょうか?行くとしたら皮膚科ですか?埋没してもらったクリニックですか?

[68543-res79318]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年04月03日(金)20:00

多分糸による微量の感染があるように思うのですが、実際の状態を拝見しないとなんとも確実な判断はできません。できれば担当医と他の美容外科医か形成外科医などを受診して意見を聞いてみてください。直接状態を拝見する必要があります。複数の医師の意見のほうが正確な判断になると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[68543-res79327]

sさんにお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年04月04日(土)10:02

埋没法の糸が感染すると抗生物質を飲んでも一時的に軽快するだけです。
経過をみていく必要はありますが結局糸を除去せざるをえないと思っています。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン