オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[68753]

PRP

投稿者:ココ

投稿日:2020年04月13日(月)15:21

目の下の凹みクマ治療で成長因子入りのPRPをしたのですが目の下が膨らみ過ぎて余計にクマが目立つようになってしまった。膨らみと同時に、目の下がら押し上げられるような圧迫感と怠さで目の下を開けているのも辛い状態になり眼科医受診した所、酷いドライアイだと診断を受けました。目の下の膨らみ過ぎでドライアイになってしまった事は、考えられますか?

[68751]

PRP

投稿者:ココ

投稿日:2020年04月13日(月)14:31

目の下の凹みクマ治療で成長因子入りのPRPをしたのですが目の下が膨らみ過ぎて余計にクマが目立つようになってしまった。膨らみと同時に、目の下がら押し上げられるような圧迫感と怠さで目の下を開けているのも辛い状態になり眼科医受診した所、酷いドライアイだと診断を受けました。目の下の膨らみ過ぎでドライアイになってしまった事は、考えられますか?

[68751-res79513]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年04月13日(月)19:03

PRP単独ではそれほどふくらみが出ることはないので、成長因子を入れたためのトラブルと思います。この部位が膨れすぎてしまうと、多少外反傾向が出る可能性があります。あるいは目が完全にとじにくいというケースも考えられると思います。こういう問題があって、眼球が乾燥してしまうのではないでしょうか。ドライアイの症状が強すぎる場合、眼球に傷が入ることもあり、視力低下を起こしてしまうこともあります。眼科医の意見も確認してもらいたいのですが、修正手術が必要な状況に思えます。ただ成長因子が入ってしまうと、修正手術は何回も繰り返す必要があるかもしれません。一度完璧な修正手術ができた場合でも、時間がたって再度その部位が膨れてきたり、しこりや凹凸ができてくることもあるからです。痛みや変色、硬化などを伴うこともあり、修正はかなり難しいことが多いと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[68746]

眼瞼下垂 切開取れるか

投稿者:蘭子

投稿日:2020年04月13日(月)07:32

一年半前に眼瞼下垂の手術をしました。
切開した部分は緩んで取れたりしますか?

[68746-res79506]

蘭子さんにお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年04月13日(月)16:05

1年以上経っているので今後も大丈夫でしょう。



。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[68743]

埋没・目頭切開について

投稿者:ぴい

投稿日:2020年04月13日(月)03:11

S南美容で1年前の4/27に目頭切開と、埋没をしました。更に2020年の1月に幅を広げたく、抜糸はせずに少し幅を広げてもらいました。広くするなら抜糸はしなくてよいとのことだったのですが、術後目が三重になり、さらには片目の糸(幅広い方)がとれてしまいました。約3ヶ月で糸が取れるということはあるのでしょうか。ちなみに2番目に良いとされる術式で施術してもらってます。
1年前にやった目頭切開に関しては、白い傷(Zのような傷跡)になっており触るとシコリのようになっております。これは全て失敗なんでしょうか。幅を広げてもらって気に入っているのですが、明らかに整形の目という感じです。3ヶ月では幅定着しないのでしょうか。
また再手術する予定なのですが、幅をもう一度広げてもらうか、最初にした埋没の幅に戻し抜糸してもらうかで悩み中です。

乱雑な文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

[68743-res79505]

ぴいさんにお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年04月13日(月)16:05

埋没法ですから糸が3カ月目に取れることはありえます。二重の上に更に二重を埋没でやると三重になる事もありえます。2番目に良いとされる術式でも同じ理屈です。
結局、切開法が良いように私は思えます。
目頭切開のしこりはケナコルトを使用出来るか?になります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[68729]

ドライアイ 埋没法

投稿者:ココ

投稿日:2020年04月12日(日)16:51

急に酷いドライアイの症状が出始め、目を開けているのも怠い感じなり一週間程の間で、右側の目尻の二重幅が狭くなってしまいました。その幅を元に戻したく埋没法を考えているのですが、大丈夫でしょうか?

[68729-res79492]

ココさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年04月13日(月)10:04

ドライアイで埋没法をやるとドライアイがひどくなる可能性もあります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[68726]

二重のライン修正について

投稿者:ねずこ

投稿日:2020年04月12日(日)12:27

二重全切開施術を行い4ヶ月経過しました。現在の所腫れや痛み、違和感も無いのですが中央や目尻に比べて目頭だけくい込みが強くラインが幅広いのが気になります。平行型ですが目頭部分を末広気味にライン修正を希望しています。この場合はもう1度全切開施術を行って修正するしか無いのでしょうか?仕事が休めず長期ダウンタイムが取れず悩んでいます。

[68726-res79479]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年04月12日(日)19:01

ご希望の状態にするためには、切開法での修正が必要です。やはり腫れがひくまでにある程度の日数がかかることになります。片方ずつ修正をして、眼帯で隠しておくというのは難しいのでしょうか?

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[68718]

二重切開一ヶ月後に痒み

投稿者:ペンネーム

投稿日:2020年04月12日(日)07:14

睡眠中に上瞼を掻いてしまったようで、起きて鏡を見たら二重切開ラインよりやや上の位置の一部が少し腫れて赤くなっていました。
今は痒みはありません。
二重に被さる皮膚の部分なので、何か虫にさされただけなのか二重切開が関係あるのか分からないのですが、放置して大丈夫でしょうか?

[68718-res79478]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年04月12日(日)19:01

多分問題はないように思います。1週間程度経過をみてください。その時期になって万一なんらかの問題が残っているようなら、再度ご相談ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[68717]

過矯正で涙が

投稿者:ジル

投稿日:2020年04月12日(日)07:07

眼瞼下垂手術1ヶ月たちました。

術後は、睡眠時に完全にまぶたが閉じないということでエコリシンを処方されましたが、今も塗り忘れると夜中に大量の涙が出ます。

このまま生涯塗り続けることになるのか、いずれなくても良くならのでしょうか。

再手術は少し迷っていますが、
左は上の白目が出た状態で、再手術も適用の状態と先生に言われました。

[68717-res79477]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年04月12日(日)19:01

目が閉じられない状態は眼球にとってとても危険な状況です。眼球が乾燥によって傷が入りだすと、視力が低下していき、改善しないこともあります。至急過剰な挙筋前転を緩める必要があるかもしれません。担当医か、判断に迷われるようなら他の美容外科、形成外科などを受診して意見を聞いてみてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[68715]

埋没二重

投稿者:のん

投稿日:2020年04月12日(日)04:14

質問させていただきます。
11年前に埋没で二重にし、3年前に埋没をしたクリニックとは違うクリニックで二重全切開をしました。その際に、「埋没の糸は分からなかったけど、取り除いた組織と一緒に取れたと思う」と言われました。しかし、一週間ほど前から目がゴロゴロし、コンタクトをしているとゴロゴロが和らぐのですが、今日みてみると白いできものみたいなものができていました。これは、もしかして埋没の糸が飛び出しているのでしょうか?また、全切開で組織と共に糸は本当に取れるのでしょうか?

[68715-res79476]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年04月12日(日)19:00

まぶたの裏側に糸が露出している可能性があります。担当医か、眼科、あるいは美容外科で確認してもらってください。糸が出ていると眼球に傷が入ってしまいます。切開法で以前の糸が見つかることが多いと思いますが、まれに糸が透明なものを使用されていたり、脱色して透明な糸になっているようなこともあって、こういう場合、糸がなかなか見つからないことがあります。切除した組織に糸が含まれてしまっているというケースもあると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[68712]

68697返信

投稿者:UG

投稿日:2020年04月11日(土)17:16

68697
当山先生、ご返答ありがとうございます。

最初の切開は一年程で外れましたが、3回目の最後の切開は、平行二重の全切開で、眼窩隔膜の枝に3箇所固定(皮膚→隔膜の枝→皮膚という中縫い、外縫いを同じ一本の糸で縫い合わせる)脂肪は少なめ。以前の切開ラインを切除…という条件下でした。

6年外れていなければ、ほぼ今後も外れる可能性は少ない…と解釈しました。ありがとうございます。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン