オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[69016]

埋没後について

投稿者:ぽん吉

投稿日:2020年04月23日(木)18:50

重ね重ねすみません。埋没手術をしている限り目がむくんだ時には食い込みがすごくなってしまうのでしょうか。

[69016-res79778]

ぽん吉さんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年04月24日(金)11:03

 そのとおりです。術後3カ月はむくんだり、食い込みの強さがあります。裏返した云いかになりますが、埋没法は二重が取れやすい手技ゆえにきつく結んだりの工夫がなされているという事になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[69015]

二重埋没

投稿者:ぽん吉

投稿日:2020年04月23日(木)18:33

クイックコスメティークダブルという埋没法を受けて2週間がたちました。どうしてもバレたくなかったのですが、食い込みが強く整形目の仕上がりです。抜糸と再施術のためにはどれくらいの期間をあけた方が良いでしょうか?また何ヶ月以上経つと抜歯をしにくくなってしまいますか?文面だけで申し訳ありませんが御高診よろしくお願い致します。

[69015-res79781]

ぽん吉さんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年04月24日(金)11:03

 どこかでも同じ様なご質問があったように思います。即ち、同手術はダウンタイムが少ないのに・・・腫れが長引いているという内容でした。私はどの様な埋没法でも3カ月は腫れがあるとお答えしております。それは針を通すだけのことであっても、組織の損傷は必ず伴うという外科学の基本があるからです。
 その為、抜糸そのものは早めが良いのですが、貴方様の結果は術後3ヶ月目にしか分からず今の時点では抜糸も再施術も無理があり、当然3ヶ月後が良いと思います。その際、つまり3ヶ月後の再施行についてもやはり落ち着きはその後3カ月後にならざるを得ないのです。



。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[69013]

二重切開したら涙丘がハッキリ見えるようになった

投稿者:しずく

投稿日:2020年04月23日(木)17:00

二ヶ月前に二重切開のみで平行型二重をつくりました。
手術前より目頭がひっぱられ、涙丘が見えるようになったのですが何故でしょうか?
目頭切開はしていません。

[69013-res79780]

しずくさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年04月24日(金)11:03

 目頭の皮膚切除が幅広すぎたのか?固定位置が高位なのでしょう。もう少しは時間によって軽減する可能性はあります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[69010]

68994糸について

投稿者:宮田

投稿日:2020年04月23日(木)12:26

ご回答頂きありがとうございました。ミスと言えばミスになる、との事ですがオペをされた医師は1月で退職しており(2度目の訴えでようやく糸が残っていると確認でき謝罪と共に抜糸を受けました)その後の訴えには大丈夫と言われ続けて今月21日に更に抜糸、院長が担当しましたが謝罪もなくこのモヤモヤをどこへ持って行けば良いのかわかりません。開いたせいでより傷跡が残るようですし…
ミスをどのように院側に伝えれば良いのでしょうか?謝罪や誠意が欲しいところです。何度もで申し訳ありません。

[69010-res79794]

宮田さんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年04月24日(金)14:04

 私のお返事はフェイスリフトの項へ記載させて頂きました。
「貴方様のモヤモヤ」ははっきりご自分のお気持ちを責任者の医師へお伝えすることです。言葉で伝えにくい時は文章にして下さい。クリニックからのお返事が欲しかったらその旨もお書き留め下さい。謝罪の言葉が必要ならその様に正直に申し述べることです。そうすることによってクリニックという組織や医師そのものが成長して参ります。私も、そのような似たような苦情をこれまで沢山受けてきて少しは成長してきております。

 その結果、現在、私どもでは患者様の苦情・要望はインシデントレポート(ひやっとした事例、ヒヤリハット)やアクシデント(偶発的な医療事故)事例を受けた職員全員がノートに記載し、それを全員が共有し、話し合い結果を出しつつあります。これも患者様からの多くの苦情やご要望があってから始めたことです。残念ながら今の大学の若手医学教育にはその点が足りません。外科医は縫合糸膿瘍位、患者さんが許してくれるものと思っている心のミスがあるのです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[69004]

埋没法の経過について

投稿者:たみね

投稿日:2020年04月22日(水)23:38

1ヶ月と10日ほど前にダウンタイムがほとんどないと聞いていたクイックコスメティーク法で埋没手術をしました。腫れ自体は術後2-3日ですぐに治りましたがしばらくはずっと幅が希望より2倍ほどあり、1ヶ月以上たった今では理想に近い形になってきています。しかしまだ1ヶ月と10日もたっているのに理想より多少広い状態です。しかし入浴をする際に浮腫が取れるのか、少し幅が狭まります。その入浴時に狭まった幅が希望ラインなのですが、これから日中もその入浴時に狭まった幅で安定する可能性はありますか?今の日中は思っていたより広いため毎日不安に駆られていて抜糸さえ考えている状況です。これから狭まる可能性はありますか?あるとすればどのくらいまで待つべきでしょうか。

[69004-res79739]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年04月23日(木)10:02

埋没法でも炎症による腫れは3カ月は続きます。この間二重のラインは予定の仕上がりの幅より広くなっています。手術から3カ月目までは幅は狭くなっていきます。今は焦らずに経過をみていていい時期です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[69004-res79757]

たみねさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年04月23日(木)16:03

術後1カ月と10日まだ腫れがあると云う事になります。どのような埋没法でも術後6カ月は微妙な変化を生じています。
ダウンタイムがほとんどとないと云う前提条件がそもそも誤りで不安の源になっている感がします。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。

[69002]

ゴルゴ線について

投稿者:りつ

投稿日:2020年04月22日(水)22:49

20代女性です。
高校生あたりから目の下のいわゆるゴルゴ線が目立ってきました。
正面から見たり、上からライトを当てられると目立ちます。下から見ると消えます。
なので多少はあれど酷い色素沈着やクマではなく、影なのかなぁとは思っています。
とはいえとても気になっているので、何とかしたいです。
サーマクールや糸でつる方法などあるとは思いますが、原因が骨格からなのか加齢によるたるみなのか判断がつかないうえ、ボトックスやウルセラ?ダーマペン?など多々あり、どれが効果が比較的出るのか(個人差あると思いますが)分かりません。

実際に見てもらっている訳では無いので判断が難しいとは思いますが、アドバイスや説明などしてくださると嬉しいです。

[69002-res79738]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年04月23日(木)10:02

実際の状態がわかりませんが、お話からは多分へこみがあるように思います。そうであれば、ヒアルロン酸の注入や脂肪の注入でへこみの部分をすこし膨らませると、その部位に光が当たりやすい状態になりますので、色調が明るく見えて、クマとしてめだたなくなると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[69002-res79756]

りふさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年04月23日(木)16:03

ゴルゴラインの少し、深い層にヒアルロン酸ではないかと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。

[68995]

まぶたの痒み

投稿者:こんにちは

投稿日:2020年04月22日(水)20:01

2ヶ月前に二重埋没と目頭切開をしたのですが、今朝からむくみと痒みがあります。
掻かないようにはしていますが、不安です。
こういうことは起こりうるのでしょうか?
また、むくみと痒みの原因が知りたいです。

[68995-res79737]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年04月23日(木)10:02

手術から3カ月程度は炎症が残っています。この間はたとえばお酒を飲んだり、たばこを吸うとか、寝不足、体調不良などがあると、腫れが悪化することがあります。この際かゆみを伴うこともあると思います。もう一つは体質的な問題、たとえばアトピーや喘息、アレルギー体質、ケロイド体質などがあると、傷の炎症はさらに長引くことがあります。今はすこし冷やして経過をみてもらっていいと思いますが、数日しても改善しないとか、悪化傾向があるような場合は、一度担当医の診察を受けて、傷の状態を確認してもらってください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[68995-res79758]

こんにちはさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年04月23日(木)16:03

術後2ヶ月目ありえると思います。まだ治癒の途中だからです。
両側性なら全身痰患も多少視野に入れることはありますが埋没法と云えど術後最低3カ月に安定していませんので時には腫れることが予測の中に入れておいて下さい。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。

[68994]

糸について。

投稿者:宮田

投稿日:2020年04月22日(水)19:33

去年11月に目蓋のたるみ取りの施術を行いました。抜糸後も痛みが継続し今年1月眉毛にかかっている辺りの糸が残っているとの事で麻酔をし、抜糸。その後も痛みが継続し、他の施術の際にドクターに診て頂きましたが痛みは徐々になくなる、との事で日々我慢していましたが、1週間程前に痛む箇所から膿が出て再度糸を取る為麻酔をし除去。傷跡が更に残ってしまいました。5ケ月もの間何度も痛みの訴えをし、抜糸もしてきましたが、ここまで来るとミスではないかと思ってしまいます。こぅ言った事はよくあるのでしょうか?

[68994-res79736]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年04月23日(木)10:01

糸による感染が起きたわけなので、ミスと言えばミスとも言えるのかもしれません。溶ける糸であれば、こういうこともなかったのかもしれませんし、表面の除去すべき糸が抜糸の際に中に残ったということなら抜糸の際のミスと言えるように思います。多分皮下に入れる糸の感染だったと思うのですが、処置による余分な傷が残ったということですし、感染があった時期には赤みがあったはずで、痛みもあったわけですから、糸による感染を疑ってもっと早期に抗生物質の処方をするとか、糸の除去など、なんらかの処置をするべきだったような気がします。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[68994-res79755]

宮田さんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年04月23日(木)16:02

フェイスリフトの項にご質問がありましたのでそちらにご返事させていただきました。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:      

[68963]

二重のラインについて

投稿者:みー

投稿日:2020年04月21日(火)21:17

二重まぶたの埋没法を受けてから1ヶ月弱ほど経ちます。
左目は下を向いても綺麗なラインがあるのですが、右目は下を向くと元の幅に見えてしまいます。
(前を向いているときは二重のラインがあります)
再施術を検討すべきでしょうか。

[68963-res79711]

みーさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年04月22日(水)11:00

 再修正して目的通りに可能なのかがこのご質問のポイントのように思います。私は診察をしていないのに僭越ですが、再修正することで新たなリスクも出そうに思えてなりません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[68960]

目の下たるみ取り

投稿者:なつみ

投稿日:2020年04月21日(火)19:22

以前、ご質問させて頂いた者です。術後のゴロゴロ感は一体何なのかと、術後からドライアイが起きた原因について凄く知りたいです。眼科にも通ってはいるのです手術を行なった主治医がどういった治療を行ったかわからないので何とも言えないのと、主治医は傷口は綺麗だけとの事でした。

[68960-res79725]

なつみさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年04月22日(水)11:04

瞼の裏側の傷跡は綺麗であるという認識なのでしょうか?そうすると脂肪除去の内部処理をどうしたのかになります。この辺りは執刀医にお伺いするか、きちんとお書きになっておる手術所見から推測せざるを得ません。ドライアイに関しては、逆に眼科の先生の方がお詳しいかも知れません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン