オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[69219]

埋没で眉と二重が近すぎ

投稿者:さや

投稿日:2020年05月01日(金)13:52

三日前に埋没法の三点留めをしました。もともと末広二重でアイプチで平行二重にしていたのですが、片目だけアイプチをして平行二重にしてもすぐ戻ってしまうので埋没法をしました。アイプチで作る二重よりも一ミリほど幅を広くしたら眉と近すぎる、食い込みのすごい二重になってしましました。これは腫れが引いたらアイプチが上手くいく方の二重幅に近いに形になるのでしょうか?

[69219-res79986]

さやさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年05月02日(土)15:02

 推測にならざるを得ないのですが、恐らく数ヵ月かけて巾狭になります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[69213]

目尻切開の修正

投稿者:みお

投稿日:2020年05月01日(金)04:11

半年前に目尻切開とグラマラスラインの施術をしました
グラマラスラインは元に戻り、目尻たけ下がっています
形でいうと半円のようです
目尻の位置を少しでも戻すことは可能ですか?
片方は切りすぎて見るからに失敗です。
切りすぎも修正はできるのでしょうか
年は42です
よろしくお願いします

[69213-res79955]

みおさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年05月01日(金)13:05

両側共多少修正の可能性はあります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[69212]

全切開の左右差

投稿者:まる

投稿日:2020年05月01日(金)02:23

たるみ取り併用全切開をして
もうすぐ2ヶ月になります。
片方の目の幅はだいぶ狭まってきたのですが、もう片方が1ヶ月程
ほとんど変わらず腫れたままです。なので、左右差が目を開けた場合凄くあります。
目を閉じた時にメジャーで測ると
両目とも同じ8mmでした。
左右差はこのままなのでしょうか?
また、今のところソーセージラインになっているのですが、それもこのまま定着するのでしょうか?

[69212-res79956]

まるさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年05月01日(金)13:05

 出血や麻酔量、色素切除の仕方でダウンタイムに差が出ることは術後2ヶ月でもありえます。
 ソーセージラインのイメージが分かりにくいのですが腫れの一種だとすればこの状態も軽快していく事になります。
 その他にも眉毛の位置や左右の挙筋の違いなども左右差のひとつの原因になりますのでもう少し待ってみる必要はあり、前記した細かい原因の検討になります。このように二つある組織、臓器は非対称になる要素も含んでおり、術前の写真との比較、術前慎重な判断を要する必要が美容という観点からは大切にされねばなりません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[69206]

経血膜脱脂+脂肪注入後のしこり

投稿者:えりこ

投稿日:2020年05月01日(金)00:49

2週間前に目の下のたるみ取り、経血膜脱脂をしました。その際に取った目の脂肪を細かくして注入してもらいました。メスで細かくしただけだそうです。
左目は凹んで脂肪のしこりはほんの少し触れる程度ですが、右目は涙袋から凹み、その下の頬と眼窩の境目がナメクジのようにしずく型にぷっくりと膨らんでいます。
化粧をしても高さがあるので白く光って目立ちます。その上が凹んでえぐれているので、とても辛いです。
医師は3ヶ月もしたら綺麗になる、吸収されると言いますが、本当でしょうか?過去の質問も全部読みましたが、しこりは残る場合があるとのことで不安です。脂肪溶解注射を早くしなくていいのか、やはり3ヶ月待つのか、、
長くなりましたがどうぞよろしくお願いします。

[69206-res79961]

えりこさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年05月01日(金)14:00

 年齢をお書きいただけるとありがたいのですが・・・。経結膜脱脂は若い方には良いのですが40才以上の方には元々小皺や凹凸が生じます。その為、たるみ取りを目的とする時、あまり良い手術ではありません。たるみが増強するからです。また、脂肪移植(注入)は目の下と頬の境にあるくぼみを目的にします。ここはやや深い層に注入することが多いと思います。メスで細かくした脂肪を注入できるのかは分かりませんが、深く注入したり、固まらないとナメクジ様にはならないものです。修正に関しても3ヶ月位を経ってみないとどの様な方法がベストなのか?今の段階では分かり難いと思いました。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[69202]

眼瞼下垂の内部の黒い糸の抜糸

投稿者:pq

投稿日:2020年04月30日(木)23:16

眼瞼下垂の手術を行って3ヶ月経ち、二重のラインから輪になった黒い糸が出てきました。担当医いわく感染リスクのため抜糸の必要があるとのことですが、内部の糸を抜糸することで目の開き方や二重が一重に戻るなどの影響はありますか。

[69202-res79965]

pqさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年05月01日(金)14:00

 どこを固定している黒い糸なのかは分かりませんが、糸は除去すべきです。術後3ヶ月位経っておられますので、二重等に影響は与えないでしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[69196]

眼瞼下垂

投稿者:ゆう

投稿日:2020年04月30日(木)16:49

はじめまして。
先日、切らない眼瞼下垂の手術(埋没式挙筋短縮法)を致しまして、三角目になったうえ今までになかった頭痛や目の疲れまぶたの裏の痛みなど様々な症状が出てしまいました。
なので抜糸をしていただいたのですが、まぶたの痛みや目の疲れの症状が変わっていません。特にまぶたの裏の痛み、下を向いていると疲れます。
調べた所、ミュラー筋をいじると症状が出ると書いてありましたが、何ヶ月かすれば改善されるものでしょうか?もちろん施術していただいた先生には治りますと言われましたがそんな気配がなく心配なので、ご質問させていただきました。

[69196-res79964]

ゆうさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年05月01日(金)14:00

 元々眼瞼下垂はなかったのでしょうか?術前に黒目ははっきりして大きかったのでしょうか?要するに挙筋の力が残っているとすれば、術後3ヶ月位診ていけば軽快する可能性はあります。現在、眼精疲労のような状態ですから眼科の先生にお薬の必要性があるのかを診察してもらうことです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[69188]

全切開修正について

投稿者:のん

投稿日:2020年04月30日(木)09:08

修正手術をして3ヶ月目近くになります。

2ヶ月目までは良かったのですが、最近切開線の所で折れないで切開線より上で折れる時があります。(予定外重瞼線?)

癒着が弱くなってしまったのでしょうか?

[69188-res79926]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年04月30日(木)23:01

体調や体重の変化により、まぶたの中の脂肪の水分含有量が減ってきたか、脂肪が少なくなったなども考えられます。あるいは、脂肪にも炎症がおこりますが、脂肪の腫れが引いてきたことで、二重のラインのすぐ上に皮膚を押し出す力が減ってきたということも考えられると思います。脂肪の注入などで改善することがあります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[69188-res79949]

のんさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年05月01日(金)10:00

新しく作った二重の切開の固定が弱くなってきているのでしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[69168]

傷跡ケア

投稿者:あん

投稿日:2020年04月29日(水)16:18

二重切開の修正をしました。
抜糸後、
傷跡には保湿剤等塗るほうがよいですか?
何もしない方がいいですか?
おすすめがあれば教えてください。

[69168-res79911]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年04月29日(水)22:04

肌質を確認しないとどういう管理がベストかわかりません。多くの場合は、特に何もしなくてきれいになります。乾燥肌で浅黒い肌などの場合は、保湿に気をつけたほうがいいと思います。傷の赤みや色調の経過によっては炎症を抑える軟膏や、まれには内服薬を使用することもあります。これは傷の経過をみて医師が判断すべきことなので、あなたの場合にどうなのかということは判断がつきません。ご了承ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[69166]

埋没3点溜

投稿者:ビスモ

投稿日:2020年04月29日(水)12:25

一ヶ月前に埋没3点溜をしました。左右とも、まだ糸の留めた所がくぼんで側からみたら点々と埋没をしたのがバレバレです。幅も先生と相談して決めた幅になかなか狭まらずハム状態になっています。左はなだらかなラインじゃなく真ん中の縫う場所がズレて高かったのか半目を開けると三角のラインになっています。左右とも幅が広く左右対象、食い込みがあるのでとても不安です。担当医からは、もう少し経過をみましょう。と言われましたが不安でたまりません。

[69166-res79910]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年04月29日(水)22:03

埋没法であっても腫れは3カ月続きます。この間傷の硬さなどもあって、二重のラインに凹凸が出たり、食い込みが目立ったり、赤みがあったり、二重の幅も予定より広くなっていることもあると思います。実際の状態がわかりませんが、おそらく、あと2か月すれば、すべての問題は解決しているように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[69163]

埋没とれた?

投稿者:ゆり

投稿日:2020年04月29日(水)09:53

埋没法をして1週間なのですが、
目をこすったりなどはせず、見開いたりしていた程度なのですが
片目にブチっとした感触があった後、つっぱり感がなくなりました。
これは糸が取れてしまったのでしょうか?
見開いた程度で糸が取れてしまうことはあるのですか?

[69163-res79904]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年04月29日(水)17:00

手術から1か月くらいは糸が切れたり、結び目がほどけるなどのトラブルがあると、二重が消失する可能性があると思います。プチっとした感触があったというのはとても心配ですが、一応このまま経過をみてください。ただこういうトラブルは眼を見開いたくらいでは起きないはずですが、、。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン